口コミ: 全国のネコの胃腸炎 80件(15ページ目)
全国のネコを診察する胃腸炎に関する動物病院口コミ 80件の一覧です。
[
病院検索 (10508件)
| 口コミ検索 ]
胃腸炎 (いちょうえん)
カテゴリ: 消化器系疾患
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マハロ動物病院
(福島県郡山市)
3.5
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2019年02月
かかりつけ病院がお休みの日に下痢と嘔吐をしてしまい、困っていたところこちらが診察日で評判も良かったため、お世話になることにしました。
最初に電話で相談してからうかがいましたが、電話対応はやや事務的な感じがしました。
先生の診察自体は丁寧で、しっかりこちらの話をきいてくださり、納得の行く説明をしていただいたので、とても安心感がありました。
胃腸炎だろうとのことで、お薬をいただき飲んだところ、次の日には良くなりました。
またお世話になりたいと思います。
最初に電話で相談してからうかがいましたが、電話対応はやや事務的な感じがしました。
先生の診察自体は丁寧で、しっかりこちらの話をきいてくださり、納得の行く説明をしていただいたので、とても安心感がありました。
胃腸炎だろうとのことで、お薬をいただき飲んだところ、次の日には良くなりました。
またお世話になりたいと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ヒマラヤン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
湯木どうぶつ病院
(愛知県名古屋市港区)
3.5
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年07月
この地区では一番通っている人が多い病院だと思います。予約制でないのでいつも混んでいます。特にわんちゃんのフィラリアの時期は中で待てないほどです。先生の人数はたくさんいて、指名できます。若い先生が多いですがベテランの先生と相談して治療していらっしゃると思いますが、若い先生が頼りなく思われるようでしたら、院長先生、副院長先生、ベテランの先生に診ていただくといいと思います。
ここで修行して、一人前になったらご自身で開業する、と言うパターンが多いような気がします。
スタッフの方はみんな感じの良い方ばかりです。院内は診察室が3つあり、建物も綺麗です。診察料は平均的と思います。クレジットカードも使えます。うちの歴代のペットはみんなここでお世話になっています。
ここで修行して、一人前になったらご自身で開業する、と言うパターンが多いような気がします。
スタッフの方はみんな感じの良い方ばかりです。院内は診察室が3つあり、建物も綺麗です。診察料は平均的と思います。クレジットカードも使えます。うちの歴代のペットはみんなここでお世話になっています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 (備考: 血液検査込み) | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
千里桃山台動物病院
(大阪府吹田市)
3.5
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年05月
猫を診てもらいました。
嘔吐が続き、腸炎の疑いでした。
血液検査をしてもらい、大きな病気はなさそうなので
胃薬を飲んで様子を見る事になりました。
先生の説明も丁寧で、時間をとって熱心に説明して頂きました。
毎年同じ季節の症状なので、花粉症などを疑っていたのですが、
他の病院ではそれをとりあってくれなかったのですが、
ここでは抗アレルギー剤の事前投与など、新しい提案をしてもらったので
来年からはぜひやってみたいと思いました。
1週間後、症状が治まらなかったので、あと2週間分胃薬を出してほしいと連絡したのですが、
快く対応してくれて助かりました。
猫を連れて行かないと薬がもらえないところもありますが、
特に診察の必要がなさそうな時に連れて行くのは大変なので。
設備がとても整っています。待ち時間はあまりないですが、
個室の待合所もあり、神経質な子にはいいなと思いました。
嘔吐が続き、腸炎の疑いでした。
血液検査をしてもらい、大きな病気はなさそうなので
胃薬を飲んで様子を見る事になりました。
先生の説明も丁寧で、時間をとって熱心に説明して頂きました。
毎年同じ季節の症状なので、花粉症などを疑っていたのですが、
他の病院ではそれをとりあってくれなかったのですが、
ここでは抗アレルギー剤の事前投与など、新しい提案をしてもらったので
来年からはぜひやってみたいと思いました。
1週間後、症状が治まらなかったので、あと2週間分胃薬を出してほしいと連絡したのですが、
快く対応してくれて助かりました。
猫を連れて行かないと薬がもらえないところもありますが、
特に診察の必要がなさそうな時に連れて行くのは大変なので。
設備がとても整っています。待ち時間はあまりないですが、
個室の待合所もあり、神経質な子にはいいなと思いました。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 (備考: 血液検査、診察、薬代) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
3人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
豪徳寺なみき動物診療所
(東京都世田谷区)
3.5
来院時期: 2011年01月
投稿時期: 2014年03月
緊急の診療にも対応してくれたということが一番の印象です。
夜間診療をしてくれていることは、とても助かりました。
昼間から調子が悪そうでしたが、夜になってぐったりとしてしまって急いでこの動物病院に行きました。迅速に対応してくれたので、とても助かりました。
下痢などが続いていたのですが、消化器系の腸炎ということでその日は入院させて後は通院という形にしてもらいました。
夜間診療をしてくれている動物病院はとても助かる存在だと思いました。
病気というものは、いつ起きてしまうかわからないですし、親切に対応してもらったので安心して治療を受けさせることが出来ました。
都内にこうした利便性の高い病院は絶対に必要だと思います。
夜間診療をしてくれていることは、とても助かりました。
昼間から調子が悪そうでしたが、夜になってぐったりとしてしまって急いでこの動物病院に行きました。迅速に対応してくれたので、とても助かりました。
下痢などが続いていたのですが、消化器系の腸炎ということでその日は入院させて後は通院という形にしてもらいました。
夜間診療をしてくれている動物病院はとても助かる存在だと思いました。
病気というものは、いつ起きてしまうかわからないですし、親切に対応してもらったので安心して治療を受けさせることが出来ました。
都内にこうした利便性の高い病院は絶対に必要だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 発熱がある |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 18000円 | 来院理由 | 看板で知った |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ナラシノ動物愛護病院
(千葉県船橋市)
3.0
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2023年08月
当初は倉庫のような部屋に薬品等の箱が積み上がり、もう一つの解放された部屋が病院、というような古い動物病院でした。
よく待機中のワンコさんが外で待っているとか、路駐の車があるとそれは病院の呼び出し待ちの待機患者である、というような昔ながらの動物病院で、医療費もとても安いと、保護猫飼いさんの間では評判でした。
ただ衛生面で少し不安だったので古い病院の時には利用しませんでした。
現在は昔の面影は一切なく、大きな動物病院に生まれ変わりました。
たまたま行く機会があったのですが、可もなく不可もなくで、値段は昔言われていたような格安ではなく、病院移転規模拡大に伴い、診療費も標準になったようです。
あとは医師との相性だと思います。
利用したことはまだありませんが、夜間電話相談ができるシステムはありがたいです。
よく待機中のワンコさんが外で待っているとか、路駐の車があるとそれは病院の呼び出し待ちの待機患者である、というような昔ながらの動物病院で、医療費もとても安いと、保護猫飼いさんの間では評判でした。
ただ衛生面で少し不安だったので古い病院の時には利用しませんでした。
現在は昔の面影は一切なく、大きな動物病院に生まれ変わりました。
たまたま行く機会があったのですが、可もなく不可もなくで、値段は昔言われていたような格安ではなく、病院移転規模拡大に伴い、診療費も標準になったようです。
あとは医師との相性だと思います。
利用したことはまだありませんが、夜間電話相談ができるシステムはありがたいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
最初に電話で相談してからうかがいましたが、電話対応はやや事務的な感じがしました。
先生の診察自体は丁寧で、しっかりこちらの話をきいてくださり、納得の行く説...