口コミ: 新潟県の動物のぐったりして元気がない 37件(7ページ目)
新潟県の動物を診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 37件の一覧です。
[
病院検索 (152件)
| 口コミ検索 ]
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
永松動物病院
(新潟県新潟市西区)
4.0
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2014年03月
飼っているハムスターがいつもと違う様子で元気がなく、呼吸も苦しそうに見えたので近場の病院を探しました。
動物病院に連れていくのが初めてだったので不安もありましたが、苦しそうなハムをほうっておくわけにもいかないので、すぐにみてくれそうなところを、と考えていました。こちらの口コミをみて、安心して利用できそうだと感じたので、検索した翌朝すぐにハムを連れていきました。
待ち時間も短く、はじめに体重を計った後お医者さんに診てもらいました。肺炎の初期症状ではないかとのことで、飲み薬を処方していただきました。ケージごと持って行ったので、住環境についてもコメントをもらえてよかったです。
費用も思っていたより安くほっとしました。ハムはまだ治療中ですが、また診察をお願いする予定です。
動物病院に連れていくのが初めてだったので不安もありましたが、苦しそうなハムをほうっておくわけにもいかないので、すぐにみてくれそうなところを、と考えていました。こちらの口コミをみて、安心して利用できそうだと感じたので、検索した翌朝すぐにハムを連れていきました。
待ち時間も短く、はじめに体重を計った後お医者さんに診てもらいました。肺炎の初期症状ではないかとのことで、飲み薬を処方していただきました。ケージごと持って行ったので、住環境についてもコメントをもらえてよかったです。
費用も思っていたより安くほっとしました。ハムはまだ治療中ですが、また診察をお願いする予定です。
動物の種類 | ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 肺炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3100円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
永松動物病院
(新潟県新潟市西区)
4.0
来院時期: 2002年07月
投稿時期: 2012年02月
当時買っていてたキンクマハムスターがぐったりとして元気がなかったので心配になり、
看板で知っていた近所の動物病院に行きました。特に予約したり問い合わせをせずに行きました。
原因はエサ袋を食いちぎり中のエサを食べていたらしく、エサ袋のポリ袋も一緒に食べていたため、
消化不良でフン詰まりでした。先生はハムスターの様子を見て、持って行ったケージ
(エサも脇に置いていた)を見て、すぐに原因と症状を突き止めてくれました。
私の不注意を指摘してくれました。しかしどうすることもできず、エサも食べられない状態だったので
液体の栄養剤を処方してくれましたが、あとは様子を見るようにとの指示でした。
残念ながらハムスターは元気になることなくお別れしてしまいましたが、原因が分かり、
自分の不注意が原因だったことを知ることもできたのでモヤモヤすることがなく、診察には納得しています。
看板で知っていた近所の動物病院に行きました。特に予約したり問い合わせをせずに行きました。
原因はエサ袋を食いちぎり中のエサを食べていたらしく、エサ袋のポリ袋も一緒に食べていたため、
消化不良でフン詰まりでした。先生はハムスターの様子を見て、持って行ったケージ
(エサも脇に置いていた)を見て、すぐに原因と症状を突き止めてくれました。
私の不注意を指摘してくれました。しかしどうすることもできず、エサも食べられない状態だったので
液体の栄養剤を処方してくれましたが、あとは様子を見るようにとの指示でした。
残念ながらハムスターは元気になることなくお別れしてしまいましたが、原因が分かり、
自分の不注意が原因だったことを知ることもできたのでモヤモヤすることがなく、診察には納得しています。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 消化管内異物 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 初診と栄養剤の処方。) | 来院理由 | 近所にあった |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たけペットクリニック
(新潟県新潟市西区)
3.5
来院時期: 2017年11月
投稿時期: 2018年10月
いつもわんぱくな我が家のウサギの元気がなく、心配になり近所のたけペットクリニックさんで診て貰いました。
スタッフの方は皆さん優しく、安心できました。
しかし、ウサギの扱いにはあまり慣れていないようでした。待合室もワンニャンが多かったので、小動物はあまり来ないのかもしれません。
うちの子はかなり暴れるタイプなので仕方ないとは思いつつ、触っての体調チェックや体重測定をしていただけなかったことを残念に思います。
ただ、注射やお薬の経口投与は問題なくしていただけたので、満足です。
お陰さまで、すぐ元気を取り戻してくれました。
スタッフの方は皆さん優しく、安心できました。
しかし、ウサギの扱いにはあまり慣れていないようでした。待合室もワンニャンが多かったので、小動物はあまり来ないのかもしれません。
うちの子はかなり暴れるタイプなので仕方ないとは思いつつ、触っての体調チェックや体重測定をしていただけなかったことを残念に思います。
ただ、注射やお薬の経口投与は問題なくしていただけたので、満足です。
お陰さまで、すぐ元気を取り戻してくれました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 胃の不調 | ペット保険 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 近所にあった |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
にいの動物病院
(新潟県新発田市)
3.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2017年06月
数年前になりますが、かかりつけの動物病院がお休みだった為こちらにお世話になりました。
愛猫が体調を崩し、こちらで診察。
優しい先生で安心して観て頂けました。
愛猫は結果、数日後に亡くなってしまいましたが、先生は猫の事を考えて処置を。延命や、治す為の積極的な処置はしません。飼い主にとっても様々な考えがあるので、良い悪いがあると思いますが、私はにいの先生は信頼できます。
飼い主として、もっと早くに病気に気付いていたら、処置も変わってもっと長生きしてくれたのかなと思ってます。
病院はいつも空いていますが、良い先生です。
愛猫が体調を崩し、こちらで診察。
優しい先生で安心して観て頂けました。
愛猫は結果、数日後に亡くなってしまいましたが、先生は猫の事を考えて処置を。延命や、治す為の積極的な処置はしません。飼い主にとっても様々な考えがあるので、良い悪いがあると思いますが、私はにいの先生は信頼できます。
飼い主として、もっと早くに病気に気付いていたら、処置も変わってもっと長生きしてくれたのかなと思ってます。
病院はいつも空いていますが、良い先生です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
坂田動物病院
(新潟県三条市)
2.5
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2014年01月
ずーっと元気がなかった私の愛犬。でもしばらくは私だけしか、その違いに気付かず、病院に行って色々検査してもらっても異常なしと言われ、でも熱だけは39度以上常にあってグッタリしていて、毎日体温を下げる注射してもらったり、薬飲ませたり、いろいろ試したんですが病院に病名を聞いてもわかりません。原因を聞いてもわかりません。
どうやったら治るんですか?と聞いてもわかりませんで、いい加減イライラしましたが、そんな状態が1年ほど続いたある日 嘘のように元気になった我が愛犬。
先生にステロイドを飲ませても完全に治る事はないって断言され絶望的だったけど今はステロイド飲まなくても元気に走りまわってます。
なので結果オーライということで。しかも、ここは他の動物病院に比べ安いし、綺麗になったし、たまにおもちゃの安売りもしてるし。この件以外でよく病院に行きますが、その時は全く問題ないので、これからも通います。
どうやったら治るんですか?と聞いてもわかりませんで、いい加減イライラしましたが、そんな状態が1年ほど続いたある日 嘘のように元気になった我が愛犬。
先生にステロイドを飲ませても完全に治る事はないって断言され絶望的だったけど今はステロイド飲まなくても元気に走りまわってます。
なので結果オーライということで。しかも、ここは他の動物病院に比べ安いし、綺麗になったし、たまにおもちゃの安売りもしてるし。この件以外でよく病院に行きますが、その時は全く問題ないので、これからも通います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 不明 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
動物病院に連れていくのが初めてだったので不安もありましたが、苦しそうなハムをほうっておくわけにもいかないので、すぐにみてくれそうなところを、と考えていました。こちらの口コミをみて、安心して利用で...