口コミ: 岐阜県の動物のぐったりして元気がない 41件(8ページ目)
岐阜県の動物を診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 41件の一覧です。
[
病院検索 (156件)
| 口コミ検索 ]
15人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中村獣医科病院
(岐阜県大垣市)
4.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2015年07月
前に1回だけ、中村獣医にお世話になりました。愛犬が爪切りとお腹の調子をみてもらいました。最初は、病院は汚くなく、綺麗に掃除されてて清潔感がありました。看護師さんの対応が良かったです。でも、時間が混んでなかった時間帯なのですが、待ち時間が1時間ぐらい長かったです。どうして、こんなに長いのだろうと思いました。やっと診察時間が始まって、お腹の調子のことを言うと、話は聞いてくださって、アドバイスをしっかりくれて良かったです。でも、爪切りの時に、他の病院だと、看護師さんが愛犬を支えて、爪切りさせてくれるのですが、その時は私が抑えるようにと言われてびっくりしました。あと、爪切りが下手なのか、愛犬の爪が切りすぎて真っ赤になってました。びっくりして、怒ろうかと思いましたが、先生は反省してたのでその時は許しましたが、あんなことをして欲しくないと思い、別の病院に移しました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | - | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
まつうら動物病院
(岐阜県揖斐郡大野町)
4.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2014年09月
◆症状
家で飼っているネコが、走りまわらず、食欲もなく、ぐったりとしていました。鼻が乾いていたので、風邪かと思っていました。様子を見ること、1~2日でしたが、症状も中々よくならなかったので、連れて行きました。
◆医師の対応
ネコの風邪ということで、分かりやすく説明をしてくださいました。食欲がなく、栄養・水分が不足していたため、その場で点滴のようなものをしてもらいました。病院を怖がっているネコのため、医師1人だけではなく、看護婦さんも数人いて診察をしてくださいました。
◆受付等の対応
待ち時間の説明も分かりやすく、院内で他の動物を怖がるためありがたかったです。また、処方された薬についても、丁寧で分かりやすい説明でした。
◆薬
ネコ用のかぜ薬なのか、注射器のようなもので口から飲ませる液体タイプの薬でした。オレンジ味なのか、家のネコは嫌がっていましたが、毎日しっかり飲ませ、元気になりました。
家で飼っているネコが、走りまわらず、食欲もなく、ぐったりとしていました。鼻が乾いていたので、風邪かと思っていました。様子を見ること、1~2日でしたが、症状も中々よくならなかったので、連れて行きました。
◆医師の対応
ネコの風邪ということで、分かりやすく説明をしてくださいました。食欲がなく、栄養・水分が不足していたため、その場で点滴のようなものをしてもらいました。病院を怖がっているネコのため、医師1人だけではなく、看護婦さんも数人いて診察をしてくださいました。
◆受付等の対応
待ち時間の説明も分かりやすく、院内で他の動物を怖がるためありがたかったです。また、処方された薬についても、丁寧で分かりやすい説明でした。
◆薬
ネコ用のかぜ薬なのか、注射器のようなもので口から飲ませる液体タイプの薬でした。オレンジ味なのか、家のネコは嫌がっていましたが、毎日しっかり飲ませ、元気になりました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 猫カリシウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
まつうら動物病院
(岐阜県揖斐郡大野町)
4.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年06月
飼い猫が、いつもの食事量もとらず、走りまわることもせず、ぐったりとしていることが続いた。自宅で1日様子を見ていても、なかなか改善されてこないので、いつもお世話になっている、こちらの病院へ伺った。
診察カードを提出してから、30分から1時間で診察を受けることができた。
猫の様子をじっくり見て、熱を測ったり、脈拍を見たり、手早く診察をしてくださった。うちの猫は、病院を怖がってしまい暴れることが多いのだが、手早い診察のおかげで暴れる前に終えることができた。
風邪ということで、フルーツ(ミカン味)のシロップを処方してもらった。口の中へ注射するような感じのものだった。
薬を2、3日続けるとだいぶ良くなり、いつもの通りに元気になった。
素早い診察と適切な処置に感謝しています。
診察カードを提出してから、30分から1時間で診察を受けることができた。
猫の様子をじっくり見て、熱を測ったり、脈拍を見たり、手早く診察をしてくださった。うちの猫は、病院を怖がってしまい暴れることが多いのだが、手早い診察のおかげで暴れる前に終えることができた。
風邪ということで、フルーツ(ミカン味)のシロップを処方してもらった。口の中へ注射するような感じのものだった。
薬を2、3日続けるとだいぶ良くなり、いつもの通りに元気になった。
素早い診察と適切な処置に感謝しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 5,000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ヒロペットクリニック
(岐阜県中津川市)
4.0
来院時期: 2011年09月
投稿時期: 2012年09月
飼っていた猫が腎臓の病気になり、こちらのヒロペットクリニックさんにお世話になりました。
受付の看護師さんはとても感じが良く、行くと〇〇ちゃんですね?とペットの名前を呼んでくれます。
待ち時間は混んでいる時は少しありますが、普段はそんなに無くだいたい10分くらいで診てもらえました。
施設内も暖かい雰囲気でとても入りやすいです。ペットの関する情報誌等も置いてあるので待っている時間も退屈しないですみました。
先生もとても親切でいつも心配してくれて優しく診てくれました。
病状も分かりやすく説明してくれ、どういった食べ物が良いか等、的確なアドバイスももらいました。
点滴や注射で針を刺すときもすぐに終わるので痛がったりあばれたりする事もありませんでした。
今後もお世話になりたいです。
受付の看護師さんはとても感じが良く、行くと〇〇ちゃんですね?とペットの名前を呼んでくれます。
待ち時間は混んでいる時は少しありますが、普段はそんなに無くだいたい10分くらいで診てもらえました。
施設内も暖かい雰囲気でとても入りやすいです。ペットの関する情報誌等も置いてあるので待っている時間も退屈しないですみました。
先生もとても親切でいつも心配してくれて優しく診てくれました。
病状も分かりやすく説明してくれ、どういった食べ物が良いか等、的確なアドバイスももらいました。
点滴や注射で針を刺すときもすぐに終わるので痛がったりあばれたりする事もありませんでした。
今後もお世話になりたいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎臓病 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
27人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岐阜大学動物病院
(岐阜県岐阜市)
3.5
来院時期: 2012年02月
投稿時期: 2016年04月
我が家の愛犬は近所のかかりつけの獣医さんに、喉の腫瘍を発見してもらい、岐阜にある岐阜動物病院でお世話になることになりました。私は愛知県に住んでいるため少し距離がありましたが愛犬の病気を治してもらいたいという気持ち強かったため三週間に一度のペースで掛かりました。
初めて受診した日は父に付き添ってもらいました。簡単な病気ではなかったため、一人では不安だったのです。そこで獣医さんから言われたことは少し厳しい言葉でした。「なぜここまで腫瘍が大きくなる前に受診しなかったのか」と。そう言われてしまえば悪い飼い主、という印象を受けると思いますが、ここまでそのままになってしまったのに何も理由がなかったわけではありませんでした。というのも実は私の母が少し前まで闘病生活を送っていたのです。無念ながら母は他界してしまいました。看病する間は、正直母のこと以外のことには目を向けられていなかったのは事実です。愛犬を買う責任を思えば決して立派だったとは思いません。しかしながら、そういった私たちなりの事情がありました。そういった思いを全て分かってもらおうとは決して思っていませんでしたが、初めて受診して言われることにしては、心に刺さる言葉でした。
ただ、抗がん剤や放射線治療などここの病院でしかできない治療が必要だった為正直担当の先生を信頼するには至りませんでいたが、受診していました。病気を治してほしいと掛かる飼い主は不安な気持ちで受診すと思います。そういった気持ちのケアも治療のひとつなのではないかと思いました。
初めて受診した日は父に付き添ってもらいました。簡単な病気ではなかったため、一人では不安だったのです。そこで獣医さんから言われたことは少し厳しい言葉でした。「なぜここまで腫瘍が大きくなる前に受診しなかったのか」と。そう言われてしまえば悪い飼い主、という印象を受けると思いますが、ここまでそのままになってしまったのに何も理由がなかったわけではありませんでした。というのも実は私の母が少し前まで闘病生活を送っていたのです。無念ながら母は他界してしまいました。看病する間は、正直母のこと以外のことには目を向けられていなかったのは事実です。愛犬を買う責任を思えば決して立派だったとは思いません。しかしながら、そういった私たちなりの事情がありました。そういった思いを全て分かってもらおうとは決して思っていませんでしたが、初めて受診して言われることにしては、心に刺さる言葉でした。
ただ、抗がん剤や放射線治療などここの病院でしかできない治療が必要だった為正直担当の先生を信頼するには至りませんでいたが、受診していました。病気を治してほしいと掛かる飼い主は不安な気持ちで受診すと思います。そういった気持ちのケアも治療のひとつなのではないかと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 咽頭癌 | ペット保険 | - |
料金 | 500000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |