口コミ: 全国のハムスターの消化器系疾患 70件(14ページ目)【Calooペット】

口コミ: 全国のハムスターの消化器系疾患 70件(14ページ目)

全国のハムスターを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 70件の一覧です。

[ 病院検索 (591件) | 口コミ検索 ]
18人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
山崎どうぶつ病院 (埼玉県さいたま市大宮区)
ハムスターの下痢で受診しました。 ハムスター 投稿者: すてふ さん
3.5
来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年12月
ハムスターが下痢をしていた為初めて受診しました。
急な予約で向かったのですが、親切に案内していただきました。

エキゾチックアニマル専門の病院でなかったのですがそれでも
親切な診療でした。
ハムスターの、便検査を行いトリコモナス症でありそれ以外の菌も多く活発に動いていると説明を受けました。
ハムスターがまだ子供だった為、強い薬は使えないとのことで、抗げん虫薬を処方していただき、1日一度薬をあげるように言われました。
薬をあげるコツなどを教えていただいたり、エキゾチックアニマル用の腸内環境を整えるサプリメントなど、教えて頂きとても勉強になりました。

また、月に一度エキゾチックアニマル専門の先生が診療していただけるそうですので、症状が改善されない場合は利用されると良いかと思います。

エキゾチックアニマルの診療病院は難しいですが親切な先生方や看護師がいらっしゃって安心できる病院だと、思いました。
また、難しいことは難しいと仰っていただけるのでその点も私は安心出来ました。
動物の種類 ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
病名 トリコモナス症 ペット保険
料金 4000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院 (東京都足立区)
ハムスターを数度診て頂きました! ハムスター 投稿者: うさぎのおやじ さん
2.5
来院時期: 2008年 投稿時期: 2015年08月
病院直ぐ近くに無料の駐車場が数台確保されていて助かります。
待合室も広くて良いです。
足立区内では犬猫の飼い主さんからは絶大な人気のある病院の感じがします。
院長先生は外科の診療頭数豊富な腕の良さそうな人気の先生です。

うちは、ハムスターを数度診て頂きました、下痢をした時院長先生に診て頂き注射と飲ませ薬を頂きハムスターの状態は良くなりました!

数日後、病院に行き院長先生にハムスターの下痢が治りました!と私が言うと、院長先生は不思議な顔をされて、普通はあのまま助からないんだけどな〜、とのお言葉。

正直な先生でいいのですが、私はちょっと頼りなさを感じました!

犬猫診療は外科も力を入れてらっしゃる病院ですが、ハムスターは苦手のご様子でした。

又、院長先生の他に多数の獣医師さんがおられ、通院の度に診療の先生が入れ替わるので、私はこの点もやや不安になりました!

外科設備がある立派な病院ですので、犬猫の体調不良の際はいいかと思います。


動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
料金 2500円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
もりかわ動物病院 (東京都大田区)
エキゾチックアニマルは不得意。 ハムスター 投稿者: ネコスキー さん
2.0
来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
ハムスターの診察をしている病院で、近所なので通っていましたが、初めての先生に「うちは専門じゃないから」と言われました。

それまでの先生は真摯に診てくださったのですが、その先生はネットにも書いてあるような素人の知識(臭腺の存在)も持っていないような方で、せっかく受診したのに不安の拭えない診察でした。
下痢ということで抗生剤を処方されましたが、他院を受診したところ虫の卵がいることが分かり、その抗生剤では効果が出ないだろうと言われました。
つまり全く無駄な診察のためにお金を払ったということで、ショックでした。
犬猫を飼われている方には良い病院と思いますが、エキゾチックアニマルを飼われている方にはとてもオススメできません。

飛び込みで診ていただけるので有難いのですが待ち時間も長く、座るところも限られているので冬に行った時は4時間以上外で待ちました。

恐らく診察料や薬代は良心的な価格だったと思うのと、前に診ていただいた先生は良い印象の方でしたので星2つにしました。
動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
料金 3800円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
43人中 39人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
ハムスターの診察 ハムスター 投稿者: *gk* さん
1.0
来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2022年09月
ジャンガリアンハムスターが、脱腸し通院していた病院ではどうにもできないと言われ、こちらの病院に電話した所、診察しますと言われ受診しました。
まず、受け付けには誰もいらっしゃらず何回も声をかけましたが、出てこられず…しばらく待ちました。
診察は、女医にしてもらいました。説明もしっかりして頂き、脱腸しているので肛門の中に入れる処置をすると、ハムスターだけ連れていかれ弱っているハムスターを目の前で処置せず、裏で処置されるのは、正直不安で仕方ありませんでした。腸は入ったけどすぐ出てきてしまうので、それ以上は何もできないとの事でした。
診察代を払うため待合室で待っていましたが、もう一度みせて下さいと受付の人に言われ、ハムスターだけ診察室に連れて行かれました…説明もなく連れていかれたことに不安でした。
しばらくして受付の人が、脱腸したのをもう一度入れてみたけど、すぐ出てきてしまってと、弱っているハムスターをなんの躊躇なくかごの中に隠れているハムスターを出し見せられました。
ここのスタッフもハムスターを飼っていましたが、脱腸するともうその日に亡くなってしまうんですと当たり前のように話されました。
私は、そんなこと聞きたくありませんでしたし、弱りきっているハムスターを雑に扱われたことにとても憤りを感じました。
その日、帰ってからすぐに亡くなりました。
私がなんとか生きてほしいと願い連れていった病院でしたが苦しい思いをさしてしまい後悔しました。
もうこちらの病院に行くことはありません。
動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
病名 脱腸 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
31人中 28人が、 この口コミが参考になったと投票しています
浦崎獣医科病院 (東京都日野市)
勉強していないなら診察できると言わないで! ハムスター 投稿者: オコジョ さん
1.0
来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
犬猫その他は存じませんが、ハムスターはこちらは「診察できる」とは言い難い病院です。
ゴールデンハムスターの急な食欲不振と目やにでHPを調べ急いで診察を受けました。
お医者様がした具体的治療は目薬で目やにをとったのみ。
このときはまだ暴れる元気がありました。
診断結果は「風邪」。目薬と栄養剤を頂きました。
この時期は人間も体調崩しますからね、とのお医者様の言葉。
言われた通りに投薬。

二日後衰弱が進み咳も出始め、ハムスターを実際に飼っていらっしゃる先生の病院を調べ向かいました。

「ハムスターに風邪という病気はありません。目やにはなにかしら病気にかかっていてその結果出るものです」
「抗生物質の注射・投与しましたか?」…いいえ。
「それでは治療はなんの意味もありませんよ。触っただけで亡くなるほど危険な状態です」

先生は抗生物質を注射し、薬としても出してくれました。

その日の夜、目やにがとれ、ほんの少し動いて足で首をかりかりとかき弱弱しいながらも毛づくろいをしようとしました。体調を崩してから初めてのことでした。

その後よたよたと巣箱のなかにもぐり、小さくキューと鳴き、私の家族は亡くなりました。

嫌がる目薬の投与、意味がなかった。体力を奪い苦しめるだけだった。後悔と申し訳なさで枯れ果てるほどに泣き、情けないことに心労で食事がのどを通らず免疫力が落ちたのか中耳炎にまでなってしまう有様。
本当に自分が情けなく悔しいです。

私のような思いを家族として生き物を迎えた飼い主さん達にはしてほしくありません。

こちらはフェレットも診られるとHPに書いてありますが、私はかつてフェレットも飼っておりました。いまだに病気に不明な点が多い難しい動物です。ですが、私はほぼフェレット専門の病院で看取ることができました。ここの先生もご自身でフェレットを飼っており、日々変わる情報や治療法をたくさん勉強なさっています。
今では一番のフェレット病院だといわれているようです。それを聞きとても救われる思いがしました。

遠くても知識のある病院に行ってください。

一番辛いのは亡くなることより家族が苦しむことです。
「診られる病院」は「知識のある病院」とは違うのです。

かならずお別れのときはきます。悲しくて辛くても少しでも後悔のないよう。祈っています。
動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分未満
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 2700円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
<< 前の5件 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14