口コミ: 全国のネコの膀胱炎 252件(20ページ目)
全国のネコを診察する膀胱炎に関する動物病院口コミ 252件の一覧です。
[
病院検索 (10509件)
| 口コミ検索 ]
膀胱炎 (ぼうこうえん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
21人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
各務原動物病院
(岐阜県各務原市)
5.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2016年02月
私の住んでいる各務原に、この先生がいて良かったと心から思っています。
先生は、保健所から動物を助ける団体さんを支援されており、私も一時預かりのつもりで保健所から出してきた猫を診てもらったのですが、とても親身になって下さいました。
嬉しいのが、病院に連れてくると毎回のように「ありがとうね」と言って下さいます。人間でもそうですが、お医者さんに患者が「ありがとうございました」というのはよくありますが、「来てくれてありがとう」なのか「顔見せてくれてありがとう」なのか、とにかく「ありがとう」という言葉をくれます。はっきり言って、ざっくばらんな性格なので口は悪めなのですが、本当に心の優しい方です。そして、それだけに言っていることに信頼を寄せることが出来ます。
また、ネットなどで調べてきたことをもとに、これからどう治療していきたいかという話をすると、素人だからと馬鹿にせずに一生懸命その場で一緒に考えて下さいます。先生の知らなかったことだと、本を出してきたりしてその場で学んだりと、適当にメンツを保つような真似を絶対せずに、とても誠実に対応してくれます。事故に遭った猫だったので、一番初めに担ぎ込んだときも「この手術は苦手だから上手い人にお願いするよ」と、自分本位ではなく本当に良い結果を考えて対応してくれました。
受付の方たちも優しい方ばかりですし、本当に感謝してもしきれません。基本的な設備は少なくとも抑えていると思いますし、不備を感じたこともありません。患畜への負担が少しでもないようにと考えてくれる姿勢にも、安心できます。
私はこれからもうちの猫のかかりつけ医として、ずっとお世話になりたいと思っています。
先生は、保健所から動物を助ける団体さんを支援されており、私も一時預かりのつもりで保健所から出してきた猫を診てもらったのですが、とても親身になって下さいました。
嬉しいのが、病院に連れてくると毎回のように「ありがとうね」と言って下さいます。人間でもそうですが、お医者さんに患者が「ありがとうございました」というのはよくありますが、「来てくれてありがとう」なのか「顔見せてくれてありがとう」なのか、とにかく「ありがとう」という言葉をくれます。はっきり言って、ざっくばらんな性格なので口は悪めなのですが、本当に心の優しい方です。そして、それだけに言っていることに信頼を寄せることが出来ます。
また、ネットなどで調べてきたことをもとに、これからどう治療していきたいかという話をすると、素人だからと馬鹿にせずに一生懸命その場で一緒に考えて下さいます。先生の知らなかったことだと、本を出してきたりしてその場で学んだりと、適当にメンツを保つような真似を絶対せずに、とても誠実に対応してくれます。事故に遭った猫だったので、一番初めに担ぎ込んだときも「この手術は苦手だから上手い人にお願いするよ」と、自分本位ではなく本当に良い結果を考えて対応してくれました。
受付の方たちも優しい方ばかりですし、本当に感謝してもしきれません。基本的な設備は少なくとも抑えていると思いますし、不備を感じたこともありません。患畜への負担が少しでもないようにと考えてくれる姿勢にも、安心できます。
私はこれからもうちの猫のかかりつけ医として、ずっとお世話になりたいと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5848円 (備考: 再診料、皮下注射(ステロイド)、糞便一般検査、エコー、調剤料、内服薬一週間分 合計から当時預かりだったことに配慮して割り引いてくださったのが上記の価格です) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ともだ動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2012年06月
投稿時期: 2016年02月
尿路結石になったことがある愛猫が、血尿のようだったので受診しました。
尿検査、血液検査、腎臓の数値などを調べていただき、膀胱炎とのことで投薬にて治りました。
その際、血糖値が高く肥満気味なことも心配され、腎臓サポートとダイエットとを両立させるフードを、一緒に考えてくださったり、1週間後に再来院した際、食いつきやお腹の具合なども希望に沿って調べてくださいました。
先生が常時数人いらっしゃって、毎回どの先生になるかはわからないのですが、どの先生も診察、説明が丁寧で、飼い主の話もよく聞いてくださり、意向の確認もしっかりしてくださいます。
指示された療法やフード、処方された薬も的確だったようで、問題なく速やかに良くなりました。
人気の病院のようで、待合室はいつも多く、待ち時間が多少ありますが、それでも大切なペットなので信頼おける先生に診ていただくためと思えば、苦になるほどの待ち時間ではありません
。待合室にはコーヒーのサービスが置いてありました。
尿検査、血液検査、腎臓の数値などを調べていただき、膀胱炎とのことで投薬にて治りました。
その際、血糖値が高く肥満気味なことも心配され、腎臓サポートとダイエットとを両立させるフードを、一緒に考えてくださったり、1週間後に再来院した際、食いつきやお腹の具合なども希望に沿って調べてくださいました。
先生が常時数人いらっしゃって、毎回どの先生になるかはわからないのですが、どの先生も診察、説明が丁寧で、飼い主の話もよく聞いてくださり、意向の確認もしっかりしてくださいます。
指示された療法やフード、処方された薬も的確だったようで、問題なく速やかに良くなりました。
人気の病院のようで、待合室はいつも多く、待ち時間が多少ありますが、それでも大切なペットなので信頼おける先生に診ていただくためと思えば、苦になるほどの待ち時間ではありません
。待合室にはコーヒーのサービスが置いてありました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 4000~8000円 (備考: 検査する日と薬の処方だけの日とまちまち) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かわい動物病院
(宮城県仙台市宮城野区)
5.0
投稿時期: 2016年02月
受付のスタッフの皆さん初め、
先生も優しくとても接しやすく相談しやすかったです。
病気や治療の説明も丁寧にしていただきました。
定期のワクチン接種もお願いしていますが、
新しく迎えたネコちゃんが膀胱炎になって以来、
ストルバイト結石が出るようになり、
尿の検査・療法食のアドバイスを受けています。
体質もあるせいか、なかなか良くなりませんでしたが、
新しく出たフードを紹介していただいたところ、
すぐに効果が現れ結石も出なくなり今は安定しています。
アニコムに対応しているのも助かります。
行く時間帯や曜日によって待ち時間が長くなることもありますが、
駐車場に止めた車の中で待つことが出来、
順番が来ると看護師さんが呼びに来てくれるので苦になりません。
先生も優しくとても接しやすく相談しやすかったです。
病気や治療の説明も丁寧にしていただきました。
定期のワクチン接種もお願いしていますが、
新しく迎えたネコちゃんが膀胱炎になって以来、
ストルバイト結石が出るようになり、
尿の検査・療法食のアドバイスを受けています。
体質もあるせいか、なかなか良くなりませんでしたが、
新しく出たフードを紹介していただいたところ、
すぐに効果が現れ結石も出なくなり今は安定しています。
アニコムに対応しているのも助かります。
行く時間帯や曜日によって待ち時間が長くなることもありますが、
駐車場に止めた車の中で待つことが出来、
順番が来ると看護師さんが呼びに来てくれるので苦になりません。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大崎動物病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2016年01月
長年犬や猫を飼っているので、いろいろな動物病院へ行きましたが、
こちらの先生は皆さん若いですが、診察も丁寧ですし、説明もわかりやすいです。
看護師の方達も皆さんとても優しいです。
病気で入院した際も、寂しくない様に手すきの時は構ってくれる様で、
他の病院でシャーシャー言い暴れて大変だった我が家の猫も、カゴから出すと
「あ、ここか」という感じで大人しく診察されるので、飼い主の前以外でも
優しくしてもらえているのだなと感じます。
先生は飼い主が気になったどんなささいな症状も真面目に聞いてくれ、
別の病気で通院していたのですが、ほんの雑談の様な話の症状から
重大な病気が判り、早めに処置していただくことができました。
もしその時、その病変を見逃されていたら、今頃どうなっていたかもわかり
ません。
症状や検査結果、治療方針なども、学術書などを見せてくれながら丁寧に
説明してくださるので、判りやすいですし、何より診察料がとも良心的で
明朗です。
どんなに愛情があっても、動物の診察代は高額になります。
我が家もペット保険には入っていますが、懐具合も理解していただき、
その中で最善の治療を提案していただけるのも本当に助かっています。
こちらの先生は皆さん若いですが、診察も丁寧ですし、説明もわかりやすいです。
看護師の方達も皆さんとても優しいです。
病気で入院した際も、寂しくない様に手すきの時は構ってくれる様で、
他の病院でシャーシャー言い暴れて大変だった我が家の猫も、カゴから出すと
「あ、ここか」という感じで大人しく診察されるので、飼い主の前以外でも
優しくしてもらえているのだなと感じます。
先生は飼い主が気になったどんなささいな症状も真面目に聞いてくれ、
別の病気で通院していたのですが、ほんの雑談の様な話の症状から
重大な病気が判り、早めに処置していただくことができました。
もしその時、その病変を見逃されていたら、今頃どうなっていたかもわかり
ません。
症状や検査結果、治療方針なども、学術書などを見せてくれながら丁寧に
説明してくださるので、判りやすいですし、何より診察料がとも良心的で
明朗です。
どんなに愛情があっても、動物の診察代は高額になります。
我が家もペット保険には入っていますが、懐具合も理解していただき、
その中で最善の治療を提案していただけるのも本当に助かっています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | ペッツベスト |
料金 | 10000円 (備考: 慢性の膀胱炎で点滴と注射、1週間分の投薬を受けました。) | 来院理由 | 看板で知った |
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フクダ動物病院
(東京都練馬区)
5.0
投稿時期: 2015年12月
予防接種&健診、膀胱炎や結膜炎で度々お世話になっています。
とても丁寧で穏やかな先生で安心できます。
捨て猫を拾い、ノミの駆除と健康チェックで伺ったのが初めてでした。
里親募集の貼り紙を掲示して下さると言ってくれて嬉しかったです。
結局はその猫を家族に迎えてしまったのですが…。
すぐに診て頂けるので、思い立った時に受診出来て助かっています。
おうちで雄と雌の猫を飼われているそうで、とても猫好きな様子で、
毎回奥様らしき方も可愛いがって下さいます。
もう手術はされていないとの事で、去勢手術は他院を紹介して頂きました。
膀胱炎の時と結膜炎の時とやたらと吐いてしまった時も、全て一度の受診で治りました。
とても信頼出来る先生です。
とても丁寧で穏やかな先生で安心できます。
捨て猫を拾い、ノミの駆除と健康チェックで伺ったのが初めてでした。
里親募集の貼り紙を掲示して下さると言ってくれて嬉しかったです。
結局はその猫を家族に迎えてしまったのですが…。
すぐに診て頂けるので、思い立った時に受診出来て助かっています。
おうちで雄と雌の猫を飼われているそうで、とても猫好きな様子で、
毎回奥様らしき方も可愛いがって下さいます。
もう手術はされていないとの事で、去勢手術は他院を紹介して頂きました。
膀胱炎の時と結膜炎の時とやたらと吐いてしまった時も、全て一度の受診で治りました。
とても信頼出来る先生です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 4500円 | 来院理由 | 近所にあった |
先生は、保健所から動物を助ける団体さんを支援されており、私も一時預かりのつもりで保健所から出してきた猫を診てもらったのですが、とても親身になって下さいました。
嬉しいのが、病院に連れてくると毎回のように「ありがとうね」...