口コミ: 大阪府のイヌの整形外科系疾患 76件(5ページ目)
大阪府のイヌを診察する整形外科系疾患に関する動物病院口コミ 76件の一覧です。
[
病院検索 (107件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
福住動物病院
(大阪府大阪市住吉区)
5.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年05月
引っ越してきて、またチワワを飼い始め、良い先生を探し回り行き着いた素晴らしい先生です。
医院は少し古いですが、医院の設備以上の親身な診察とリーズナブルな料金の魅力的な先生です。
うちの子は高所から落ちてすごい叫び声で鳴きわめき歩けなくなりました。
翌朝スグに診てもらいにいき、レントゲン、触診をしてもらった結果、骨に異常がなく経過観察となりました。その翌日には食欲も遊びたいも回復してきました。まだ6ヶ月なので怪我には注意していきます。
医院は少し古いですが、医院の設備以上の親身な診察とリーズナブルな料金の魅力的な先生です。
うちの子は高所から落ちてすごい叫び声で鳴きわめき歩けなくなりました。
翌朝スグに診てもらいにいき、レントゲン、触診をしてもらった結果、骨に異常がなく経過観察となりました。その翌日には食欲も遊びたいも回復してきました。まだ6ヶ月なので怪我には注意していきます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 打撲 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
19人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クレア動物病院
(大阪府大阪市天王寺区)
5.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2018年03月
黒ラブ(12歳)前十字靭帯断裂
・隣県の某動物病院にて手術。
・3週間経過しても一向に足をつかず
・傷口は毛も生えず表面は黄みを帯び硬化
・患部は熱を持ち漿液が漏れ出ていた
術後の通院時、執刀医に何度か質問するも「大丈夫です」の言葉で片付けられ不信感から友人に相談。クレアさんでのセカンドオピニオンを勧められ受診。
田中先生に経緯を説明しさっそく画像診断をして頂いたところ、新たなに骨折がみられるとのこと。
その上、術後感染を起こしてしまっているので非常に厳しい状況であると、素人である私にも分かりやすく丁寧に説明をしてくださいました。
また、最悪の場合は断脚の可能性有りとのお話があったのですが、脚を残してやりたいという飼い主側の気持ちを伝えると「では再手術をしてシッカリと固定しましょう」と言ってくださったので、藁にも縋る思いでお願いしました。
他の獣医師が手術した部位。術後しばらく経過し新たな骨折箇所あり。加えて内部は感染症を起こしている大型老犬。
そんな最悪な状況下でしたが、田中先生は出来得る全てのシミュレーション・情報収集に尽力し当日臨んでくださいました。
緩んでいた金属ビスの抜去、 新たなワイヤーの装着 、漿液で大変なことになっていた部位の丹念な消毒等を施して頂き無事終了。
術後のレントゲン画像を見ながらの説明を聞き、いかに大変な状況であったかと知り、それを引き受け手術してくださったことに感謝しかありません。
一番の心配であった感染症も、入院時にきっちりとした管理と投薬のお蔭で、現在に至るまで発症することなく過ごすことができています。
また看護士さんたちにも大変お世話になり、いつも優しい言葉をかけていただき安心して預けておくことができました。
先日、2ヶ月検診をしたところ予後は大変よく、骨に関しての心配はもうないでしょうと言っていただき一安心しました。
犬自身も痛みがなくなったのか、手術をした方の足で首を搔くこともできるようになりました。
あの時セカンドオピニオンを受けずにいたらと思うとぞっとします。
整形外科手術を受けるという経験はペットの一生でそう多くありません。
万が一そういう事態になった時、クレアさんは信頼し頼れる動物病院であると思います。
・隣県の某動物病院にて手術。
・3週間経過しても一向に足をつかず
・傷口は毛も生えず表面は黄みを帯び硬化
・患部は熱を持ち漿液が漏れ出ていた
術後の通院時、執刀医に何度か質問するも「大丈夫です」の言葉で片付けられ不信感から友人に相談。クレアさんでのセカンドオピニオンを勧められ受診。
田中先生に経緯を説明しさっそく画像診断をして頂いたところ、新たなに骨折がみられるとのこと。
その上、術後感染を起こしてしまっているので非常に厳しい状況であると、素人である私にも分かりやすく丁寧に説明をしてくださいました。
また、最悪の場合は断脚の可能性有りとのお話があったのですが、脚を残してやりたいという飼い主側の気持ちを伝えると「では再手術をしてシッカリと固定しましょう」と言ってくださったので、藁にも縋る思いでお願いしました。
他の獣医師が手術した部位。術後しばらく経過し新たな骨折箇所あり。加えて内部は感染症を起こしている大型老犬。
そんな最悪な状況下でしたが、田中先生は出来得る全てのシミュレーション・情報収集に尽力し当日臨んでくださいました。
緩んでいた金属ビスの抜去、 新たなワイヤーの装着 、漿液で大変なことになっていた部位の丹念な消毒等を施して頂き無事終了。
術後のレントゲン画像を見ながらの説明を聞き、いかに大変な状況であったかと知り、それを引き受け手術してくださったことに感謝しかありません。
一番の心配であった感染症も、入院時にきっちりとした管理と投薬のお蔭で、現在に至るまで発症することなく過ごすことができています。
また看護士さんたちにも大変お世話になり、いつも優しい言葉をかけていただき安心して預けておくことができました。
先日、2ヶ月検診をしたところ予後は大変よく、骨に関しての心配はもうないでしょうと言っていただき一安心しました。
犬自身も痛みがなくなったのか、手術をした方の足で首を搔くこともできるようになりました。
あの時セカンドオピニオンを受けずにいたらと思うとぞっとします。
整形外科手術を受けるという経験はペットの一生でそう多くありません。
万が一そういう事態になった時、クレアさんは信頼し頼れる動物病院であると思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 前十字靱帯断裂 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
16人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岸上獣医科病院
(大阪府大阪市阿倍野区)
5.0
来院時期: 2017年09月
投稿時期: 2018年01月
愛犬チワワの足の動きに違和感を感じ、あちこちの病院で診察を受けましたが、8件目のこちらの病院で、やっと納得できる診断をいただきました。
他の病院では手術も勧められましたが、こちらの先生に手術を受けるリスクについて丁寧に説明していただいたお陰で、踏みとどまる事ができ本当に良かったです。
怪我等による手術のリスクについては本も出版されており、別の病院で手術を受ける事を決めた日、たまたま書店で目にしたのが京都市内から通院するきっかけとなりました。
その後愛犬は、先生が診断された通り、半年という時間を経て、安静のみで以前の生活レベルにまで戻っています。
病院は平日でも込み合っていますが、専門分野の受診であれば、待ってでも診てもらう価値があると思います。
我が家の場合もとても親切丁寧に診て下さいましたので、他の方が同様に時間を要するのも当然の事だと納得できました。
他の病院では手術も勧められましたが、こちらの先生に手術を受けるリスクについて丁寧に説明していただいたお陰で、踏みとどまる事ができ本当に良かったです。
怪我等による手術のリスクについては本も出版されており、別の病院で手術を受ける事を決めた日、たまたま書店で目にしたのが京都市内から通院するきっかけとなりました。
その後愛犬は、先生が診断された通り、半年という時間を経て、安静のみで以前の生活レベルにまで戻っています。
病院は平日でも込み合っていますが、専門分野の受診であれば、待ってでも診てもらう価値があると思います。
我が家の場合もとても親切丁寧に診て下さいましたので、他の方が同様に時間を要するのも当然の事だと納得できました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | TV・新聞・雑誌で知った |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひがし動物病院
(大阪府堺市東区)
5.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年12月
今までは違う病院に通っていたのですが、カットもやっている病院を検索したところヒットしたのがきっかけです。カットはまだ行ってませんが、先生も受け付けスタッフさんも感じ良くアットホームな雰囲気で、建物自体も綺麗です!愛犬の歩き方が急に変になって心配していたのですがみてもらって不安は払拭されました。夜間もやっている日もあるときいたので夜間の緊急時もひがし動物病院を頭に置いておこうと思います。ありがとうございます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クレア動物病院
(大阪府大阪市天王寺区)
5.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2017年11月
クレア動物病院さんには、数年前からお世話になります。
他院の診察と治療説明にどうしても安心できずにいたところ、
何度か通ったことがあるからという理由で行きました。
はじめは風症状などでしたが、飼っているワンちゃんの一匹が
椎間板ヘルニアを発症したときは、
治療方針を限定して押し付けるのではなく、
複数の治療パターンを
丁寧に教えて頂き家族に合った治療方法を一緒に話すことができましたので
とても安心できました。
急な治療でも迅速な対応をしていただき大変満足です!
他院の診察と治療説明にどうしても安心できずにいたところ、
何度か通ったことがあるからという理由で行きました。
はじめは風症状などでしたが、飼っているワンちゃんの一匹が
椎間板ヘルニアを発症したときは、
治療方針を限定して押し付けるのではなく、
複数の治療パターンを
丁寧に教えて頂き家族に合った治療方法を一緒に話すことができましたので
とても安心できました。
急な治療でも迅速な対応をしていただき大変満足です!
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
医院は少し古いですが、医院の設備以上の親身な診察とリーズナブルな料金の魅力的な先生です。
うちの子は高所から落ちてすごい叫び声で鳴きわめき歩けなくなりました。
翌朝スグに診てもらいにいき、レントゲン、触診を...