口コミ: 品川区のネコ 53件(9ページ目)
東京都品川区のネコを診察する動物病院口コミ 53件の一覧です。
[
病院検索 (47件)
| 口コミ検索 ]
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノースアニマルクリニック
(東京都品川区)
4.0
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2015年09月
医院長である男性のせんせいがメインで、曜日によって女性の先生が入ります。
どちらの先生もサバサバした感じで、説明も簡潔、とてもわかりやすいです。
私自身、長年動物と暮らしてきたので、軽い症状なら診察の予想がついてしまうことがあるのですが、極々一般的な診断をされる印象です。したがって投薬もよくある普通のお薬から始まって、効果のない場合は変えていきましょうというスタンスです。安心感があると言えますが、もう少し踏み込んだ治療をして欲しいなとちょっと物足りなく思うことも。
診察室、待合室ともに狭く、待ち時間はかなり長いです。でもお薬の受け取りだけ、とか、お預けして診察が終わったらお迎え、とか、お願いすれば対応してくれます。
どちらの先生もサバサバした感じで、説明も簡潔、とてもわかりやすいです。
私自身、長年動物と暮らしてきたので、軽い症状なら診察の予想がついてしまうことがあるのですが、極々一般的な診断をされる印象です。したがって投薬もよくある普通のお薬から始まって、効果のない場合は変えていきましょうというスタンスです。安心感があると言えますが、もう少し踏み込んだ治療をして欲しいなとちょっと物足りなく思うことも。
診察室、待合室ともに狭く、待ち時間はかなり長いです。でもお薬の受け取りだけ、とか、お預けして診察が終わったらお迎え、とか、お願いすれば対応してくれます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たなかじろう動物病院
(東京都品川区)
4.0
来院時期: 2011年06月
投稿時期: 2013年04月
子猫が我が家へ来てから亡くなるまでの17年間、こちらの病院でお世話になりました。
毎年、三種混合ワクチンの時期になると日時を指定したお知らせのはがきを送って下さったので、忘れたことはありませんでした。
血尿が出たときもすぐにこちらへ伺い薬を処方していただいたおかげで重症化せずにすみました。
薬を出していただくときも、丁寧に飲ませ方の説明をしてくださったのでとてもありがたかったです。
また、2年に一度は歯石も取ってもらっていたため、高齢になってからも歯が抜けることはほとんどありませんでした。
我が家の猫が元気で長生きできたのも、こちらの病院でお世話になっていたおかげだと思います。
老衰で亡くなったあと、病院にお世話になったお礼の電話をしたら、後日、丁寧なお悔みの手紙をいただき感激しました。
ペットも大事な家族です。
こちらの病院なら安心して家族をまかせることができると思います。
毎年、三種混合ワクチンの時期になると日時を指定したお知らせのはがきを送って下さったので、忘れたことはありませんでした。
血尿が出たときもすぐにこちらへ伺い薬を処方していただいたおかげで重症化せずにすみました。
薬を出していただくときも、丁寧に飲ませ方の説明をしてくださったのでとてもありがたかったです。
また、2年に一度は歯石も取ってもらっていたため、高齢になってからも歯が抜けることはほとんどありませんでした。
我が家の猫が元気で長生きできたのも、こちらの病院でお世話になっていたおかげだと思います。
老衰で亡くなったあと、病院にお世話になったお礼の電話をしたら、後日、丁寧なお悔みの手紙をいただき感激しました。
ペットも大事な家族です。
こちらの病院なら安心して家族をまかせることができると思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田中動物病院
(東京都品川区)
3.5
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2016年04月
中原海道沿いです。平塚橋と荏原警察署の間くらいにあります。
大きな青っぽい看板が出てるでわかりやすいです。
階段を上って2階です。エレベータ無し。
野良猫を保護団体から譲り受けました。
すでに病気を持っていたようで、口内炎がひどく初めてお世話になりました。
その後、膀胱炎から腎不全、亡くなるまでに何度もお世話になることになりました。
院長先生はやさしく話しやすい先生です。
他に何名か先生がいます。
特に先生の指名はしていませんでしたが、どの先生も一生懸命治療にあたってくれました。
方針なのか、わりとあっさりした対応の先生ばかりですが、相談にはしっかり答えてくれますし、わかりやすい言い回しをしてくれます。
治療方針などはいくつかの選択肢が与えられ、飼い主が判断決定をすることになりますがかえって納得できるものでした。
私は話やすく相談しやすかったです。
自宅で亡くなったとき電話で連絡をしたのですが、どのような状態だったかなどお話を聞いてくださり、飼い主の心的ストレスも軽減しました。
お寺も紹介して下さって、最後までお世話になりました。
大きな青っぽい看板が出てるでわかりやすいです。
階段を上って2階です。エレベータ無し。
野良猫を保護団体から譲り受けました。
すでに病気を持っていたようで、口内炎がひどく初めてお世話になりました。
その後、膀胱炎から腎不全、亡くなるまでに何度もお世話になることになりました。
院長先生はやさしく話しやすい先生です。
他に何名か先生がいます。
特に先生の指名はしていませんでしたが、どの先生も一生懸命治療にあたってくれました。
方針なのか、わりとあっさりした対応の先生ばかりですが、相談にはしっかり答えてくれますし、わかりやすい言い回しをしてくれます。
治療方針などはいくつかの選択肢が与えられ、飼い主が判断決定をすることになりますがかえって納得できるものでした。
私は話やすく相談しやすかったです。
自宅で亡くなったとき電話で連絡をしたのですが、どのような状態だったかなどお話を聞いてくださり、飼い主の心的ストレスも軽減しました。
お寺も紹介して下さって、最後までお世話になりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 治療によりにより様々) | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
星動物病院
(東京都品川区)
3.5
来院時期: 2013年09月
投稿時期: 2016年01月
数年前に飼い猫の1匹が膀胱炎になり通院していました。
その後も検診や予防接種に通っていたのですが、その時は
まぁ、普通でしたし普通の動物病院のイメージでした。
その後、もう1匹子猫を飼うことになり、その子の去勢手術を
することになり、事前の検診と血液検査などを受け、2週間後に
手術の予約を取っていたのですが、手術の前日に確認したいことが
あり病院に電話をしたら、先生が体調不良で入院しているので
手術ができませんといきなり言われました。
事前連絡もなく、かといって別の病院を紹介してくれるでもなく
先生が退院したら連絡するのでそれまで手術は待っててくれと
言われと一方的に言われてその対応にびっくり。
猫は既にサカリがきてしまっており、1日も早く手術をしてほし
かったですし、せっかくやった血液検査も無駄になってしまい
対応の悪さイラッとし、他の病院へ移りました。
そちらの病院では、事前にこの病院で検査をした結果が良好だった
旨を伝えたところ、再度検査をダブらない様に対応してくれたりと
とても良心的な対応をしてもらい、しかも、元々の病院で言われていた
手術の見積もり料金より全然安く、同じ予防接種の価格もかなり
高い値段を取られていた事を知り、その後は通院をやめました。
その後も検診や予防接種に通っていたのですが、その時は
まぁ、普通でしたし普通の動物病院のイメージでした。
その後、もう1匹子猫を飼うことになり、その子の去勢手術を
することになり、事前の検診と血液検査などを受け、2週間後に
手術の予約を取っていたのですが、手術の前日に確認したいことが
あり病院に電話をしたら、先生が体調不良で入院しているので
手術ができませんといきなり言われました。
事前連絡もなく、かといって別の病院を紹介してくれるでもなく
先生が退院したら連絡するのでそれまで手術は待っててくれと
言われと一方的に言われてその対応にびっくり。
猫は既にサカリがきてしまっており、1日も早く手術をしてほし
かったですし、せっかくやった血液検査も無駄になってしまい
対応の悪さイラッとし、他の病院へ移りました。
そちらの病院では、事前にこの病院で検査をした結果が良好だった
旨を伝えたところ、再度検査をダブらない様に対応してくれたりと
とても良心的な対応をしてもらい、しかも、元々の病院で言われていた
手術の見積もり料金より全然安く、同じ予防接種の価格もかなり
高い値段を取られていた事を知り、その後は通院をやめました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 去勢手術 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 (備考: 事前の予防接種と検査代。手術は受けなかったので〇円です。) | 来院理由 | 元々通っていた |
14人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
品川荏原どうぶつ病院
(東京都品川区)
3.0
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2017年07月
女医の先生で腕は良さそうです。
飼い猫の目がおかしかったので連れていったのですが、軽く見て「おそらく猫ヘルペスでしょう」ということで目薬を頂いて、すっきり良くなりました。
猫に触るときの触り方などはとても慣れていて、目薬も猫が嫌がる間もなくつけてくれて(片目を付けたときにかなり痛がって嫌がりましたが、さっともう片目もつけてくれました)、慣れていて腕がいいのかなと感じました。
ただ、先生はあまり説明したりするのが得意ではないようで(口下手な人という感じ)、ちょっと言葉が足りないなーという印象も受けました。
一週間後にもう一度連れてきてと言われたので連れていったら、猫には触りもせずにチラッと見ただけで「大丈夫ですね」の一言だけで終わりという感じでした(こちらから色々と質問すれば答えてはくれる)。
飼い猫の目がおかしかったので連れていったのですが、軽く見て「おそらく猫ヘルペスでしょう」ということで目薬を頂いて、すっきり良くなりました。
猫に触るときの触り方などはとても慣れていて、目薬も猫が嫌がる間もなくつけてくれて(片目を付けたときにかなり痛がって嫌がりましたが、さっともう片目もつけてくれました)、慣れていて腕がいいのかなと感じました。
ただ、先生はあまり説明したりするのが得意ではないようで(口下手な人という感じ)、ちょっと言葉が足りないなーという印象も受けました。
一週間後にもう一度連れてきてと言われたので連れていったら、猫には触りもせずにチラッと見ただけで「大丈夫ですね」の一言だけで終わりという感じでした(こちらから色々と質問すれば答えてはくれる)。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | ヘルペスウイルス性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
どちらの先生もサバサバした感じで、説明も簡潔、とてもわかりやすいです。
私自身、長年動物と暮らしてきたので、軽い症状なら診察の予想がついてしまうことがあるのですが、極々一般的な診断をされる印象です。したがって投薬もよくある...