診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/水曜日 ※完全予約制 ※お電話にてご予約ください。
この動物病院の口コミ(31件)
近所では評判
うさぎさんで有名な病院ですが、犬猫ももちろん診察して貰えます、飼い犬が代々こちらの病院でお世話になっております。かなり人気なので予約必須です。予約をしていても待ち時間ありの場合もしばしば。親切丁寧な動物病院だと思います。看護師さんも皆さん優しくてうちの愛犬も随分と可愛がって貰ってます。駐車場は少ないので徒歩もしくはタクシー、交通機関を利用して来られると良いかもです
とにかく分かりやすく優しい
他院からの転院3軒目でした。とにかく先生と看護師さんが優しい。うさぎちゃんの評価が高かった為、評判の良いまえたに動物病院の分院だとは知っていましたが別の病院にかかってました。でも最初からこちらの病院に通院すれば良かったと後悔してます。嘔吐や下痢などの症状が続きなかなか回復しなかった為先生にお願いしました。とてもご丁寧で分かりやすく治療の方針も明確で本当に優しくてこちらの不安要素を解消して頂きました。看護師さんの対応も優しく本当に良かったです。うちは薬の服薬が苦手なので注射で少し通う事になりました。ペットの病気の知識や診療は勿論ですが飼い主の不安を緩和して頂けるのはとても大切な事だと思いました。凄く評判が良い為混んでますが完全予約制なので長時間待つ事はなかったです。
脚の腫瘍について
左脚にケガができており、検索で一番星の数が多かった病院がこちらだった。
待ち時間は15分程度?診察時間は20分くらいだった。混み具合は時間帯にもよるが3人から4人くらいだったかと。
うさぎの緊張をほぐしながら丁寧に診て頂いた。結局、良性の腫瘍と判明。年齢や大きさなどから悪化する危険はないとのことで、そのままになった。
結果はそのまま小さくなっていって今は見えないくらいの大きさ。
対応が良くとても安心しました。
ウサギ専門の素晴らしい先生
以前はまえたに動物病院という名前でした。先日15歳(人間では100歳)で亡くなった我が家のウサギはここ、しももと動物病院で10年ほどお世話になりました。先生は献身的に素晴らしい技術の持ち主でした。腕、足を折った時も的確な診断をして助けていただきました。また亡くなって通院のキャンセルをしたらスタッフの方も素敵な対応でした。更に病院からお花まで自宅に届けてくださりもうたいへん何から何まで頭が上がらない対応に感謝しているところです。亡くなってもこんな対応をしてくれる病院はなかなかないのではないかと感心しているところです。ウサギを診てもらうならオススメです。
優しい先生です
東区に住んでいた時に飼っていた犬の散歩コースにあったので通っていました。外から待合室が見えるので散歩しながら今日は空いてるから寄ろう、みたいに予防接種などは通っていました。土日や夜は混んでいることが多く、待ち時間も長くなることが多いです。
先生も助手のかたもとても優しく、うちの犬が尻尾を振って全身で挨拶に行くといつも受け止めてくれるので動物病院に喜んで入っていく変わり者の犬でした。夜、診療時間後に散歩でたまたま通った時も気付いてわざわざ外まで出てきて撫でてもらいとても喜んでいました。
信頼できる先生
うさぎに詳しくてとても優しい先生がいます。
うさぎの扱いも凄く上手で、安心して診てもらえるので大変満足しています。
繊細な動物なのでうさぎ専用の待合室と診療室があるところもかなり魅力的です。
自宅からは遠いので近所の動物病院も探して行ってみましたが、やっぱりここが良いと再認識しました。
とても人気の病院なので、直前の予約だと希望の日に予約が取れない事も多いです。特に土日は早めの予約をお勧めします。
駐車場も病院の前に5台くらいしか停められないので、毎回混んで並んでいます。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年10月
とにかく素晴らしい病院!
北海道の中でも数少ないウサギを診れる病院です。
ウサギ専用の待合室があり、ウサギが怖がることもなく安心です。
以前は、予約制ではなかったのですが予約制になり、スムーズに受診できウサギのストレスも少なくて助かります。
看護師さんも慣れており、高い台の上での診察というのは飛び降りた時の足の骨折などが怖いのですがしっかりと固定してくださりとても安心しました。
先生の話し方はとても穏やかで安心できます。そして、否定はしない先生で、パニックで不安な時も病院に来れば安心できるようなそんな場所です。
爪切りもとても安心してしていただけました。
健康診断だけでもお勧めの病院です。
- 動物の種類
- ウサギ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年
親切
緊急時にかかりつけ病院が休みの為、初めてこちらに伺いました。
初診だったので当日、急に電話して断られるかなーとも思いましたが、早い時間に診てくれるとの事で、すぐに連れて行く事ができました。とても弱った状態だったので、凄く助かりました!!!
口コミも良く、知り合いの評判も良かったので行きましたが、とても丁寧でペットに優しく声掛けしてくれ、安心してお任せする事ができました!ただ、エリザベスカラーをつけられましたが、愛犬がとても嫌がっており、そこだけ気になりました(´;ω;`)
また行くことがあると思いますので、宜しくお願い致します!
素晴らしいの一言です!
先日お世話になりました。
素晴らしいです。
その前の週、認知症と診断され、不信感を抱いた私はこちらに伺いました。
するとすぐに見抜いてくださりました。
もう長くなく、余命宣告されました。
しかし、初診にも関わらず、看取るまで、お世話させてもらいますとのお言葉。
もう、なんでもっと早くこの先生と出会わなかったのだろうと悔やみました。
次の日お休みなのにもかかわらず、お電話くださり、お薬は効いてますか?
との優しいお言葉に感動いたしました。
結局虹の橋を渡りましたが、先生と、スタッフさんには感謝しかありません。
次の日お花まで頂き、なんだろ、気持ちなんですよ!
カルテとだけ向き合ってる病院ではなく、対 命と向き合ってる感じです。
看護師さん、受付の方も、優しくてどうしていーかわからないくらいです!
もう本当に口コミ通りの病院です!
本当に迷ってる方!本当に本当にオススメです。
もう病院ジプシ―から卒業です!
命拾いしました
ウサギでお世話なっています。
近所のかかりつけ動物病院から巡り巡って、こちらにかかる様になりました。
と言うか、こちらの先生に重篤な疾患だったことを一発で見抜いて頂きました。
その時は手術を即断する様に診察され、飼い主としては突然の事に戸惑いましたが、あの時先生と巡り会い診察して貰わなかったら、今うちにこのウサギは居なかったと思います。
ウサギの飼育数は増えてるとはいえ、ウサギに長けた先生は、市内にそう多いとは言えないと思います。
ウサギの性質上、病院に迷ってるならこちらの先生へ。私は自宅から遠いのですが、絶対の信頼で連れてきています。
先生自身も穏やかでウサギの扱い方も流石のところ、安心して預けられます。スタッフの皆さんも丁寧な方ばかりです。お薦めです。
親切
以前飼っていた猫と現在飼っている猫がお世話になりました。
先代の高齢のチンチラは気づくのが遅かったんですが、糖尿病が進んでいました。インスリンを毎日自宅で注射する様指示されました。それを続けましたが、食事が摂れなくなり、最後は皮下注射で点滴を毎日自宅でしました。ある時点でそれをやめ最後は自宅で静かに家族で看取りました。説明も的確だったた思います。家族の希望をよく聞いてくれたと思います。今飼っているメス猫も避妊の手術を受け今元気にしています。
うさぎ専門
今では珍しくないかもしれませんが、約5年くらい前にうさぎを専門で診ていただけるということで通院しておりました。
先生は、落ち着いた口調で物腰の優しい方でした。どんな些細なことでも真剣に相談にのってくれて、無駄な検査などは一切すすめてきませんでした。
下痢が続いたのと、痙攣があったため4回ほど通院しました。
薬の飲ませ方、つめの切り方、抱き方なども教えていただきました。
アニコムのペット保険とカードが使用できましたので、とても助かりました。
うさぎの先生
うさぎのおなかが膨れて、辛そうだったので、まずは別の動物病院に行きました。そこでは、「おそらく」子宮水腫だろうと言われ、手術代15万と提示されました。そこで悩み、まえたに動物病院に行った所、すぐ子宮水腫だと診断してくれて5万以内で手術してくれました。先生はうさぎに詳しい様で、安心して説明を聞くことが出来ました。
また☆をマイナスにしたのは、大変人気の動物病院で待ち時間が長い為です。
その為、病院後の用事を入れないで行った方が賢明です。
時間外の急な対応も親切でした!
以前、飼い主の不注意で愛犬のJRT・♂がチョコレートを食べてしまった際にお世話になりました。
もともと予防接種でお世話になっていましたが、事件が起きたのは日曜の夕方近くで診療時間外。どこに相談したらよいのかパニック状態になっていた時に、緊急時の為にと以前Dr.の携帯番号を教えて頂いていたことを思い出しました。
ダメもとで電話してみると、やっぱり出ず。途方に暮れていた時に、見ず知らずの私の番号に折り返しの電話が!
すぐに病院で診て下さり、レントゲン、吐かせる処置をして頂き、大事には至らずに済みました。
診療時間外にも拘らず、速やかに対応して頂いたこと、このような至らない飼い主にも親切にして頂き、大感謝です!
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ジャック・ラッセル・テリア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 食べ物でないものを食べる
- 病名
- チョコレート誤食
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000〜8000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- 投薬無し
- 来院時期
- 2012年07月
先生の腕は間違いありません!
我が家のウサギちゃんが食欲も無くなりウンチもしない、水も飲まずジィーッと動かずうずくまっているだけの状態を心配して『まえたに動物病院』さんに連れて行きました。この子は体が弱い方なのか飼い始めてから色々チョコチョコとお世話になって来てたのですが、今回の場合は少し良くなり また食べなくなり…という症状を繰り返してなかなか良くならず手こずりました。そこで先生は『あと気になる点で言えば…微々たるものなのですが、チョット外側に向かって伸びてしまっている歯がひょっとしたらこの子の食欲に影響しちゃってるのかも…と』おっしゃいました。体力が落ちてる時の麻酔も可哀想だけど、今はそれよりも回復に向けての可能性を…という事で至急 歯を削る処置をしてくださり、結果0.05ミリ程度 歯を削ってみたそうです。ほんのチョコっとホッペの裏側に擦れてたのかもね…と。これでも改善されなかったら強制給餌になっちゃうかもね…と言われ、帰って様子を見ること数時間…
。食べたんです!飲んだんです!ウンチも出るようになったんです!その後もメキメキと回復して、落ちた体重も元に戻ったくらい元気な姿になりました!
この子にとって、そのチョットだけホッペが擦れる歯が気になっていた事になりますよね。その0.05ミリの歯に目を向けた先生の判断(診断)は さすがです!待合室で一緒になるウサちゃんの飼い主さんの方々も遠方から来てる方もいるくらいに評判の良い病院です。ワンちゃんネコちゃんとは別にウサちゃんだけの待合室がある所も先生の配慮を感じられますね。これからもお世話になります。混み合うので待つ事は覚悟の上で利用した方が良いかとも思います。
安心です
うさぎの多頭飼いなので定期的にかかってます。別の病院から移りました。
もっと早く、この病院にかかっていれば、もっと長生きできた仔もいただろうと思います。
院長先生のうさぎに対しての知識、医療技術、うさぎになるべく負担を掛けないようにする配慮、思いやり、飼い主に対しての礼儀正しさ。たまに厳しいことをおっしゃることもありますが、必ず、うさぎのことを思ってのこととわかります。
まったく待たない時もありますが、混んでる時は1時間待ちは当たり前。お待たせしてすいませんとおしゃいますが、うさぎにもあやまっています。説明もわかりやすく、もう他にはかかれません。
混んで欲しくないので、人に薦めたくないのですが、うさぎのことを思うとやっぱりここしかないかな。
- 動物の種類
- ウサギ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
先生は命の恩人です!
我が家には3匹の猫と4匹のうさぎがいますが、みんなこちらの病院でお世話になってます。
とにかく院長先生が素晴らしく、先日もうさぎが食欲不振、便が出ないなどの症状で受診した際に、レントゲンを撮っていち早く原因を突き止めて頂き、点滴と注射をし、夜にはいつも通り元気にご飯を食べていました。
昨年の8月に亡くなった猫も、高齢ということもあり、毎日のように通い治療して頂き、ゲージの中で下痢をした時も嫌な顔一つせずにお尻を洗ってくれました。亡くなった次の日には、病院から自宅にお花が届きました。あの時の涙は一生忘れません。
他にも、遠くからは旭川から通ってる方もいらっしゃいます。
これからも末永くお世話になります。
うさぎの専門医
私が初めてまえたに動物病院さんに、お世話になった時の話です。
私の家のうさぎの目が、
腫れてしまいました。
当時、存在を知らなかったので、まずは家の近くの動物病院に行きましたが、細菌からだと診断されました。
貰った目薬を使ってみたのですが、治ることは無かったです。
なので、ネットで大至急探して、
うさぎの専門医さんがいるという、
まえたに動物病院さん(東豊)を、
見つけました。
(かなり評判の病院で、すぐにヒットしました)
早速行ってみると、うさぎさん用の待ちスペースと、犬猫などの動物待ちスペースが分かれていました。
分かれているのですが、区切りに何かがあるわけではないので、ワンちゃんネコちゃんの、鳴き声が聞こえてしまうのが残念な所でした…。
そして、待ち時間は、評判のいい病院なので仕方ないのですが、かなりの人が来ています。待っていてもかなり時間が長かったです。
↑うさぎの方は特に長いです。
診察室に入ると、一通り全て見てくれました。
医療設備はちゃんと整っており、
普通の動物病院で見ることの少ない、
うさぎの奥歯などもしっかり見てくれました。
そのときの処置も凄く良く、
医療技術も流石うさぎを得意としている先生だなぁと思います。
しっかりと原因を説明してくれて、
とても安心できる先生です。
薬の方法も、実演しながらしてくれて、分かりやすいなと思いました。
無事治り、本当に感謝しています。
先生も、優しい先生でこれからもお世話になろうと思います。
他院から まえたに動物病院に
昨年8月 2才のうさぎが食欲不振便も出ずかかりつけの病院に行きました。歯のかみ合わせが悪くエサが食べられないのしょう。と診断され歯を削る為 麻酔をしなければいけないとの事診断した先生と当日歯を削る先生は 違ったのですがこの先生は麻酔は必要ないと言われうさぎの負担は減るのでよかったと思いましたが 翌日になっても食欲はなく元気もなくなりまた 病院に。。1週間通いましたが手術ができる病院を探して下さい。と言われてしまいました。うさぎで有名と聞いていただけにショックでした。
絶望的な状況の中まえたに病院に行ってみたら。。と言ってくださったかたがいて受診しました。
院長先生はお人柄も素敵な先生です。
先生は手術しなくても治ります。と言ってくださいました。
私が驚いたのはうさぎにもうすぐ終わるからね。って話しかけながら点滴しているところも飼い主がみていられた事。強制給餌もうさぎに負担をかけずしてくださった事(以前の病院はうさぎをバスタオルでくるみ動けないようにされていたので)
元気がない時のうさぎへの接し方など時間をかけて教えて頂きました
数日通い元気になりました。今も2ヶ月に1度爪きり健康診断にいってます。待ち時間はありますが待ってでも診ていただきたい先生です。
先生は良かったですが・・・
愛犬の足にしこりのようなものができたので、行ってきました。
初めてだったので、電話すると応対は普通でしたが、愛犬の名前も確認するなど好感が持てました。
ただ、待合室に料金表が掲示されておらず、初診料やワクチンの料金が不明でした。
受付の方に料金表はないかと尋ねると鼻で笑われ「ありません」と^^;
笑うとこじゃないと思うんですけどね。
ワクチンて病院によって料金違うし、その辺明確にしてる病院だと安心感持てると思います。
先生は女性でしたが、とても親切で色々相談にも乗ってくれました。
概ね良かったのですが、受付の方がポイント下げてます・・・w
保険のカードを忘れたと初めに伝えてたのですが、診断名を書いてない診療明細書を渡されたり・・・。
先生が良かっただけに次も行こうか悩むところです。
猫を飼うきっかけ
昔、近所の公園で怪我をした子猫を見つけました
怪我はそれほどひどくない感じもしましたが、流血していてまだ子猫だったため心配でまえたに動物病院 東豊病院さんにつれていきました
そのときはただ心配!可哀想!といった感情のみで、とりあえず手当てしてもらわなくちゃ!という感じでした
まえたに動物病院 東豊病院さんに行ったのはたまたま近所で知っている動物病院だったからです
病院について受け付けの女性に説明するとすぐ診察室に案内してもらえました
治療は傷を消毒して、お薬を塗ってもらったと思います
先生は私が拾った猫を連れてきたと知り無償にしてくださいました
それからしばらく猫を預かっていただいたのですが、どうしても子猫のことが気になりわたしが引き取ったんです
これがわたしの猫を飼うきっかけでした
ペットホテルの利用
実家の近くにある動物病院なんですが、治療ではなくペットホテルとしての利用をしたことがあります
急な用事ができ泊まりがけで出掛けなくてはならなくなり飼い猫の預け先を探していました
はじめは普段通っているいる病院に預けるつもりでいたのですが、急なこともありすでに予約がいっぱいで知人から以前聞いていたらこちらの病院に連絡してみました
まだ受診したことなく緊張しながら電話したのですが、受け付けの方の対応がとても柔らかい話し方に、親身に話を聞いてくださる方で不安は一気になくなりました
そして予約も空いてるとこのこで病院に行くと広くて綺麗な院内に感動しました
先生とは15分以上はかけて飼い猫の性格や特徴について説明させていただけました
預ける側としては家の猫のことをよく理解していただいてから!といつも思っていたので時間を気にせず話ができてよかったです
利用も良心的な金額で助かりました
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- 3000円 (備考: 一泊の料金です)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2010年03月
とにかく素晴らしい病院です。
うちのうさぎが5年以上お世話になりました。
うさぎ飼いのお友達から紹介してもらったのですが
とにかく院長先生がやさしくて、うさぎにいろいろ
話しかけてくれます(笑)
「大丈夫だよー」とか「もうちょっとだよ」とか。
病院がきれいになるまえから通っていました。
爪きりなども、危なさそうなときは先生が床に座って
うさぎを優しく包んで切ってくれます。
避妊手術で悩んでいたときも、じっくり説明をしていただけました。
悩んで悩んで決めたのは「先生になら安心して任せられる」と
思ったからです。
避妊手術、爪きり、胃拡張、歯削りなどで
どんな治療をするときも、たとえ病院が混んでいようとも
ゆっくりじっくり説明をしていただけます。
7年半愛するうさぎと一緒にいれたのも先生のおかげです。
うさぎさん専用の待合所もありますので、大きなわんちゃんに
キャリーを覗かれたりすることもありませんので
安心だと思います。
急遽つれていきました。
評判を聞き、飼い犬の皮膚系疾患によりつれていきましたが
評判どおり素晴らしい動物病院ですね。
初めてこちらの動物病院につれていきましたがスタッフの対応
など、近所の動物病院にはない素晴らしい対応でした。
人間の大病院と大差ない対応ですね、好感が持てます!
疾患だけを診ずに、診察中の飼い犬の様子から察して
シツケのレクチャーまでしていただけて飼い主としては嬉しい限りです!
おかげで飼い犬も今ではすっかりおとなしいイイコになりました^^
近所ではない事がとても残念ですが、機会があればまた利用させていただきたいです。
これほど飼い主の意思や考えまで組んでくださる動物病院なら
距離があっても、テキトーな近所の動物病院で間に合わせるよりも
絶対いいと思います!オススメ!!
素晴らしい病院です
いろんな方から評判を聞いて以前から通っているのですが本当に院長先生が素晴らしいです。獣医師としてはもちろんですがお人柄も素晴らしいです。言葉を選んで解りやすく説明していただけます。他の病院で難しいとされた手術の時も治して頂けました。なぜその検査が必要なのか言ってくれるので納得できます。院内もとても清潔で他何人かいらっしゃる先生もスタッフの皆さんも感じが良いです。待合室で隣に座った飼い主さんと話すと遠くから来られてる患者さんも多いです。それだけ安心、信頼できる病院だと思います。
犬猫はもちろんですが特に難しいとされるウサギの治療では本当に評判も良く、先生を信じてお任せ出来ます。
1度診察を受けてみて下さい。
綺麗な病院で親切、丁寧な対応でした
外観から凄く気になる病院で、飼い猫のワクチン接種をきっかけに通うようになりました。
初診料やワクチン接種の料金がとても良心的で診察もしっかりしてくださり、去勢手術の際は手術前に心臓のエコーをチェックなど細かいして頂き、私の飼い猫はお腹を切る去勢になったのですが、入院プラス去勢費がやはり良心的でした。
術後も丁寧に診察して下さり、飼い猫もすっかり先生や看護師さんに懐いてました。
待ち時間もそんなに長くなく、病院も綺麗、ウサギ専用の診察室と待合室があり、患者さんそれぞれが落ち着いて待てる空間だと思います。
飼い猫が飛行機に乗る時も相談に乗って頂き本当によかったです。
今は札幌には住んでいないのですが、近くに欲しいくらいの病院です。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年11月
うさぎ(♀)の避妊手術をしました
まえたに動物病院さんにはもう3年以上お世話になっています。
犬猫の待合室とは別にうさぎさん用の待合室があるので、安心して待っていられます。
今までいくつか病院に通いましたが、他病院で小心者で診察台の上で暴れてしまう子は怪我防止のため爪切りや健康診断をお断りされてしまったことがありました。
こちらの病院では無理に診察台を使わず先生が床で診療や処置をしてくださり、本当に感激しました。
レントゲンや麻酔を使った処置は一度預けて処置していただきますが、爪切りや注射や給餌などは飼い主の目の前で先生が処置してくださるので、とても安心です。
今回の避妊手術も世間一般では賛否両論ですので、飼い主の私たちもかなり悩みました。
しかし不安に感じているところなどは丁寧に説明してくださり、飼い主の意思を尊重する姿勢はとてもありがたかったです。
遠くから通院されている方もいるくらい(私もその一人ですが)とても人気がありますので、時間帯によっては1時間くらい待つこともありますが、待ってでも診療を受けたい良い病院です。
院内も綺麗で、これからも通院したいです
ペットの犬のワクチンを接種しに行くのに、前から通りすがりで、病院の外観が
綺麗だったので気になっていたこの動物病院に行ってみました。受付の方も丁寧に教えてくれ、
待ち時間もさほどなく、必要な説明だけして、迅速でした。注射も犬を押えててくれ、
泣かずに終わりました。動物のことを確り考えていて、未然に防げる病気のことを教えてくれたり、
次回の来院日もこのあたりでと教えてくれました。また、待ち時間に病院の説明や、
犬の病気についての電子パネルがあり、暇つぶしに見ることができるので、5分の待ち時間も
苦にはなりませんでした。お会計時にもらった手帳がとても可愛く、気に入りました。
土日は混んでいる人気の動物病院です。水曜日はお休みなので気を付けてください。
平日の午前中は行きやすいと思います。
基本情報
- 動物病院名
- しももと動物病院
- 動物病院名(かな)
- しももとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒065-0028 北海道札幌市東区北32条東12丁目1-10 (地図)
- 電話
-
011-721-8228
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ
※その他の動物はお問い合わせ下さい。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00 ~ 11:45 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/水曜日 ※完全予約制 ※お電話にてご予約ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / フェレット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん |
丁寧、親切、安心
うさぎくんの治療が強いという事で受診。爪切り、歯根膿瘍の手術、心臓肥大とお世話になり、11年11ヶ月迄見届けて頂きました。その後はワンくんを迎え、毎月、爪切り全てのケアをお願いしています。先日は小さなプラスチックを飲み込んでしまい処置依頼、その後は便に混ざって排泄しました。感謝です。うさぎくんとワン...
うさぎくんの治療が強いという事で受診。爪切り、歯根膿瘍の手術、心臓肥大とお世話になり、11年11ヶ月迄見届けて頂きました。その後はワンくんを迎え、毎月、爪切り全てのケアをお願いしています。先日は小さなプラスチックを飲み込んでしまい処置依頼、その後は便に混ざって排泄しました。感謝です。うさぎくんとワンくんとお世話になってます。うさぎくんが、亡くなった時は一緒に悲しみを分かち合って頂きました。ワンくんはもともと弱い子ですが(2才)ずっとケアして頂いてます。
ワンくんはビビりのチワワですが獣医師のみどり先生はいつも「ごめんね、大丈夫よ」と優しく処置、ワンくんがプラスチックを飲みこんだ時は時間外にも関わらず、院長先生がわかりやすい説明と判断をしてくださり、私達に寄り添って心配して頂き、プラスチックが出て来た時は一緒になって喜んでくれました。丁寧、親切、何より安心です。看護師さん、皆様もいつも笑顔で癒されます。最高の動物病院です。これからも宜しくお願い致します。
(享年11歳11ヶ月プリモ)
(ルーク2歳)