口コミ: 東京都のウサギの消化器系疾患 58件(8ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のウサギの消化器系疾患 58件(8ページ目)

東京都のウサギを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 58件の一覧です。

[ 病院検索 (136件) | 口コミ検索 ]
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院モルム (東京都江東区)
うちのウサギの命を救っていただきました! ウサギ 投稿者: はるみん☆ さん
4.5
来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2018年02月
ある日うさぎが全くエサを口に入れなくなってしまい、ずっと一箇所にじっとして元気もなかったためこちらに連れてきました。

調べてもらうと毛球症と言われ、体毛が胃の中で留まってしまい体外に排泄されない状態とのことで、重症化してしまった場合そのまま死んでしまうので、最悪開腹手術することになるとのことでした。
確かにフンも以前に比べてほとんど見られなくなっていたので、もっと早く気づいていれば…と悔やみました。

このままでは危険なので強制給餌をするように言われ、水を与えるようのスポイトと専用の餌を処方していただき、お腹を刺激して排泄を促すマッサージも実演で教えて頂けました。
やはり先生の助言通り強制給餌とマッサージの効果があり、排泄も正常にするようになり、しばらくしてから自発的に餌に口をつけるようになりました。

先生からは今後再発を防止するために、市販のペレットばかりではなく牧草や生野菜や果物を適度に与えてくださいなど餌に関する指示をいただけて感謝しています。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 毛球症 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院 うみとそら (東京都杉並区)
信頼できる病院です。 ウサギ 投稿者: ラピスラズリ789 さん
4.5
来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
2歳のうさぎ(♂)のかかりつけ病院です。
近所の動物病院が犬猫うさぎ診療とかかれていましたが、うさぎは細かい専門的なことはあまり詳しくないから、ということで紹介してもらいました。
ネザーランドドワーフで体も小さく、消化器官が動かなくなる"鬱滞"になりやすいのですが、連れて行くとすぐ胃を動かす注射をして対応してくれます。
去勢もこちらでお願いしました。
皮膚糸状菌症になったときも丁寧に対応していただきました。
(うさぎは体調不良を隠す為、ちょっとの不調で大騒ぎしては連れていくのですか、毎回優しく接してくれて飼い主も安心です)
病状も細かく説明して、今後の治療方針なども相談にのってくれます。
受付の女の方もとても丁寧です。
小動物は待合室に専用のスペースがあるのでワンちゃんがいても安心して待てます。
金額は高めですが、
相応かなと思っています。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 フンが小さくなる
病名 胃腸うっ滞 ペット保険
料金 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ゆめ動物病院 (東京都大田区)
すっかり元気になりました。 ウサギ 投稿者: むさぎ さん
4.5
来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
6歳のウサギが1日ほとんど食べず、飲まず、うずくまっていたので、急ぎこちらの病院へ連れて行きました。

レントゲンで胃腸が動いていないと教えられ、腸の働きをよくする薬を注射し、あと点滴をしてもらいました。

ウサギが食べなくなると重症ですと言われて、とても心配しましたが、その日、仕事から帰宅後、腸の働きを活発化する薬を(注射器ではあげられなかったので)切ったりんごに浸して与えたところ、食べられ、その後しばらく体をなでてあげていたら、見事復活しました。

翌日は別人(別ウサギ)のように飛び跳ねまわっていて、ほっとしました。
すぐに連れて行けたこと、先生がすぐに原因を把握して点滴をうってくれたことで命拾いしたのだと思います。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 胃腸うっ滞 ペット保険
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
四谷どうぶつ病院 (東京都新宿区)
優しいスタッフさん ウサギ 投稿者: 藤納戸807 さん
4.5
来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2017年08月
引越しするまで、うさぎの食欲がない時にお世話になりました。
先生もスタッフさんも優しく、うさぎが飛び出さないように高い診察台は避けて床で抱っこして診てくれます。
保定の仕方も上手で、必ず抱っこする方と、見る方と2人体制でやってくれるので安心です。
うさちゃんにも優しく声を掛けてくれます。
爪切りだけでも利用するのですが、500円だけで、きれいに切ってくれるので助かります。一人で家で切ると怖いので、必ずこちらにおねがいしています。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 10000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ごんた動物病院 (東京都清瀬市)
早急に対応して頂きました ウサギ 投稿者: カリプソ724 さん
4.5
来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
かかりつけ医が休診の日に限って 様子がおかしくなり、藁をもすがる思いで電話したところ、すぐに診て頂きました。
触診しレントゲン、やはり食滞でした。
注射で その日の深夜にチモシーを食べ始め安心しました!
遅くまで診察しているようですし、うさぎは なかなか診れる病院がないので、本当に助かります。
元気になったら、爪切りと耳掃除もお願いしたいと思います!
支払いは良心的な金額で、クレジットカードが使えるので それも助かりました。
駐車場も数台止められるので 遠方の方も 利用しやすいと思います。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 食滞 ペット保険
料金 8500円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ