口コミ: 福岡県のイヌの耳系疾患 19件(2ページ目)
福岡県のイヌを診察する耳系疾患に関する動物病院口コミ 19件の一覧です。
[
病院検索 (31件)
| 口コミ検索 ]
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ファミリア動物病院
(福岡県大野城市)
5.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年10月
愛犬の耳が腫れて受診。耳血腫という診断でわかりやすい説明がされ、すぐに処置。怖がりで暴れた愛犬の様子を見て軽い麻酔をして処置終了となりました。最初から麻酔ではなく、なるべく身体に負担をかけない処置を選んでいただき、飼い主としても安心して先生におまかせしようと思いました。
数ヶ月後に再び同じ耳血腫になりましたが、その時はお薬だけで治していただきました。また麻酔かと思っていたのですが、先生から小型犬は麻酔はなるべく避けたほうが良いなどお話しがあり、やはりこの先生に診ていただいて良かったと改めて感じました。
動物病院によっては検査や薬をたくさん勧めてくるところもあるので、こちらは良心的で信頼できる病院と思います。
数ヶ月後に再び同じ耳血腫になりましたが、その時はお薬だけで治していただきました。また麻酔かと思っていたのですが、先生から小型犬は麻酔はなるべく避けたほうが良いなどお話しがあり、やはりこの先生に診ていただいて良かったと改めて感じました。
動物病院によっては検査や薬をたくさん勧めてくるところもあるので、こちらは良心的で信頼できる病院と思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (イタリアングレーハウンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 耳血腫 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 麻酔して耳の血を抜く) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あぐり動物病院
(福岡県福岡市城南区)
4.5
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年10月
いつも飼っている犬(2歳オス)お世話になっている病院です。
散歩仲間の方から評判を聞いて伺ったのがきっかけでした。
うちはほとんど男性の先生に診ていただくことが多いですが、テキパキと元気よく対応してくださいます。
一番不安がっているであろう犬にもきちんと声かけしてくださいますし、触診ももちろんしてくださいますし、動物に対しての真摯さが感じ取れます。
別の動物病院では、たまたまなんでしょうけどこういったことを当たり前にしてくださるところがあまりなかったので、嬉しく思いました。
犬が外耳炎かも?という疑いで連れて行った時も、すぐに綿棒で採取して後ろに設置してある顕微鏡で見てくださり、こちらに画面を見せながら現状を伝えてくださいました。
カビと細菌がいるとのことでしたが、耳のお薬もバッチリ効いたので安心しました。
ただ、やっぱり評判のある病院なので、待ち時間がかなり長くなる時があります。平日も結構混んでいるイメージです。
ですのでもし行かれるのであれば、余裕を持って早めに受付を済ませた方が、人間にもペットにもストレスがかからず良いかと思いますよ~。
診察は迅速丁寧ですし、看護士さん達も皆さんお優しいですし、おすすめの病院です。
散歩仲間の方から評判を聞いて伺ったのがきっかけでした。
うちはほとんど男性の先生に診ていただくことが多いですが、テキパキと元気よく対応してくださいます。
一番不安がっているであろう犬にもきちんと声かけしてくださいますし、触診ももちろんしてくださいますし、動物に対しての真摯さが感じ取れます。
別の動物病院では、たまたまなんでしょうけどこういったことを当たり前にしてくださるところがあまりなかったので、嬉しく思いました。
犬が外耳炎かも?という疑いで連れて行った時も、すぐに綿棒で採取して後ろに設置してある顕微鏡で見てくださり、こちらに画面を見せながら現状を伝えてくださいました。
カビと細菌がいるとのことでしたが、耳のお薬もバッチリ効いたので安心しました。
ただ、やっぱり評判のある病院なので、待ち時間がかなり長くなる時があります。平日も結構混んでいるイメージです。
ですのでもし行かれるのであれば、余裕を持って早めに受付を済ませた方が、人間にもペットにもストレスがかからず良いかと思いますよ~。
診察は迅速丁寧ですし、看護士さん達も皆さんお優しいですし、おすすめの病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
二丈ゆじ動物病院
(福岡県糸島市)
4.5
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年05月
チワワを三頭飼っております。
家から近いこともあり、定期健診、予防接種等すべてゆじさんにお世話になっています。
三頭目がたれ耳のため、しょっちゅう通院しておりますが、待ち時間には、受付、看護師さんに優しく声をかけていただいて、飼い犬も私も安心しています。
たまに写真を撮ってもらうのですが、病院の感謝祭という行事で写真コンテストにエントリーされます。その写真も後日受け取るのが楽しみです。
保育園にも預けることができるので、しつけの面で困っていることがあればすぐに相談ができます。その時に爪切りや肛門絞りなどしてもらえるので助かります。
料金は病院は糸島市内にあるのですが、福岡市内の料金ということで少しお高めですが、私は信頼しています。
家から近いこともあり、定期健診、予防接種等すべてゆじさんにお世話になっています。
三頭目がたれ耳のため、しょっちゅう通院しておりますが、待ち時間には、受付、看護師さんに優しく声をかけていただいて、飼い犬も私も安心しています。
たまに写真を撮ってもらうのですが、病院の感謝祭という行事で写真コンテストにエントリーされます。その写真も後日受け取るのが楽しみです。
保育園にも預けることができるので、しつけの面で困っていることがあればすぐに相談ができます。その時に爪切りや肛門絞りなどしてもらえるので助かります。
料金は病院は糸島市内にあるのですが、福岡市内の料金ということで少しお高めですが、私は信頼しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
宮原動物病院久留米院
(福岡県久留米市)
4.5
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2014年11月
近所なので、利用させていただいています。
今回は、夜中にしきりに耳をかいて「きゃん」と鳴いていたので朝を待って開始時間に合わせて連れて行きました。
朝一番で行くと、受け付けの方はまだ出勤されていなくて先生自ら応対してくれます。
女性の先生で、とても丁寧に診て下さいます。
耳から垢を綿棒で取り、そのまま顕微鏡で検査してもらいました。
耳ダニが1匹だけ見つかったとのことで、適切なお薬を出していただけました。
2日後には、全く耳をかかなくなり完治いたしました。
お値段もとても良心的だと思います。
何より、待ち時間がいつ行っても少なくて済むので良いですね。
ただ、待合室が1人と1匹で満員になってしまうので、誰かが先に診察している場合は外で待つこともあると思います。
(一応外にもベンチがあります)
今回は、夜中にしきりに耳をかいて「きゃん」と鳴いていたので朝を待って開始時間に合わせて連れて行きました。
朝一番で行くと、受け付けの方はまだ出勤されていなくて先生自ら応対してくれます。
女性の先生で、とても丁寧に診て下さいます。
耳から垢を綿棒で取り、そのまま顕微鏡で検査してもらいました。
耳ダニが1匹だけ見つかったとのことで、適切なお薬を出していただけました。
2日後には、全く耳をかかなくなり完治いたしました。
お値段もとても良心的だと思います。
何より、待ち時間がいつ行っても少なくて済むので良いですね。
ただ、待合室が1人と1匹で満員になってしまうので、誰かが先に診察している場合は外で待つこともあると思います。
(一応外にもベンチがあります)
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | ミミヒゼンダニ症 | ペット保険 | - |
料金 | 2600円 (備考: 検査料 800円、薬 1800円) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
板付動物病院
(福岡県太宰府市)
4.5
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2013年06月
しきりに耳を書き出し、しきりに頭をふり出したので、耳のところに鼻を持っていくと、独特の臭いにおいがしました。それで、診察してもらいに行きました。
ちょっと狭い待合室ですが、ほとんと待ち時間はなく、すぐ見ていただきました。
先生も50歳後半ぐらいでしょうか?!やさしそうです。イヤークリーナーで洗浄した後、脱脂綿で丁寧に垢を取っていただきました。
助手の看護師さんは、受付兼務のようです。動物好きというのがすく分かりました。
1回では終わらないようで、2.3回通院しました。
1回目と2回目に、2か所炎症がひどかったのか注射をしました。その時の値段が3700円です。イヤークリーナーは、病院で販売してくださり、今は、それで掃除してます。
ちょっとした病気を見ていただくのにはいいところかもしれません。
ちょっと狭い待合室ですが、ほとんと待ち時間はなく、すぐ見ていただきました。
先生も50歳後半ぐらいでしょうか?!やさしそうです。イヤークリーナーで洗浄した後、脱脂綿で丁寧に垢を取っていただきました。
助手の看護師さんは、受付兼務のようです。動物好きというのがすく分かりました。
1回では終わらないようで、2.3回通院しました。
1回目と2回目に、2か所炎症がひどかったのか注射をしました。その時の値段が3700円です。イヤークリーナーは、病院で販売してくださり、今は、それで掃除してます。
ちょっとした病気を見ていただくのにはいいところかもしれません。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 3700円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
数ヶ月後に再び同じ耳血腫に...