口コミ: 神奈川県のイヌの腹部がふくれる 14件(2ページ目)
神奈川県のイヌを診察する腹部がふくれるに関する動物病院口コミ 14件の一覧です。
[
病院検索 (952件)
| 口コミ検索 ]
24人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アリイ動物病院
(神奈川県藤沢市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年03月
我が家の愛犬は飼い始めた時から疾患のある子でした。5年間、手術をするべきか、事ある毎にいろんな獣医さんに相談してきました。そんな中、先日群馬からアリイ動物病院へ2時間かけて行ってきました!
検査をしながら的確な診断内容を聞いているうちに、5年悩んでいた理由がわかりました。
それは・・・
『信頼できる獣医さんに会えていなかったんだな!』と。
信頼って大事です。愛犬たちも飼い主である私も、信頼がないと手術にはなかなか踏み切れません。言葉で伝えるのはなかなか難しいことですが、信頼の意味が1度行ったらわかります!看護婦さんも穏やかな感じでとても雰囲気の良い方でした!
悩んでいる飼い主さん!ぜひ1度行ってみてください(^^)
安心してお任せしようと、思える獣医さん、病院です。
検査をしながら的確な診断内容を聞いているうちに、5年悩んでいた理由がわかりました。
それは・・・
『信頼できる獣医さんに会えていなかったんだな!』と。
信頼って大事です。愛犬たちも飼い主である私も、信頼がないと手術にはなかなか踏み切れません。言葉で伝えるのはなかなか難しいことですが、信頼の意味が1度行ったらわかります!看護婦さんも穏やかな感じでとても雰囲気の良い方でした!
悩んでいる飼い主さん!ぜひ1度行ってみてください(^^)
安心してお任せしようと、思える獣医さん、病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 鼠径ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
つきみ野松崎動物病院
(神奈川県大和市)
5.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2014年12月
お腹だけ、ぷっくり膨れてきたように思えたので
水でもたまっているのかと、病院に連れて行きました。
子犬の時から見てもらっているので、体重を測り、聴診器を
当て、触診をしてもウチのワンコは何の抵抗もしません。
まず、どういう診察をするか幾つか提案が
ありました。歳や今までの病歴を考えて
健康診断をしてもらうことにしました。
その場で料金を知らせてくれ、確認をしてくれました。
血液検査、レントゲン数枚、エコー検査、尿検査を実施し
膀胱炎になっていることと、石ができていること、お腹は
特に問題が無いこと、その他もろもろの詳しい説明
をしてくれました。
膀胱炎は、頻尿などの症状が出てきたら、抗生物質を飲ませましょう
と言われました。普通はすぐに薬を処方されると思うので
薬代の節約になりました。
ここは、フィラリアの薬も6月末から、11月末まででしたが
今年は蚊が早めに発生しているとの事で、5月末から
になりました。これも、余分な薬代をかけまいとする
良心的な考え方だと思います。他の病院だと、4月から12月
までが一般的ですよね。
ワクチンも6種です。
院長先生と副院長が親子で、手術の腕も確かです。
とにかく、動物に優しい診療をしてくれるのが
とても良いと思います。
水でもたまっているのかと、病院に連れて行きました。
子犬の時から見てもらっているので、体重を測り、聴診器を
当て、触診をしてもウチのワンコは何の抵抗もしません。
まず、どういう診察をするか幾つか提案が
ありました。歳や今までの病歴を考えて
健康診断をしてもらうことにしました。
その場で料金を知らせてくれ、確認をしてくれました。
血液検査、レントゲン数枚、エコー検査、尿検査を実施し
膀胱炎になっていることと、石ができていること、お腹は
特に問題が無いこと、その他もろもろの詳しい説明
をしてくれました。
膀胱炎は、頻尿などの症状が出てきたら、抗生物質を飲ませましょう
と言われました。普通はすぐに薬を処方されると思うので
薬代の節約になりました。
ここは、フィラリアの薬も6月末から、11月末まででしたが
今年は蚊が早めに発生しているとの事で、5月末から
になりました。これも、余分な薬代をかけまいとする
良心的な考え方だと思います。他の病院だと、4月から12月
までが一般的ですよね。
ワクチンも6種です。
院長先生と副院長が親子で、手術の腕も確かです。
とにかく、動物に優しい診療をしてくれるのが
とても良いと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | 20000円 (備考: 健康診断料金) | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
モリヤ動物病院 つきみ野病院
(神奈川県大和市)
5.0
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2014年06月
動物病院の獣医さんというとおっとりしていて、ハキハキしていなくこっちが不安になってしまう事が動物好きの人なら一度は感じたことがあると思います。
しかしこちらの獣医さんはかなりテキパキと処置をしてくれて、症状の説明に関しても要点をしっかりを教えてくれて、イライラする場面も全くありませんでした。
うちの犬はかなりの高齢で老衰だったため処置はそれほど必要ではありませんでした。
他の病院であれば延命処置を勧めてきたり、詳しい検査をして原因を突き止めようとして費用を上げようとするかもしれませんが、こちらは簡単な検査でおそらく老衰だろうと判断しました。
病院の得にならない事まで詳しく教えて頂いて非常に好感を持てました。
しかしこちらの獣医さんはかなりテキパキと処置をしてくれて、症状の説明に関しても要点をしっかりを教えてくれて、イライラする場面も全くありませんでした。
うちの犬はかなりの高齢で老衰だったため処置はそれほど必要ではありませんでした。
他の病院であれば延命処置を勧めてきたり、詳しい検査をして原因を突き止めようとして費用を上げようとするかもしれませんが、こちらは簡単な検査でおそらく老衰だろうと判断しました。
病院の得にならない事まで詳しく教えて頂いて非常に好感を持てました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴犬) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 老衰 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
兵藤動物病院 本院
(神奈川県横浜市旭区)
5.0
来院時期: 2011年10月
投稿時期: 2013年10月
チワワが妊娠したのですが、相手が大きめのワンコだったので、お腹のなかで育ちすぎ帝王切開することになりました。
とても不安で、ワンコにも申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、獣医の先生がとても親切に帝王切開についても妊娠前後のことについても教えて下さり安心してお任せできました。エコーなどの機器類も充実していて他の病院より凄いなとも思いました。
知人より紹介でお世話になりましたが行ってよかったと思っています。
出産後母犬も子犬も元気で暮らしています!
ありがとうございました。
兵藤さんの前に自宅近くの病院へ行った時は想像妊娠だと診断されたりして•••病院はきちんとしたところに行かないと怖いなと思いました。
とても不安で、ワンコにも申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、獣医の先生がとても親切に帝王切開についても妊娠前後のことについても教えて下さり安心してお任せできました。エコーなどの機器類も充実していて他の病院より凄いなとも思いました。
知人より紹介でお世話になりましたが行ってよかったと思っています。
出産後母犬も子犬も元気で暮らしています!
ありがとうございました。
兵藤さんの前に自宅近くの病院へ行った時は想像妊娠だと診断されたりして•••病院はきちんとしたところに行かないと怖いなと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 妊娠 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
見晴動物病院
(神奈川県横浜市中区)
4.5
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2017年06月
この近辺の動物病院は殆ど行ってみましたが、もうここ以外は行きません。
施設は無駄を省いたこじんまりとした病院ですが、先生が心底動物好きで、とてもアットホーム。ペットの名前や特徴は全て覚えてくださいます。また先生が性格的に儲け主義ではないので費用も良心的。近所で轢かれたノラネコを助けていたくらい素晴らしい方です。緊急時は2携帯で繋がりますし、往診も対応してくださいますよ。私は近所の商店街で評判がとても良かったので先代ワンコの幼少時から最期まで(2000〜2016)お世話になり、今は2代目が引き続きお世話になっています。
施設は無駄を省いたこじんまりとした病院ですが、先生が心底動物好きで、とてもアットホーム。ペットの名前や特徴は全て覚えてくださいます。また先生が性格的に儲け主義ではないので費用も良心的。近所で轢かれたノラネコを助けていたくらい素晴らしい方です。緊急時は2携帯で繋がりますし、往診も対応してくださいますよ。私は近所の商店街で評判がとても良かったので先代ワンコの幼少時から最期まで(2000〜2016)お世話になり、今は2代目が引き続きお世話になっています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 予防接種 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
検査をしながら的確な診断内容を聞いているうちに、5年悩んでいた理由がわかりました。
それは・・・
...