診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(14件)
感謝‼︎
先日、我が家のミニチュアダックスが、子宮蓄膿症を患い子宮卵巣全摘手術をしていただきました。異変に気付いた前日の夜から、夜間当番医の先生の応急処置からの連携。おかげで迅速な決断をして頂けて、そして、安心してお任せする事が出来ました。おかげさまで、経過もよく、術後の晩には、もうご飯を食べ^ ^先生を苦笑いさせたくらいです。翌日には退院出来、自宅療養しながら、小さな家業の営業部長でもありますので、🐶すぐに仕事復帰もしております(笑)伸びていた爪も気付いたら、綺麗にカットしてくださってました。先生、スタッフのみなさん。本当にありがとうございました。
可愛い看板猫ちゃんのいる人気の病院です
ペットのウサギの爪がとても伸びて
引っかかれたりするととても痛いので 切ろうと思ったのですが
自分でやろうとすると暴れてしまい なかなか切らせて貰えないので
こちらの病院へ来ました。
はじめ警戒していましたが
いっしき先生が、優しく撫でたりしながら
緊張をほぐしてくださり
驚くほど大人しくなりました。
やっぱり動物のことはよくわかっていらっしゃるのだなと 思いました。
とても人気の病院らしく、院内はたくさんのワンちゃんネコちゃんがいました。
待ち時間は長いですが
待つだけの価値はあると思います
看板猫ちゃんやウーパールーパーがお出迎えしてくれるのも嬉しいです
穏やかな印象
かかりつけ病院の休診日に緊急性を感じ診て頂きました。
今は移転されていますが私が伺ったときは以前の場所でした。待合室にずらーっと並んで待っていらっしゃる方の多さに緊張しました。
診察室に入ると穏やかに話を聞いて下さる先生の雰囲気に、不安に思っていたことを全てお話できたことを覚えています。
こちらの言葉も尊重しながら丁寧に診察して頂きました。
残念ながら家から遠いため現在はお世話になっていませんが記憶しておきたい病院です。
安心できる
どんなに混んでいても先生の診察は丁寧で、質問しやすい雰囲気を作ってくれています。おかげで帰るときにはモヤモヤした気持ちがスッキリしてます。
猫を診てもらっていますが、骨折の疑いがあったときにレントゲンを撮ってもらいました。ペットでレントゲンを撮ったのは初めてだったので、そんな機材があることを初めて知りました。
お薬だけもらいに行くこともあるのですが、その時は待ち時間はほぼ無く、すぐに出してくれます。
また、今年初旬に病院が移転して、新しくなりました。とても開放的で気持ちいいです。大きなテレビに動物の目薬の入れ方や病気について、かわいらしい上に役に立つ動画が流れるので、待ち時間も楽しめます。
夜間は松山市内の病院で当番制のようで、ほぼやっていません。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 目やにや涙がでる
- 病名
- 猫伝染性鼻気管炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 1500円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 来院時期
- 2013年01月
上から目線
食欲不振で来院しました。点滴のため看護士さんが支えてくださっていたのですが、うさぎさんが嫌がって暴れてしまい、診察台から落下してしまいました。無防備にマットも何もない床にうさぎさんが落下したのに看護士さんからも先生からもすみませんの一言もありませんでした。ただうさぎが不憫でなりませんでした。うさぎは骨など大丈夫ですか、と聞いても何かあったらまた病院へ。と言われただけで、物凄く冷たい印象を受けました。幸いけがはなかったのですが、処置の際支えきれず落下させる恐れがあるのであれば床にクッションを敷くなり何人かで支えるなど対策を取ってほしいです。全体的に冷たいし上から目線で感じが悪いです。大事な家族を落下させたのに謝ってほしかったです。もう二度と行きません。
犬の避妊手術
近所なので、避妊手術くらいなら大丈夫だろうと思いお願いしたところ、3日後体液と出血が始まり夜中も朝方も電話にはでてもらえず、前のコがかかっていた病院に救急でみてもらうと、本来縫うべき所が縫えていないか糸が外れてしまっていると。
受付は上から目線な話し方で、手術で何かあって翌日が休みの時は、他の病院にいってもらうことになりますといってました。けどまさか緊急の対応をしてもらえないとは、犬が可愛いそうでした。後日、先生に転院と犬の状態を話すると、すみませんといってましたが、頼りない印象しかなかったです。
手術後の責任がとれないのなら、やるべきではないと思います。。。
しかしいつでも座りきれない程の患者さんがいるのは先生が優しいし、重病でない、予防注射、健康診断、軽い処置などであればここでも良いとは思いますね。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 2時間以上
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 避妊手術
- ペット保険
- -
- 料金
- 25000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年03月
とてもきれいな病院です。
いつもの病院が長期のお休み中だったので、口コミを見て行ってみました。ウェブサイトを頼りに行って見ると、場所が変わったとの張り紙が・・電話で新しい住所を聞き、訪ねてみると とっても綺麗な新しい木の香りがする オシャレな病院でした。翌日 たまたま地方ニュースで その病院の建物が取り上げられていて、何でもフィンランドの木材を使った建物との事で 成程~と感心致しました。肝心の技術についてですが、一か月以上も風邪が続いていた うちの愛猫でしたが、1週間程 頂いた薬を飲ませたところ改善致しました。先生の説明、検査の料金についても丁寧に教えて下さり、納得のいく治療をして頂けました。
評判の良い病院だけに、待合室には いつも何人かはいらっしゃいますが、綺麗で広い空間作りをされているので、待ち時間は それほど苦痛には感じませんでした。料金も他の病院に比べて良心的だと思いました。
また今後は お世話になると思います。
しかし、一つマイナス面は「爪切ります?」と先生に聞かれ、トリミング後でしたが、サービスなのかな?と「あ、はい、じゃあトリミング後で あまり切れないかもしれませんが。」とお願いしました。「あ、ホントですね、半分ほどしか切らなくて良いみたい。」と仰いました。ですが、会計時に「では、爪切り代540円です。」と 当然のように言われました。料金がかかりますとの説明も無く、ほぼ切るべき爪も無かったにも関わらず・・・他の病院では無料です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- くしゃみをする
- 病名
- 猫カリシウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 9000円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年03月
おかげで元気になりました!
16件の病院に電話し、ここをうちの子のお医者様と決めました。
元野良猫だったうちの愛猫。
出会ったときはすでに成猫で警戒心MAXでした。
それでも何かのご縁があったのでしょう。
懐いているとはいえない状態で、うちの子になりました。
同居生活当初の検診・ワクチン接種・避妊手術から一色先生にお世話になりました。まったく触れない猫 を飼うことが初めてで戸惑っている私の低レベルな質問にも、丁寧にアドバイスをいただけたこと、恥ずかしくも嬉しかったです。
同居生活3ヶ月目から、愛猫が鮮血と粘膜の混じった便をするようになり、受診。整腸剤投与と経過観察でもあまり改善せず、原因を特定する為に内視鏡検査を勧められました。全身麻酔での検査には不安もありましたが、検査の必要性・リスク・費用等、しっかりお話いただき、決断できました。
1週間後、検査結果が出た時にお電話をいただきました。不安で一杯だった私に、先生が「よかったですね、これならお薬で大丈夫です。頑張って一緒に治しましょう」と言ってくださった言葉が今でも忘れられません。
その後、抗生物質と整腸剤の投薬治療を受けることになりました。
ところが、苦いお薬を飲んでくれず、吐き出し続けた愛猫。
加えて、錠剤のお薬を飲ませられない未熟な飼い主の私。
無理やり薬を飲ませようとする私と、元野良猫の愛猫。
できかけていた「絆のかけら」はもろくも崩壊しかけました。
困り果てて先生にご相談したところ、先生は不機嫌になることも、私の未熟さを指摘することも無く、「おいしいお薬にしましょう」とご提案いただきました。
おかげで愛猫に無事にお薬を食べさせることができ、日ごとに症状も改善しました。
先生は、投薬中の通院も猫への負担(本当は飼い主への負担かも知れませんが・・・)を考えてくださり、症状が落ち着いてきてからは「(最初の投薬スケジュールの予定通りであり)症状の変化が無い場合は、飼い主さんだけでいいですよ」と言ってくださったり、症状の改善状況でお薬の種類や量をこまめに調整していただいたり、ご配慮いただけたたと感じています。
お薬の副作用に関する事前説明もしっかりとしてくださったので、愛猫の様子の変化(どんなことに注意して観察すればよいか)もわかり、不安を感じることなく安心しておよそ一ヶ月程度の投薬治療を続けられました。何よりもしっかりと観察することで、「元気になっていく愛猫」を実感できました。
診察を受けるたび、言葉を話せない動物の為に尽力してくださる先生とスタッフの皆様の姿勢には頭が下がります。でも、この病院の皆様のおかげで、うちの愛猫と私は今とても幸せに安心して暮らすことができています。これからもお世話になりたいと思っています。
いつもお世話になっています
話をしにくい獣医師が多いところ、いっしき先生はとても優しく穏やかな雰囲気でとても話しがしやすいため、いつも大変お世話になっております。
うちは多頭飼育のため度々通院するのですが、受診する犬以外のことも聞いてくれたりと、とても親切です。
一匹はとても肌が弱く定期的に通院しているのですが、病院からすすめられたシャンプー剤を使用や、フードを食べさせており、少し赤みや痒みが抑えられたように感じています。
シーズンによっても診察の待ち時間は異なりますが、フェラリア開始時期や春先などは少し混むような気がします。数多く動物病院が存在する中、それほど人気があるという証拠だと思っています。
動物病院によって診察料は様々ですが、いっしき動物病院は他に比べ診察料も良心的だと思います。
手際がよかった
口コミを信じていきました。ハムスターなので、口コミもなく、近所の病院かいっしきかを迷いました。建物の雰囲気からいっしきを選びました。
受付のかたの手際の良さ、きちんと症状を聞いて下さり、不安そうにしたら、笑顔で対応してくださったので、一気に安心へと変わりました。先生も手際がよく、症状を見てから、これからすることの説明をし、処置をしてくれました。
処置をするだけでなく、そうならないためにどうすれば良いかということも、教えてくれました。(栄養状態、原因など)
今回は、脱水で、目が乾き、細菌が入ったのでしょうということでした。これから、濡れティッシュや濡れためんぼう、ガーゼなどで目のまわりをふいてあげてといわれました。
外出させたことないハムスターも、最初は怯えていたものの、診察中も嫌がるけど、安心していました。
まだまだ、H24.4月に来たので、1歳7か月ぐらいだから、油断はできないけど、栄養剤、抗生剤も喜んでがっついていたので、どりあえず、飼い主も一安心です。
私自身が病院などを厳しく見るけれど、ここは、本当に良かったです。料金も想像よりかなり安い。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目をつむったまま
- 料金
- 2500円 (備考: 税抜き)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- 抗生剤
- 栄養剤
- 来院時期
- 2013年09月
優しい先生です!
知人の紹介でいきました、少し家から遠いので少し行きにくいですが家が近くだったらかかりつけにしたいと思いました。
先生は見た目から優しいオーラがでており、動物にも飼い主の私にも優しい先生でした。
説明もわかりやすく丁寧に診察してくださりました。
気になる事はないですか?と聞いてくださったりしました。
診察室も清潔で奥には点滴とかをしている猫ちゃんなどもいました。
待合室は横に椅子が並んでおり、子供用の絵本なども置いてありました。
受付にはかわいいウーパールーパーがお出迎え。
何度か通ってたまに、可愛い猫ちゃんもお出迎えしてくれた事もありました。
受付の方もハキハキしており、薬などの説明も細かくしていました。
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 1000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2011年04月
丁寧で分かりやすく素晴らしい
家族にとって大切な存在のペット、セキセイインコが突然食欲がなくなり食べさせた餌を吐き始めたので1日様子を見たあと回復が見受けられないので翌日にいっしき動物病院さんにお世話になりました。
場所的には看板が大きく見つけやすいので非常に行きやすく良かったです。
診断中は飼い主も病室に入ることができペットのどこが悪いかを直接確認できて分かりやすく説明して頂けます。
今回はセキセイインコで初めての診察だったのですが非常に丁寧に優しく診察して頂き好感を持ちました。
診断結果は季節変化による体調管理が整えれていない自己管理不足で飼い主の私が主治医から丁寧なアドバイスと対策法を教えて頂けました。
次回も困ったら行きたいなと感じる動物病院でした。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 病名
- -
- ペット保険
- 日本アニマル倶楽部
- 料金
- 3200円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年12月
説明が分かりやすくて適切な対応に感謝
近所で動物を飼っている人は、ほとんどここへ連れて行っているので、受診したんですが、とてもわかりやすく説明してくれるので、動物を飼うのが初めての我が家も助かっています。
最初は子どもがどこからか衰弱した捨て猫を拾ってきてどうしようかと思ったのですが、ここへ受診して、安心してその後飼い始めることができました。
その後もいろいろトラブルがあったのですが、先生に相談しながら安心して動物を飼うことができています。
1歳過ぎたころぐったりして、ウンチもおしっこも出さず、困っていた時に受診した時も、変なものを食べたせいではないかということで、待ってみることにしたところ、2.3日して排泄物にビニール系のものが出てきて、日向は元気になってくれました。もし、出なければ手術だったそうですが、手術しなくて本当に良かったと思っています。
基本情報
- 動物病院名
- いっしき動物病院
- 動物病院名(かな)
- いっしきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒791-8056 愛媛県松山市清住1丁目5-22 (地図)
- 電話
-
089-953-1611
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
※爬虫類、魚類、鳥類の診療はお断り致しております。あらかじめご了承下さい。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
午後の診察は予約制です。 ◆当院では午前、午後ともに開院時刻の10分前には受付を開始いたします。新規の方は午前の場合11:30までに、午後は予約時間の10分前までに来院してください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 |
とても信頼出来る病院。
とにかく いつも駐車場はいっぱい。何故なら、こちらの病院は 不治の病で無い限り、治せる病院だから。
午後の診療は インターネット予約か もしくは電話予約のみです。
ですので、急病の場合は 午前中に行く事になりますが、診療開始時間に行った場合は ほぼ満車。 診療開始前 8:40ぐらいに 順番を取る...
とにかく いつも駐車場はいっぱい。何故なら、こちらの病院は 不治の病で無い限り、治せる病院だから。
午後の診療は インターネット予約か もしくは電話予約のみです。
ですので、急病の場合は 午前中に行く事になりますが、診療開始時間に行った場合は ほぼ満車。 診療開始前 8:40ぐらいに 順番を取るボードが出されるので それに記入。 ですが、それに記入するにも順番を取る必要が。
ボードが出される前に 順番の書かれた番号札が 病院入り口に出されますので、まずは それを取らなければなりません。
ですので、何も知らずに来られた方は驚くと思います。…ですが、それだけ こちらの病院が 治してくれる実績があると言う事。 ちゃんと調べるので それなりに治療費は掛かりますが、治らないまま、通い続けるよりは 随分 良いかと思います。