口コミ: 東京都のウサギの消化器系疾患 58件(4ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のウサギの消化器系疾患 58件(4ページ目)

東京都のウサギを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 58件の一覧です。

[ 病院検索 (137件) | 口コミ検索 ]
9人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
田園調布動物病院 (東京都大田区)
説明が分かりやすい(ウサギの診察) ウサギ 投稿者: 宿木348 さん
5.0
来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
こちらの病院の院長先生は、エキゾチックアニマル(ウサギ、フェレット、ハリネズミなど)に精通されていて、ウサギ雑誌「うさぎの時間」に連載を持つ有名な先生です。
院長先生には、だいぶ前に別の子を診てもらったのですが、とても丁寧な診察と説明で安心したことが記憶に残っています。
最近は先生がたくさん増えて、院長先生直々に診てもらうことは減りました。(隣で診察している声はよく聞こえてきます)
今回も別の先生でしたが、的確に診てもらえました。
お腹にガスが溜まってしまって、食欲不振になっていました。食欲増進剤を処方してもらい、快方にむかっています。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 毛球症 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
うさぎと鳥・小動物の専門病院 バニーグラス  (東京都葛飾区)
ずっと通ってます ウサギ 投稿者: 雪557 さん
5.0
来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年10月
ホーランドロップのファジーの男の子のかかりつけです。
この子は今5歳なのですがわりと胃拡張や鬱滞になりやすいので、赤ちゃんの時から何度もお世話になっています。
的確な診断をしてくださり、検査結果やアドバイスも詳しく教えてくださいます。
ネットで見ると厳しい先生というふうに言われている口コミもあるようですが、わたしは熱意のある先生なんだと思いました。わたしは飼い方や管理を褒めてもらいましたし、うちの子にも優しく接していただいています。
うさちゃんの性格に合わせてストレスの少ない治療法を検討してくださる点も嬉しいです。
受付の方も、お電話すると、的確に指示をくださるので助かっています。
病院自体も広々として明るく、待合室は他の患者さんたちとの接触を心配しないですむ広さが確保してあります。怖がりな子なのですが、待合室では牧草を食べられるくらいリラックスできています。
少し土日などは混雑しますが、おすすめです。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 鬱滞 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
13人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
うさぎと鳥・小動物の専門病院 バニーグラス  (東京都葛飾区)
うさぎ専門動物病院 ウサギ 投稿者: えりか さん
5.0
来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年04月
自宅近くには、うさぎを専門に診てくれる動物病院がないので他県から通ってます。
唯一信頼出来る病院です。
他で厳しいクチコミもたまに見かけますが、犬猫と違うからこそ、それだけ厳しい現実と向き合ってるからだと思います。
飼い主側も時に注意もされますし、え?と思うような厳しいことも言われます。

普通の犬猫の動物病院とはちょっと違います。
でもそれは、【うさぎ】を第一に考えてるからこそだと思います。
患者はお客様という精神で行くなら合わないと思います。なんとなく私達人間が行く大学病院に似てるかな?と。
サバサバしてて冷たく感じる人もいるかもしれないですが、そこは先生も割り切らないといけない部分があるからなのかなと思います。
犬猫と違ってうさぎの寿命は短いですし、急変して助からないことも多い。

その分、飼い主がより多くの知識を持ち
何か普段と様子が違うと思ったらすぐに通院することが何より大切かなと思います。

院長先生自身も、うさぎを飼われているようで私はとても信頼出来る先生だと思います。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院 (東京都豊島区)
通いやすい駅から徒歩5分程度の距離 ウサギ 投稿者: めぐる さん
5.0
来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年01月
去年の夏頃、飼っている1歳のうさぎが食欲不振になったので心配になり通院。
電話で予約の趣旨を伝えるとその時点で「どのような症状ですか?」と聞いてくれるので、ご飯を食べないけど水は飲む等の様子を伝えると丁寧に返してくれた印象があります。

いざ病院へ向かうと、最初は入口がわからず戸惑いましたが、中に入ると清潔で綺麗な病院です。受付が入ってすぐ横にあり対応も早いです。
診察では症状の改善のために、ご飯の食べる量や餌をあげる時間帯、その他部屋の温度や必要な環境などを的確に教えてくれますし、喋り方なども丁寧でわかりやすく、受付の方含めて優しい印象を受けました。

お薬のあげ方がイマイチわからず受付の方に相談すると、適温でほぐした餌を細長いスポイトで吸い取り、口に差し込んで食べさせてあげる方法を実践で教えてもらいました。
その後無事元気になり、今でも健康です。
信頼できる病院が近くに見つかってすごく安心しました。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
うさぎのびょういん joyjoy (東京都国立市)
うさぎ専門の救世主病院 ウサギ 投稿者: そら松 さん
5.0
来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
重度のうっ滞になった5ヶ月のホーランドロップ、近所の病院で治療するも状態は悪化するのみ。
ほぼ毎日点滴したにもかかわらず、1週間後食事も糞もできない状態になりました。医師からは「内服的アプローチは終わった。外科的治療をするしかない」の話が…
5ヶ月の子うさぎに腸の手術とは納得できず、藁にもすがる気持ちでこちらの病院にお伺いしました。

まず、完全予約制で病気うさぎの待ち時間の負担がないのが有難かったです。

レーザー、マッサージ、強制給餌治療のおかげで、次の日に3日ぶりの糞がでました。感激しました。
お腹のしこりも徐々に小さくなってきて回復を実感しています。
とても不安がっていた私を心配してくださって、先生がメールで経過を聞いてくださったのは涙が出るほど嬉しかったです。

うさぎが好きな先生、うさぎに負担にならない治療で結果もしっかり出してくださいました。

エキゾチック専門病院はたくさんありますが、うさぎ専門病院はうさ飼いには本当に頼れる存在です。

少し遠いですが、定期的に健康診断に行きたいと思っています。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 消化器系疾患 症状 フンの量が減る
病名 胃腸うっ滞 ペット保険
料金 9,288円 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ