口コミ: 東京都の柴 55件(11ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の柴 55件(11ページ目)

東京都の柴を診察する動物病院口コミ 55件の一覧です。

[ 病院検索 (1506件) | 口コミ検索 ]
15人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 東京医療センター (東京都港区)
サービスが充実しています イヌ 投稿者: 雪椿292 さん
4.0
来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年09月
最初の電話の印象がとてもよかったです。
受付の方が待合室まで来てくれて不安をとりのぞいてくれました。
また、完全予約制なので待ち時間がないこと、24時間みていただけることもポイントです。
診察も個室で、安心してみていただけました。先生も優しいです。
私は利用したことがありませんが、ペットホテルや美容院もあります。駐車場もあります!
金額は立地上もあるかもしれませんが、少し高めです。金額の分のサービスはしてくれていると思いますが。
動物の種類 イヌ《純血》 () 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
病名 結膜炎 ペット保険
料金 2000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
セラピスト動物病院 (東京都町田市)
とても親切な病院です イヌ 投稿者: 麒麟801 さん
3.5
来院時期: 2022年 投稿時期: 2021年10月
先代犬(柴犬)と今いる柴犬をこちらで診てもらいました。
受付に少し時間がかかりますが、休診日がない上に、午前午後どちらも営業してくださっているので、急病(アレルギーや嘔吐など)や通院など、こちらの都合に合わせて通うことができます。
診察も的確で、丁寧に説明してくださってから処置をしてくれます。
犬の耳の痒み(よく足で引っ掻く)とアレルギーに関する関連性、アレルギー物質を含まないフード(種類がほぼ無い)を食べないため、それの相談など、診察以外の気になることでも気軽に聞くことができます。
食物や草、花粉、ワクチンなど、多数のアレルギーがあるため、アレルギー物質を含まない治療法を考えながらの処置もして下さり、安心して通うことが出来る病院です。
動物の種類 イヌ《純血》 () 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間
診察領域 けが・その他 症状 耳をかく
病名 食物アレルギー ペット保険
料金 - (備考: 診察内容によります) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
コジマ足立動物病院 (東京都足立区)
ペットショップもある動物病院 イヌ 投稿者: 明日は晴れるかな さん
3.5
来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年11月
大きな駐車場があるため車で行きやすい。ただ、駐車場が病院から少し離れているためそこが難点です。
受けをして診察までの待ち時間の間でも、ペットショップと動物病院が同じ建物内にあるため、他のわんちゃん達を見たり、ペット用品を見ることができて待ち時間があっという間です。
診察に関しても先生達が多いので回転率がよいです。ただ、先生が多いがために毎回違う先生に診てもらうこともあり、そこが難点です。
ここのお店にはポイントカードと会員カードがあり、会員になると医療費がお安くなるため会員になるべきです。
ペットショップとくっついているため、わんちゃんとねこちゃんのお客さんが多いです。
待合室にはコロコロや、ペットシーツなどがおいてあるなどの配慮がしてあります。
動物の種類 イヌ《純血》 () 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 10分〜15分
病名 ペット保険 ペット&ファミリー
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
29人中 21人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大田中央動物病院 (東京都大田区)
爪切り イヌ 投稿者: としか さん
2.0
来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
8月と10月 2回 爪切りや肛門線絞りをしましたが 爪切りでは2回ともに 爪から出血が有り ドクターではなく 爪切りが終わってから 待合室で 爪から出血を見つけて 看護婦さんに申し出ました
細かい事に気づいてくれないのと診察が毎回雑です
仔犬だからかもしれませんが 嫌がることに凄いドクターが嫌がるのは プロとしてどうかと 思います もう少し 買い主と一緒に考えて 診察が事務的な感じです
爪切りに行くなら健康診断もしてくれてもいいのではと思います 爪切りですが 毎回出血で深爪で切り過ぎているので もう少し注意して欲しいのと ドクターからの説明等全く有りません
またトリミングの予約もとりにくいです
動物の種類 イヌ《純血》 () 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状 フケが出る
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
28人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
F&S動物救急(夜間往診専門)アニマルドクターカー (東京都杉並区)
診察費に見合っていません イヌ 投稿者: みる503 さん
1.0
来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
夜中に犬が嘔吐と遠吠えを繰り返し、電話で状態を説明。
診察を受けた方がいいとのことで往診依頼、50分程で到着。
犬が狭い車内で暴れオシッコし、テーブルから落ちて舌を噛んで血を出す。「血が出ましたね」と言うと「はい」とのコメントだけで、ひたすらオシッコを拭くのみ。すると「暴れちゃうのでこれ以上は診れません」と言い、やったことは体重測定とオシッコ拭きと吐き気どめの注射で、症状の原因、予想される病気、予後、翌日以降の対応について一切説明なく「以上です、質問はありますか」で注射費は1000円ちょっと、交通費1万、診察費2万。診察費にクレームすると「動物診療は自由診療で各院が独自に費用を決めれるので」の回答。仮に診察費が法的に妥当であるとしても、少なくとも狭い車内で犬が暴れただけで詳しく診断せず、しかも一切説明なしの診察内容であればここでは無く、別の機関に問い合わせた方が良いと思いました。
動物の種類 イヌ《純血》 () 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 3分未満
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 不明 ペット保険
料金 30000円 (備考: うち診察費2万) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
<< 前の5件 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11