口コミ: 沖縄県のイヌの皮膚系疾患 14件(2ページ目)
沖縄県のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 14件の一覧です。
[
病院検索 (8件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くどう動物病院
(沖縄県島尻郡南風原町)
5.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2014年11月
時々、自分でも耳掃除をしていたので、一見きれいにみえたのですが、耳をすごくかいていました。かきすぎてだいぶ赤くなって腫れていたので、病院につれていきました。先生は耳奥が見えるような器具を使って見ていて、私にもみせてくれました。そしたら、耳垢がすごくあって、へばりついている感じとのことでした。
それで、洗浄を何回もしました。何回か洗浄して少しずつ、耳垢がとれてきましたが、また家に帰って洗浄をしたらとれるでしょう、とのことでした。
洗浄の仕方を教えてくださったので、翌日洗浄してみました。すると少し大きめの耳垢が出てきました。
耳の奥は見えないので、きれいだと思っていましたが、こういうこともあるのだと勉強になりました。うちの犬は、薬も飲んでいまは落ち着いています。
それで、洗浄を何回もしました。何回か洗浄して少しずつ、耳垢がとれてきましたが、また家に帰って洗浄をしたらとれるでしょう、とのことでした。
洗浄の仕方を教えてくださったので、翌日洗浄してみました。すると少し大きめの耳垢が出てきました。
耳の奥は見えないので、きれいだと思っていましたが、こういうこともあるのだと勉強になりました。うちの犬は、薬も飲んでいまは落ち着いています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 耳垢 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1488円 (備考: 保険適用しています。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くどう動物病院
(沖縄県島尻郡南風原町)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年06月
ミニチュアダックスフンド、雄です。
頻繁に皮膚をかくので、いつものペット病院に来院しました。赤くなった皮膚の部分を検査して、顕微鏡にうつる皮膚の状態をモニターを通して見せてくれました。かびとのことでした。今のジメジメした時期は、カビが増えやすいそうです。
対策としては、殺菌消臭作用のあるノルバサンシャンプーを勧めていて、シャンプーの回数を増やすことでした。それがもし大変なら、よくかく部分だけでもそのシャンプーを使って洗って、タオルでよくふいてあげてくださいとのことでした。
そして、内服薬も10日分処方されました。
実際に、シャンプーの回数を増やし、薬も服用させたところかゆみがだいぶ落ち着いていました。内服薬が終わったあとも引き続きシャンプーで対応していますが、効果があるようです。
頻繁に皮膚をかくので、いつものペット病院に来院しました。赤くなった皮膚の部分を検査して、顕微鏡にうつる皮膚の状態をモニターを通して見せてくれました。かびとのことでした。今のジメジメした時期は、カビが増えやすいそうです。
対策としては、殺菌消臭作用のあるノルバサンシャンプーを勧めていて、シャンプーの回数を増やすことでした。それがもし大変なら、よくかく部分だけでもそのシャンプーを使って洗って、タオルでよくふいてあげてくださいとのことでした。
そして、内服薬も10日分処方されました。
実際に、シャンプーの回数を増やし、薬も服用させたところかゆみがだいぶ落ち着いていました。内服薬が終わったあとも引き続きシャンプーで対応していますが、効果があるようです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
病名 | カビ | ペット保険 | - |
料金 | 5720円 (備考: シャンプー(大)が3240円でした。) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みはらペットクリニック
(沖縄県那覇市)
5.0
来院時期: 2013年09月
投稿時期: 2013年09月
ビーグル4歳7か月♀
3~4年前からのかかりつけ医です。
アレルゲン不明の皮膚疾患。
最初に行ったきっかけは、加入しているペット保険アイペットの対応病院で自宅と同じく那覇市内だったから。
先生も助手の方も本当に優しくて親切です。待合室も綺麗で衛生的です。
薬も出来るだけ増やさないよう、あまり飲ませなくていいような指導の仕方をしてくれます。
病院が込んでいても、きちんとこちらの話を聞いてくれ、説明も解りやすくしてくれます。
愛犬のちょっとした異変で通院するレベルなのか判断つかず、「通院した方がいいのか?」と支持を仰ぐ電話にも、丁寧に対応して下さいました。
大きな怪我や病気はまだ無いので、医療技術や医療設備に関しては不明ですが、仕事柄出張などの際は、預かって頂いてます。
かかりつけの病院なので、安心して預けられます。
3~4年前からのかかりつけ医です。
アレルゲン不明の皮膚疾患。
最初に行ったきっかけは、加入しているペット保険アイペットの対応病院で自宅と同じく那覇市内だったから。
先生も助手の方も本当に優しくて親切です。待合室も綺麗で衛生的です。
薬も出来るだけ増やさないよう、あまり飲ませなくていいような指導の仕方をしてくれます。
病院が込んでいても、きちんとこちらの話を聞いてくれ、説明も解りやすくしてくれます。
愛犬のちょっとした異変で通院するレベルなのか判断つかず、「通院した方がいいのか?」と支持を仰ぐ電話にも、丁寧に対応して下さいました。
大きな怪我や病気はまだ無いので、医療技術や医療設備に関しては不明ですが、仕事柄出張などの際は、預かって頂いてます。
かかりつけの病院なので、安心して預けられます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ビーグル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | 皮膚疾患 | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
17人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
金城動物病院
(沖縄県名護市)
5.0
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2013年03月
私の飼っている犬種は皮膚の弱いフレブルなので、季節の変わり目や夏の初めなど3ヶ月おきに必ず皮膚がむける症状が出ました。
なので最初は別の病院に通院してたのですが、原因も曖昧だし薬もなかなか効かないことがたびたびでした。
そこで病院を何件か回って、実家で犬を飼ってたときに通っていた病院を母から聞いて行ってみました。(それが金城病院です)
いままで病状を悪くしないていどの治療しか実感してなかったのですが、金城病院にいってからは皮膚の原因もわかったし、あまりお金をかけないようにと、病状を出さない様にする餌をいろいろ試したりして今では半年に一回少し皮膚が気になる時にすぐ行く程度にまでよくなりました。
だから症状が悪るくなることが減って経済的にも犬にもいい生活がおくれてます。
なので最初は別の病院に通院してたのですが、原因も曖昧だし薬もなかなか効かないことがたびたびでした。
そこで病院を何件か回って、実家で犬を飼ってたときに通っていた病院を母から聞いて行ってみました。(それが金城病院です)
いままで病状を悪くしないていどの治療しか実感してなかったのですが、金城病院にいってからは皮膚の原因もわかったし、あまりお金をかけないようにと、病状を出さない様にする餌をいろいろ試したりして今では半年に一回少し皮膚が気になる時にすぐ行く程度にまでよくなりました。
だから症状が悪るくなることが減って経済的にも犬にもいい生活がおくれてます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | アレルギー | ペット保険 | - |
料金 | 9905円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペットメディカルセンター・エイル
(沖縄県沖縄市)
4.5
来院時期: 2012年
投稿時期: 2014年11月
[症状・来院理由]
ミックス、14歳のわんこを飼っています。
最近、新しくもう1匹のわんこを飼い始めたら
ストレス?で毛が抜けてきちゃったので
診てもらいました。
[医師の診断・治療法]
先生に、ストレス性皮膚炎と診断されました。
ストレスで免疫機能が弱くなって毛が
抜けやすくなってしまったようです。
そして、軽度の栄養失調と診断されたため、
栄養剤を頂きました。
栄養剤を飲めば、皮膚も良くなると言われました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生はとっても優しいんです。
うちのわんこに「新入りわんこに気を使っちゃったんだよな。
たまには、ママ(私)にいっぱい甘えちゃいなよー」
と声を掛けてあげていました。
確かに、最近構ってあげてなくて寂しい思いをさせてたのかもしれません。
先生に言われてから、できるだけ沢山構ってあげようと
思いました。
先生は、わんこの気持ちも汲み取る、
本当に優しい先生で色々教えてくれる素晴らしい先生です。
ミックス、14歳のわんこを飼っています。
最近、新しくもう1匹のわんこを飼い始めたら
ストレス?で毛が抜けてきちゃったので
診てもらいました。
[医師の診断・治療法]
先生に、ストレス性皮膚炎と診断されました。
ストレスで免疫機能が弱くなって毛が
抜けやすくなってしまったようです。
そして、軽度の栄養失調と診断されたため、
栄養剤を頂きました。
栄養剤を飲めば、皮膚も良くなると言われました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生はとっても優しいんです。
うちのわんこに「新入りわんこに気を使っちゃったんだよな。
たまには、ママ(私)にいっぱい甘えちゃいなよー」
と声を掛けてあげていました。
確かに、最近構ってあげてなくて寂しい思いをさせてたのかもしれません。
先生に言われてから、できるだけ沢山構ってあげようと
思いました。
先生は、わんこの気持ちも汲み取る、
本当に優しい先生で色々教えてくれる素晴らしい先生です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2400円 | 来院理由 | 近所にあった |
それ...