口コミ: 神奈川県のネコの吐く 84件(7ページ目)
神奈川県のネコを診察する吐くに関する動物病院口コミ 84件の一覧です。
[
病院検索 (956件)
| 口コミ検索 ]
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東保動物病院
(神奈川県平塚市)
5.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年04月
愛猫が食欲不振と嘔吐の繰り返しで、初めは家の近所の分院(ホリスティック医院)に伺いましたが
注射で腰砕けになってしまって必要な分の採血が出来ず(汗)、翌日は休院だったのでこちらの本院で診て頂くようになりました。
検査の結果、フロアマットの誤食(ジョイント部分を無理矢理引っ張り出してかじるという暴挙)から腸閉塞を起こしかけていたのが原因だったので飼い主としてはお恥ずかしい限りですが、
なるべく身体に負担がかからないように、尚且つ回復が早められるように、と、
ちゃんと私達飼い主にも解りやすいよう説明してくださったのちに
手間のかかる丁寧な手術をしてくださったおかげで、
4ヶ月ほど経った今では手術なんてしたの?と思うくらい元気になっています。
というか術後からして予定より早くあっという間に退院させて頂けたくらいでした。
素人なので難しいことはわかりませんが、きっと高い技術をお持ちなんだろうな、と思います。
初日の夜に分院の先生がわざわざ心配してお電話下さったりもしましたし、
本院の先生もスタッフのみなさんもとても感じの良い方ばかりでした。
また機会が…あって欲しくはないですがもしあればお世話になりたいと思っています。
あ、余談ですがフロアマットは入院中に全て撤去しました^^;
注射で腰砕けになってしまって必要な分の採血が出来ず(汗)、翌日は休院だったのでこちらの本院で診て頂くようになりました。
検査の結果、フロアマットの誤食(ジョイント部分を無理矢理引っ張り出してかじるという暴挙)から腸閉塞を起こしかけていたのが原因だったので飼い主としてはお恥ずかしい限りですが、
なるべく身体に負担がかからないように、尚且つ回復が早められるように、と、
ちゃんと私達飼い主にも解りやすいよう説明してくださったのちに
手間のかかる丁寧な手術をしてくださったおかげで、
4ヶ月ほど経った今では手術なんてしたの?と思うくらい元気になっています。
というか術後からして予定より早くあっという間に退院させて頂けたくらいでした。
素人なので難しいことはわかりませんが、きっと高い技術をお持ちなんだろうな、と思います。
初日の夜に分院の先生がわざわざ心配してお電話下さったりもしましたし、
本院の先生もスタッフのみなさんもとても感じの良い方ばかりでした。
また機会が…あって欲しくはないですがもしあればお世話になりたいと思っています。
あ、余談ですがフロアマットは入院中に全て撤去しました^^;
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 約20万円 (備考: 入院、手術費と前後の通院費込みで) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コジマ橋本動物病院
(神奈川県相模原市緑区)
5.0
来院時期: 2017年04月
投稿時期: 2017年04月
去勢手術の値段を聞いてみたくて電話した時に値段や検査の話を丁寧にわかりやすく教えてくれたので安心してこの病院にしたら先生も凄く気さくないい人だったので本当に良かったです。病気以外の事も気軽に質問をしてみたのですが、嫌な顔されずに丁寧に答えてくれたり、先生が動物を本当に好きというのが伝わりました。
待ち時間の方もそんなに、かからなかったし前の病院とは本当に何もかもが違っていて、親切さや、安心さ、丁寧さ!1番だと思います
待ち時間の方もそんなに、かからなかったし前の病院とは本当に何もかもが違っていて、親切さや、安心さ、丁寧さ!1番だと思います
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 吐く |
料金 | 19000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アリイ動物病院
(神奈川県藤沢市)
5.0
来院時期: 2017年02月
投稿時期: 2017年02月
初めてのペットの、初めての病院。
すぐ近くの大型人気病院と迷って、一番情報の充実したこちらを選択しました。
まず電話の応対から信頼できると感じました。
そして院内の清潔感、動物特有の匂いも無く、病院とは思えない心地よい空間。
先生の診察、説明、柔軟な対応、そして料金にも満足です。
皆さんが感じている信頼感にも納得しました。
自転車で10分程度の通院だけが心配ですが、また足を運びたくなる人にも快適な病院です。
人間が美容院に通うように、爪切りだけでも通えるようになるのが理想です。
すぐ近くの大型人気病院と迷って、一番情報の充実したこちらを選択しました。
まず電話の応対から信頼できると感じました。
そして院内の清潔感、動物特有の匂いも無く、病院とは思えない心地よい空間。
先生の診察、説明、柔軟な対応、そして料金にも満足です。
皆さんが感じている信頼感にも納得しました。
自転車で10分程度の通院だけが心配ですが、また足を運びたくなる人にも快適な病院です。
人間が美容院に通うように、爪切りだけでも通えるようになるのが理想です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカンロングヘア) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 慢性嘔吐 | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 3500円 (備考: 治療食含む) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タカダ動物病院
(神奈川県川崎市宮前区)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2017年02月
決して今風の病院でもなく、昔ながらの「獣医さん」て言う外観&内装ですが、先生やスタッフさんの動物愛が感動するくらい溢れている病院です。動物に対してもそうですが、飼い主の疑問、質問にもとことん耳を傾けて下さるのでどれだけ救われたかわかりません。うちの子の場合は、通常の通院と言うよりごはんを全く食べられなかったので朝預けて、夜迎えに行くと言う形でした。その間に強制給餌をして頂いてましたが、あの手この手で本人が極力苦しくなく食べれるようにと試行錯誤でご飯を食べさせて下さいました。治療に対しても動物に合った治療方法をとことん探してくださったりと本当に人間として温かみがある素晴らしい先生、スタッフさんばかりです!感謝しかありません!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 9000〜15000円 (備考: 1日中預かって頂き、強制給餌&治療その他含め) | 来院理由 | 近所にあった |
12人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DVMsどうぶつ医療センター横浜
(神奈川県横浜市神奈川区)
5.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2016年11月
2歳の雄猫が急に嘔吐を繰り返し、かかりつけ病院は診療時間終了後でこの救急病院を紹介されました。電話をかけると、パニックになっている私の話をじっくり聞き、丁寧に対応して下さいました。心配なら来られるのがよいとのことで、家から車で18分ほどで迷いましたが、行きました。高速をおりてすぐの場所になり分かりやすかったです。
受付時に、きちんと猫の様子を見て頂き、順番を待つことに。担当して頂いた先生は、猫の状態を見てなんでいるか吐いているのか可能性を説明し、問診、触診して頂きました。
うちの猫は病院嫌いで威嚇、暴れるので、先生はひっかかれてしまい流血してしまいましたが、それでも熱心にお腹を触診し「一刻を争う腸閉塞を起こしている感じはない」ことをチェック。その上で、異物を飲み込んでまだ胃にあるのか、でも感じとして胃炎ではないかと思うという見解を示され、注射を打ってもらい、「動かなくなるなどの急変があったら、また連れて来る。落ち着いていても、内蔵疾患の可能性はゼロではないので朝の9時以降はかかりつけの病院に行く」ということにしました。
血液検査、その他の検査もできるとも言われましたが、吐き気も止まっていたので、帰ることにしました。
支払いもスムーズに行き、かなり患者の出入りが多い救急病院でしたが、それほど時間はかからず終えられました。
ちなみに、帰宅後も猫は吐き続け、かかりつけの病院で色々検査した結果、腎臓が悪くなっていることが分かりました。的確な診断&指示をしてくださり、感謝しております。
受付時に、きちんと猫の様子を見て頂き、順番を待つことに。担当して頂いた先生は、猫の状態を見てなんでいるか吐いているのか可能性を説明し、問診、触診して頂きました。
うちの猫は病院嫌いで威嚇、暴れるので、先生はひっかかれてしまい流血してしまいましたが、それでも熱心にお腹を触診し「一刻を争う腸閉塞を起こしている感じはない」ことをチェック。その上で、異物を飲み込んでまだ胃にあるのか、でも感じとして胃炎ではないかと思うという見解を示され、注射を打ってもらい、「動かなくなるなどの急変があったら、また連れて来る。落ち着いていても、内蔵疾患の可能性はゼロではないので朝の9時以降はかかりつけの病院に行く」ということにしました。
血液検査、その他の検査もできるとも言われましたが、吐き気も止まっていたので、帰ることにしました。
支払いもスムーズに行き、かなり患者の出入りが多い救急病院でしたが、それほど時間はかからず終えられました。
ちなみに、帰宅後も猫は吐き続け、かかりつけの病院で色々検査した結果、腎臓が悪くなっていることが分かりました。的確な診断&指示をしてくださり、感謝しております。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | 11000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
注射で腰砕けになってしまって必要な分の採血が出来ず(汗)、翌日は休院だったのでこちらの本院で診て頂くようになりました。
検査の結果、フロアマットの誤食(ジョイント部分を無理矢理引っ張り出してかじる...