口コミ: 埼玉県の動物の脳・神経系疾患 56件(8ページ目)
埼玉県の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 56件の一覧です。
[
病院検索 (68件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
にっさい動物病院
(埼玉県坂戸市)
4.5
来院時期: 2023年03月
投稿時期: 2023年03月
うちの猫は生後5ヶ月でてんかん発作を起こし意識が戻らない状態からステロイド薬で奇跡的に手足の麻痺と片眼が見えなくなりましたが日々リハビリでまっすぐ歩くことが出来ずクルクル回っていました。今でも回るときもありますがまっすぐ歩くことが出来るようになりました。転居で新潟から埼玉県へやってきて
こちらの先生に出会い
涙目、鼻水、目のしょぼしょぼに効く【リジン】を教わり今では大きな発作もなく過ごしております。先生のお話しだと毛色で特徴が有るようで
うちの子みたいな白に所々薄い茶色が混ざっている子は、カリシウイルスになりやすいそうです。
いつも、この子をよく見てくださる動物病院です。
こちらの先生に出会い
涙目、鼻水、目のしょぼしょぼに効く【リジン】を教わり今では大きな発作もなく過ごしております。先生のお話しだと毛色で特徴が有るようで
うちの子みたいな白に所々薄い茶色が混ざっている子は、カリシウイルスになりやすいそうです。
いつも、この子をよく見てくださる動物病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | てんかん カリシウイルス | ペット保険 | - |
料金 | 8700円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しょうこ動物病院
(埼玉県草加市)
4.5
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2017年06月
見かけはシンプルな建物で、ペット病院というよりは、違う建物に見えて、初めての人は中の様子が気になり、不安なこともあるかもしれません。行く前に、飼い主の方が受け付けに顔を出して、今度来ようと思うと話してみるのもいいかと思います。どんなシステムなのか、どんな様子なのか、知っておき、病院の人と話しておくと来やすくなります。とても話しやすく、どんな話でも親身に聞いてくださるので、安心です。吠えるいぬの場合は車の中でも、外にいてもいいですし、猫の場合はねこじかんと言うのも、もうけてあります。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 大きな施設で検査を進められた | ペット保険 | アニコム |
料金 | 6210円 (備考: アニコムなので、70%負担されました) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハダ動物病院
(埼玉県春日部市)
4.5
投稿時期: 2016年08月
高齢犬が徘徊、昼夜逆転の生活などなど、二十四時間介護が必要となり、色々と話を聞いて頂きました。最終的に安楽死を選びましたが、そのことに反対されなかったことは心の救いとなりました。(正直、遺体の簡単な処置もして欲しかったのですが…糞便垂れ流しのまま返されました(ー ー;))でも看護師さんも親切で信頼できます。
病気の説明は紙に図を描いてわかりやすく説明してくれました。
高額な費用だけれど完治の可能性は低いことや、身体に大きな負担になることから、今以上の治療は行わないと決めたのですが、そう伝えてもお説教などせず「それでいいと思う!」と断言してもらえたことが嬉しかったです。
昔からある、古い動物病院です。
また、受け止め方は色々あるかもしれませんが、こちらが動揺して泣いていたり落ち込んでいても、経験からなのか明るく、現実的なことを話してくださいます。
病気の説明は紙に図を描いてわかりやすく説明してくれました。
高額な費用だけれど完治の可能性は低いことや、身体に大きな負担になることから、今以上の治療は行わないと決めたのですが、そう伝えてもお説教などせず「それでいいと思う!」と断言してもらえたことが嬉しかったです。
昔からある、古い動物病院です。
また、受け止め方は色々あるかもしれませんが、こちらが動揺して泣いていたり落ち込んでいても、経験からなのか明るく、現実的なことを話してくださいます。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
病名 | 老衰 | ペット保険 | - |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中居動物病院
(埼玉県飯能市)
4.5
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2016年04月
今は引っ越してしまったのですが 改装前と改装後しばらく通ってました。 パッと見寡黙な先生ですが、腕もよく的確にアドバイスしてくれました。
改装前は暗い雰囲気でしたが改装後はすごく綺麗な病院になり待合席も広いです。ただやはり地元の方もたくさんいらっしゃる関係で混雑はしてましたのでそこがネックでした。それだけ腕もお値段も手頃ってことかとは思いますが。。
ほかの動物病院は高いというイメージでしたが中居さんはお値段も高くなく、安心して通っていました。
今はそのペットも亡くなり引っ越してしまったのですが地元にいたらまだ通っていたと思います。欲を言いますと車の駐車場がすごく少ない為 田舎の飯能市ってことを考えると駐車場が提携であると嬉しかったなと思います。
改装前は暗い雰囲気でしたが改装後はすごく綺麗な病院になり待合席も広いです。ただやはり地元の方もたくさんいらっしゃる関係で混雑はしてましたのでそこがネックでした。それだけ腕もお値段も手頃ってことかとは思いますが。。
ほかの動物病院は高いというイメージでしたが中居さんはお値段も高くなく、安心して通っていました。
今はそのペットも亡くなり引っ越してしまったのですが地元にいたらまだ通っていたと思います。欲を言いますと車の駐車場がすごく少ない為 田舎の飯能市ってことを考えると駐車場が提携であると嬉しかったなと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデンレトリバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 脳血管障害 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
伊藤動物病院
(埼玉県南埼玉郡宮代町)
4.5
来院時期: 2011年09月
投稿時期: 2016年02月
以前に飼っていた犬のかかりつけ病院で、診察が丁寧だったこともあり、再度利用しました。
シーズーを勝手いましたが、夜中に突然の嘔吐と痙攣をおこし、翌朝一番で診察をしていただきました。
近辺でも評判の良い病院なので、そこそこ混雑はしていますが、スタッフも多いので待ち時間はそれほど気になりません。
診察の結果、脳に異常があるらしいとのことで、CT検査をすすめられました。
ただ、こちらの病院ではCTの設備がなかったので、すぐに別の病院の紹介状を、そちらでCT撮影後に再受診をしていただきました。
CTで脳に異常があることは判明しましたが、それが何の病気であるかまではCTでは判断できず、MRIが必要とのことで、またこちらの病院からMRIのある病院への紹介状を書いていただきました。紹介状がないと診ていただけない病院だったこと、即MRIが必要とのことで、スピーディーな対応をしてくださったので助かりました。
病名が判明するまでの間は、毎日朝から点滴をするために預け、夕方に迎えに行くという日々が2週間ほど続きましたが、最初の状態からですと、だいぶ元気になっていきました。
MRIを撮影後に病名が判明しましたが、治療法もないと言われ、結局は亡くなってしまいましたが、何の病気か分からないまま亡くなってしまうのは、やはりペットといえどもやりきれませんし、早期に紹介状の手配をしていただけたことには感謝です。
スタッフの方全員が、動物愛を持っている雰囲気で、とてもよく面倒をみてくださる信頼できる病院です。
シーズーを勝手いましたが、夜中に突然の嘔吐と痙攣をおこし、翌朝一番で診察をしていただきました。
近辺でも評判の良い病院なので、そこそこ混雑はしていますが、スタッフも多いので待ち時間はそれほど気になりません。
診察の結果、脳に異常があるらしいとのことで、CT検査をすすめられました。
ただ、こちらの病院ではCTの設備がなかったので、すぐに別の病院の紹介状を、そちらでCT撮影後に再受診をしていただきました。
CTで脳に異常があることは判明しましたが、それが何の病気であるかまではCTでは判断できず、MRIが必要とのことで、またこちらの病院からMRIのある病院への紹介状を書いていただきました。紹介状がないと診ていただけない病院だったこと、即MRIが必要とのことで、スピーディーな対応をしてくださったので助かりました。
病名が判明するまでの間は、毎日朝から点滴をするために預け、夕方に迎えに行くという日々が2週間ほど続きましたが、最初の状態からですと、だいぶ元気になっていきました。
MRIを撮影後に病名が判明しましたが、治療法もないと言われ、結局は亡くなってしまいましたが、何の病気か分からないまま亡くなってしまうのは、やはりペットといえどもやりきれませんし、早期に紹介状の手配をしていただけたことには感謝です。
スタッフの方全員が、動物愛を持っている雰囲気で、とてもよく面倒をみてくださる信頼できる病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 壊死性髄膜脳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 6300円 | 来院理由 | 元々通っていた |
こちらの先...