口コミ: 全国のネコの耳系疾患 123件(21ページ目)
全国のネコを診察する耳系疾患に関する動物病院口コミ 123件の一覧です。
[
病院検索 (1356件)
| 口コミ検索 ]
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はる動物病院
(神奈川県横浜市港北区)
4.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2012年04月
獣医師の説明がていねいなので安心感があります。
患部の様子を見せながら説明するところにも誠実さを感じます。
おびえている動物を無理に診察するようなこともなく
すごく気を使って下さるので、逆に恐縮するくらいでした。
受付時の対応にはすこし不安を覚えますが(受付と助手のような方が兼務しているようで、診察室と受付を行ったり来たりしてるので、把握できているのかが不安)
待ち時間が長いことに対して謝っていただいたり、応対に関しては
不満はありません。
施設に関して、待合室は3組くらいが待てるスペースがありますが
それほど大きくはないです。
全体的に清潔感があり、こどもにも配慮された絵本や雑誌が置いてあり
好感が持てます。
患部の様子を見せながら説明するところにも誠実さを感じます。
おびえている動物を無理に診察するようなこともなく
すごく気を使って下さるので、逆に恐縮するくらいでした。
受付時の対応にはすこし不安を覚えますが(受付と助手のような方が兼務しているようで、診察室と受付を行ったり来たりしてるので、把握できているのかが不安)
待ち時間が長いことに対して謝っていただいたり、応対に関しては
不満はありません。
施設に関して、待合室は3組くらいが待てるスペースがありますが
それほど大きくはないです。
全体的に清潔感があり、こどもにも配慮された絵本や雑誌が置いてあり
好感が持てます。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アビシニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い、耳だれがでる |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 7800円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コジマ八王子動物病院
(東京都八王子市)
4.0
来院時期: 2011年03月
投稿時期: 2012年04月
受診したネコは、生後間もない頃から耳がマラセチア菌に感染している疑いがありました。
隣接するコジマでお迎えしたので、継続しての治療の方が良いだろうと思い、こちらにかかりました。
もちろん診察記録などは引き継がれており、私は初めての動物病院だったのですが、スムーズに受診することができました。
病状や処置の説明も丁寧に説明しながら、目の前で行っていただき安心しました。家庭でも点耳薬を
継続していくことになり、やり方も一から教えていただきました。その後も定期的に通い、無事に完治することが出来ました。
治療以外にも日常生活の行動など、ほんのちょっとした疑問でもきちんと答えていただけたのも好印象です。
ただ、確か診察室は複数あったと思うのですが、待ち時間が毎回長く感じました。その分、診察は丁寧で、
先生も何名かいらっしゃるようですが、毎回安心して受けられました。
隣接するコジマでお迎えしたので、継続しての治療の方が良いだろうと思い、こちらにかかりました。
もちろん診察記録などは引き継がれており、私は初めての動物病院だったのですが、スムーズに受診することができました。
病状や処置の説明も丁寧に説明しながら、目の前で行っていただき安心しました。家庭でも点耳薬を
継続していくことになり、やり方も一から教えていただきました。その後も定期的に通い、無事に完治することが出来ました。
治療以外にも日常生活の行動など、ほんのちょっとした疑問でもきちんと答えていただけたのも好印象です。
ただ、確か診察室は複数あったと思うのですが、待ち時間が毎回長く感じました。その分、診察は丁寧で、
先生も何名かいらっしゃるようですが、毎回安心して受けられました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | - |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い、耳だれがでる |
病名 | マラセチア症 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かつらぎ動物病院
(茨城県つくば市)
3.5
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年10月
猫の耳がすごい悪臭になり受診しました。
耳に炎症が起きているということで抗生物質を一週間分の処方をもらい、
「一週後に来てください」ということなので伺い、また一週分の抗生物質を頂きました。その一週後「耳はまだ臭う?」と聞かれたので「少し臭います」と答えたところ「じゃああと一週間飲ませましょう」と言われ
またまた抗生物質を処方され、こんなに続けて大丈夫なのかなと思いつつ薬を飲ませたところその日の夜から猫がなにも食べなくなってしまいました。大好きなチュールさえ見向きもせず嘔吐を繰り返していました。そこから抗生物質は飲ませることをやめました。そうすると二日後に回復しました。
耳は治りましたが、猫に辛い思いをさせてしまいました。もう少しちゃんと考えて薬を処方してほしいです。
耳に炎症が起きているということで抗生物質を一週間分の処方をもらい、
「一週後に来てください」ということなので伺い、また一週分の抗生物質を頂きました。その一週後「耳はまだ臭う?」と聞かれたので「少し臭います」と答えたところ「じゃああと一週間飲ませましょう」と言われ
またまた抗生物質を処方され、こんなに続けて大丈夫なのかなと思いつつ薬を飲ませたところその日の夜から猫がなにも食べなくなってしまいました。大好きなチュールさえ見向きもせず嘔吐を繰り返していました。そこから抗生物質は飲ませることをやめました。そうすると二日後に回復しました。
耳は治りましたが、猫に辛い思いをさせてしまいました。もう少しちゃんと考えて薬を処方してほしいです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い、耳だれがでる |
病名 | 炎症 | ペット保険 | - |
料金 | 7560円 | 来院理由 |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院たまとぽち
(熊本県宇城市)
3.5
来院時期: 2021年08月
投稿時期: 2021年10月
猫が耳をよく掻くようになり、耳の中を覗いてみると、黒くてベタつくようなものがこびりついていて、爪で掻く為かき傷ができているような状態でした。しきりと頭を振ったりもするので、日曜日も開いている病院を探して、普段かかりつけではないのですが、お世話になることにしました。結果、耳に垂らす乳液状のお薬を頂き、数日垂らすとすぐに痒がらなくなり、助かりました。綿棒を耳の中にいれて、黒い垢?を見てみて、じゃあ薬出しときます~で終わり。説明は特になかったです。でも、結果が良かったので大満足です!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 近所にあった |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
すがわら動物病院
(神奈川県横浜市南区)
3.5
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2017年10月
先生はやさしくて、猫の扱いもなれてるのかなと思いました。 他のスタッフさん達もいつも笑顔で明るく声をかけて頂いてうれしかったです。
なので、ホテルも安心して預ける事ができました。
他の動物病院でずっと治らなかった外耳炎もこちらの病院で診て頂いてからすぐに完治して、毎日家でしていた耳掃除もやらなくてすむようになったので良かったです。
ただし病院の前の道が交通量が多く歩道がなかったりするので、徒歩とか、自転車で行くとたいへんかな~?
なので、ホテルも安心して預ける事ができました。
他の動物病院でずっと治らなかった外耳炎もこちらの病院で診て頂いてからすぐに完治して、毎日家でしていた耳掃除もやらなくてすむようになったので良かったです。
ただし病院の前の道が交通量が多く歩道がなかったりするので、徒歩とか、自転車で行くとたいへんかな~?
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
患部の様子を見せながら説明するところにも誠実さを感じます。
おびえている動物を無理に診察するようなこともなく
すごく気を使って下さるので、逆に恐縮するくらいでした。
受付時の対応にはすこし不安を覚えますが(受付と助手のような方が兼務している...