口コミ: 大阪府の動物の腹部がふくれる 40件(8ページ目)
大阪府の動物を診察する腹部がふくれるに関する動物病院口コミ 40件の一覧です。
[
病院検索 (688件)
| 口コミ検索 ]
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
枚方動物病院
(大阪府枚方市)
3.5
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2015年09月
一般的な動物病院は、診察室がそれぞれ分かれていると思いますが、こちらの病院は3人くらいの先生が仕切りのない同じ空間でそれぞれ診察しています。
予約なしで直接行って待つスタイルで、どの先生に診てもらえるかわかりません。
先生によって技量が違うと思います。
ワンコがもともと出べそだったのですが、そこが鬱血して腫れているようだったので、評判のいいこちらの病院に行ってみました。
出べそのところから腸が押し出してきていて、放っておいたら高齢になってから手術することになるかもしれない、という事だったので手術をお願いしました。
その先生は、過去に後ろ足を怪我した事も言い当てて、健康状態をいろいろチェックしてくれました。
安心感のある先生だったので良かったです。
後日、抜糸に行った時は違う先生が担当でした。
少し頼りない印象でした。
抜糸を目の前でして、「終わりました」と言われた時に、まだ針金が残っているように見えたので指摘すると、やっぱり1本残っていました。
いつもたくさんの人が来ていますが、先生が複数いるから回転も早くて、いい先生に当たればとてもいいと思います。
予約なしで直接行って待つスタイルで、どの先生に診てもらえるかわかりません。
先生によって技量が違うと思います。
ワンコがもともと出べそだったのですが、そこが鬱血して腫れているようだったので、評判のいいこちらの病院に行ってみました。
出べそのところから腸が押し出してきていて、放っておいたら高齢になってから手術することになるかもしれない、という事だったので手術をお願いしました。
その先生は、過去に後ろ足を怪我した事も言い当てて、健康状態をいろいろチェックしてくれました。
安心感のある先生だったので良かったです。
後日、抜糸に行った時は違う先生が担当でした。
少し頼りない印象でした。
抜糸を目の前でして、「終わりました」と言われた時に、まだ針金が残っているように見えたので指摘すると、やっぱり1本残っていました。
いつもたくさんの人が来ていますが、先生が複数いるから回転も早くて、いい先生に当たればとてもいいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | 50000円 (備考: 手術で確かこれくらい) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
レオ動物病院
(大阪府大阪市西淀川区)
3.0
来院時期: 2007年09月
投稿時期: 2013年12月
文鳥の受診行いました。症状は呼吸困難(口パクパク)、食欲なし。羽を膨らましてじっとしたまま、動かない等です。
受診の結果、肝臓がんでお腹に水がたまり、針をさして水を抜いてもらいました。
フンの検査もしてくれます。
病室内には鳥が飛んで逃げないように、扉や天井の上方に壁との隙間がないように工夫された鳥専用?(飛んで行ってしまう動物)の病室があります。
先生は鳥に特別詳しい、というわけではないようでしたが、看護師さんの「よく、頑張りましたね。」の一言に救われました。
薬は容器に入っているもので私が直接に口ばしにつけて飲ませるタイプのものをくれました。
自宅での療養方法の説明などありました。
待ち時間は1時間ほどありました。
受診の結果、肝臓がんでお腹に水がたまり、針をさして水を抜いてもらいました。
フンの検査もしてくれます。
病室内には鳥が飛んで逃げないように、扉や天井の上方に壁との隙間がないように工夫された鳥専用?(飛んで行ってしまう動物)の病室があります。
先生は鳥に特別詳しい、というわけではないようでしたが、看護師さんの「よく、頑張りましたね。」の一言に救われました。
薬は容器に入っているもので私が直接に口ばしにつけて飲ませるタイプのものをくれました。
自宅での療養方法の説明などありました。
待ち時間は1時間ほどありました。
動物の種類 | 鳥 ( 文鳥) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
長居動物病院
(大阪府大阪市住吉区)
1.0
来院時期: 2022年12月
投稿時期: 2025年01月
こんな機会があって良かったです。うちの猫がそこで診察を受けました。怖かっている子に雑な扱い獣医愛想悪くて即帰りたい感情が芽生えました、膵臓に水が溜まっていたので処置をしてもらわないと帰れないので渋々留まり診察は終わりました。もう1人の先生はとても感じよくて何であんな医者に当たったのか‥ 受付も少し時間がズレて行くと受付したにも関わらず時間外ですので加算しますっと‥
どちらも酷くてあんな所に連れて行ってしまった事に後悔しました。
皆さん口コミをしっかりと見て情報になればと思います。
どちらも酷くてあんな所に連れて行ってしまった事に後悔しました。
皆さん口コミをしっかりと見て情報になればと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 腎臓 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 時間外 3000円) | 来院理由 | 元々通っていた |
21人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きど動物病院
(大阪府大阪市城東区)
1.0
来院時期: 2022年
投稿時期: 2022年11月
近所の病院では詳しく分からないため、検査が出来るため、こちらに通っていました。受診した時点で状態は悪く、今後の治療方針を決めるため、連携してるセンターで容態の悪い子に全身麻酔をかけ検査もしました。少しでも望みがあるならと考えたからです。しかし結果は検査を受けたからどうこうなる状態でなく、最初に言って欲しかったです。全身麻酔の検査が終わるなり、センターの医師は今月持つかどうかの余命宣告をしてきました。今月って後20日たらず、そんな状態なら、高額な検査をする必要があったのでしょうか。キド動物病院のある程度の検査で分かっていたんじゃないかと思います。センターでの治療終えて、キド動物病院に戻ると開口一番に院長は保険会社に出す書類の話を始め、入院扱いにしましょうか、手術扱いも出来ますと、全身麻酔の検査を受けて帰った子を前に生きるか死ぬかの子を前に、行っていない治療の保険の請求の話ばかりして違和感を感じました。結局、注射に通い治療する選択になりました。その後、何回か注射に通っていましたが、注射をする度に状態は悪くなりました。そして受診中に愛犬が急変し亡くなりました。その日は予約していましたが、後から来る人を優先して、予約時間45分過ぎて呼ばれました。いつもなら注射をしたら10分もせずに出てくる子がその日に限って30分程出てこず、院長もうちの子を診た医師も次の子にかかりっきりで、うちの子のことなんて忘れてるんじゃないかってぐらい待たされ嫌な予感がしました。出てきて5分もせず容態は急変、亡くなりました。何が原因か分かりませんが、説明もこれといったものが最後あった訳ではありません。二度と行きません。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
110人中
90人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかつき鳥の病院
(大阪府高槻市)
1.0
来院時期: 2018年03月
投稿時期: 2018年04月
オスのセキセイインコ4年前に精巣腫瘍と診断されていたが、ロウ膜が茶色に変色したくらいでしたが、2週間前に腹部膨隆発見して、予約電話入れていた。予約が優先のようでこの日にしか空いてなく。一日千秋の思いで受診に。しかし、受付嬢は午前中の予約と間違えてるし、無愛想に対応される。ちょっと心配になったが、先生の診察でさらに不快になる。理論ずくめの説明と横浜鳥の病院ではあーでこーでというような説明。レントゲンとエコー検査はすぐ終わると言われたが、診察室から聞こえる悲壮な鳴き声。いまだかつて無いほど怯えた子をみて、診断は変わらずで無用な検査をするだけでした。挙句にお腹が腫れてるから隅っこで足を蹴り上げてると言われる。イヤイヤ怖かっただけでしょう。後にも先のもこんな体勢した事ないし。。手の打ちようが無いがそのうち吐くようになるからと胃薬処方されて13000円。
後日知人から紹介のクリニックでまたレントゲン撮られたが、ものの1秒ほどでこなされて。こんな差があるのかと思い知らされる。因みにエコーではよくわからなしストレスになるので此処ではしませんとの事でした。
後日知人から紹介のクリニックでまたレントゲン撮られたが、ものの1秒ほどでこなされて。こんな差があるのかと思い知らされる。因みにエコーではよくわからなしストレスになるので此処ではしませんとの事でした。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 精巣腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 13000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
予約なしで直接行って待つスタイルで、どの先生に診てもらえるかわかりません。
先生によって技量が違うと思います。
ワンコがもともと出べそだった...