口コミ: 全国のウサギのぐったりして元気がない 146件(22ページ目)
全国のウサギを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 146件の一覧です。
[
病院検索 (4130件)
| 口コミ検索 ]
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
谷野獣医科医院
(奈良県奈良市)
4.5
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2015年08月
買っているうさぎが熱中症になってしまった去年。
初めて飼ったペットなのでパニックになって、カゴを抱きかかえたまま予約の電話なしに新大宮の獣医を巡りました・・・・。
うさぎを見てくれるところは少なく、焦っていた時に
谷野さんを見つけると快く診察してくれました。
パニックになっていた私達を宥めながら、
暴れるうさぎも抑えて診察してくれ、優しい笑顔で
「ただの熱中症ですよ。」と言ってくださいました。
それから部屋の状況やエサを聞いて、改善するポイントなども教えていただきました。お医者様が診断し、ちょっと薬を飲ませてやると
みるみるうちに元気になっていきました(*^○^*)
看護婦の方も優しく対応してくださいました。
谷野さんに見てもらえてよかったです。
初めて飼ったペットなのでパニックになって、カゴを抱きかかえたまま予約の電話なしに新大宮の獣医を巡りました・・・・。
うさぎを見てくれるところは少なく、焦っていた時に
谷野さんを見つけると快く診察してくれました。
パニックになっていた私達を宥めながら、
暴れるうさぎも抑えて診察してくれ、優しい笑顔で
「ただの熱中症ですよ。」と言ってくださいました。
それから部屋の状況やエサを聞いて、改善するポイントなども教えていただきました。お医者様が診断し、ちょっと薬を飲ませてやると
みるみるうちに元気になっていきました(*^○^*)
看護婦の方も優しく対応してくださいました。
谷野さんに見てもらえてよかったです。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 熱中症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつのセンター病院
(埼玉県川口市)
4.5
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2015年07月
以前から鳥の治療をしていただいていたので
うさぎも診ていただきました。
飼い始めて数ヶ月経った頃に
食欲がまったくなくなり、動かなくなったので
電話で症状を伝えてから受診しました。
換毛期でいつもより抜け毛が多く、腸の動きがよくなくて
それをうまく排泄することができずに
おなかの中でフエルト状になってしまっていたとのことでした。
治療方法と今後の病状の予測説明や
最悪の場合のことなどを
きちんと説明してくださり、その日は入院となってしまいました。
面会は外来の受診時間であれば、いつ来てもよいとのこと。
早く元気になるようになるべく毎日来てあげてくださいと
先生もスタッフさんも言ってくださったので
遠慮せずに毎日面会に行き、その後先生から状態を聞いていました。
忙しくても、時間を割いてくださり
わたしが納得するまで説明をしてくださいましたので安心できました。
10日くらいで退院したのですが、動物保険に入っていなかったので
まあ普通に高額でした^^;8万円くらいだったような気がします。
その後、何度か同じような症状で通院はしましたが
いずれも通院で治りましたので
入院と大きな出費は最初の一回のみでした。
通院時に食餌の指導もしていただき
(全てを守るには大変なので出来る範囲で)実行したところ
食滞や毛球症を起こすこともなく、健康に過ごしています。
鳥のことでよくこちらの病院へ行くのですが
そのたび「ムーちゃんの様子はおかわりないですか」と聞いてくださるので
飼い主としては嬉しいことです。
ほかの病院に比べ、もしかしたら高額なのかなと感じましたが
先生やスタッフさんの動物を想う気持ちはとても温かいものだと
思いますので、わが家の小動物たちのかかりつけ病院になっています。
うさぎも診ていただきました。
飼い始めて数ヶ月経った頃に
食欲がまったくなくなり、動かなくなったので
電話で症状を伝えてから受診しました。
換毛期でいつもより抜け毛が多く、腸の動きがよくなくて
それをうまく排泄することができずに
おなかの中でフエルト状になってしまっていたとのことでした。
治療方法と今後の病状の予測説明や
最悪の場合のことなどを
きちんと説明してくださり、その日は入院となってしまいました。
面会は外来の受診時間であれば、いつ来てもよいとのこと。
早く元気になるようになるべく毎日来てあげてくださいと
先生もスタッフさんも言ってくださったので
遠慮せずに毎日面会に行き、その後先生から状態を聞いていました。
忙しくても、時間を割いてくださり
わたしが納得するまで説明をしてくださいましたので安心できました。
10日くらいで退院したのですが、動物保険に入っていなかったので
まあ普通に高額でした^^;8万円くらいだったような気がします。
その後、何度か同じような症状で通院はしましたが
いずれも通院で治りましたので
入院と大きな出費は最初の一回のみでした。
通院時に食餌の指導もしていただき
(全てを守るには大変なので出来る範囲で)実行したところ
食滞や毛球症を起こすこともなく、健康に過ごしています。
鳥のことでよくこちらの病院へ行くのですが
そのたび「ムーちゃんの様子はおかわりないですか」と聞いてくださるので
飼い主としては嬉しいことです。
ほかの病院に比べ、もしかしたら高額なのかなと感じましたが
先生やスタッフさんの動物を想う気持ちはとても温かいものだと
思いますので、わが家の小動物たちのかかりつけ病院になっています。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ミニレッキス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 毛球症 | ペット保険 | - |
料金 | 80000円 (備考: 入院時です。通院は1000~4000円くらいです。) | 来院理由 | 元々通っていた |
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
シンバ動物病院
(東京都目黒区)
4.5
来院時期: 2012年09月
投稿時期: 2015年05月
以前近所に住んでいた時に一度だけお伺いしました。
入口に飼い主を捜しているペットの情報が沢山貼ってあり、動物保護にも力を入れている病院のようでした。割とこじんまりしており地元密着型の病院のようです。
先生が入口でたまに煙草を吸ってることも。それはマイナスです。。
私が飼っていたのはウサギなので専門医ではなかったのですが、初めての病気ということもあり、急いでいたので近所の病院に行くことに。
行ってみたら、やはりあまり詳しくみては頂けなかったのですが、診れる範囲で診て頂きました。うさちゃんに触れるても優しく丁寧でした。
私が慌てて動揺して泣いてしまったのにも関わらず、冷静に優しくご対応いただいて安心しました。
もし飼ってるのが猫や犬だったらまたお願いしたい病院の一つです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペットクリニック大岩
(東京都墨田区)
4.5
来院時期: 2004年05月
投稿時期: 2015年02月
ライオンラビットを飼っていた頃、わりと頻繁にお世話になっていました。小動物の知識も豊富な先生で、とても信頼していました。ライオンラビットのような種類のうさぎは普通のうさぎより弱く短命らしく、確かに弱いうさぎでしたが、異常があるたびにお世話になり適切な処置をして頂けたので最期がきても受け入れられました。
先生はとても親切で優しいです。また、話をよく聞いて下さり、家族に身になって考えてくださるので信頼しています。
また、診断結果や今後の方針などの説明も的確で素人にもわかりやすくよかったです。
いまはペットはいませんが、また動物を飼うことがあったらお世話になりたい病院です。
待ち時間はその日により混んでいる時もあれば、比較的空いている時もありました。時間によるのかもしれませんが私は午前中によく行きました。
先生はとても親切で優しいです。また、話をよく聞いて下さり、家族に身になって考えてくださるので信頼しています。
また、診断結果や今後の方針などの説明も的確で素人にもわかりやすくよかったです。
いまはペットはいませんが、また動物を飼うことがあったらお世話になりたい病院です。
待ち時間はその日により混んでいる時もあれば、比較的空いている時もありました。時間によるのかもしれませんが私は午前中によく行きました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
45人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
和歌山動物医療センター
(和歌山県岩出市)
4.5
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2015年02月
基本休診がなくて、日曜や祝日も診察してくださいますし、多数の学会や勉強会に参加されて、知識も経験も豊富ですごく信頼出来ます。
設備もすごく整っていて診察室も数部屋あり、院長先生をはじめ、医師の人数も多くてどの先生もスタッフのみなさんもとても親切です。
いつも混みあってはいますが、車で待つ事も出来るので待合室でのストレスは軽減されます。
体調の悪い時だけではなく、健康診断にも行かせてもらっていて、質問にも答えてくださるので不安も和らぎます。
手術も安心しておまかせ出来ました。なにより、スタッフのみなさん方も先生方も動物にとても優しくて、毎回連れて行って良かったと思えるので、今後もずっとお世話になろうと思っています。
設備もすごく整っていて診察室も数部屋あり、院長先生をはじめ、医師の人数も多くてどの先生もスタッフのみなさんもとても親切です。
いつも混みあってはいますが、車で待つ事も出来るので待合室でのストレスは軽減されます。
体調の悪い時だけではなく、健康診断にも行かせてもらっていて、質問にも答えてくださるので不安も和らぎます。
手術も安心しておまかせ出来ました。なにより、スタッフのみなさん方も先生方も動物にとても優しくて、毎回連れて行って良かったと思えるので、今後もずっとお世話になろうと思っています。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | うっ帯 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
初めて飼ったペットなのでパニックになって、カゴを抱きかかえたまま予約の電話なしに新大宮の獣医を巡りました・・・・。
うさぎを見てくれるところは少なく、焦っていた時に
谷野さんを見つけると快く診察してくれました。
パニックになっていた私達を宥めな...