口コミ: 愛知県の動物の耳系疾患 57件(4ページ目)
愛知県の動物を診察する耳系疾患に関する動物病院口コミ 57件の一覧です。
[
病院検索 (92件)
| 口コミ検索 ]
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
グレンタ動物病院
(愛知県名古屋市中川区)
5.0
来院時期: 2011年12月
投稿時期: 2016年02月
あまり環境のよくないペットショップから連れて来た子で予防接種の有無や病気、疾患、避妊の事など不安要素がたくさんありましたが、先生がとても丁寧な説明を図解も交えてしてくださったのですべて安心しておまかせすることができました。おかげで元気に過ごしております。
診療中に猫が興奮して室内で粗相してしまいましたが、嫌な顔ひとつせずに対応してくれました。
診療時間外の電話応対なども、先生が可能な限りしてくれます。
初めての来院では耳掃除や爪切りなどをサービスで安くしてくれたと思います。
訳あって他の猫を海外へ連れて行くことになったのですが、色々と調べていただいて書類やマイクロチップ装着等もしていただきました。
待ち時間は少し長い時もありますが、許容範囲だと思います。
院内は清潔で明るく、おしゃれです。臭いも気になりません。トイレも広いので大型犬でも一緒に入れると思います。
診療中に猫が興奮して室内で粗相してしまいましたが、嫌な顔ひとつせずに対応してくれました。
診療時間外の電話応対なども、先生が可能な限りしてくれます。
初めての来院では耳掃除や爪切りなどをサービスで安くしてくれたと思います。
訳あって他の猫を海外へ連れて行くことになったのですが、色々と調べていただいて書類やマイクロチップ装着等もしていただきました。
待ち時間は少し長い時もありますが、許容範囲だと思います。
院内は清潔で明るく、おしゃれです。臭いも気になりません。トイレも広いので大型犬でも一緒に入れると思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | ミミヒゼンダニ症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
27人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院サンペットクリニック
(愛知県名古屋市緑区)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年01月
初めて受診なので緊張は有りましたが・・・・・ 受付のスタッフさんも笑顔で接して頂き、まずは一安心したと共にとても感じが良かったです。院内の待合室はとても綺麗で清潔感がありました。また、診療を待っている方もいましたが、待合室が広かったので診療までの時間をゆっくり過ごせました。
診察に於いては丁寧に扱っていただいたと共に私が納得するまで病気の説明をしていただきました(二安心した)。
院長先生の性格は優しいがハッキリ物事を言うような性格であると感じ、大変好感を受けました(三安心した)。
早く病気が治って欲しいです。次回は病気ではなく予防接種などで、また、受診します。院長先生、スタッフさん今回はお世話になりました。
診察に於いては丁寧に扱っていただいたと共に私が納得するまで病気の説明をしていただきました(二安心した)。
院長先生の性格は優しいがハッキリ物事を言うような性格であると感じ、大変好感を受けました(三安心した)。
早く病気が治って欲しいです。次回は病気ではなく予防接種などで、また、受診します。院長先生、スタッフさん今回はお世話になりました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 看板で知った |
薬 |
|
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しろくま動物病院
(愛知県名古屋市天白区)
5.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年08月
愛犬の耳垂れが悪化してしまいセカンドオピニオンでこの病院に出会いました。
人間の立場で動物に対して接しているというよりも、犬を仲間として対応している様に感じます。
よく母が「あの先生、前世犬だったんじゃないかしら」なんて話しています。
無駄にやたらと薬を使ったりせず、良い意味で"野性的"、犬にとって自然な処置を施してくれます。
「ちゃんと毎日◯◯してました?サボってましたよね?」なんて、ズバッと言われてしまう事もありますが嫌な感じもせず、「はい、先生ごめんなさい」と素直に反省してしまう事もあります。
駐車場も広く、入りやすく近所から近い事もあり週に2、3回通っていますがとても信頼出来る獣医さんのいる動物病院です。
人間の立場で動物に対して接しているというよりも、犬を仲間として対応している様に感じます。
よく母が「あの先生、前世犬だったんじゃないかしら」なんて話しています。
無駄にやたらと薬を使ったりせず、良い意味で"野性的"、犬にとって自然な処置を施してくれます。
「ちゃんと毎日◯◯してました?サボってましたよね?」なんて、ズバッと言われてしまう事もありますが嫌な感じもせず、「はい、先生ごめんなさい」と素直に反省してしまう事もあります。
駐車場も広く、入りやすく近所から近い事もあり週に2、3回通っていますがとても信頼出来る獣医さんのいる動物病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (サモエド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 耳垢 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もみじ動物病院
(愛知県名古屋市南区)
5.0
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年06月
犬を飼い始めて11年目になります。
赤ちゃんの頃からもみじ動物病院さんにお世話になっています。
先生はずーっと変わらず優しく丁寧で
ゆっくりとわかりやすく説明いしてくれます。
うちの犬にも犬目線でとても優しいです。
料金もほかの動物病院に比べてとても良心的だと思います。
四年程前に手術をし、一泊入院する事になり
費用がすごく不安でしたが、予想よりもはるかに低くとても安心しました。
全身麻酔をしたので歯石も取って頂き、爪の血管も伸びていたので深爪もしてもらいました。
こちらの要望にできる限り対応して頂けたのですごく嬉しかったです。
なので人気はすごいです!
いつ行っても混んでいます。
来院の際は時間に余裕を持って行かれた方が良いですね。
うちの犬は待ってる間吠えるので目の前の遊歩道を散歩して
外の待合席で待っています。
赤ちゃんの頃からもみじ動物病院さんにお世話になっています。
先生はずーっと変わらず優しく丁寧で
ゆっくりとわかりやすく説明いしてくれます。
うちの犬にも犬目線でとても優しいです。
料金もほかの動物病院に比べてとても良心的だと思います。
四年程前に手術をし、一泊入院する事になり
費用がすごく不安でしたが、予想よりもはるかに低くとても安心しました。
全身麻酔をしたので歯石も取って頂き、爪の血管も伸びていたので深爪もしてもらいました。
こちらの要望にできる限り対応して頂けたのですごく嬉しかったです。
なので人気はすごいです!
いつ行っても混んでいます。
来院の際は時間に余裕を持って行かれた方が良いですね。
うちの犬は待ってる間吠えるので目の前の遊歩道を散歩して
外の待合席で待っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデンレトリバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
金沢獣医科
(愛知県新城市)
5.0
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2015年01月
転居先の動物病院はよく知らなかったので、こちらのサイトを見て受診を決めました。
受付の方の対応もよかったです。
待合室は長椅子があり、パーテーションで区切られてあります。
トイレも広かったので、ペットを連れて入るのも楽でした。
診察室に呼ばれると、体重を測って診察を受けました。
獣医さんも優しそうな人でした。
耳ダニだと思うと伝えると、綿棒で耳の汚れを取り検査してもらいました。
しばらく待つと顕微鏡の画像をモニターに映しながら説明を受けました。
洗浄と首の後ろに薬をつけてもらいました。
連れて行った猫は終始大人しくしていました。
動物病院は病院によって料金も違うので、ちょっとドキドキしていましたが、想定内の料金だったので安心しました。
受付の方の対応もよかったです。
待合室は長椅子があり、パーテーションで区切られてあります。
トイレも広かったので、ペットを連れて入るのも楽でした。
診察室に呼ばれると、体重を測って診察を受けました。
獣医さんも優しそうな人でした。
耳ダニだと思うと伝えると、綿棒で耳の汚れを取り検査してもらいました。
しばらく待つと顕微鏡の画像をモニターに映しながら説明を受けました。
洗浄と首の後ろに薬をつけてもらいました。
連れて行った猫は終始大人しくしていました。
動物病院は病院によって料金も違うので、ちょっとドキドキしていましたが、想定内の料金だったので安心しました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | ミミヒゼンダニ症 | ペット保険 | - |
料金 | 3550円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
診療中に猫が興奮して室内で粗相してしま...