口コミ: 品川区のイヌ 72件(8ページ目)
東京都品川区のイヌを診察する動物病院口コミ 72件の一覧です。
[
病院検索 (46件)
| 口コミ検索 ]
9人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
品川荏原どうぶつ病院
(東京都品川区)
4.5
来院時期: 2018年03月
投稿時期: 2018年04月
まだ飼い始めたばかりの子犬の予防接種を受けに行きました。
動物病院へ行くのはもちろん、動物を飼うことも初めてだったので大丈夫かなと不安でしたが、先生が初めに予防接種についての大切さと多少のリスクを丁寧に説明してくださったので安心して受けることができました。
もちろん先生は子犬の扱いにも慣れているので検診台でおとなしくしていました。
家から近いところに良い病院があってとても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
動物病院へ行くのはもちろん、動物を飼うことも初めてだったので大丈夫かなと不安でしたが、先生が初めに予防接種についての大切さと多少のリスクを丁寧に説明してくださったので安心して受けることができました。
もちろん先生は子犬の扱いにも慣れているので検診台でおとなしくしていました。
家から近いところに良い病院があってとても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たなかじろう動物病院
(東京都品川区)
4.5
来院時期: 2017年11月
投稿時期: 2017年11月
私の我が家には2匹います。
下の子が前に血尿をしてしまい、こちらの病院に連れて行ったところ抗生物質の注射をして頂き迅速な対応をしてくださり翌日にはすっかり良くなりました。
ここ最近また膀胱炎になってしまいました。だがその日は木曜日でこちらの病院が休診日でした。
明日の朝一で連れて行こう!とも思いましたがこのままにさせておくのも可哀想、と思い仕方なく急遽救急で夜までやってる病院に連れて行きました。とりあえず抗生物質の注射と止血剤の注射だけしてもらいました。いつもなら泣かないのに暴れながら嫌がりました。同じ注射をしているのになんで今日は??と思いました。
翌日はたなかじろう動物病院に連れて行き事情を話しとりあえず救急で行ったことと注射で暴れた事を伝えました。
そしたら救急で行った病院は太い針を使っていたことがわかりました。たなかじろう動物病院では1番細い針を使っているという事でした。注射の針でこんなに痛がるなんて思いもしませんでした。
うちでは「やっぱりじろう先生が1番だねぇ〜!」「うちの子に注射いて良いのはじろう先生だけだよね〜。」と言っています。
動物にも負担の少ないギリギリまで細い針を使い、飼い主にまで優しいじろう先生には感謝してます!
下の子が前に血尿をしてしまい、こちらの病院に連れて行ったところ抗生物質の注射をして頂き迅速な対応をしてくださり翌日にはすっかり良くなりました。
ここ最近また膀胱炎になってしまいました。だがその日は木曜日でこちらの病院が休診日でした。
明日の朝一で連れて行こう!とも思いましたがこのままにさせておくのも可哀想、と思い仕方なく急遽救急で夜までやってる病院に連れて行きました。とりあえず抗生物質の注射と止血剤の注射だけしてもらいました。いつもなら泣かないのに暴れながら嫌がりました。同じ注射をしているのになんで今日は??と思いました。
翌日はたなかじろう動物病院に連れて行き事情を話しとりあえず救急で行ったことと注射で暴れた事を伝えました。
そしたら救急で行った病院は太い針を使っていたことがわかりました。たなかじろう動物病院では1番細い針を使っているという事でした。注射の針でこんなに痛がるなんて思いもしませんでした。
うちでは「やっぱりじろう先生が1番だねぇ〜!」「うちの子に注射いて良いのはじろう先生だけだよね〜。」と言っています。
動物にも負担の少ないギリギリまで細い針を使い、飼い主にまで優しいじろう先生には感謝してます!
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイ・プードル) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5000円 (備考: 10000) | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大井町どうぶつ病院
(東京都品川区)
4.5
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2017年08月
3年前から利用してます。
これまで付近に良い動物病院が見つからず、
何年も他の街まで電車で通ってました。
ここは診察や検査結果などの説明も丁寧にしてくれ、価格も良心的。
無駄な薬や検査も強制ぜず、説明の上で選択させてくれるので、
かかりつけ医として安心できます。
決して大きな施設ではないものの、
最新医療の知識もアップデートしているようなので、
難易度が高い手術などの際は、専門医も紹介してくれそうで、
普段通うには申し分ないと思います。
ワンコの避妊手術もお願いしましたが、
術後のケア含めて納得のいく対応でした。
これまで付近に良い動物病院が見つからず、
何年も他の街まで電車で通ってました。
ここは診察や検査結果などの説明も丁寧にしてくれ、価格も良心的。
無駄な薬や検査も強制ぜず、説明の上で選択させてくれるので、
かかりつけ医として安心できます。
決して大きな施設ではないものの、
最新医療の知識もアップデートしているようなので、
難易度が高い手術などの際は、専門医も紹介してくれそうで、
普段通うには申し分ないと思います。
ワンコの避妊手術もお願いしましたが、
術後のケア含めて納得のいく対応でした。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 脂肪腫 | ペット保険 | - |
料金 | 1,800円 | 来院理由 | 元々通っていた |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
古谷動物病院
(東京都品川区)
4.5
来院時期: 2015年
投稿時期: 2017年03月
近所の人のお勧めもあり、通い始めました。
病院により、料金は高く設定されている病院もありますが、こちらは基本の適正な価格です。
また、高額になってしまう時や治療の中で、すぐにやらなくてもいいものについては、しっかりと説明してくれます。
受付の方も、どの獣医師さんも丁寧で親切です。
診察時間外で、緊急で連絡した時もすぐに受診させてもらえました。
夜間は用賀の救急病院と提携しており、そちらに罹った時は、翌日に古谷さんからお電話があり、経過もしっかり診てもらえます。
人によって受け取り方もあるとは思いますが、近所の知人以外に、電車で30分以上かかる友人もこちらに通っているほど、皆さん信頼している病院です。
病院により、料金は高く設定されている病院もありますが、こちらは基本の適正な価格です。
また、高額になってしまう時や治療の中で、すぐにやらなくてもいいものについては、しっかりと説明してくれます。
受付の方も、どの獣医師さんも丁寧で親切です。
診察時間外で、緊急で連絡した時もすぐに受診させてもらえました。
夜間は用賀の救急病院と提携しており、そちらに罹った時は、翌日に古谷さんからお電話があり、経過もしっかり診てもらえます。
人によって受け取り方もあるとは思いますが、近所の知人以外に、電車で30分以上かかる友人もこちらに通っているほど、皆さん信頼している病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北品川どうぶつ病院
(東京都品川区)
4.5
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年10月
たまたま親戚がこちらにいて、泊まっているときに買っている犬が夜嘔吐がひどくて、緊急で見てもらうことができました。
ここの病院は以前からすごい混み合っていたのでかなり人気な病院なんだなとの印象でしたが、実際かかったときには手際の良い先生でしっかり見ていただきました。
少し料金は高めでしたが、とても親切に診ていただいたので、そのあと犬も体調がよくなり、よかったです。
家のすぐ近くなので、これからも何かあったときにはお世話になるつもりです。
動物愛護にも積極的なのか、いつも扉にビラが貼ってあり、ペットの病気のコラムや飼い猫のビラが貼ってあり親近感のある病院です。
ここの病院は以前からすごい混み合っていたのでかなり人気な病院なんだなとの印象でしたが、実際かかったときには手際の良い先生でしっかり見ていただきました。
少し料金は高めでしたが、とても親切に診ていただいたので、そのあと犬も体調がよくなり、よかったです。
家のすぐ近くなので、これからも何かあったときにはお世話になるつもりです。
動物愛護にも積極的なのか、いつも扉にビラが貼ってあり、ペットの病気のコラムや飼い猫のビラが貼ってあり親近感のある病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアピンシャー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 12000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
動物病院へ行くのはもちろん、動物を飼うことも初めてだったので大丈夫かなと不安でしたが、先生が初めに予防接種についての大切さと多少のリスクを丁寧に説明してくださったので安心して受けることができました。
もちろん先生は子犬の扱いにも慣れている...