口コミ: 東京都のフェレット 54件(11ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のフェレット 54件(11ページ目)

東京都のフェレットを診察する動物病院口コミ 54件の一覧です。

[ 病院検索 (419件) | 口コミ検索 ]
32人中 25人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クラーク動物病院 八王子医院 (東京都八王子市)
フェレットの診療は慣れていない フェレット 投稿者: amerinrin_ferret さん
1.0
来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年08月
フェレットの食欲不振と体重減少で二度通院しましたが、あまり良い診療が受けられず、転院しました。

一度目の通院では、一応フェレットを診られる先生が対応してくださいました。
フェレットの食欲不振では、まず異物誤飲の疑いが高いということで、レントゲンを撮り触診してもらったものの、異常は見つからず。
異物誤飲の様子はないし、便も普通なので緊急性は無さそうという診断で、胃薬の処方を受けました。
その際も、「もっと痩せたりまだ食べなかったりしたらまた来てください」という、やや無責任に思える発言がありました。
悪くならないために通院してるのに…と違和感を感じます。

結局胃薬の効果がなく、さらに食べなくなったので再度通院しましたが、二度目の方が酷かったです。

まず、クラークさんでエキゾチックペットの診療を担当していない先生が出てきました。
保定の仕方もわからない様子で、持参した便(健康的なもの)を「緩いですね」と。フェレットはもともと他の動物より便が緩めな動物なので、それもご存知ないとは…がっかりしてしまいました。

診療方針は、「とりあえず再度レントゲンを撮りましょう」と。前回レントゲンで異常がなかったので、なぜ再度撮るのか理由を尋ねると、「フェレットちゃんは異物誤飲が多いので、来る度に撮ることもあるんですよ」と。微量ながら放射線を浴びるし、レントゲンは1枚4000円で高額なので、納得がいきませんでしたが、お願いすることにしました。

結果、やはり異常なく、原因もわからず。

「血液検査などはしないんですか」と聞くと、「フェレットの血液検査やエコーは高いので、尽くす手が無くなった時にやるのでいいと思いますよ。まだその段階ではないかと。」と。

ええ、本当ですか?尽くす手がなくなるまで様子見ってこと?

と再びがっかり。高くても食欲不振の原因は究明したいし、現時点で食べられておらず痩せてるんですから、そんな呑気なこと言ってる先生が信じられなかったです。

結局転院することにしました。
転院先で、クラークさんの対応を伝えたところ、「血液検査もしてもらってないんですか?」と驚かれてしまいました。

犬猫の診療は良いのかもしれませんが、フェレットをしっかり診ていただけないなら、診療対象にフェレットを入れないで欲しかったです。
動物の種類 フェレット 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 ペット保険 アニコム
料金 3960円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
60人中 58人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 東京医療センター (東京都港区)
深夜の受診 フェレット 投稿者: 夜凪908 さん
1.0
来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
飼っているペットが夜中に発作を起こし、かかりつけの病院の診察時間前に応急処置が出来るならと電話して通院しました。
真夜中だったので深夜料金の最大15000円が診察代の他にかかることを知らされ、承知して向かいました。
着いてすぐ血液検査をする旨を伝えられ、キャリーごと奥へ連れて行き、その間にカルテを書きましたが、身分証の提示を要求され、住所確認とのことでコピーまで取られました。
動物病院でこのような対応は初めてだったのでびっくりしました。
深夜なので私の他に患畜はいませんでしたが、15分ほど1人にされた後担当獣医に呼ばれました。
簡易的な血液検査の数値の紙を見せていただき、その数値を見て特に異常がないのがわかったのでその紙だけいただけるように伝えたら、しばらく様子を見たいので、と言われ少し待つことになりました。
さらに10分ほどしたくらいでプリントを持ってきて「詳しい血液検査をしました」と言われましたが、詳細な検査をする際に金額説明もなく大変不安でした。
(13000円で他院よりは高めの設定に感じます)
また、飼い主側に説明もなく皮下注射でブドウ糖を打たれ、事後報告だったのが気になりました。結果的に劇的な効果はなかったのですが、それも含めて措置の前に声かけが欲しかったです。

登録料、初診料、血液検査、で3万、深夜料金合わせて45000円近く取られ、大変不服です。
(検査の内容では他の病院では高くても初診料から検査までで15000円くらいが相場です。深夜料金を入れても3万程度で済むような内容です)
初診料を5000円近く取られたのに診察券らしいものももらえず意味がわかりません。
朝までに死んだら困ると思い連れて行きましたが、フェレットがあまり得意ではないなら最初に言ってほしかったです。
二度と行きません。
動物の種類 フェレット 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 3分未満 診察時間 30分〜1時間
診察領域 血液・免疫系疾患 症状 呼吸が荒い
病名 リンパ腫 ペット保険
料金 45000円 (備考: 深夜料金15000円含む) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
16人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
てらだ動物病院 (東京都目黒区)
信用できません フェレット 投稿者: 赤橙646 さん
1.0
来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
フェレットを2匹飼っています。
引っ越してきたばかりだったので、新しく通える動物病院を探していました。
この病院は家からも近く、ホームページを見るとフェレットも診療できるとはっきりと記載がありましたので、受診に行きました。
フィラリアとマダニ予防のお薬をお願いしたく行ったところ、受付でフェレットは診られませんと断られました。
何故診られないのか理由の説明もありませんでした。
ホームページにフェレットの記載があったのはどうしてでしょうか?
診られないのであれば記載をするべきではないと思います。
信用できないと思いました。
動物の種類 フェレット 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
18人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
横尾動物病院 (東京都墨田区)
フェレットの血液検査 フェレット 投稿者: きり831 さん
1.0
投稿時期: 2015年07月
もうだいぶ前になりますが
我が家のフェレットの様子がおかしく
診てもらうために利用しました。

血液検査をした結果なにかが異常に高く
その日は薬をもらって帰宅
薬が無くなってもまだ様子がおかしいので
再度、病院で血液検査をしましたが

医師からは
フェレットの血液検査をこちらでしても分からない
小動物は数値が正しく出ないので検査専門の方に送りますね

という事を言われました。

病院での検査2回
検査専門に送るからと1回
計3回の採血

最初から正しく出ないのを知っているのであれば
検査専門の方に送ればいいのでは?と思います。

結果、血液を作らなくなる病気(病名不明)と診断されました。

最初から専門の方に送ってもらえば
3回も採血する必要もないし
迅速な対応も出来たと思います!

小動物も診れますとはHPに書いてありますが
迅速な対応とはとても思いません。






動物の種類 フェレット 来院目的
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
<< 前の5件 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11