口コミ: 全国のウサギのぐったりして元気がない 146件(28ページ目)【Calooペット】

口コミ: 全国のウサギのぐったりして元気がない 146件(28ページ目)

全国のウサギを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 146件の一覧です。

[ 病院検索 (4130件) | 口コミ検索 ]
12人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
たかやま動物病院 (京都府京都市伏見区)
一度しか行っていませんが… ウサギ 投稿者: ちゃみこ さん
2.0
来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年03月
良い先生なのかもしれません。
痙攣を起こしたわんちゃんが飛び込んできて、1時間以上待ちましたが、すぐに対応されていたので良い先生なのかもしれません。
ただ、うちのうさぎは助かりませんでした。
衰弱しきっていて、いつもの病院がお休みだったので行きました。
点滴もしてもらい、少しご飯も食べさせてくれたようでしたが元気がなく、「2~3日続くようならまた来て」と言われ、次の日の朝亡くなっていました。
こちらとしては2日で良くならなかったらすぐに行こうと思っていたので、びっくりと悲しみしかなく、死ぬ前日でもわからないものなのか?と思ってしまいました。
ただ、うさぎは人間に体調を隠すと言われているので精密検査をしないと先生にもわからなかったのだとは思いますが…
それなら入院とか、今夜辺りが~とか言ってほしかったなと思いました。
動物の種類 ウサギ 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 症状 ぐったりして元気がない
料金 5000円 来院理由
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
20人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています
中央動物医療センター (大阪府大阪市中央区)
受付時間が短くなってます ウサギ 投稿者: やまぶき221 さん
2.0
来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年09月
5年ほどお世話になっていますが、予告なく診療時間が変わることがたまにあります。
最近診療時間がさらに短くなり、平日18時受付締め切りになりました。
残念ですが昼間働いている人間は休みを取るか土日まで待たないと診てもらうことができません。
最初知らずに行ったときは『受付時間が変わったので緊急じゃ無いと診れません。』とだけ言われました。緊急かの判断はこちらではできないし、追い返されるままにモヤモヤしながらも一旦帰宅しました。
次の土曜に再訪し、ペットがいつもより元気のない様子を伝えると、『ちょっと診てみますね』とだけ伝えられて待っていたら『レントゲンをとって点滴を打っているので、あとで引き渡します』とのこと。確認されても医師に言われるがままにお願いしますが、特に所見を述べられずに処置されたのは初めてだったので、少しびっくりしました。

テレビで取り上げられたこともあり、とても繁盛しています。
土日は本当に混んでいて、2時間以上待つこともザラにあります。
最近では10時台に受付して終わったのが14時前でした。過去訪問でも朝一にいっても12時以前に終わった記憶はありません。

繁盛ぶりに対して、他の病院と比べて格段に何かが良いのかと言われると、特に思い当たりません。それとも大阪市の病院なら2〜3時間待ちが普通の混み具合なのでしょうか、、、。

エキゾチックアニマルをみていただける数少ない病院なのでお世話になっていますが、犬猫などのメジャーな動物でわざわざここに来る必要はなさそうな気もします。
動物の種類 ウサギ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
待ち時間 2時間以上 診察時間 15分〜30分
診察領域 症状 ぐったりして元気がない
料金 12500円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
17人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
うすき動物病院 (大分県臼杵市)
うさぎは……?です。 ウサギ 投稿者: タイ454 さん
2.0
来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年09月
いつも行っている病院が休みだったので、こちらでフェレットの口コミを見てうさぎも見れるかと思い、伺いました。初診でしたが、しっかり問診して下さったので安心していました。が、レントゲンを撮って、待合室でお待ち下さい。→呼ばれて「毛球症です」。
9歳のうさぎなので、大体は想像がついていました。胃が張っているのも…9年も飼っていれば何となくは。自分で出来ることはやって、それでも無理だから来たのに。
処方がラキサトーンだけって…
注射や点滴もしてくれる訳ではなく、ラキサトーンだけ渡されました。過去違う病院でもラキサトーン渡されましたが、これは…以前同じく毛球症で夜間救急でお世話になった先生には、あまりオススメされなかったんですよね。素人だけど、せめて、水分補給の点滴くらいはして欲しかったけど、それも無く。なんだかなぁ…結局、来た時そのままで何の処置もされずに帰され、不安しか残らず、泣きながら帰りました。
これで6000円……普段行ってるとこ、皮下注射で3000円くらいです。。初診でも高い!

うさぎは犬猫に次いでコンパニオンアニマルとして人気なので、飼っている方は結構いるはず。
犬猫はひっきりなしに患者さんが来ていたので詳しい先生みたいですが、エキゾチックアニマルは経験が少ないのかも。あまり過大な期待をしない方が良いのかもしれません。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 毛球症 ペット保険
料金 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
35人中 32人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アレス動物医療センター (富山県高岡市)
先生次第 ウサギ 投稿者: ポンチョ958 さん
1.5
来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2023年01月
YouTubeで情報発信されてるし、うさぎの本も出されてるし、詳しい先生に見てもらえばもしかしたらという希望を持って受診しました。
設備は調っており、人間でも診察していただきたいくらいの病院だと初めは思いました。
しかし院長は機嫌で態度が大きく変り、理想論を押し付けてきては全て従えないようなら呆れられ(部屋を分けて専用の部屋にする、飼育温度を21度以下にすること等)、馬鹿にしたような話し方をすることもあり同行した母は最初からあまりよく思っていなかったようです。それでも詳しい先生の言うことならと、できる限り条件も揃えて言うことを聞いてきました。この状態以下になったら必ず連れてきてくださいと言われてきたのもきいてました。なんでもっと早く連れてこないんですかなど、どうしても日中仕事抜けれなくて夕方連れてって言われたこともあります。
ある時状態が悪くなって、時間ギリギリになるが緊急事態と思うから連れて行きたい旨を電話で相談したところ、「時間内に連れてこられますか?無理じゃないですか?時間を少しでも過ぎたら来てもらっても見れませんねぇ。時間内に来てもらえるんなら見れますけど、何度も言いますが時間過ぎたら来てもらっても見れませんけどねぇ。」(←当方遠方の為時間がかかります、時間外でお願いしたことは今までありません)
では近くの動物病院で、処置してもらってもいいかと聞いても「僕はそのお医者さんを学会で見たことありません、知りませんので。学会の方でないのはねぇ」(←調べたら先生が仰る学会に所属されてる顧問の方でした)
後日そのことを告げると「でも僕はお会いしたことありません!」

こんな態度でずっと、たまには機嫌がいいのかちゃんと話を聞いてくれたり、うさぎに優しく話したりする時もありました。
それ以外は上記のような感じで、うっ滞だろうというのに聴診器をお腹に当てることもあまり無かったです。
そういう態度のせいか、処置で離されてる間の態度どうなのかはわかりませんが、うちのうさぎは次第にこの病院を怖がるようになりました。

亡くなった後、生前した検査の結果を問い合わせしたときに、わざわざ電話口に出てきて私の力不足ですとかしおらしく言ってました。
最後だけ態度がよけりゃいいってもんじゃないですよ。
確かにあなたよりは専門知識は少ないかもしれないけど、怖がらせないし、一生懸命診てくれるし、家にもう少し近い病院から変えなきゃよかったと今では後悔しています。

凄くいいように口コミされてる方もいらっしゃいますが、私は上記のような対応をされてきたので正直お勧めしません。もちろん書いたことがされた全てではありません。
ちなみに院長以外の先生はもっとよく診てくれたように思います。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
診察領域 症状 ぐったりして元気がない
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
22人中 21人が、 この口コミが参考になったと投票しています
上大岡キルシェ動物医療センター (神奈川県横浜市南区)
順番待ちシステムが良くない ウサギ 投稿者: まい さん
1.5
来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2022年07月
院長の腕は確かなのかもしれませんが、病院の運営システムが良くないです。
順番待ち予約をして行っているのに、どんどん次の人が呼ばれていくので何回も「もう私の番号過ぎてるんですけど」と受付に言っても「次です」の一点張り。
その後もどんどんあとの番号の人が呼ばれていきました。
何回指摘しても「次です」と繰り返すだけで、まるで宇宙人と話しているようでした。
連れて行ったウサギは5時間おしっこを我慢して、震えはじめてしまいました。
家に帰ったらおしっこをたくさんしましたが、その日以来トイレで排泄ができなくなり、垂れ流しになってしまいました。
診断結果も、別の病院でみてもらったら違いました。
連れて行かなければよかったと後悔しています。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ミニレッキス) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 30分〜1時間
診察領域 呼吸器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 7500円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ