口コミ: 東京都のウサギの消化器系疾患 58件(9ページ目)
東京都のウサギを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 58件の一覧です。
[
病院検索 (137件)
| 口コミ検索 ]
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
すいれん動物病院
(東京都小平市)
4.5
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2016年06月
うさぎが急に元気がなくなり、詳しい先生がいるところ…と調べて
急いで連れて行きました。行く前に問い合わせの電話をしたときに
暖めて連れてきてくださいと指示してもらえました。
結局入院になりましたが、それまでにうさぎのレントゲンを撮ってもらえたり説明がとても詳しくしてもらえたりと入院についても
納得して安心してお任せできました。
ごはんやおやつについてもアドバイスをもらえ、長生きしてもらえるように
いろいろと改善できたと思います。うちが適当におやつを
あげたりしていたせいか(笑)、時には厳しいこともさらっと言われましたが
うさぎのことをとてもよく考えてくれている先生なんだなと話して
いて感じました。
うさぎの患者さんが多かったですが猫ちゃんを連れている人もいて
平日も混んでいる印象です。
混み具合の割に駐車場が少ないので車で行く人は気を付けたほうがいいかもしれないです。
急いで連れて行きました。行く前に問い合わせの電話をしたときに
暖めて連れてきてくださいと指示してもらえました。
結局入院になりましたが、それまでにうさぎのレントゲンを撮ってもらえたり説明がとても詳しくしてもらえたりと入院についても
納得して安心してお任せできました。
ごはんやおやつについてもアドバイスをもらえ、長生きしてもらえるように
いろいろと改善できたと思います。うちが適当におやつを
あげたりしていたせいか(笑)、時には厳しいこともさらっと言われましたが
うさぎのことをとてもよく考えてくれている先生なんだなと話して
いて感じました。
うさぎの患者さんが多かったですが猫ちゃんを連れている人もいて
平日も混んでいる印象です。
混み具合の割に駐車場が少ないので車で行く人は気を付けたほうがいいかもしれないです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 1万円 (備考: 1日の入院料) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日本動物医療センター
(東京都渋谷区)
4.5
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年06月
飼っているうさぎさんが下痢をしてしまい、初めて日本動物医療センターを利用しました。
受付事務の方の対応が非常に丁寧で安心して任せることが出来ました。
待合室はとてもきれいで洗面所も清潔感あるつくりでした。
大きなモニターが待合室にあり、診察待ちの人数や会計待ちの人数が分かりやすく表示されていました。
休日だった為、診察までは少し時間がかかりました。
私たちは女性の獣医さんに診てもらいましたが、不安な私たちに”もう大丈夫ですよ”と言ってくださりとても安心した事を覚えています。
何が原因なのかや今後の接し方など説明も非常に丁寧にしていただき、しっかり理解できました。
おかげさまで今はうさぎさんは元気にすくすく育っています。
もしうさぎさんの調子が悪くなってしまったら、また日本動物医療センターを利用したいと思っています。
受付事務の方の対応が非常に丁寧で安心して任せることが出来ました。
待合室はとてもきれいで洗面所も清潔感あるつくりでした。
大きなモニターが待合室にあり、診察待ちの人数や会計待ちの人数が分かりやすく表示されていました。
休日だった為、診察までは少し時間がかかりました。
私たちは女性の獣医さんに診てもらいましたが、不安な私たちに”もう大丈夫ですよ”と言ってくださりとても安心した事を覚えています。
何が原因なのかや今後の接し方など説明も非常に丁寧にしていただき、しっかり理解できました。
おかげさまで今はうさぎさんは元気にすくすく育っています。
もしうさぎさんの調子が悪くなってしまったら、また日本動物医療センターを利用したいと思っています。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
29人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
える動物病院
(東京都江戸川区)
4.5
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年02月
うさぎがペットシーツ食べてしまい慌てて行きましたが優しくうちの子にも話しかけて処置してくだり安心しました。
うさぎにとって体に負担が来ない治療をと初めから教えてくれて対応してくださってうれしかったです。
初めてお迎えしたうさぎでまだ一ヶ月ちょっとしか一緒に過ごしていないから初めは健康診断で病院受診して慣らしてから、、と考えていた矢先のハプニングで色々不安でしたが
お薬の飲ませ方も丁寧に教えてくださり看護婦さんや受付の方も優しくお薬飲まない時の対処方法とかも教えてくれて新米の飼い主からしたら安心出来る病院でした。
院内も綺麗で清潔感がありました。
これからかかりつけの病院としてお世話になりたいと思っています^^
うさぎにとって体に負担が来ない治療をと初めから教えてくれて対応してくださってうれしかったです。
初めてお迎えしたうさぎでまだ一ヶ月ちょっとしか一緒に過ごしていないから初めは健康診断で病院受診して慣らしてから、、と考えていた矢先のハプニングで色々不安でしたが
お薬の飲ませ方も丁寧に教えてくださり看護婦さんや受付の方も優しくお薬飲まない時の対処方法とかも教えてくれて新米の飼い主からしたら安心出来る病院でした。
院内も綺麗で清潔感がありました。
これからかかりつけの病院としてお世話になりたいと思っています^^
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 3600円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
(東京都世田谷区)
4.5
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
ケージから出してもじっと部屋のすみでうずくまり、ペレットや牧草への反応も悪くなったため診察をお願いしました。
初めての病院でしたが、ホームページをみるとエキゾチックアニマル
の診察を積極的に行っているように感じたのと、自宅から比較的
近い動物病院だったこともあり通院のしやすさなどを考慮しました。
予約の電話を入れ忘れたまま病院まで行ってしまったのですが、
臨機応変に対応してくださり、受付の方もとても丁寧な印象を受けました。
獣医さんは診察の前に名刺を渡してご挨拶してくださるので、
診察に対する姿勢がみえるようで好感がもてました。
胃腸にガスがたまっており、それが原因で食べられなくなっていたようです。
レントゲンや状態から想定される原因と治療方針を丁寧に
ご説明いただき、とても心強く感じました。
病院は新しい病院ということもあり、清潔感があります。
定期健診などで今後もお世話になりたいと考えています。
初めての病院でしたが、ホームページをみるとエキゾチックアニマル
の診察を積極的に行っているように感じたのと、自宅から比較的
近い動物病院だったこともあり通院のしやすさなどを考慮しました。
予約の電話を入れ忘れたまま病院まで行ってしまったのですが、
臨機応変に対応してくださり、受付の方もとても丁寧な印象を受けました。
獣医さんは診察の前に名刺を渡してご挨拶してくださるので、
診察に対する姿勢がみえるようで好感がもてました。
胃腸にガスがたまっており、それが原因で食べられなくなっていたようです。
レントゲンや状態から想定される原因と治療方針を丁寧に
ご説明いただき、とても心強く感じました。
病院は新しい病院ということもあり、清潔感があります。
定期健診などで今後もお世話になりたいと考えています。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 胃腸うっ滞 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 近所にあった |
12人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
鳥と小動物の病院 falconest
(東京都足立区)
4.0
来院時期: 2018年
投稿時期: 2019年03月
うさぎが口をもごもごしてご飯を食べなくなりました。
はじめは、犬猫を中心に扱って先生がうさぎの飼育をした経験がおありだという病院にかかりました。
歯をカットして貰いましたが、その後も改善せず…また翌週行くと、抜歯の可能性があるとの事。
その病院だと大掛かりな手術はできないのでとこちらの病院を紹介されました。
こちらでレントゲンを撮ると、真っ先に歯は関係ない、鬱滞が原因です。と宣言されました。
飼育環境と食事内容を伝えると厳しい言葉でダメだしがありました。
私はこの子が二匹目のうさぎなので少しは詳しいのではと思っていましたが、全くわかってないと一刀両断でした。
他の方も書かれていますが、どうしたらいい?と聞くとその子それぞれが個性があるから正解はない自分で考えて。と言われます笑
日本人はすぐマニュアルに頼ってこうしてればいいんだと決めつけたがる、そもそもうさぎは日本の気温で飼わない方がいいとか言われます笑笑
お腹の働きをよくする薬と点滴を打って診察は終わりでした。
その後先生に言われた通り、食事を改善した所食欲が戻って口をもごもごする事もなくなりました。
はじめの病院でもし抜歯ということになってたら取り返しがつかないところでした。
優しく声をかけてほしい方は別のところに行く事を勧めます。
行くのは気が進まないのですが、ペットのことを考えたらここを選びます。
はじめは、犬猫を中心に扱って先生がうさぎの飼育をした経験がおありだという病院にかかりました。
歯をカットして貰いましたが、その後も改善せず…また翌週行くと、抜歯の可能性があるとの事。
その病院だと大掛かりな手術はできないのでとこちらの病院を紹介されました。
こちらでレントゲンを撮ると、真っ先に歯は関係ない、鬱滞が原因です。と宣言されました。
飼育環境と食事内容を伝えると厳しい言葉でダメだしがありました。
私はこの子が二匹目のうさぎなので少しは詳しいのではと思っていましたが、全くわかってないと一刀両断でした。
他の方も書かれていますが、どうしたらいい?と聞くとその子それぞれが個性があるから正解はない自分で考えて。と言われます笑
日本人はすぐマニュアルに頼ってこうしてればいいんだと決めつけたがる、そもそもうさぎは日本の気温で飼わない方がいいとか言われます笑笑
お腹の働きをよくする薬と点滴を打って診察は終わりでした。
その後先生に言われた通り、食事を改善した所食欲が戻って口をもごもごする事もなくなりました。
はじめの病院でもし抜歯ということになってたら取り返しがつかないところでした。
優しく声をかけてほしい方は別のところに行く事を勧めます。
行くのは気が進まないのですが、ペットのことを考えたらここを選びます。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
急いで連れて行きました。行く前に問い合わせの電話をしたときに
暖めて連れてきてくださいと指示してもらえました。
結局入院になりましたが、それまでにうさぎのレントゲンを撮ってもらえたり説明がとても詳しくしてもらえたりと入院についても
...