口コミ: 全国のネコの膀胱炎 252件(32ページ目)
全国のネコを診察する膀胱炎に関する動物病院口コミ 252件の一覧です。
[
病院検索 (10507件)
| 口コミ検索 ]
膀胱炎 (ぼうこうえん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
向山動物病院
(愛知県豊橋市)
4.5
来院時期: 2013年03月
投稿時期: 2015年10月
先生もスタッフの方も話しやすい方ばかりです。
初診の時はもし明日に受診を遅らせていたら危なかったという危険な状態で入院も必要で、しばらくはスタッフの方の対応も少し厳しく感じましたが、症状が落ち着いて良くなってくると次第に優しくなった気がします。
犬が怖い事を伝えてから待合室を犬が通る時とかはかばう様に通してくれたり、両手が塞がってると受付からわざわざ待合室に出てきてドアを開けてくれたりと、気配りが素晴らしいです。
場合によっては駐車場で待って、順番が来たら呼びに来てくれたり、大きなわんちゃんだと裏から入ったりと臨機応変に対応もしてくれます。
診察中のペットを抑えたりするのもスタッフの方がして頂けるので見守っているだけで大丈夫です。
予約制ではないので、待ち時間が長いときもたまにあります。
初診の時はもし明日に受診を遅らせていたら危なかったという危険な状態で入院も必要で、しばらくはスタッフの方の対応も少し厳しく感じましたが、症状が落ち着いて良くなってくると次第に優しくなった気がします。
犬が怖い事を伝えてから待合室を犬が通る時とかはかばう様に通してくれたり、両手が塞がってると受付からわざわざ待合室に出てきてドアを開けてくれたりと、気配りが素晴らしいです。
場合によっては駐車場で待って、順番が来たら呼びに来てくれたり、大きなわんちゃんだと裏から入ったりと臨機応変に対応もしてくれます。
診察中のペットを抑えたりするのもスタッフの方がして頂けるので見守っているだけで大丈夫です。
予約制ではないので、待ち時間が長いときもたまにあります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うちだ動物病院
(神奈川県足柄上郡大井町)
4.5
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2015年10月
猫ちゃん(1歳♀mix茶虎)のオシッコの様子がおかしいので診ていただきました。もう一頭をオシッコの病気で亡くしてるので、その時ちゃんと診ていただけなかった病院をやめて、今回こちらに診ていただくことにしました。
医院は新しい建物で清潔感もあり、とてもよいです。駐車場も20台程度用意してあり、こちらも申し分ありません。
診察ですが、しっかりと目視、触診をして、状況を確認されて、ゆっくりとしっかりと病状を教えていただけたので、とてもわかりやすかったです。結局膀胱炎だったのですが、その後の対処も選択肢を示された上、一番猫にとって楽な方法を勧めていただき、とても信頼できる医師だと感じました。助手の方もとても優しく、不安にさせまいと気を遣っていただき、また動物がとても好きなのがよく伝わってくる対応をされていて、預けていても安心出来る様子でした。
唯一若干待ち時間が長いことが難点ですが、時間がかかりそうな時は、受付の方が待ち時間を示した上で、ペットを預かるという心遣いもあります。とてもよい病院だと思います。
医院は新しい建物で清潔感もあり、とてもよいです。駐車場も20台程度用意してあり、こちらも申し分ありません。
診察ですが、しっかりと目視、触診をして、状況を確認されて、ゆっくりとしっかりと病状を教えていただけたので、とてもわかりやすかったです。結局膀胱炎だったのですが、その後の対処も選択肢を示された上、一番猫にとって楽な方法を勧めていただき、とても信頼できる医師だと感じました。助手の方もとても優しく、不安にさせまいと気を遣っていただき、また動物がとても好きなのがよく伝わってくる対応をされていて、預けていても安心出来る様子でした。
唯一若干待ち時間が長いことが難点ですが、時間がかかりそうな時は、受付の方が待ち時間を示した上で、ペットを預かるという心遣いもあります。とてもよい病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3780円 (備考: 診察料1000円、注射2500円) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
28人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しんせつ動物病院
(埼玉県川越市)
4.5
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年09月
猫ちゃんが膀胱炎になってしまった時におせわになりました。
向かいにあるしんせつと言う熱帯魚屋さんに15年位前に良く行っていたので親しみを感じこちらに伺ったのですが、病院名通り親切な対応で安心して愛猫の治療をお任せ出来ました。
特にうちの猫ちゃんはカリカリオンリーの子だったのでお薬の飲ませ方に試行錯誤して頂き
本当に助かりました。
その後、お腹を下したりと完治するまでに何回か受診しましたが、毎回先生がとても猫ちゃんの事を思いながら治療方法を考えてくれて
我が家はずっとこちらの病院にお世話になることに決めたぐらいです。
それと、先生が丁寧なので待つ時間は長い時もありますが
うちの子者丁寧に診て頂けるなら待てる時間です。
駐車場も広いので焦らずに行けるのも利点なのと、受付の方も親切でした。
向かいにあるしんせつと言う熱帯魚屋さんに15年位前に良く行っていたので親しみを感じこちらに伺ったのですが、病院名通り親切な対応で安心して愛猫の治療をお任せ出来ました。
特にうちの猫ちゃんはカリカリオンリーの子だったのでお薬の飲ませ方に試行錯誤して頂き
本当に助かりました。
その後、お腹を下したりと完治するまでに何回か受診しましたが、毎回先生がとても猫ちゃんの事を思いながら治療方法を考えてくれて
我が家はずっとこちらの病院にお世話になることに決めたぐらいです。
それと、先生が丁寧なので待つ時間は長い時もありますが
うちの子者丁寧に診て頂けるなら待てる時間です。
駐車場も広いので焦らずに行けるのも利点なのと、受付の方も親切でした。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3800円 | 来院理由 | 看板で知った |
薬 |
|
15人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きむら動物診療室
(東京都江東区)
4.5
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2015年09月
※病院を先生が承継されたので、承継前の病院に以前口コミしたものを転記します。
猫の病院を探し、放浪して3年、とても良い先生に巡り合えた。
混んだら困るので、口コミ記載するのを迷っていたけれど、私のように猫の病院を探して放浪している人の助けになればと思って、口コミします。
先生は若い男の方。
動物が好きなのがとてもわかる。
うちの猫を可愛いと言ってくれるが、お世辞ではなく感情がとてもこもっていて
うれしかった。
また、勉強熱心な方で、学術研究会の発表資料?を開き、指し示して治療方法の説明をしてくれる。
獣医学の研究結果を示して、治療方針の説明をうければ、こちらの納得感も深まるというものである。
検査もなぜ必要なのかの説明をちゃんとしてくれるため、他の病院で「遺伝子検査は必要だ。猫ちゃんの為にもした方がいい」の一点張りの説明では納得がいかなかったことも、この遺伝子検査をして今後どう治療していくかという道が見えるようになった。
院自体は、清潔感のある感じで、設備も整っているように見えた。
手際はてきぱきとしており、検査の結果もちゃんと説明して、結果を渡してくれる。
半日の検査、一日の検査など、健康診断も用意されている。
(先生の猫?)猫をつかった説明写真資料が壁にかかっていて、検査内容がわかりやすい。
受付をして、病状を聞いてくれる看護師さんは優しくて、わざわざひざを折って話しかけてくれる。上から見下ろさない心遣いがある。
費用の面は、高くなく中程度普通というところかと思う。
カードでの支払いができるので、それはとても助かる。
やっと、設備面と先生の知識・人間性が揃った病院を見つけることができた。
遠方からわざわざ来院して先生を追いかけてきたという患者さんもいて、生の口コミを聞くことができた。
信頼されているんだなぁ、と思った。
猫の病院を探し、放浪して3年、とても良い先生に巡り合えた。
混んだら困るので、口コミ記載するのを迷っていたけれど、私のように猫の病院を探して放浪している人の助けになればと思って、口コミします。
先生は若い男の方。
動物が好きなのがとてもわかる。
うちの猫を可愛いと言ってくれるが、お世辞ではなく感情がとてもこもっていて
うれしかった。
また、勉強熱心な方で、学術研究会の発表資料?を開き、指し示して治療方法の説明をしてくれる。
獣医学の研究結果を示して、治療方針の説明をうければ、こちらの納得感も深まるというものである。
検査もなぜ必要なのかの説明をちゃんとしてくれるため、他の病院で「遺伝子検査は必要だ。猫ちゃんの為にもした方がいい」の一点張りの説明では納得がいかなかったことも、この遺伝子検査をして今後どう治療していくかという道が見えるようになった。
院自体は、清潔感のある感じで、設備も整っているように見えた。
手際はてきぱきとしており、検査の結果もちゃんと説明して、結果を渡してくれる。
半日の検査、一日の検査など、健康診断も用意されている。
(先生の猫?)猫をつかった説明写真資料が壁にかかっていて、検査内容がわかりやすい。
受付をして、病状を聞いてくれる看護師さんは優しくて、わざわざひざを折って話しかけてくれる。上から見下ろさない心遣いがある。
費用の面は、高くなく中程度普通というところかと思う。
カードでの支払いができるので、それはとても助かる。
やっと、設備面と先生の知識・人間性が揃った病院を見つけることができた。
遠方からわざわざ来院して先生を追いかけてきたという患者さんもいて、生の口コミを聞くことができた。
信頼されているんだなぁ、と思った。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3500円 (備考: 保険適用) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
8人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノア動物病院 城東センター病院
(山梨県甲府市)
4.5
来院時期: 2012年06月
投稿時期: 2015年08月
動物病院に行かなければいけない状況になって、初めて利用した動物病院です。
道路沿いにはありますが、少しわかりずらいです。
私は最初通りすぎてしまいました。
大きくて綺麗な建物に隣接して、砂利の駐車場があります。
停め方で10台以上は停められると思います。
中に入ると目の前に受付。
外の光が入って病院とは思えないくらい明るく、とても綺麗で清潔感溢れています。
受付から少し離れた所に、繋がれた大型犬がおとなしく座っています。
受付を正面に見て、右側にわんちゃんの診察室と待合室があります。
左奥に猫ちゃんの診察室と待合室があります。
診察室は診察台が一つあり綺麗でシンプルです。
検査をする場合は、ペットのみ奥の部屋に連れて行かれ、飼い主は待合室で待っています。
検査が終わると呼ばれてまた診察室に入り、状態とどういうことをしたという説明を受けます。
獣医師さんはニコニコして好感を持てます。
途中から見てもらいたい先生がいる時は有料の指名制になりました。(院長○円・獣医師○円)
夜間救急もあるので安心です。
道路沿いにはありますが、少しわかりずらいです。
私は最初通りすぎてしまいました。
大きくて綺麗な建物に隣接して、砂利の駐車場があります。
停め方で10台以上は停められると思います。
中に入ると目の前に受付。
外の光が入って病院とは思えないくらい明るく、とても綺麗で清潔感溢れています。
受付から少し離れた所に、繋がれた大型犬がおとなしく座っています。
受付を正面に見て、右側にわんちゃんの診察室と待合室があります。
左奥に猫ちゃんの診察室と待合室があります。
診察室は診察台が一つあり綺麗でシンプルです。
検査をする場合は、ペットのみ奥の部屋に連れて行かれ、飼い主は待合室で待っています。
検査が終わると呼ばれてまた診察室に入り、状態とどういうことをしたという説明を受けます。
獣医師さんはニコニコして好感を持てます。
途中から見てもらいたい先生がいる時は有料の指名制になりました。(院長○円・獣医師○円)
夜間救急もあるので安心です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
初診の時はもし明日に受診を遅らせていたら危なかったという危険な状態で入院も必要で、しばらくはスタッフの方の対応も少し厳しく感じましたが、症状が落ち着いて良くなってくると次第に優しくなった気がします。
犬が怖い事を伝えてから待合室を犬が通る時とかはかば...