口コミ: 全国のイヌの尿の色がおかしい 227件(29ページ目)
全国のイヌを診察する尿の色がおかしいに関する動物病院口コミ 227件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
平成動物病院
(愛知県春日井市)
4.5
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年03月
8歳のパピヨンが、膀胱結石になってしまい別の病院から転院してきました。
前の病院では、レントゲンの設備しかなく手術になるなら設備の整ったところがよいとおもい連れて行きました。
診察は予約制ではなくて、受付順なのでまずとにかく待ち時間が長かったです。初めてだったのでちょうど混み合うじかんだったようで40分ほど待ちました。空いている時間であればすぐ診察してもらえることもあるようです。
診察は、その場で採尿して数値をみてほぼ食餌療法では改善されない種類の結石が判明しエコーを見ながら、丁寧な説明を受けました。しかもその時に脾臓腫瘍も見つかり一緒に手術することに。
手術ということになるので、不安な費用の話もきちんと正確に教えて貰えました。会計時の領収書も、記載の仕方が分かりやすく今後お世話になるうえで、非常に安心出来る病院だとおもいました。
前の病院では、レントゲンの設備しかなく手術になるなら設備の整ったところがよいとおもい連れて行きました。
診察は予約制ではなくて、受付順なのでまずとにかく待ち時間が長かったです。初めてだったのでちょうど混み合うじかんだったようで40分ほど待ちました。空いている時間であればすぐ診察してもらえることもあるようです。
診察は、その場で採尿して数値をみてほぼ食餌療法では改善されない種類の結石が判明しエコーを見ながら、丁寧な説明を受けました。しかもその時に脾臓腫瘍も見つかり一緒に手術することに。
手術ということになるので、不安な費用の話もきちんと正確に教えて貰えました。会計時の領収書も、記載の仕方が分かりやすく今後お世話になるうえで、非常に安心出来る病院だとおもいました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フラン動物病院
(東京都世田谷区)
4.5
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2016年02月
ショートボブが素敵な女性の先生です。
言葉少なめですが、適格な言葉を選んで説明をしてくれます。
健康診断の際に大掛かりな手術が必要な病気が発覚し、すぐに大学病院を紹介、予約をしていただきました。
2週間の入院生活を送りましたが、今は元気いっぱいに散歩をしています。
大学病院退院後には「経過はどうですか?」とフランの先生からお電話を頂きました。
とても親身になっていただき、感謝しております。
それと月2回 土曜日にいらっしゃる皮膚科専門の男性の先生もとてもわかりやすく丁寧に説明してくれます。
比較的待ち時間は少なく、院内以外も玄関先のお花等のお手入れも綺麗にされていて、用がなくても散歩の途中にのぞきたくなるようなアットホームな感じの病院です。
言葉少なめですが、適格な言葉を選んで説明をしてくれます。
健康診断の際に大掛かりな手術が必要な病気が発覚し、すぐに大学病院を紹介、予約をしていただきました。
2週間の入院生活を送りましたが、今は元気いっぱいに散歩をしています。
大学病院退院後には「経過はどうですか?」とフランの先生からお電話を頂きました。
とても親身になっていただき、感謝しております。
それと月2回 土曜日にいらっしゃる皮膚科専門の男性の先生もとてもわかりやすく丁寧に説明してくれます。
比較的待ち時間は少なく、院内以外も玄関先のお花等のお手入れも綺麗にされていて、用がなくても散歩の途中にのぞきたくなるようなアットホームな感じの病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 水腎症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
13人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
バーツ動物病院
(福岡県福岡市博多区)
4.5
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年10月
家の近くということもあり初めて通ってみましたが従業員が多くとても丁寧で的確な治療をしてもらいました。院長さんも私の色々な質問にも答えて下さり今まで通っていたとこよりも格段に良かったです。
受付の方も治療の説明もとても丁寧にしてくださり愛犬を安心して預けられたと思います。
一つ気になるのが待合室の椅子の数が少ないことかな。いつもお客さんが多いので座れないことが多く立ったまま30分ぐらい待たされるのもザラです。車で来てる方は車の中で待たれる方も多くいましたが私は近所で徒歩で来ているので病院の中でずっと待ってます。以前のとこがいつもガラガラだったのでこれが普通なのかな?
でもそれを差し引いてもとてもいい病院さんなので次回からこちらにお世話になる予定です!
受付の方も治療の説明もとても丁寧にしてくださり愛犬を安心して預けられたと思います。
一つ気になるのが待合室の椅子の数が少ないことかな。いつもお客さんが多いので座れないことが多く立ったまま30分ぐらい待たされるのもザラです。車で来てる方は車の中で待たれる方も多くいましたが私は近所で徒歩で来ているので病院の中でずっと待ってます。以前のとこがいつもガラガラだったのでこれが普通なのかな?
でもそれを差し引いてもとてもいい病院さんなので次回からこちらにお世話になる予定です!
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 90000円 | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たちばな動物病院
(愛媛県松山市)
4.5
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年10月
かかりつけの病院として、利用させてもらっているのですが、適切な治療をしてくれます。
少し前に飼い犬が膀胱結石になったのですが、処方された薬のおかけで石が自然にで、手術をせずに治す事ができました。今も専用のフードを食べて、元気に過ごせています。それからしばらくして、予防接種に行った時に気になる事はないですか?と優しく聞いてきてくれました。
先生は、女の方も男の方も丁寧にテキパキと診察してくれます。治療内容も詳しく教えてくれます。スタッフの方もずっと笑顔で話しかけてくれ、とても優しかったです。
入り口のドアはきちんと二重ドアになっており、犬が間違えて外に出てしまう心配もありません。
待合室はとても広く、犬同士も距離を置いて待っていられるので、飼い主さんもゆっくりと待つ事ができます。
少し前に飼い犬が膀胱結石になったのですが、処方された薬のおかけで石が自然にで、手術をせずに治す事ができました。今も専用のフードを食べて、元気に過ごせています。それからしばらくして、予防接種に行った時に気になる事はないですか?と優しく聞いてきてくれました。
先生は、女の方も男の方も丁寧にテキパキと診察してくれます。治療内容も詳しく教えてくれます。スタッフの方もずっと笑顔で話しかけてくれ、とても優しかったです。
入り口のドアはきちんと二重ドアになっており、犬が間違えて外に出てしまう心配もありません。
待合室はとても広く、犬同士も距離を置いて待っていられるので、飼い主さんもゆっくりと待つ事ができます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノア動物病院
(大阪府豊中市)
4.5
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年10月
チワワの子犬の尿に血が混じるようになり、おしっこの回数も増えてきたので、これはもしや膀胱炎では?と思い受診しました。
こちらの病院は、3ヶ月の時から予防接種やしつけ教室等でお世話になっています。とにかく怖がりで、散歩に行ってもぶるぶる震えて一歩も動けなかった子犬が、パピークラスで色々な犬や人と触れ合ったおかげで、今ではお散歩大好きで走りまわっています。
尿検査の結果、やはり膀胱炎とのことでした。
尿検査の結果表を見ながら、異常のある所を丁寧に説明してくれました。正常な犬ならpH値が5.5~7のところ、私の犬は7~8と高く、球菌も見られ、尿の中にストロバイトと呼ばれる結晶も出ているとの事でした。抗菌剤を飲ませ、pHコントロールをする為食事療法も行うことになりました。
一ヶ月後に再検査すると、潜血やpH値等は改善されていましたが、まだ尿に結晶が見られるので、もうしばらく食事療法を続けることになりました。
こちらの病院はペットの病気のことはもちろん、歯磨きやしつけのこと、老後のことなど、様々な相談が出来るので、とても頼りになり長いお付き合いの出来る病院だと思います。
こちらの病院は、3ヶ月の時から予防接種やしつけ教室等でお世話になっています。とにかく怖がりで、散歩に行ってもぶるぶる震えて一歩も動けなかった子犬が、パピークラスで色々な犬や人と触れ合ったおかげで、今ではお散歩大好きで走りまわっています。
尿検査の結果、やはり膀胱炎とのことでした。
尿検査の結果表を見ながら、異常のある所を丁寧に説明してくれました。正常な犬ならpH値が5.5~7のところ、私の犬は7~8と高く、球菌も見られ、尿の中にストロバイトと呼ばれる結晶も出ているとの事でした。抗菌剤を飲ませ、pHコントロールをする為食事療法も行うことになりました。
一ヶ月後に再検査すると、潜血やpH値等は改善されていましたが、まだ尿に結晶が見られるので、もうしばらく食事療法を続けることになりました。
こちらの病院はペットの病気のことはもちろん、歯磨きやしつけのこと、老後のことなど、様々な相談が出来るので、とても頼りになり長いお付き合いの出来る病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5565円 | 来院理由 | 元々通っていた |
前の病院では、レントゲンの設備しかなく手術になるなら設備の整ったところがよいとおもい連れて行きました。
診察は予約制ではなくて、受付順なのでまずとにかく待ち時間が長かったです。初めてだったのでちょうど混み合うじか...