口コミ: 兵庫県の動物の食欲がない 82件(5ページ目)【Calooペット】

口コミ: 兵庫県の動物の食欲がない 82件(5ページ目)

兵庫県の動物を診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 82件の一覧です。

[ 病院検索 (494件) | 口コミ検索 ]
10人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
エキゾも診てくれます ウサギ 投稿者: 青嵐 さん
5.0
来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年03月
うさぎと鳥を見てもらっています。犬猫以外もとても丁寧に診察してくれるので助かっています。
精密検査をすると高額にはなりますが、それだけの価値があると思います。
我が家のうさぎは、子宮の病気を早期に発見してもらい、手術で治りました。悪性の癌だったのですが、早く手術したのもあって幸いにも転移することなく、今でも元気にしています。
大きい病院なので先生もたくさんいて、入れ替わりも多いですが、個人的には何年か勤務しているベテランの先生がおすすめです。
合う人がいたら指名もできるみたいです。
若い先生でも、難しい症状の時は院長先生に指示をあおいでくれたので安心できました。
年中無休だし日祝以外は夜間もやってて安心です。
愛鳥が卵詰まりで死にかけていた時も、お昼の診察時間外でしたが、電話したところすぐ来てくださいと言ってくれて助けてもらいました。
その子はもう天寿を全うし天国へ旅立ちましたが、これからも他の子を連れて行きます。
混んでるときはやや待ち時間がありますが許容範囲です。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 生殖器系疾患 症状 食欲がない
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
16人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
愛猫チョモ ネコ 投稿者: みかたん さん
5.0
来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年01月
最初に感謝の気持ちを

北須磨動物病院の院長先生はじめ先生方スタッフの皆様本当にお世話になりありがとうございました。


我が家に2010年の11月に新しい家族が・・
ロシアンブルーのオスの二カ月の子猫

ペットショップの西区のアミーゴで一目惚れして家族に迎えました。

9月10日生まれでミルクから育てて元気に病気にも無縁ですくすく育ってやんちゃな男の子が8才になりました。

人間の年では48才ぐらいで主人といつの間にかタメ歳に(笑)

2018年12月23日からご飯をボイコット・・
チョモは一人っ子でわがまま坊ちゃん時々飽きたら食べなくなる時があったので気にも余りせずに1日たちなんか様子が違う水も飲まない。

主人は仕事が休めず動物病院を探してくれて急遽私が24日クリスマスイブの日にチョモを連れて北須磨動物病院に・・

女性の先生に診察をしてもらいました。
チョモちゃんに気になる所が・・歯茎が白いです。
極度な貧血との事。
私は無知な為、貧血か良かったと思いました。

間違いです。
動物の極度な貧血はとても怖い病気なんです。

その日は自宅に連れて帰って明日院長先生がいるので来て下さいとの事でクリスマスの日にチョモを連れて行って診察、血液検査MRI色々もらいました。

医療が整っているからこそ数時間で大体の事がわかりました。

白血病でした。

血液のガン・・まさか我が家の坊ちゃんが・・
先生はどうされますか?このまま治療中に病院でなくなる可能性もありますと・・主人と相談したいのでと電話を外にかけに行き先生がこれからの事を説明してくれたのですが病気が重すぎて気持ちがついてこれず、かといってチョモの命が・・刻々と消えて行く・・考える時間もない。
私は涙が出て何も考えられないので
院長先生に電話で主人と話をしてもらいました。

主人は先生に任せよう仮にチョモが病院で亡くなったとしても後悔しない僅かにでも望みがあるなら延命治療して薬が効いてくれたら望みがあるから
私達は輸血をして延命治療して貰うことに1日お泊りで次の日朝電話して迎えに行く事に
ぐったりしてたチョモが元気に怒ったりニャーニャー泣いたり。

ステロイドの粉薬を混ぜて飲ませて下さいと15日分処方していただいて帰宅。

26日からスープに混ぜて31日まで何とか騙し騙しで来ました。

チョモ一緒に年越せたね。

やったー薬効いてるかもと錯覚。

元旦の朝方カリカリを食べてたのを最後にピタっと食べなくなりました。
水すら飲みません。
薬が効かない場合は2度目の輸血はしないですと言われていたので。

5日の日に弱って行くチョモの姿を見ていたたまれず病院に電話をかけて院長先生に話を聞いて貰いました。

このまま又嫌いな病院に無理矢理連れ行って骨髄検査やら辛い治療弱ってる体に負担かけてまでして良いのか・・静かに見守ってあげる方が良いと私は判断して電話を切りました。

先生は又何か分からない事があればいつでも電話かけて来てくださいと言っ下さいました。

脱線してすいませんが私は須磨寺にチョモが病気になってからお願いに行っていました。

1日でも長くチョモといられます様に
私の命が短くなっても良いからもう少しもう少しだけでも一緒にいさせて下さいと。
でもいつからか神様お願いしますチョモが苦しくない様に
今の願いはこれだけですと。

5日の日が山かなぁ、と主人と話をしてた矢先、何気に薬入れてない金カップのスープを入れてあげたら飲みに行ってくれました。
白湯も・・ピチャピチャ

チョモは5日ぶりに・・奇跡に近い・・
神様ありがとうございます。

その次の日の日曜日と月曜日は又飲みません。

主人が東急ハンズでチューブのゼリーぽい栄養食と流動食、スポイトを買って来てくれました。

私が下手だからスポイトで薬を口に入れるけど嫌がり可哀想だけど無理矢理飲ませて・・

ゼリーでしてみたら?

主人に言われて混ぜ混ぜして口にペタッと付けたらマズイけど口が気持ち悪いからか舐めてました。

8日から鰹節なら食べてくれたので鰹節と白湯、お薬ゼリーのセット。

日に日にいつもとまではいかないけれどちょこちょこ食べてくれてスリスリもしてくれたり至福のひとときを。

このまま治ると2度目の勘違い。

16日の朝から力が入らない感じで寝てばかりのチョモ。

いよいよこの日が・・

15時からぐったりしてトイレも行くけれど入れず前足だけトイレに入り後ろ脚は外に出たままでジャー大量のおしっこ。
出て来てそのまま数歩歩いて濡れてないフローリングにパターンと横たわり倒れました。

私は床を拭きながらチョモ大丈夫やからねと
お母さん側にいるからねと声をかけてチョモが好きだったリラクマのブランケットに寝かせました。

チョモは玄関近くから動きません。
主人が帰って来るのを待っていたんだと思います。

主人から電話がかかって来て帰りよるけどチョモどんな感じ?と
私はもうチョモが・・と言って涙で答えれませんでした。
急に携帯をスピーカーにしてチョモに主人の声を聞かせたら声を振り絞り高い悲しい声でニャーニャー何度も何度も泣いて
私には早くパパ帰って来て僕待ってるよと言ってるように聞こえました。
主人が17時過ぎに帰宅してチョモを抱いてもう楽になっていいから苦しまんで良いからと言って
チョモは前足をバタバタさせて苦しそうでした息が出来なかったみたいです。

17時25分に天国に旅立ちました。

目が閉じてくれないので主人が病院にかけて院長先生に今亡くなりましたが目が閉じてくれないのでと冷静に聞いて教えてもらっていました私はただ泣いてるばかりです。

今も涙が止まりません。

8年と4ヶ月私達にいっぱい思い出残してくれました。

病気が発覚してから3週間チョモは頑張ってくれました。

ありがとう家族になってくれて幸せな時をありがとう。

それと北須磨動物病院の皆様からお葬式の17日にお花が届きました。

二回しか治療していただいていないのに皆さんの気持ちが嬉しくて胸がつまり心温まりました感謝しています。

チョモも綺麗なお花凄く喜んでると思います。

長々となりましたが上手く書けていませんが私はペットも家族だから大切に思う気持ちはどの飼い主さんも同じだと思いますだから口コミ書かれててる意見はさまざまだと思います。

私は院長先生の言葉を忘れません。

信頼してチョモちゃんを預けてくれてありがとうって。

私はチョモとお別れする時間を貰えたから今前向きに歩けてます。

あのまま病名も分からず亡くなってたらあのまま連れて帰ってたら立ち直れてなかったです。

北須磨動物病院の皆さん本当に心から感謝しています。

院長先生お世話になりました。

まだ毎日チョモを思い出しては涙が出ますが前にゆっくりあるけそうです。

(チョモ最後の被り物)

(チョモルフィー)

動物の種類 ネコ《純血》 (ロシアンブルー) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 血液・免疫系疾患 症状 食欲がない
病名 骨髄性白血病 ペット保険
料金 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
  • ステロイド
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
54人中 50人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アールキャットクリニック (兵庫県神戸市東灘区)
先生は神であり、猫です(^^)! ネコ 投稿者: anima さん
5.0
来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年01月
変なタイトルでごめんなさい。でも、私の正直な実感です。

すでに多くの方がおっしゃっているように、近代的・快適な設備の病院ではないですけれども、先生の腕は一流です。猫にもっとも苦痛のない治療、飼い主にもっとも負担でない治療をしてくれます。それでいて、高度二次医療の動物病院の先生に勝る技術と診断能力をお持ちです。

うちの子が、原因不明の食欲不振に苦しんだとき、それまでの病院ではいろいろな検査だけで数万円、しかも原因わからず、高度二次医療の病院での検査を薦められました。そのこと事態の(うちの子への)負担が心配で、ネットや猫友からの口コミからこの病院を訪ねました。

先生は、前の病院での血液検査の結果から、一発で「多発性骨髄腫」という難病であることを診断されました。それからの闘いは……正直辛いものでした。口内が荒れて食事ができなくなる、下半身不随になる……ごはんも排泄も自力でできなくなったうちの子に、給餌の仕方を教えて下さり、一日おきにおしっことうんちを絞ってくださり……。

その子は先日亡くなりました。そのことを電話でお伝えする際、不覚にも声が震え泣き出しそうになってしまいました(私は通常、結構気丈なんですけれど~)。というのも、うちの子同様私自身も、先生にうんとお頼りしてたんだと思います。

皆さんおっしゃるように、「愛想ない」って言葉のあてはまる先生ではあります。でも、猫愛はすごい、っていうか、私には先生自身が猫なんではないかなあって、半分くらいは真剣に思えるのです。

お盆もお正月もなく、木曜と日祝午後のみ休診。わりにお若いとはいえ、どんなにお体辛いでしょう。猫愛なしにはできないことです。猫愛というよりむしろ、身内愛、同胞愛みたいな感じです。そして、空気吸うみたいに猫の気持ちと体がわかってしまう先生です。

私、半分信じています。先生は実は猫。診療時間が終わったら、猫に変身なさるのです! 



動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 食欲がない
病名 多発性骨髄腫 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すこやか動物病院 大久保駅北口病院 (兵庫県明石市)
とても信頼できる病院です。 インコ/オウム 投稿者: きなこ さん
5.0
来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
インコが体調を崩し、こちらの病院でみていただきました。
弱って死んでしまいそうだったうちの子が、
今は元気に飛び回っていて、感謝の気持ちでいっぱいです(^_^)!

診察時に、しっかりお話を聞いて下さる先生です。その上で的確なアドバイスや治療をしていただけるので、とても信頼できます。
また、うちのインコたちは小さいヒナだったので病院に連れていって大丈夫かな、怖がらないかなーと不安でしたが、負担少なく、安心して通院が出来ました。

今後も何かあった時、こちらの病院にお世話になろうと思います。
動物の種類 インコ/オウム (セキセイインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 3000円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
エルザ動物医療センター (兵庫県姫路市)
夜間救急の動物病院 ウサギ 投稿者: ぴーちゃん さん
5.0
来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年09月
ゴールデンウィーク中に、うさぎが食べなくなり、うんちもおしっこもでなくなり、
ゴールデンウィークに診てくれる病院を探して、受診しましたが、レントゲンもエコーもせず、
うったいだから、点滴と腸を動かす注射を打って終了、自宅に帰っても、うんちは出ず、
痛むのか、じっとしていられない様子で、
休日夜間救急を探して探して、
こちらの病院を発見しました。
ただ、他県だったので、深夜に運転して行けるか不安でしたが、
電話したら、連れてきてください。と言って頂き、なんとか0時ぎりぎりに着くことができました。
中に入ると、受付の方が、優しく対応してくださり、待ち合いで待っていました。

ゴールデンウィーク中のためか、
沢山の方が、わんちゃんやねこちゃんと待っておられました。
うちの子を早く診てほしいと思いながらも
どの子も大変な子ばかりで
誰も怒る方もなく、不安そうなお顔でじっと耐えて待っておられました。

エコーとレントゲンをしてくださり、
優しく説明してくださいました。
非常に厳しい状態でしたが、
できるかぎりのことをしてくださったことに感謝しております。

もっと早く気がついてあげて、
もっと早くこちらに連れて来てあげていたらと
後悔ばかりですが、
先生は責めるようなことは全く言われず、
優しく対応してくださいました。
素晴らしい病院に巡り合えたことに感謝致します。
友人や沢山の人に教えてあげたいと思います。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 胃拡張と腸閉塞 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ