口コミ: 福岡県のネコの循環器系疾患 17件(4ページ目)
福岡県のネコを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 17件の一覧です。
[
病院検索 (39件)
| 口コミ検索 ]
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くるめ犬猫クリニック
(福岡県久留米市)
1.0
来院時期: 2024年04月
投稿時期: 2024年04月
引っ越しして来て近くにあったので利用させて頂きました😃🌸猫の心肥大定期健診です😽
ですが。初診とは言え50分も待たされた挙句、残念な診察でした😽wwww
まぁ。待ち時間は譲るとして、、、、、、。
初めての来院でちょっぴり不安と緊張で診察室に入り挨拶😽しかーし‼️開口一番、定期健診病名申告間違いダメ出しからの→「猫の正常呼吸数知ってます!?」と猫正常呼吸数の質問💦
まぁ、病名申告間違いして、正常呼吸数知らない飼い主も良くないが。調べれば。GoogleでもチャットGPTでも解答くれますがね、、、、。いやいや、それよりいきなりその質問かい😅健診中に話の流れからなら解るが、いきなりすぎる。いきなり本番‼️wwwwww
まさに、看護学校時代の研修を思い出させて頂きました😂とにかく、その後は学者的見解で知識のマウントでガンガン病気について語られ→診察中猫に向かって「君、なんでも鑑定団の病気のお宝の宝庫みたいだね」と‼️今はそんな事言っちゃう時代ではないよね?ないよね?🤔🤓
マヂで一気に不安に陥りました。その後も、病気に対してのbad storyを果てしなく語られ。知識のマウント合戦。はぁ。疲れましたわ。メンタルやられたー。🥲
来院目的の心エコーと心雑音聴診もこちらから要求してやっと検査してくれましたが。独り言みたいに解説して、飼い主への説明は特に無し?独り言?説明?よくわかりませんでした。これは、他院で再診すれば良いかと諦めました🥲
前の病院🏥では、健診時にかならず。腹部、耳、皮膚、歯、目、体重計は基本視診程度ですが、診察に入っていましたが。無かったですね。これからは、基本としてやってあげて欲しいですね。視診で良いんですよ。安心するんすよ。飼い主側はね。わかります?😅わからないか、、、。
とにかく、学者や研究者的知識は無駄にある獣医さんなんで。そこは推奨しますが、相手がある事です。話するタイミングや相手の事も汲み取れたらめちゃくちゃ良いと思います。勿体ないですよ。院内外は、清潔で明るいし。動物と飼い主の事を考えた作りで雰囲気は良いし、動物に対する医療案内ポスターや本、配布物もあり、マーケティングについては考えられてて良いと思います。何故か来院数も多いし。救われた方もいるんでしょ。
しかし自分は合わなかったんで行きません。
一個人の感想ですが、よろしければ参考にして下さい😊
ですが。初診とは言え50分も待たされた挙句、残念な診察でした😽wwww
まぁ。待ち時間は譲るとして、、、、、、。
初めての来院でちょっぴり不安と緊張で診察室に入り挨拶😽しかーし‼️開口一番、定期健診病名申告間違いダメ出しからの→「猫の正常呼吸数知ってます!?」と猫正常呼吸数の質問💦
まぁ、病名申告間違いして、正常呼吸数知らない飼い主も良くないが。調べれば。GoogleでもチャットGPTでも解答くれますがね、、、、。いやいや、それよりいきなりその質問かい😅健診中に話の流れからなら解るが、いきなりすぎる。いきなり本番‼️wwwwww
まさに、看護学校時代の研修を思い出させて頂きました😂とにかく、その後は学者的見解で知識のマウントでガンガン病気について語られ→診察中猫に向かって「君、なんでも鑑定団の病気のお宝の宝庫みたいだね」と‼️今はそんな事言っちゃう時代ではないよね?ないよね?🤔🤓
マヂで一気に不安に陥りました。その後も、病気に対してのbad storyを果てしなく語られ。知識のマウント合戦。はぁ。疲れましたわ。メンタルやられたー。🥲
来院目的の心エコーと心雑音聴診もこちらから要求してやっと検査してくれましたが。独り言みたいに解説して、飼い主への説明は特に無し?独り言?説明?よくわかりませんでした。これは、他院で再診すれば良いかと諦めました🥲
前の病院🏥では、健診時にかならず。腹部、耳、皮膚、歯、目、体重計は基本視診程度ですが、診察に入っていましたが。無かったですね。これからは、基本としてやってあげて欲しいですね。視診で良いんですよ。安心するんすよ。飼い主側はね。わかります?😅わからないか、、、。
とにかく、学者や研究者的知識は無駄にある獣医さんなんで。そこは推奨しますが、相手がある事です。話するタイミングや相手の事も汲み取れたらめちゃくちゃ良いと思います。勿体ないですよ。院内外は、清潔で明るいし。動物と飼い主の事を考えた作りで雰囲気は良いし、動物に対する医療案内ポスターや本、配布物もあり、マーケティングについては考えられてて良いと思います。何故か来院数も多いし。救われた方もいるんでしょ。
しかし自分は合わなかったんで行きません。
一個人の感想ですが、よろしければ参考にして下さい😊
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 9800円 | 来院理由 |
71人中
61人が、
この口コミが参考になったと投票しています
出光動物病院
(福岡県宗像市)
1.0
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2013年05月
飼い猫の呼吸が速く苦しそうだったので、連れて行きました。
初診では、連れて行くなり「呼吸が速いのは甲状腺亢進症だからだ」と言われ血液検査。が、検査結果は、まったく異状なし。
レントゲンを撮ると、胸水が溜まって肺が4分の1の状態だったので水を抜いて貰いました。
聴診器で心臓の音を聞くだけで、「心臓の音はクリアだから心臓病ではない、原因不明」と言われる。
エコー(超音波)はせず、レントゲンだけで判断。なぜ??
心不全を疑うなら、
腎臓がもともと悪いので、腎臓が原因?と言われたが、その後腎臓の数値が改善したので、「やはり心不全かも?」と。
言っていることがコロコロ変わる。
早口で説明も分かりにくいし、身内の話ばかり。
注射をした時に打ち間違えて皮膚を貫通して外側に液を漏らしてしまったのに、全く謝らない。さすがにカチンときました。
日に日に、飼い猫は衰弱していきました。
余命1週間だと言われました。
それから…
あまりにも辛そうな飼い猫が心配で、胸水を抜いて貰う為、念のために時間外診療に(夜9時頃)連れて行った時、とても横柄な態度をとられ凄く不快でした。
●薬(注射器?)を何度も床に落とす。
●体調が悪い猫を、カゴから抱き上げる時に乱暴に扱う。
●ドアをバタバタわざと大きな音を立てたり、物を落としたり。
●不機嫌なしゃべり方、態度、面倒くさいオーラ全開。
●「安楽死」っていう選択もあります~と言われる。
利尿剤と血管拡張剤を注射して終わりました。
さすがにその日の獣医さんの態度に不信感を覚え、病院を変えることにしました。
二日後…
別の親切な病院で見てもらったところ、エコーとレントゲンで肺の一部が委縮し腫瘍化してることが判明。心臓も小さくなっていると。
胸水の原因はここからだろう…との言葉を聞いて少し安心しました。
しかしなんと「肺に穴が開いてる」と言われました!!
おそらく、出光動物病院で胸水を抜く時に傷つけられたのだと思います。
利尿剤は心臓に負担がかかるから、普通使わないと言われました。
飼い猫は、もう後数日しか生きられないと思います。
状態はかなり厳しいので、残りの余命を一緒に過ごすことを選択しました。
最初から、違う病院で受診していれば…と後悔しています。
初診では、連れて行くなり「呼吸が速いのは甲状腺亢進症だからだ」と言われ血液検査。が、検査結果は、まったく異状なし。
レントゲンを撮ると、胸水が溜まって肺が4分の1の状態だったので水を抜いて貰いました。
聴診器で心臓の音を聞くだけで、「心臓の音はクリアだから心臓病ではない、原因不明」と言われる。
エコー(超音波)はせず、レントゲンだけで判断。なぜ??
心不全を疑うなら、
腎臓がもともと悪いので、腎臓が原因?と言われたが、その後腎臓の数値が改善したので、「やはり心不全かも?」と。
言っていることがコロコロ変わる。
早口で説明も分かりにくいし、身内の話ばかり。
注射をした時に打ち間違えて皮膚を貫通して外側に液を漏らしてしまったのに、全く謝らない。さすがにカチンときました。
日に日に、飼い猫は衰弱していきました。
余命1週間だと言われました。
それから…
あまりにも辛そうな飼い猫が心配で、胸水を抜いて貰う為、念のために時間外診療に(夜9時頃)連れて行った時、とても横柄な態度をとられ凄く不快でした。
●薬(注射器?)を何度も床に落とす。
●体調が悪い猫を、カゴから抱き上げる時に乱暴に扱う。
●ドアをバタバタわざと大きな音を立てたり、物を落としたり。
●不機嫌なしゃべり方、態度、面倒くさいオーラ全開。
●「安楽死」っていう選択もあります~と言われる。
利尿剤と血管拡張剤を注射して終わりました。
さすがにその日の獣医さんの態度に不信感を覚え、病院を変えることにしました。
二日後…
別の親切な病院で見てもらったところ、エコーとレントゲンで肺の一部が委縮し腫瘍化してることが判明。心臓も小さくなっていると。
胸水の原因はここからだろう…との言葉を聞いて少し安心しました。
しかしなんと「肺に穴が開いてる」と言われました!!
おそらく、出光動物病院で胸水を抜く時に傷つけられたのだと思います。
利尿剤は心臓に負担がかかるから、普通使わないと言われました。
飼い猫は、もう後数日しか生きられないと思います。
状態はかなり厳しいので、残りの余命を一緒に過ごすことを選択しました。
最初から、違う病院で受診していれば…と後悔しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 原因不明(心不全?) | ペット保険 | - |
料金 | 総額約60000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
ですが。初診とは言え50分も待たされた挙句、残念な診察でした😽wwww
まぁ。待ち時間は譲るとして、、、、、、。
初めての来院でちょっぴり不安と緊張で診察室に入り挨拶😽しかーし‼️開口一番、定期健診病名...