口コミ: 東京都のウサギの消化器系疾患 58件(6ページ目)
東京都のウサギを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 58件の一覧です。
[
病院検索 (136件)
| 口コミ検索 ]
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アーバン動物病院
(東京都新宿区)
5.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2015年04月
10歳になるウサギが急に食欲がなくなり、フンの大きさも小さくなり異常を感じ受診しました。ネットでウサギを診れる病院を検索し、そのままネットで初診予約をして伺いました。そのおかげで、待ち時間は5分程度ですみました。
医師1人アシスタント1~2人の体制ですが、医師が的確に指示を出すので、診察の流れはスムーズでした。とても動物を丁寧に扱ってくれるので、動物も怖がらず診察を受ける事が出来ました。
先ず、私の話をよく聞いてくれて、どのような病状かを把握してくれます。それから診察台が体重計搭載されているので、測り、体中を万遍なく診てくれました。結果、内臓等には異常はなかったのですが、体重が少なくなっていたので点滴をしてくれました。家で与える粉薬を処方されましたが、投薬の仕方も丁寧に教えていただけたので、問題なく出来ました。
原因はエサとして与えていたチモシー(草)の量がペットフードの量に対して割合が少なくなっていたことを指摘され、そのことを改善するようにアドバイスを頂けました。また、胃の毛玉除去の薬も処方して頂けました。
その後、数回点滴を受ける為受診し、元気になりました。とても安心して受診できる病院です。
医師1人アシスタント1~2人の体制ですが、医師が的確に指示を出すので、診察の流れはスムーズでした。とても動物を丁寧に扱ってくれるので、動物も怖がらず診察を受ける事が出来ました。
先ず、私の話をよく聞いてくれて、どのような病状かを把握してくれます。それから診察台が体重計搭載されているので、測り、体中を万遍なく診てくれました。結果、内臓等には異常はなかったのですが、体重が少なくなっていたので点滴をしてくれました。家で与える粉薬を処方されましたが、投薬の仕方も丁寧に教えていただけたので、問題なく出来ました。
原因はエサとして与えていたチモシー(草)の量がペットフードの量に対して割合が少なくなっていたことを指摘され、そのことを改善するようにアドバイスを頂けました。また、胃の毛玉除去の薬も処方して頂けました。
その後、数回点滴を受ける為受診し、元気になりました。とても安心して受診できる病院です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 食欲不振・体重減少 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
18人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎのびょういん joyjoy
(東京都国立市)
5.0
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2014年11月
うさぎを二匹飼っているのですが、一匹の調子が
悪くなり、ケージの中で弱弱しくなり、ケージに噛み付
こうとしているので、やっぱりおかしいと思い検索をして
来院することになりました。
時はゴールデンウィークの真っ最中で空いているか
凄く不安だったのですが、検索をして見た所、
ウサギの専門医院があることが分かり、
ここだと確実だと思ったので連絡をしました。
電話に出られたときは、凄くホッとしましたし、
開いていて良かったと心の底から思いました。
早速今から来院すると予約をして行ったのですが、
皆さんとても感じがよく、
(心配だったでしょう~?大丈夫ですから)と、
快く迎えてくださり本当に良かったです。
診察室の方ですが、明るい壁に、とても休まる感じの
お部屋で、とてもリラックスできましたし、
ウサギの方も落ち着ける環境だと思いました。
診断の方ですが、食べたものが悪かったのと、
食べすぎでは無いかなと診断されました。
餌は決まった時間にあげていたのですが、それ以外にも
間食をさせたのが良くないみたいで、一日にあげる量を
規則正しくあげてくださいと言われました。
その後直ぐに元気になって良かったですし、
やはり、ウサギの専門医院なので、先生の方の診断も
専門的な知識があり、安心して任せられる先生でよかったです。
悪くなり、ケージの中で弱弱しくなり、ケージに噛み付
こうとしているので、やっぱりおかしいと思い検索をして
来院することになりました。
時はゴールデンウィークの真っ最中で空いているか
凄く不安だったのですが、検索をして見た所、
ウサギの専門医院があることが分かり、
ここだと確実だと思ったので連絡をしました。
電話に出られたときは、凄くホッとしましたし、
開いていて良かったと心の底から思いました。
早速今から来院すると予約をして行ったのですが、
皆さんとても感じがよく、
(心配だったでしょう~?大丈夫ですから)と、
快く迎えてくださり本当に良かったです。
診察室の方ですが、明るい壁に、とても休まる感じの
お部屋で、とてもリラックスできましたし、
ウサギの方も落ち着ける環境だと思いました。
診断の方ですが、食べたものが悪かったのと、
食べすぎでは無いかなと診断されました。
餌は決まった時間にあげていたのですが、それ以外にも
間食をさせたのが良くないみたいで、一日にあげる量を
規則正しくあげてくださいと言われました。
その後直ぐに元気になって良かったですし、
やはり、ウサギの専門医院なので、先生の方の診断も
専門的な知識があり、安心して任せられる先生でよかったです。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 自分の体をコントロール出来ない |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
すいれん動物病院
(東京都小平市)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年06月
うさぎを数匹飼っていて、もう何年もこの病院にお世話になっています。
院長先生はうさぎに詳しく、扱いがとてもうまいので安心してお任せできます。
看護師の方もみなさんうさぎの扱いが上手で、うさぎさん自身が安心しているように見えます。
院長先生は飼い主には時には厳しくご指導してくださいます。
元気がなく様子がおかしいと思い、すぐに病院に連れて行きました。
胃がパンパンになっているということで、点滴をし、お腹を温めるレーザー治療をして頂きました。
お薬も処方して頂き、数日後には元気になりました。
駅からは少し離れているので、車がないと少し不便な場所かもしれませんが、
診察も非常に丁寧で非常に好感の持てる動物病院です。
是非おすすめします。
院長先生はうさぎに詳しく、扱いがとてもうまいので安心してお任せできます。
看護師の方もみなさんうさぎの扱いが上手で、うさぎさん自身が安心しているように見えます。
院長先生は飼い主には時には厳しくご指導してくださいます。
元気がなく様子がおかしいと思い、すぐに病院に連れて行きました。
胃がパンパンになっているということで、点滴をし、お腹を温めるレーザー治療をして頂きました。
お薬も処方して頂き、数日後には元気になりました。
駅からは少し離れているので、車がないと少し不便な場所かもしれませんが、
診察も非常に丁寧で非常に好感の持てる動物病院です。
是非おすすめします。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 胃拡張 | ペット保険 | - |
料金 | 17500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
阿佐谷ペットクリニック
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2013年08月
投稿時期: 2014年02月
2才のうさぎが食欲がなく動かなかったので朝連れて行きました。
小動物専門の病院ではなかったのですが、診察前からうさぎの扱いにとても馴れていて丁寧で話しかけながらの優しい診察でした。病状はレントゲンを撮っていないがお腹の触診結果お腹にすこしガスがたまっているとのことでした。歯もちゃんと診ていただきました。
痛み止め・腸を動かす薬・水分が足りなくなるための水分を首あたりに注射(痛くないそうです。)、自宅では強制給餌をしました。
1週間後には元気になり病院でももう大丈夫と言われ、ほっとしました。ネットで調べた病院でしたがとても良くして頂きました。うさぎの手術となるとここではできないそうです。また病気はいやですが、もしなったらこちらでお世話していただこうと思いました。
小動物専門の病院ではなかったのですが、診察前からうさぎの扱いにとても馴れていて丁寧で話しかけながらの優しい診察でした。病状はレントゲンを撮っていないがお腹の触診結果お腹にすこしガスがたまっているとのことでした。歯もちゃんと診ていただきました。
痛み止め・腸を動かす薬・水分が足りなくなるための水分を首あたりに注射(痛くないそうです。)、自宅では強制給餌をしました。
1週間後には元気になり病院でももう大丈夫と言われ、ほっとしました。ネットで調べた病院でしたがとても良くして頂きました。うさぎの手術となるとここではできないそうです。また病気はいやですが、もしなったらこちらでお世話していただこうと思いました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 8715円 (備考: 初診料2000 皮下補液1500 注射1500 内服薬1800) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
26人中
24人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎの病院フープ
(東京都練馬区)
5.0
来院時期: 2013年11月
投稿時期: 2013年12月
4歳の雄のネザーランド。
食べない飲まない動かない(鼻も)ので初めてお世話になりました。
ホームページが無いので事前に電話をし、予約して駐車場の場所を聞きました。
先生お一人で助手や看護師、事務員さんはいらっしゃいませんでした。
問診後、触診をしながら病状を詳しく説明してくださり、治療後には薬の飲ませ方の手本を見せて頂きました。
病状は便秘?消化不良?のような感じです。便が出せなくなり、胃にガスがたまり食べれないという状態。
薬は整腸剤と食欲増進作用のある粉薬でした。
うさぎを熟知されているので、今回は触診だけで病状を判断して頂き、体に負担のかかる検査もなく、2〜3日で体調は安定しました。
近所に動物病院はたくさんありますが、少々遠くてもうさぎ専門病院に罹ってホントに良かったと思います。
食べない飲まない動かない(鼻も)ので初めてお世話になりました。
ホームページが無いので事前に電話をし、予約して駐車場の場所を聞きました。
先生お一人で助手や看護師、事務員さんはいらっしゃいませんでした。
問診後、触診をしながら病状を詳しく説明してくださり、治療後には薬の飲ませ方の手本を見せて頂きました。
病状は便秘?消化不良?のような感じです。便が出せなくなり、胃にガスがたまり食べれないという状態。
薬は整腸剤と食欲増進作用のある粉薬でした。
うさぎを熟知されているので、今回は触診だけで病状を判断して頂き、体に負担のかかる検査もなく、2〜3日で体調は安定しました。
近所に動物病院はたくさんありますが、少々遠くてもうさぎ専門病院に罹ってホントに良かったと思います。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
医師1人アシスタント1~2人の体制ですが、医師が的確に指示を出すので、診察の流れはス...