口コミ: 栃木県の動物の整形外科系疾患 11件(2ページ目)
栃木県の動物を診察する整形外科系疾患に関する動物病院口コミ 11件の一覧です。
[
病院検索 (6件)
| 口コミ検索 ]
35人中
31人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ちょう動物病院
(栃木県下野市)
5.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2015年02月
他院で埼玉の動物病院を紹介されたんですが、こちらの病院のブログでヘルニアの手術をしている事を見て、行ってみました。
先生は若い感じで、威圧感もなく、優しく丁寧にヘルニアについて教えて頂きました。
その後は教えてもらったリハビリを続け、今では元気に過ごせています。
丁寧な診察なので、待つ事もありますが、テレビ番組を見て過ごしたり、他の患者さんとお話してたので、さほどストレスも感じませんでした。
同じヘルニアで来院している方に聞いたら、結構いろいろな事を経験されている先生らしいです。
夜間も診察されているとの事で、安心できます。
明朗会計に驚いたし、埼玉に行くことを考えたら、こちらの方が安く感じました。
現金払いだとTポイントが付くのに驚きでした。
栃木県だとここの病院だけのようです。
若い先生ですが、様々な事を勉強して、新しい治療や動物病院では今まで無かった事を取り入れている様なので、今後が楽しみの病院です。
今後もお世話になりたいと思います。
先生は若い感じで、威圧感もなく、優しく丁寧にヘルニアについて教えて頂きました。
その後は教えてもらったリハビリを続け、今では元気に過ごせています。
丁寧な診察なので、待つ事もありますが、テレビ番組を見て過ごしたり、他の患者さんとお話してたので、さほどストレスも感じませんでした。
同じヘルニアで来院している方に聞いたら、結構いろいろな事を経験されている先生らしいです。
夜間も診察されているとの事で、安心できます。
明朗会計に驚いたし、埼玉に行くことを考えたら、こちらの方が安く感じました。
現金払いだとTポイントが付くのに驚きでした。
栃木県だとここの病院だけのようです。
若い先生ですが、様々な事を勉強して、新しい治療や動物病院では今まで無かった事を取り入れている様なので、今後が楽しみの病院です。
今後もお世話になりたいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 尻を地面にこすりつける |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 150000~200000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
21人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カナイ動物病院
(栃木県那須塩原市)
5.0
来院時期: 2005年04月
投稿時期: 2012年01月
ラブラドールオス(30Kg)1997年夏から2005年までこちらでお世話になりました。
1997年以前は他の病院に通っていましたが(健康診断、フェラリア投薬)
あまり信頼できない感じで探しているときに友人から紹介されました。
家畜が専門の獣医さんと聞いていましたが、夕方の時間から犬・猫などのペットの診察をしてくれます。
(8時くらいまでが予約最後の時間だったと思います)
先生は無口な方ですが、うちの子は先生に会いに行くのがうれしいようで、
注射されても尻尾を振っていました。動物はわかるんですね。
ペットに対しての飼い主の接し方やしつけが悪いと指摘されますが、大切なことだと思います。
健康診断、フェラリア投薬、狂犬病とジステンバーの注射・・・毎月お世話になりました。
怪我も多く、何度も手術していただきました。(土曜の朝とかも電話したらすぐに対応してくれます)
最後は首の周りにしこりができて、摘出手術2回、がんが全身に転移していて入院、点滴・・・
もう長くないと告知されてからは、自宅で点滴をしながら先生と連絡を取り
最後は自宅で家族全員に看取られ亡くなりました。
以降、ペットを飼うこともなく、引っ越してしまったため行くことはなくなってしまいましたが、
友人にもススメて、こちらも同じく先生にお世話になっているようです。
ペットの立場になって接してくださる、そんな印象が今でも残っています。
1997年以前は他の病院に通っていましたが(健康診断、フェラリア投薬)
あまり信頼できない感じで探しているときに友人から紹介されました。
家畜が専門の獣医さんと聞いていましたが、夕方の時間から犬・猫などのペットの診察をしてくれます。
(8時くらいまでが予約最後の時間だったと思います)
先生は無口な方ですが、うちの子は先生に会いに行くのがうれしいようで、
注射されても尻尾を振っていました。動物はわかるんですね。
ペットに対しての飼い主の接し方やしつけが悪いと指摘されますが、大切なことだと思います。
健康診断、フェラリア投薬、狂犬病とジステンバーの注射・・・毎月お世話になりました。
怪我も多く、何度も手術していただきました。(土曜の朝とかも電話したらすぐに対応してくれます)
最後は首の周りにしこりができて、摘出手術2回、がんが全身に転移していて入院、点滴・・・
もう長くないと告知されてからは、自宅で点滴をしながら先生と連絡を取り
最後は自宅で家族全員に看取られ亡くなりました。
以降、ペットを飼うこともなく、引っ越してしまったため行くことはなくなってしまいましたが、
友人にもススメて、こちらも同じく先生にお世話になっているようです。
ペットの立場になって接してくださる、そんな印象が今でも残っています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 喉頭がん | ペット保険 | - |
料金 | 200000円 (備考: しこり摘出手術2回、その他治療費、入院2日、点滴等込み) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
21人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のまた犬猫病院
(栃木県宇都宮市)
4.5
来院時期: 2011年01月
投稿時期: 2015年11月
他の病院で膝の手術をするならこちらと紹介されて行ってみました。触診とレントゲンを撮ってもらい、手術の方法やその組み合わせについて詳しく説明してくれました。手術による不備と思われる再脱臼については、術後1年までは無償で手術しますとおっしゃっていただき安心して手術をうけることができました。手術から術後の検診まですっかりお世話になりました。
おかげさまで、今は手術をしたのがどちらの足だったかわからないくらい元気に散歩しています。ホームページで確認したところ、横浜の有名な整形外科の病院で修行されていたみたい。現在は東京医科歯科大学に通われ勉強されているとのことです。
スタッフは先生しか見かけませんでしたが、安心しておまかせできる病院です。
おかげさまで、今は手術をしたのがどちらの足だったかわからないくらい元気に散歩しています。ホームページで確認したところ、横浜の有名な整形外科の病院で修行されていたみたい。現在は東京医科歯科大学に通われ勉強されているとのことです。
スタッフは先生しか見かけませんでしたが、安心しておまかせできる病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 膝蓋骨脱臼 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
12人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
伏見動物病院
(栃木県芳賀郡益子町)
4.5
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年05月
上記にて、ひどい書込みがありましたが、そんなことは無いと思いました。
医療業界に勤めている知人から、長らく都市圏で修行をされた院長先生のご子息が先月から戻られたと聞き、掛かってみました。
非常に分かりやすく、優しく、丁寧で的確な診断を下して頂けました。
継続的に様々な技術研修や医学会?への研究発表もされているようで、
技術向上に熱心な先生のようで頼もしく安心して通えると思いました。
清潔度も動物病院なら許せるレベルです。余り無臭だと塩素消毒などされているのではないかと逆にそれがわが子に悪影響が無いか心配ですし、設備の古さはそれだけ地元に根付いて歴史を積まれた証だと思われますので別に問題ないです。
医療業界に勤めている知人から、長らく都市圏で修行をされた院長先生のご子息が先月から戻られたと聞き、掛かってみました。
非常に分かりやすく、優しく、丁寧で的確な診断を下して頂けました。
継続的に様々な技術研修や医学会?への研究発表もされているようで、
技術向上に熱心な先生のようで頼もしく安心して通えると思いました。
清潔度も動物病院なら許せるレベルです。余り無臭だと塩素消毒などされているのではないかと逆にそれがわが子に悪影響が無いか心配ですし、設備の古さはそれだけ地元に根付いて歴史を積まれた証だと思われますので別に問題ないです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
14人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あおぞら動物病院
(栃木県栃木市)
4.5
来院時期: 2011年11月
投稿時期: 2012年11月
自宅にてトイプーを抱っこしていて、暴れていたため、落下させてしまいました
。ケンケン歩きになってしまいました。
日曜日だったので、どこの病院も診察していなくて困っていました。
webで検索したところ、こちらの病院では診察してくれることがあるとのことなので、電話の上、受診しました。
若い男性の先生が診察しました。
足をよく触りましたが、特に異常はないとのことでした。
それでも痛がるので、念のためにX線写真を撮りましょうと言われました。
X線写真によると、骨に異常はなかったそうです。念のために今日は痛みどめの注射を打ちましょうといわれ、1本注射を打ちました。
帰宅後は一日自宅内で安静にしていて、翌日、散歩にいけるかどうか足を触って確認しましたところ、痛くない様子だったので、散歩に行きました。
注射1本で痛みが治まったようで、よかったです。
。ケンケン歩きになってしまいました。
日曜日だったので、どこの病院も診察していなくて困っていました。
webで検索したところ、こちらの病院では診察してくれることがあるとのことなので、電話の上、受診しました。
若い男性の先生が診察しました。
足をよく触りましたが、特に異常はないとのことでした。
それでも痛がるので、念のためにX線写真を撮りましょうと言われました。
X線写真によると、骨に異常はなかったそうです。念のために今日は痛みどめの注射を打ちましょうといわれ、1本注射を打ちました。
帰宅後は一日自宅内で安静にしていて、翌日、散歩にいけるかどうか足を触って確認しましたところ、痛くない様子だったので、散歩に行きました。
注射1本で痛みが治まったようで、よかったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
料金 | 7000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
先生は若い感じで、威圧感もなく、優しく丁寧にヘルニアについて教えて頂きました。
その後は教えてもらったリハビリを続け、今では元気に過ごせています。
丁寧な診察なので、待つ事も...