口コミ: 大分県のイヌの皮膚系疾患 12件(2ページ目)
大分県のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 12件の一覧です。
[
病院検索 (0件)
| 口コミ検索 ]
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
隼人どうぶつ病院
(大分県大分市)
5.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年02月
去年の9月から愛犬2匹が皮膚病になり有名な病院を受診していました。
薬はステロイド、抗生物質を処方されかなりのお金を費やしました。
しかし一向によくならず悩んでいたところ美容室の方からこちらの病院を紹介され受診しました。
先生はこれは寄生虫だねと…
運よく1匹から寄生虫が検出されました。現在は回復に向かっています。
本当に皮膚病の名医です!
感謝しております。
ありがとうございました。
受付の方もとても感じがよく好印象でした。
薬はステロイド、抗生物質を処方されかなりのお金を費やしました。
しかし一向によくならず悩んでいたところ美容室の方からこちらの病院を紹介され受診しました。
先生はこれは寄生虫だねと…
運よく1匹から寄生虫が検出されました。現在は回復に向かっています。
本当に皮膚病の名医です!
感謝しております。
ありがとうございました。
受付の方もとても感じがよく好印象でした。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 |
43人中
40人が、
この口コミが参考になったと投票しています
隼人どうぶつ病院
(大分県大分市)
5.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2016年04月
一才から原因不明の皮膚トラブルに悩まされていました。
どこへ行っても、はっきりせずに、繰り返す痒みで皮膚も毛もボロボロになり。。。
毎回ステロイドの投与で痒みをごまかしながら、、、。最終的にはステロイドが切れなくなってしまい。
5年間、市内あちこちを転々としてました。
ある病院で、信頼していた先生から皮膚なら隼人の院長にと紹介されました。それが大正解❕
初回の診療で原因がはっきりして、その治療のスケジュールも的確。5年間悩まされ続けていた皮膚トラブルから、たったの2ヶ月程で解放されました❗費用も限りがあり相談したら、何万円もする血液検査はなし。
予算内の診療と治療が受けられて、今ではステロイドなしで過ごせています✨。
やはり専門医は違いました☺。
ちなみに奥様の女医さんは腫瘍の専門医だそうです。
人でも動物でも、医師の診断や治療はひとつではありませんから、いい先生に出逢えて良かったです❗(^ー^)
どこへ行っても、はっきりせずに、繰り返す痒みで皮膚も毛もボロボロになり。。。
毎回ステロイドの投与で痒みをごまかしながら、、、。最終的にはステロイドが切れなくなってしまい。
5年間、市内あちこちを転々としてました。
ある病院で、信頼していた先生から皮膚なら隼人の院長にと紹介されました。それが大正解❕
初回の診療で原因がはっきりして、その治療のスケジュールも的確。5年間悩まされ続けていた皮膚トラブルから、たったの2ヶ月程で解放されました❗費用も限りがあり相談したら、何万円もする血液検査はなし。
予算内の診療と治療が受けられて、今ではステロイドなしで過ごせています✨。
やはり専門医は違いました☺。
ちなみに奥様の女医さんは腫瘍の専門医だそうです。
人でも動物でも、医師の診断や治療はひとつではありませんから、いい先生に出逢えて良かったです❗(^ー^)
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | 9000位?円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイランド動物病院
(大分県大分市)
5.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2014年10月
ほぼ開業当時からお世話になっています。
捨て犬を見つけるとほおっておけずつい飼ってしまいます。
皮膚病や他の病気で捨てられている犬もいます。
そのたび先生は親身に診察してくれ、人ぎらいになった犬の接し方
のアドバイスなど、いつも話しやすくとても親しみを感じます。
皮膚が悪かった犬などはかゆみや匂いなどで当時は大変でしたが、
今は食事療法だけでかなり良くなってきました。
初めは人ぎらいだった犬もいつの間にか先生を怖がらなくなりました。
アイランドの先生は本当に動物が好きなんだなぁーと思います。
先生が飼っていたラブラドールも17歳6ヵ月まで元気に生きていたので
我が家の愛犬も負けずに長生きして欲しいと願っています。
捨て犬を見つけるとほおっておけずつい飼ってしまいます。
皮膚病や他の病気で捨てられている犬もいます。
そのたび先生は親身に診察してくれ、人ぎらいになった犬の接し方
のアドバイスなど、いつも話しやすくとても親しみを感じます。
皮膚が悪かった犬などはかゆみや匂いなどで当時は大変でしたが、
今は食事療法だけでかなり良くなってきました。
初めは人ぎらいだった犬もいつの間にか先生を怖がらなくなりました。
アイランドの先生は本当に動物が好きなんだなぁーと思います。
先生が飼っていたラブラドールも17歳6ヵ月まで元気に生きていたので
我が家の愛犬も負けずに長生きして欲しいと願っています。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 食物アレルギー | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
18人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ファミリア動物病院
(大分県別府市)
4.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年09月
女性の獣医さんと助手さん二人でやっておられるので、とてもやんわりとした雰囲気です。動物にも優しく接してくれます。シャンプーやカットもできるので、とても助かっています。カットも上手だと思います。ただ、この間は爪の切り忘れがありましたので、お迎えの時に今後私も確認したいと思います。あと、病院に看板犬がいてとってもかわいいです。ゴールデンレトリバーの大きい子で、お散歩をしているのをよくみかけます。とてもほほえましいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 細菌性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 1980円 | 来院理由 | 元々通っていた |
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいのわペットクリニック
(大分県大分市)
4.0
来院時期: 2014年01月
投稿時期: 2015年04月
先生の腕はいいと思います。
ただ、暴れるペットに対しての対応が、いささかこわいなと思ってしまいました。しつけられてないこちらも悪いし、かまれたら大事なので仕方ないとは思いますが。
受付や補助のスタッフの方は大変丁寧で、ペットに対してもとても優しくしてくれたので安心しました。
先生の説明も、わかりやすかったです。わからないことを質問しても、嫌な顔一つせず丁寧に教えてくれます。なので、こちらも質問しやすいのがとても嬉しいことです。
待ち時間は、予約制でないので、すこし混んでいましたが、みなさん急ごうとしてくれているのが伝わってきました。結構混むので人気なのかな?あとは、サンプルのフードを頂けたので嬉しかったです。金額も良心的だと思います。
ただ、暴れるペットに対しての対応が、いささかこわいなと思ってしまいました。しつけられてないこちらも悪いし、かまれたら大事なので仕方ないとは思いますが。
受付や補助のスタッフの方は大変丁寧で、ペットに対してもとても優しくしてくれたので安心しました。
先生の説明も、わかりやすかったです。わからないことを質問しても、嫌な顔一つせず丁寧に教えてくれます。なので、こちらも質問しやすいのがとても嬉しいことです。
待ち時間は、予約制でないので、すこし混んでいましたが、みなさん急ごうとしてくれているのが伝わってきました。結構混むので人気なのかな?あとは、サンプルのフードを頂けたので嬉しかったです。金額も良心的だと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3980円 | 来院理由 | 看板で知った |
薬はステロイド、抗生物質を処方されかなりのお金を費やしました。
しかし一向によくならず悩んでいたところ美容室の方からこちらの病院を紹介され受診しました。
先生はこれは寄生虫だねと…
運よく1匹から寄生虫が検出されました。現在...