口コミ: 東京都のフェレット 54件(10ページ目)
東京都のフェレットを診察する動物病院口コミ 54件の一覧です。
[
病院検索 (419件)
| 口コミ検索 ]
52人中
47人が、
この口コミが参考になったと投票しています
モリヤ動物病院 中町センター病院
(東京都町田市)
2.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2018年01月
以前にも予防接種で何度か利用していました。
予約していても45分ほど待ちます。
フェレットが嘔吐をしてしまい、異物誤飲かな?と心配になり当院に連れて行きましたが触診、エコー検査もせずに熱があったため「胃腸炎ですね」と決めつけ異物誤飲では?という意見はまったく聞いてもらえませんでした。
ストレスなどでなったということで
「もしかしたら1ヶ月前に新しく増えたフェレットのせいでお迎え症候群などになってしまっていたりしますか?ストレスになっているかもしれないので分けたほうが良いですかね?」
という質問に対しても
「お迎え症候群って何?」と言われ一から説明させられた上
「そんな病名は無いんですよ?それはこの子にしか解らない、一緒にいたほうが安心できるかもしれない。」
と馬鹿にした態度で聞く耳を持たず萎縮してしまいました。
また、フェレットを押さえる時にもしっぽを引っ張って押さえていたのも印象に強く残っています。
本当に胃腸炎なのかと疑問が残ったまま通い860gあった体重も640gまで減ってしまい、食べない飲まない状態が数日続いてしまっていました。
とにかく無理にでも何か食べさせなければと思い自分で試行錯誤しました。
数日後に便の中からゴム製のおもちゃの破片が見つかり、やはり異物誤飲でした。
それからは水もご飯も食べるようになり普通の便も出るようになりました。
その後、心配なのでフェレットを購入した場所にしっかりした病院を紹介していただきました。
また、もし破片が出ていなければ亡くなっていたと言われました。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
36人中
29人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クロス動物医療センター足立【東京動物アレルギーセンター・クロスどうぶつがんセンター・トリミングサロンブルーム足立店併設】
(東京都足立区)
1.5
来院時期: 2018年04月
投稿時期: 2018年04月
ペットが怪我をしてしまい、かかりつけに行くのより近くだったので利用させてもらいました。
まず、問診が全くなく預かりますと処置室に連れて行かれました。
処置が終わり落ち着いて帰ってきたときにお腹が刈られていましたが、なにも言われずこれって…っと聞いたところでああ、エコーをしたので。とだけ言われてちょっとショックでした。
どのような処置をしたのか等の話は一切なく、問診もしていないで処置に入ったので経験から考えられる症状だと仮定して見ていたようでした。
少しずつ言葉が足りないことが多かったのでそこがなければいいのかなと思いましたが、利用はもうしないと思います…。
まず、問診が全くなく預かりますと処置室に連れて行かれました。
処置が終わり落ち着いて帰ってきたときにお腹が刈られていましたが、なにも言われずこれって…っと聞いたところでああ、エコーをしたので。とだけ言われてちょっとショックでした。
どのような処置をしたのか等の話は一切なく、問診もしていないで処置に入ったので経験から考えられる症状だと仮定して見ていたようでした。
少しずつ言葉が足りないことが多かったのでそこがなければいいのかなと思いましたが、利用はもうしないと思います…。
動物の種類 | フェレット | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |

動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2019年05月12日
あずよもちゅんこ様、この度はこちらの説明不足によりご心配をお掛けしてしまったことを心よりお詫び申し上げます。
いただいたご意見を真摯に受け止め、今後、そのようなことがないよう、飼い主の皆様にご納得いただけるような診療を心がけて参ります。
26人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もりかわ動物病院
(東京都大田区)
1.5
来院時期: 2015年
投稿時期: 2017年02月
飼い始めたネコのはじめてのワクチン接種と調子が悪くなってきてしまった高齢のフェレットを診てもらうために行きました。
口コミが良かったので近所ではありませんでしたが引っ越してきたばかなので今後長く診ていただけるならと思い行きました。
提携の駐車場が近くにあるとのことでしたが駅前ということもあり埋まっていて周辺に何箇所かのコインパーキングにいくもどこもいっぱい、蒲田駅方面の広いコインパーキングにとめなければいけなくキャリーケース2つ持ちでいくにはとても大変でした。行くなら近所の方か電車で行ける距離の方向けだと思います。
耳折れのスコティッシュ生後2ヶ月の子に対しては、耳折れ等は奇形種の一種なので病気がち、今後脚に変形が起きるかもしれないなど説明頂きましたが特に対処方法はないと言われとても不安になりました。食事療法など何か具体的な方法を教えてほしかったです。→その後はネコ専門病院にて食事指導をしていただきました。
フェレットに関しては、インスリノーマの可能性があるとのことで血液検査等で半日預けに。その後やはりインスリノーマということで薬をもらい与えましたが症状が悪化したためこちらもフェレット専門につれていったところかなり強い薬を処方されたため腎臓機能が低下してしまったと言われ違う薬にしたところ余命数ヶ月のところ1年ほどがんばってくれました。
人気はあるようなのでわたしが合わなかっただけだと思っています
口コミが良かったので近所ではありませんでしたが引っ越してきたばかなので今後長く診ていただけるならと思い行きました。
提携の駐車場が近くにあるとのことでしたが駅前ということもあり埋まっていて周辺に何箇所かのコインパーキングにいくもどこもいっぱい、蒲田駅方面の広いコインパーキングにとめなければいけなくキャリーケース2つ持ちでいくにはとても大変でした。行くなら近所の方か電車で行ける距離の方向けだと思います。
耳折れのスコティッシュ生後2ヶ月の子に対しては、耳折れ等は奇形種の一種なので病気がち、今後脚に変形が起きるかもしれないなど説明頂きましたが特に対処方法はないと言われとても不安になりました。食事療法など何か具体的な方法を教えてほしかったです。→その後はネコ専門病院にて食事指導をしていただきました。
フェレットに関しては、インスリノーマの可能性があるとのことで血液検査等で半日預けに。その後やはりインスリノーマということで薬をもらい与えましたが症状が悪化したためこちらもフェレット専門につれていったところかなり強い薬を処方されたため腎臓機能が低下してしまったと言われ違う薬にしたところ余命数ヶ月のところ1年ほどがんばってくれました。
人気はあるようなのでわたしが合わなかっただけだと思っています
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
三鷹獣医科グループ
(東京都武蔵野市)
1.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年10月
フェレットが急にぐったりして、夜23時だったためかかりつけの病院はやっていなく、電話した他の病院から紹介されて伺いました。
まず救急で予約して伺っていて、早く見て欲しいのに確認が長く少し待たされる印象でした。
応急処置をしていただき、黄疸が出ていたため入院を勧められ、お願いしましたが2日後のお昼に急死してしまいました。
前日の夕方にお見舞いに行って説明を受けた際には急に死んでしまう可能性があることは全然言っていなかったので、こちらもなにかあれば連絡がくるだろうから大丈夫だと安心してしまっていました。
死んでしまった後に、夜に経過が良くなくて、朝になっても良くならなかったので部屋を移動させたけれど良くならなくて…と説明を受けましたが、容態が急変してから電話をかけてきたので最期に間に合うことができませんでした。
普通は夜か、少なくとも朝の時点で電話をするべきだと思い、伝えましたが、急に死んでしまうと思わなかったのですみませんと謝られました。
はっきりとした原因や病名は最後まで分からずでした。
まず救急で予約して伺っていて、早く見て欲しいのに確認が長く少し待たされる印象でした。
応急処置をしていただき、黄疸が出ていたため入院を勧められ、お願いしましたが2日後のお昼に急死してしまいました。
前日の夕方にお見舞いに行って説明を受けた際には急に死んでしまう可能性があることは全然言っていなかったので、こちらもなにかあれば連絡がくるだろうから大丈夫だと安心してしまっていました。
死んでしまった後に、夜に経過が良くなくて、朝になっても良くならなかったので部屋を移動させたけれど良くならなくて…と説明を受けましたが、容態が急変してから電話をかけてきたので最期に間に合うことができませんでした。
普通は夜か、少なくとも朝の時点で電話をするべきだと思い、伝えましたが、急に死んでしまうと思わなかったのですみませんと謝られました。
はっきりとした原因や病名は最後まで分からずでした。
動物の種類 | フェレット | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | - | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 130000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
19人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院
(東京都豊島区)
1.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年04月
フェレットのくしゃみがひどくて通院しました。ネブライジングしても全然治らず、結局二ヶ月後にアリューシャン病と診断されました。
もっと細かい検査を最初の頃にして適切な治療をして欲しかったし、専門病院だからと任せきりにしてはいけなかった。(少しでも変だなと感じたらセカンドオピニオンをお勧めします。患畜がいっぱいで長くはみてもらえない、すぐに見てもらえないから)
その後入院を五日間して、退院すると、みるみる具合が悪くなり、藁をもすがる思いで電話したが予約は取れず、結局近くの病院ですぐに見てもらいました。その後一週間で亡くなりました。
最後は別の病院にしてよかったと思っています。飼い主に寄り添ってもらえたからです。(もっと早くにこちらに…と後悔しています)
とにかく混んでいて全てに時間がかかるので、トータル2時間。患畜のストレスは相当です。
一番ショックだったのは、アリューシャンかもしれないけど、他の検査の結果出てからアリューシャンの検査に出しますかと言われ、病を確定させて早く治療してあげたいと言ったら、アリューシャンであれば治りませんが。と言われたことです。その時に通院をやめて他の病院を探すべきでした)
忙しいのかもしれませんが、もう少しでいいので寄り添った治療をして欲しかった、もっと早く治療して欲しかった…
もっと細かい検査を最初の頃にして適切な治療をして欲しかったし、専門病院だからと任せきりにしてはいけなかった。(少しでも変だなと感じたらセカンドオピニオンをお勧めします。患畜がいっぱいで長くはみてもらえない、すぐに見てもらえないから)
その後入院を五日間して、退院すると、みるみる具合が悪くなり、藁をもすがる思いで電話したが予約は取れず、結局近くの病院ですぐに見てもらいました。その後一週間で亡くなりました。
最後は別の病院にしてよかったと思っています。飼い主に寄り添ってもらえたからです。(もっと早くにこちらに…と後悔しています)
とにかく混んでいて全てに時間がかかるので、トータル2時間。患畜のストレスは相当です。
一番ショックだったのは、アリューシャンかもしれないけど、他の検査の結果出てからアリューシャンの検査に出しますかと言われ、病を確定させて早く治療してあげたいと言ったら、アリューシャンであれば治りませんが。と言われたことです。その時に通院をやめて他の病院を探すべきでした)
忙しいのかもしれませんが、もう少しでいいので寄り添った治療をして欲しかった、もっと早く治療して欲しかった…
動物の種類 | フェレット | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | くしゃみをする |
病名 | アリューシャン病 | ペット保険 | - |
以前にも予防接種で何度か利用していました。
予約していても45分ほど待ちます。
フェレットが嘔吐をしてしまい、異物誤飲かな?と心配になり当院に連れて行きましたが触診、エコー検査もせずに熱があったため「胃腸炎ですね」と決めつけ異物誤飲では?という意見はまったく聞いてもらえませんでした。...