口コミ: 全国のネコの内分泌代謝系疾患 108件(10ページ目)
全国のネコを診察する内分泌代謝系疾患に関する動物病院口コミ 108件の一覧です。
[
病院検索 (1354件)
| 口コミ検索 ]
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
レイクサイド動物病院
(静岡県浜松市中央区)
5.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2016年09月
猫で通っています。たくさんいるので、ワクチンだけでなく、てんかんや免疫介在性貧血、扁平上皮癌、尿道結石、糖尿病、IBD…。難しい病気の子も何頭も診ていただきました。
まず、ワクチン接種が超上手です!
以前、通っていた病院では、痛がったり、暴れたり、注射するときには、こちらも緊張の瞬間でしたが、こちらの獣医さんの手にかかるとあっという間。猫もいつ注射されたのか気づかないぐらい。本当に楽です。
難しい病気のときは、こちらもわからないこと、知りたいこと、たくさん質問してしまいます。獣医さんによっては、こういうオーナーは嫌がられるのですが、こちらの獣医さんは、とにかく丁寧に、またわかりやすく、納得いくまで説明してくださいます。ありがちな煙にまくような説明ではなく、とても合理的な説明なので、納得できます。
2つの病院で改善できなかった5年来の糖尿の子も、おかげさまで少しずつインシュリンの投与量が減ってきました。
腫瘍認定医なので、ガンやリンパ腫の疑いがあるときは、少々遠くても、こちらに一度受診することをおすすめします。獣医さんは、ペットのありとあらゆる病気を診ることができますが、やはり難しい病気のときは、できるだけ専門的な知識、新しい知識、技術のある専門医にかかることが重要だと思います。
まず、ワクチン接種が超上手です!
以前、通っていた病院では、痛がったり、暴れたり、注射するときには、こちらも緊張の瞬間でしたが、こちらの獣医さんの手にかかるとあっという間。猫もいつ注射されたのか気づかないぐらい。本当に楽です。
難しい病気のときは、こちらもわからないこと、知りたいこと、たくさん質問してしまいます。獣医さんによっては、こういうオーナーは嫌がられるのですが、こちらの獣医さんは、とにかく丁寧に、またわかりやすく、納得いくまで説明してくださいます。ありがちな煙にまくような説明ではなく、とても合理的な説明なので、納得できます。
2つの病院で改善できなかった5年来の糖尿の子も、おかげさまで少しずつインシュリンの投与量が減ってきました。
腫瘍認定医なので、ガンやリンパ腫の疑いがあるときは、少々遠くても、こちらに一度受診することをおすすめします。獣医さんは、ペットのありとあらゆる病気を診ることができますが、やはり難しい病気のときは、できるだけ専門的な知識、新しい知識、技術のある専門医にかかることが重要だと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | - |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 (備考: 糖化アルブミン測定検査含む) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小儀動物病院
(大阪府吹田市)
5.0
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2016年07月
もうかれこれ、30年以上通っています。
ここ15年ほどは、2匹の猫がお世話になっています。
院長先生の腕前は神懸かり的に素晴らしいです。
他の獣医が2日かかっても判らなかった症状を、一目みて
即座に判断され、「白血球です。大丈夫ですよ。(^^)」と言って下さいました。
お陰様でうちの猫は助かりました。
もし、院長先生があの時おられなければ、あのまま判らずに
うちの猫は死んでいたでしょう。
これまでも、命を助けて頂いたことは、数知れず、
お陰様で21歳になる猫は、今も元気で毎日を過ごしています。
入院で、難しい状況を克服したときも、先生に御礼を申し上げましたら、
「頑張ったのはこの子です」と言って下さいました。
患者の状態をしっかりと受け止めて、しっかりと見ていて下さる、
信頼できる先生です。
ご自分の命は削っても、患者は救うという、熱い獣医魂を持った
先生です。
現在、院長先生は診察されることはほとんど無いようですので、
大変寂しいですが...
今は奥様先生、娘様先生が中心となり、現場を支えて下さっています。
どのような症状にもとことん向き合って下さる、とても信頼できる
先生&スタッフの皆さんです。
その評判は遠方にも届いているようで、遠くから通っておられる方も
多々おられるようです。
よその病院では1年通院しても良くならなかったのに、
こちらの病院では、1ヶ月で完治しました!と
感動して語っている飼い主さんもおられました。
(皮膚の病気だったと記憶しています。)
もし、今、病院選びに迷っている、もしくは通っている病院では
いまひとつ症状が改善しない... などお困りの方がありましたら
一度、こちらの病院に足を運んで見られてはいかがでしょうか。
数年前より、診察は予約制ですので、長時間待つ必要もありません。
安心して通える病院だと思います。オススメです。
ここ15年ほどは、2匹の猫がお世話になっています。
院長先生の腕前は神懸かり的に素晴らしいです。
他の獣医が2日かかっても判らなかった症状を、一目みて
即座に判断され、「白血球です。大丈夫ですよ。(^^)」と言って下さいました。
お陰様でうちの猫は助かりました。
もし、院長先生があの時おられなければ、あのまま判らずに
うちの猫は死んでいたでしょう。
これまでも、命を助けて頂いたことは、数知れず、
お陰様で21歳になる猫は、今も元気で毎日を過ごしています。
入院で、難しい状況を克服したときも、先生に御礼を申し上げましたら、
「頑張ったのはこの子です」と言って下さいました。
患者の状態をしっかりと受け止めて、しっかりと見ていて下さる、
信頼できる先生です。
ご自分の命は削っても、患者は救うという、熱い獣医魂を持った
先生です。
現在、院長先生は診察されることはほとんど無いようですので、
大変寂しいですが...
今は奥様先生、娘様先生が中心となり、現場を支えて下さっています。
どのような症状にもとことん向き合って下さる、とても信頼できる
先生&スタッフの皆さんです。
その評判は遠方にも届いているようで、遠くから通っておられる方も
多々おられるようです。
よその病院では1年通院しても良くならなかったのに、
こちらの病院では、1ヶ月で完治しました!と
感動して語っている飼い主さんもおられました。
(皮膚の病気だったと記憶しています。)
もし、今、病院選びに迷っている、もしくは通っている病院では
いまひとつ症状が改善しない... などお困りの方がありましたら
一度、こちらの病院に足を運んで見られてはいかがでしょうか。
数年前より、診察は予約制ですので、長時間待つ必要もありません。
安心して通える病院だと思います。オススメです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 甲状腺機能亢進症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
駅前通り動物病院
(埼玉県さいたま市見沼区)
5.0
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2016年06月
とてもアットホームな雰囲気の動物病院です!
先生を中心に、スタッフの皆さんが、親身になって話を聞いてくださいました。
落ち着いた装飾の受付は、いかにも「病院」といった感じではなく、気分的にリラックスできる空間です。
うちの猫の場合は「肛門嚢炎」という比較的軽い(?)症状だったのですが、それでも病院に連れて行くのは気持ち的に緊張してしまうものなので…
やはり感じのいいところだと、飼主としても「ホッ」としますね。
診察後は、お尻に塗った軟膏を舐めない様にと「エリザベスカラー」を頂きました。
…ですが、猫によってはエリザベスカラーの装着が、相当なストレスになってしまう場合もあるらしく。
そういったことも適宜教えていただいて、本当に気配りの行き届いた動物病院だと思います。
先生を中心に、スタッフの皆さんが、親身になって話を聞いてくださいました。
落ち着いた装飾の受付は、いかにも「病院」といった感じではなく、気分的にリラックスできる空間です。
うちの猫の場合は「肛門嚢炎」という比較的軽い(?)症状だったのですが、それでも病院に連れて行くのは気持ち的に緊張してしまうものなので…
やはり感じのいいところだと、飼主としても「ホッ」としますね。
診察後は、お尻に塗った軟膏を舐めない様にと「エリザベスカラー」を頂きました。
…ですが、猫によってはエリザベスカラーの装着が、相当なストレスになってしまう場合もあるらしく。
そういったことも適宜教えていただいて、本当に気配りの行き届いた動物病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 肛門嚢炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みさきクローバー動物病院
(神奈川県三浦市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年04月
愛猫が生後間もなかった頃から予防接種などでお世話になっていました。
その後、糖尿病を発病した時も丁寧に説明してくれました。入院した時も面会が可能だったので会いに行けば、診察室一つを面会室として貸して頂き、触れ合う事が出来ました。説明は医療の専門用語が多いのですが、それを分かりやすく説明してくれます。治療法も色々出来る限りで提案してくれますが、最終的な判断は飼い主さんに委ねてくれます。
最後に腎不全を患い、ぐったりしてお家に帰ってきてからも3週間頑張ってくれました。思い方はそれぞれだと思うのですが、入院させて悪くなって帰ってきたという思いよりも最後まで色々とやる事はやってお家で看取れてよかったという気持ちの方が強いです。
最期まで一緒に治療法を悩んでくれた先生でした。
退院後も嘔吐が酷ければ診察時間外でも往診に行きますから連絡を下さいと仰ってくれました。
診察費用も入院費用も良心的価格て助かりますし、何より救急で受け付けてくれるのがいいところです。
特に医院長先生はいい先生です。他の二匹も診察は医院長先生を指名しています。
その後、糖尿病を発病した時も丁寧に説明してくれました。入院した時も面会が可能だったので会いに行けば、診察室一つを面会室として貸して頂き、触れ合う事が出来ました。説明は医療の専門用語が多いのですが、それを分かりやすく説明してくれます。治療法も色々出来る限りで提案してくれますが、最終的な判断は飼い主さんに委ねてくれます。
最後に腎不全を患い、ぐったりしてお家に帰ってきてからも3週間頑張ってくれました。思い方はそれぞれだと思うのですが、入院させて悪くなって帰ってきたという思いよりも最後まで色々とやる事はやってお家で看取れてよかったという気持ちの方が強いです。
最期まで一緒に治療法を悩んでくれた先生でした。
退院後も嘔吐が酷ければ診察時間外でも往診に行きますから連絡を下さいと仰ってくれました。
診察費用も入院費用も良心的価格て助かりますし、何より救急で受け付けてくれるのがいいところです。
特に医院長先生はいい先生です。他の二匹も診察は医院長先生を指名しています。
動物の種類 | ネコ《純血》 (メインクーン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 糖尿病,腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 3000〜4000円 (備考: 点滴治療など含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
28人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ヒロ動物病院
(石川県金沢市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年04月
2匹いる猫のうち1匹がご飯を食べなくなったので良い病院を探していた所口コミ評判が良かったので初めてお世話になりました。
うちの猫を一目見て病気を見当つけて下さり、詳しい血液検査と処置をしていただいた結果、快方に向かっています。ずっと体質だと諦めていた慢性の下痢も、嘘かと思う程治りました。
15年間うちの猫達は、市内の某動物病院をかかりつけにしていましたが、もうソコには行かないと決めました。
今迄通っていた病院の先生は、飼い主や患者と一線引いた感じと言いますか、冷めた感じで、「多分〇〇と思いますが、体質とか体力とか個体差があるので、様子見て何かあったら、またどうぞ」というふわふわ診断でしたが、ヒロ動物病院の先生は、本当に動物が好きな感じで、不安がるうちの猫を落ち着かせる為に撫でたり話しかけたりしながら処置してくれて、症状と見た目と検査結果から的確に正しく診断して病気を治す!という姿勢が伺え、真のお医者さんだと思いました。気持ち的にも飼い主に寄り添って下さり、技術的にも心情的にも、求めていた先生に出会えて良かったと思いました。ヒロ動物病院の先生なら、個体差があったとしても、その子その子に合った処置をして下さると思います。
治療費は高すぎず適正価格だと思いました。
待ち時間は多少ありますが、うちの子もじっくりシッカリ診察して頂く事を考えると、少し待つ位何てことないです。
もう一匹は超病院嫌いですが、ヒロ動物病院の先生に診て頂けるなら、嫌がってでも健康診断に定期的に連れて行こうと思います。
良い先生過ぎて、これまで飼っていた歴代の猫達もヒロ動物病院に出会えていたらもっと長生きできたんじゃないかと悔やまれる位です。
贅沢を言えば、お薬手帳又は受診手帳があれば嬉しいです。
うちの猫を一目見て病気を見当つけて下さり、詳しい血液検査と処置をしていただいた結果、快方に向かっています。ずっと体質だと諦めていた慢性の下痢も、嘘かと思う程治りました。
15年間うちの猫達は、市内の某動物病院をかかりつけにしていましたが、もうソコには行かないと決めました。
今迄通っていた病院の先生は、飼い主や患者と一線引いた感じと言いますか、冷めた感じで、「多分〇〇と思いますが、体質とか体力とか個体差があるので、様子見て何かあったら、またどうぞ」というふわふわ診断でしたが、ヒロ動物病院の先生は、本当に動物が好きな感じで、不安がるうちの猫を落ち着かせる為に撫でたり話しかけたりしながら処置してくれて、症状と見た目と検査結果から的確に正しく診断して病気を治す!という姿勢が伺え、真のお医者さんだと思いました。気持ち的にも飼い主に寄り添って下さり、技術的にも心情的にも、求めていた先生に出会えて良かったと思いました。ヒロ動物病院の先生なら、個体差があったとしても、その子その子に合った処置をして下さると思います。
治療費は高すぎず適正価格だと思いました。
待ち時間は多少ありますが、うちの子もじっくりシッカリ診察して頂く事を考えると、少し待つ位何てことないです。
もう一匹は超病院嫌いですが、ヒロ動物病院の先生に診て頂けるなら、嫌がってでも健康診断に定期的に連れて行こうと思います。
良い先生過ぎて、これまで飼っていた歴代の猫達もヒロ動物病院に出会えていたらもっと長生きできたんじゃないかと悔やまれる位です。
贅沢を言えば、お薬手帳又は受診手帳があれば嬉しいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 甲状腺機能亢進症 | ペット保険 | - |
料金 | 18000円 (備考: 血液検査2種、点滴、薬処方) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
まず、ワクチン接種が超上手です!
以前、通っていた病院では、痛がったり、暴れたり、注射するときには、こちらも緊張の瞬間でしたが...