口コミ: 大阪府のネコの寄生虫 15件(2ページ目)
大阪府のネコを診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 15件の一覧です。
[
病院検索 (119件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もへい動物病院
(大阪府大阪市淀川区)
5.0
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2016年10月
来院理由:コクシジウムと健康相談
診察内容:検便、体重測定、心音、目,耳,口のチェック
先生も看護師さんも親切で、ネコを飼うのが初めての私にも丁寧な説明で分かりやすく、不安な気持ちが和らぎました。
他の病院では見落とされてしまった耳ダニも見つけて下さり、小さい疑問にも答えてもらえました。こちらに来てよかったです。
これからも、もへい動物病院さんにお世話になろうと思います。今日はありがとうございましたm(__)m
診察内容:検便、体重測定、心音、目,耳,口のチェック
先生も看護師さんも親切で、ネコを飼うのが初めての私にも丁寧な説明で分かりやすく、不安な気持ちが和らぎました。
他の病院では見落とされてしまった耳ダニも見つけて下さり、小さい疑問にも答えてもらえました。こちらに来てよかったです。
これからも、もへい動物病院さんにお世話になろうと思います。今日はありがとうございましたm(__)m
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
病名 | コクシジウム症 | ペット保険 | - |
料金 | 5,000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
41人中
39人が、
この口コミが参考になったと投票しています
るり動物病院
(大阪府枚方市)
5.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年04月
初めて猫を飼うことになったのですが、すぐ下痢になり最初は別の
病院へかかっていました。
しかし、そこの先生の対応の仕方や商品を売りつけてくるやり方への
不信がつのり家族とも相談して
別の病院をさがしていたところ、新しくできたこちらへ伺いました。
院内もとても清潔で、先生の対応もすばらしく猫への薬の飲ませ方などとても
丁寧に教えてくださいました。
今後の治療方針なども明確で、薬も飲ませて少ししたら猫の下痢も快方へ
向かっています。
料金も保険に入っているとはいえ、良心的でそこも別の医院とは違いました
餌もなかば強引に薦めてくることもなかったです。
これからも予防接種、定期健診などずーっと先生にお世話になりたいと
思っています。
病院へかかっていました。
しかし、そこの先生の対応の仕方や商品を売りつけてくるやり方への
不信がつのり家族とも相談して
別の病院をさがしていたところ、新しくできたこちらへ伺いました。
院内もとても清潔で、先生の対応もすばらしく猫への薬の飲ませ方などとても
丁寧に教えてくださいました。
今後の治療方針なども明確で、薬も飲ませて少ししたら猫の下痢も快方へ
向かっています。
料金も保険に入っているとはいえ、良心的でそこも別の医院とは違いました
餌もなかば強引に薦めてくることもなかったです。
これからも予防接種、定期健診などずーっと先生にお世話になりたいと
思っています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | ジアルジア症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1500円 | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ヒロ犬猫病院
(大阪府寝屋川市)
5.0
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2016年03月
拾ってきたばかりのネコちゃんを連れていき、検査から去勢までお願いをしました。
友人の紹介でいったのですが、先生も、看護師さんたちもとても優しく、説明もわかりやすく、助かっています。
設備は古いのと、先生もお歳のようで、大きな手術などは出来かねるようですが、普段なにかあればすぐに診ていただけるので、何かあればすぐに連れて行っています。
また駐車場もあるので、車でも安心です。
待ち時間はいつも朝一でいくのですが、早くから来られてる方もいらっしゃるので、中途半端な時間では混みあっている時もあります。
健康手帳もあり、どんな薬を飲んだかなど後でも確認できますし、まとまっているので、何かあればすぐ見れるので、とても助かっています。
友人の紹介でいったのですが、先生も、看護師さんたちもとても優しく、説明もわかりやすく、助かっています。
設備は古いのと、先生もお歳のようで、大きな手術などは出来かねるようですが、普段なにかあればすぐに診ていただけるので、何かあればすぐに連れて行っています。
また駐車場もあるので、車でも安心です。
待ち時間はいつも朝一でいくのですが、早くから来られてる方もいらっしゃるので、中途半端な時間では混みあっている時もあります。
健康手帳もあり、どんな薬を飲んだかなど後でも確認できますし、まとまっているので、何かあればすぐ見れるので、とても助かっています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小儀動物病院
(大阪府吹田市)
4.5
来院時期: 2010年03月
投稿時期: 2012年03月
ペットショップで出会った猫と暮らし始めてしばらくすると、異様に暴れる子猫をおかしく思い、
通勤途中にあった病院へ行ったのがきっかけでした。
結果耳ダニでしたが、初診ということで院長先生が診察してくださり、丁寧な説明と顕微鏡での耳ダニの
リアルタイム映像(!!)を見せていただき、納得の診察でした。
その後二匹目で雑種の子を飼い始め、予防接種から去勢・避妊手術までお世話になっています。
病院は決して広くないですが、綺麗で落ち着きます。若い先生がたくさんおり、院長先生から
しっかり指導を受けているのがよく分かります。
うちの二匹は病院が大嫌いで毎回大変ですが、嫌な顔ひとつせず根気よく見てくださり、本当に助かります。
そのおかげか、結構遠いところからも患者さんが来ているようで少し待ち時間が長いです。
あと、ワンちゃんを飼ってらっしゃる方はしつけ教室等もあるのでお勧めです。
ペットホテルとトリミングもあります。
(ペットホテルはカルテのある場合のみ)
通勤途中にあった病院へ行ったのがきっかけでした。
結果耳ダニでしたが、初診ということで院長先生が診察してくださり、丁寧な説明と顕微鏡での耳ダニの
リアルタイム映像(!!)を見せていただき、納得の診察でした。
その後二匹目で雑種の子を飼い始め、予防接種から去勢・避妊手術までお世話になっています。
病院は決して広くないですが、綺麗で落ち着きます。若い先生がたくさんおり、院長先生から
しっかり指導を受けているのがよく分かります。
うちの二匹は病院が大嫌いで毎回大変ですが、嫌な顔ひとつせず根気よく見てくださり、本当に助かります。
そのおかげか、結構遠いところからも患者さんが来ているようで少し待ち時間が長いです。
あと、ワンちゃんを飼ってらっしゃる方はしつけ教室等もあるのでお勧めです。
ペットホテルとトリミングもあります。
(ペットホテルはカルテのある場合のみ)
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | かゆがる |
病名 | 耳ダニ | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山田犬猫病院
(大阪府寝屋川市)
4.0
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年02月
新しく猫を家族に迎えて、便に虫がいたことから検査の為に病院を探していたところ猫友達からの口コミで家からも歩いて行けるこちらの病院へお世話になりました。
他の口コミにも書いてくださっていますが、たしかに先生は口下手です。
しかし、猫の状態やどんな虫がいるのか飲ませる薬などきっちり説明しくださいました。
先生は、口下手ですが、動物には優しい獣医さんだと思います。
説明も、助手の方がサポートでいらっしゃるので問題ないと思います。やっぱり、人にやさしい獣医さんよりも、言葉を話す事ができない動物に対して優しい獣医さんがいいなと思います。
また、何かあればこちらの獣医さんへお世話になりたいと思います。
ちなみにお値段は、予防接種+虫下しの薬+診察料なので良心的な価格だと思います。
他の口コミにも書いてくださっていますが、たしかに先生は口下手です。
しかし、猫の状態やどんな虫がいるのか飲ませる薬などきっちり説明しくださいました。
先生は、口下手ですが、動物には優しい獣医さんだと思います。
説明も、助手の方がサポートでいらっしゃるので問題ないと思います。やっぱり、人にやさしい獣医さんよりも、言葉を話す事ができない動物に対して優しい獣医さんがいいなと思います。
また、何かあればこちらの獣医さんへお世話になりたいと思います。
ちなみにお値段は、予防接種+虫下しの薬+診察料なので良心的な価格だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 寄生虫 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
診察内容:検便、体重測定、心音、目,耳,口のチェック
先生も看護師さんも親切で、ネコを飼うのが初めての私にも丁寧な説明で分かりやすく、不安な気持ちが和らぎました。
他の病院では見落とされてしまった耳ダニも見つけて下さり、小さい疑問にも答えてもらえました...