口コミ: 横浜市の動物のぐったりして元気がない 128件(20ページ目)【Calooペット】

口コミ: 横浜市の動物のぐったりして元気がない 128件(20ページ目)

神奈川県横浜市の動物を診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 128件の一覧です。

[ 病院検索 (399件) | 口コミ検索 ]
10人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
横浜ねこ病院 (神奈川県横浜市神奈川区)
的確な対応してくれる病院 ネコ 投稿者: bell さん
4.5
来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年03月
以前、別な病院で診察を受けていましたがどうも診断結果に信用が出来ず、セカンドオピニオンも兼ねてこちらの病院へ初めて来てみました。猫の貧血症状がとても深刻で命に関わる状態でした。以前の病院での血液検査結果をみるなり、すぐに輸血をしてもらう必要があるとの判断をされましたが、こちらの病院は供血猫はおらず輸血の設備も無いため、もっと設備の整った病院で診察受けれるよう予約手配して下さいました。設備的には不十分な点あるかもしれませんが、同病院で治療出来るor出来ないを判断、出来ない場合は他の病院を手配、すぐに対処してくれるのは素晴らしいです。それから猫専門に診ておられるので安心して待合室にもいれますし、診断も安心出来ました。料金は初診料と診察料(治療なし)なので安かったです。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 血液・免疫系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 1620円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
15人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ふれあいの丘動物病院 (神奈川県横浜市都筑区)
温かくて優しい病院 イヌ 投稿者: ぎゃん さん
4.5
来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年03月
とても良い病院です。先生も奥様もスタッフの方も温かく、アットホームな雰囲気です。我が家のワンコも先生が大好きでお散歩の度に立ち寄ります。たびたび吐く事から胃腸炎の治療していただきました。胃腸炎が良くなったと思ったら、また元気がなくなり今度は椎間板ヘルニアも再発していることが分かりました。先生の説明も分かりやすく丁寧に相談にのってくださいます。ワンコのホームドクターとしてすっかりお世話になっております。
小動物(フェレット、モルモット等)を連れて来られる方もお見受けします。
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 整形外科系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 椎間板ヘルニア ペット保険 ペットメディカルサポート
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
関内どうぶつクリニック (神奈川県横浜市中区)
信頼のおける動物病院です。 イヌ 投稿者: あん さん
4.5
来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年07月
家は、多頭飼いで犬種さまざま。
ゴールデンリトリバーは、14歳で癲癇発作を起こし脳に障害が出た後、自宅に酸素室をつくり介護しましたが残念ながら亡くなってしまいました。歩けなくなってからは、自宅往診していただいたり、点滴処置をしていただいたり
本当に親身に診療していただきました。亡くなった後、先生から白いお花をアレンジしたものが自宅に届きました。
優しいお気持ちに感謝しています。
いつも、たくさんのわんちゃん、ネコちゃんが来院しています。他の先生たちも接しやすい先生がいらっしゃいます。地域密着のとても良い病院だとおもいます。

(ちくわちゃん)

(二番目のくぅちゃん)

動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 脳神経 ペット保険 アニコム
料金 8000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
洋光台ペットクリニック (神奈川県横浜市磯子区)
信頼出来るお医者様です。 イヌ 投稿者: りんまま さん
4.5
来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年02月
以前は、近所の動物病院(巷では有名な動物病院)に
かかっておりましたが、
2年半の間にコロコロと先生が3人変わり
年中無休だった診察もなくなってしまい困っていた所
お散歩仲間のわん友に、こちらのクリニックを紹介頂いて
院長先生に診察頂き、それまで毎日飲ませていた
膵炎のお薬も、飲んでも飲まなくても検査の結果
リパーゼの数値が変わらない事など、
お薬を飲ませる事によってうちの子の体に負担が
かかるとの事でお薬は中止に、具合の悪い時は、
点滴やその他の治療を、的確に治療して頂き
私の不安が少しでもなくなるように、わかりやすく
事細かに、説明して下さいます。
今では、元気に普通にお散歩できるようになりました。
年中無休で診察頂けるので、
本当にありがたいです。
こちらにお世話になってうちの子共々、
本当に良かったです。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 膵炎 ペット保険 アニコム
料金 9000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
21人中 19人が、 この口コミが参考になったと投票しています
兵藤動物病院 本院 (神奈川県横浜市旭区)
瀕死の猫を ネコ 投稿者: cahori さん
4.5
投稿時期: 2015年06月
ケリーという雑種猫。
片方の眼球が飛び出て顎が砕けた状態で自宅に逃げかえってきた
瀕死状態のケリー。
夜間診療をやっている兵藤動物病院に真夜中連れて行ったにもかかわらず、
先生は落ちついて対応してくださいました。ちょっとあまりにもの怪我の酷さに内心動揺されていたようですが。

夜は点滴。
本格的な治療は翌朝からはじまり、内蔵に損傷がなかったのが不幸中の幸いでしたが、眼球をもどし、顎を固定。

次の日に説明をきき、
何より命をとりとめたことの感謝はしてもしきれませんでした。

4日間は面会謝絶。鼻腔栄養になり眼球も戻したものの、まだ安定してないため飼い主見つけて動き出すのを避けるためでした。

入院は2週間に及びましたが、退院のときはすっかり元気になり、飼い主の私たちを見るや否やニャーと元気に挨拶をして、近よってきました。

片目の、失明は避けられず、顎も少し変形してしまったものの、その後余生を穏やかに自宅でおくり、老衰で亡くなりましたが、
あの時、助けて下さった先生のおかげで往生できたと思っています。

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 3分未満 診察時間 30分〜1時間
診察領域 けが・その他 症状 ぐったりして元気がない
病名 眼球の脱出 ペット保険
料金 140000円 (備考: 2週間入院) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ