口コミ: 埼玉県のイヌの整形外科系疾患 47件(7ページ目)
埼玉県のイヌを診察する整形外科系疾患に関する動物病院口コミ 47件の一覧です。
[
病院検索 (74件)
| 口コミ検索 ]
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひまわり動物病院
(埼玉県越谷市)
4.5
来院時期: 2017年04月
投稿時期: 2017年04月
里親募集でもらってきたヨークシャテリア(メス、2歳)は、既に前の施設で受けた手術で歩けるものの歩行が、まだ少し不安定なところがあります。後ろ2本の足にその症状があったため前足に重心を置いて歩くところがあり、少しでも後ろ足も一緒に歩けるようリハビリの必要がある犬です。施された治療は、後ろ足に残っているかもしれない、鈍痛による違和感を開放することによって、スムースに足の運動ができるようにと、傷み止めの投与とアンチノールという栄養補助食品です。クスリも必要だと云うことですが、クスリを少しでも減らす効果として栄養補助食品を併用することとなりました。手術で助かった命とはいえ綺麗な歩行とはゆきません。ですが筋肉がうまく後ろ足をおおてくれれば大丈夫だということなので、まだ少し時間はかかるとは思いますが治療を継続したいとおもいました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | レッグヘルペス | ペット保険 | - |
料金 | 3100円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ほーむず動物病院
(埼玉県越谷市)
4.5
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2016年02月
8歳の愛犬がずっとお世話になってます。
予防接種、ノミダニ対策まで、いつもこちらでしてもらっていますが、種類、性質、住環境から考えられる必要性なども詳しく教えていただけます。
診察も手早く丁寧だと感じます。
こじんまりしたクリニックですが、院内にはレントゲンも完備してあるようです。
個室の待ち合いもあり、人見知りワンちゃんや怖がりさんなどはそこで待つこともできます。
先生のみならずスタッフの方も大変親切です。
サプリメントやフードの説明などは会計のときにもしていいただけます。
病院横の駐車スペースは3台ですが、別な場所にも駐車場を用意されてますので、いっぱいのときや停めづらい場合はそちらがよいとおもいます。
予防接種、ノミダニ対策まで、いつもこちらでしてもらっていますが、種類、性質、住環境から考えられる必要性なども詳しく教えていただけます。
診察も手早く丁寧だと感じます。
こじんまりしたクリニックですが、院内にはレントゲンも完備してあるようです。
個室の待ち合いもあり、人見知りワンちゃんや怖がりさんなどはそこで待つこともできます。
先生のみならずスタッフの方も大変親切です。
サプリメントやフードの説明などは会計のときにもしていいただけます。
病院横の駐車スペースは3台ですが、別な場所にも駐車場を用意されてますので、いっぱいのときや停めづらい場合はそちらがよいとおもいます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 腱断裂の疑い | ペット保険 | - |
料金 | 8000円前後円 (備考: 検査も含めて) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペテモ動物病院 浦和美園
(埼玉県さいたま市緑区)
4.5
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2015年03月
生後2ヶ月からお世話になっています。7歳になるロングコートチワワ♂が、急に歩くことも立ち上がることもできなくなり、ご飯も食べずにグッタリするようになりました。夜間だったこともあり、近くの別の病院に行ったところ、チワワは関節が弱いから足の痛みのせいで具合が悪いのだと、痛み止めのみで帰宅させられました。でも、納得のいかない私達は翌日かかりつけのアテナ動物病院に連れて行きました。予約制ではないので、早めに行き受付を済ませ、待合室で順番を待ちました。先生方は診察に時間をかけて、細かなことも真剣にヒアリングしてくださり、足のレントゲンから血液検査まであらゆる可能性を調べる努力をしてくれました。幸い風邪だとわかりお薬をいただいて数日で食欲も戻り回復しました。看護師さんも皆さん優しくて、診察も処置も目の前で説明しながらしてくれるので安心です。最近は、24時間体制の救急病院と連携しているとのことなので、緊急時にも診てもらえます。頼りにできる動物病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 風邪による関節痛 | ペット保険 | - |
料金 | 7500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田中動物病院
(埼玉県川口市)
4.5
来院時期: 2010年08月
投稿時期: 2012年10月
かかりつけの病院ではないのですが、
愛犬が足を引きずってたので診て頂きました。
昔からあったのは知ってましたが、改築されてとても綺麗でした。
中はそんなに広くありませんが、
レントゲンを撮ってもらい
骨には異常は無く安心しました。
獣医さんは男性の方でした。
落ち着いた口調で説明もして頂き、
愛犬に話しかけたり、撫でてくれたりと
動物の事が本当に好きなんだなと感じました。
近所の犬友さんも通ってるそうですが
とてもお世話になってると聞きます。
場所も川口市役所の真ん前でとてもわかりやすいです。
動物保険も使えるところなので助かります。
お世話になりました。
愛犬が足を引きずってたので診て頂きました。
昔からあったのは知ってましたが、改築されてとても綺麗でした。
中はそんなに広くありませんが、
レントゲンを撮ってもらい
骨には異常は無く安心しました。
獣医さんは男性の方でした。
落ち着いた口調で説明もして頂き、
愛犬に話しかけたり、撫でてくれたりと
動物の事が本当に好きなんだなと感じました。
近所の犬友さんも通ってるそうですが
とてもお世話になってると聞きます。
場所も川口市役所の真ん前でとてもわかりやすいです。
動物保険も使えるところなので助かります。
お世話になりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2000~3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かさなみ動物病院
(埼玉県越谷市)
4.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2020年03月
ヘルニアで下半身麻痺した愛犬が、近所の動物病院から紹介されて通院しました。
にこやかで親切丁寧な先生です。
開院時間前から多くのオーナーさんが診察待ちをしており毎日遅くまで多くの人でいっぱいの人気の動物病院です。
多くの患者さんで混む中、ヘルニアの詳しい診察を1時間程していただき、手術するか迷いましたが高齢なこともあって内服と安静で経過観察となりました。
しばらく自宅安静を保ち、その後診察でリハビリも出来るとのお話でしたので予約を入れました。
犬猫の理学療法士的な方がいらっしゃるようです。
歩けるようになるとは思っておらず、介護を始めるつもりでおりましたが予約日までに少しずつ歩けるようになり、そこからは日々回復していたのでリハビリを受けることはありませんでしたが、ヘルニアで心配事のある方は一度ご相談されるといいかもしれません。
院長先生は動物夜間救急の当番医もされていて、そちらでヘルニアの手術も行なっているそうです。
駐車場が空いていないこともあるので、可能であればタクシー、自転車、カート、徒歩の方が安心かもしれません。
最寄駅からも10分かかりません。
にこやかで親切丁寧な先生です。
開院時間前から多くのオーナーさんが診察待ちをしており毎日遅くまで多くの人でいっぱいの人気の動物病院です。
多くの患者さんで混む中、ヘルニアの詳しい診察を1時間程していただき、手術するか迷いましたが高齢なこともあって内服と安静で経過観察となりました。
しばらく自宅安静を保ち、その後診察でリハビリも出来るとのお話でしたので予約を入れました。
犬猫の理学療法士的な方がいらっしゃるようです。
歩けるようになるとは思っておらず、介護を始めるつもりでおりましたが予約日までに少しずつ歩けるようになり、そこからは日々回復していたのでリハビリを受けることはありませんでしたが、ヘルニアで心配事のある方は一度ご相談されるといいかもしれません。
院長先生は動物夜間救急の当番医もされていて、そちらでヘルニアの手術も行なっているそうです。
駐車場が空いていないこともあるので、可能であればタクシー、自転車、カート、徒歩の方が安心かもしれません。
最寄駅からも10分かかりません。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |