口コミ: 瀬戸市のネコ 14件(3ページ目)
愛知県瀬戸市のネコを診察する動物病院口コミ 14件の一覧です。
[
病院検索 (12件)
| 口コミ検索 ]
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
瀬戸健滉動物病院
(愛知県瀬戸市)
5.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2012年04月
こちらは、まだ出来て2年くらいという新しい動物病院です。
開院当初から通っています。トリミングやペットホテルなどの設備もあります。
獣医さんがいる場所でトリミングをしているというのは、飼い主側としましてはとても安心できますので、
我が家の猫も毎年こちらでトリミング・予防接種のお世話になっています。
病院の設備も新しく、明るく綺麗で、院長をはじめスタッフの方、みなさんとても感じがよいので、
通院する際にもいつも気持ちよく通うことができます。
説明も大変わかりやすく丁寧で、こちらが色々質問してもわかりやすく回答してくれます。
「この位なら、病院行くのか、様子見てて大丈夫なのか?」と迷って電話してしまった時も、
気持ちよく電話で回答してくださって安心しました。
おそらく、ずっとこちらの瀬戸健滉動物病院にお世話になると思います。
開院当初から通っています。トリミングやペットホテルなどの設備もあります。
獣医さんがいる場所でトリミングをしているというのは、飼い主側としましてはとても安心できますので、
我が家の猫も毎年こちらでトリミング・予防接種のお世話になっています。
病院の設備も新しく、明るく綺麗で、院長をはじめスタッフの方、みなさんとても感じがよいので、
通院する際にもいつも気持ちよく通うことができます。
説明も大変わかりやすく丁寧で、こちらが色々質問してもわかりやすく回答してくれます。
「この位なら、病院行くのか、様子見てて大丈夫なのか?」と迷って電話してしまった時も、
気持ちよく電話で回答してくださって安心しました。
おそらく、ずっとこちらの瀬戸健滉動物病院にお世話になると思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 4830円 (備考: 診察料600円、ワクチン4000円、消費税230円) | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新瀬戸どうぶつ病院
(愛知県瀬戸市)
4.5
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年02月
飼い猫のお尻のにおい袋が破裂してしまって膿がたまっていたのですが・・・
手術後も消毒と膿だしはしなければいけなく何日か毎日通っていたのですが病院がお休みの日の前日にいつものように行くと、先生が明日はお休みだけど開けるからこの時間でいいならおいでと言ってくださり、休日にも関わらず処置をしてくださいました。
ずいぶんと症状も良くなり、やっと本人も一安心している様子。
診察中も飼い主であるこちらを気遣ってくれて、老猫ちゃんはたまにあるよとか、その子によっても溜まりやすいとかあるからね。など、やはり病気にしてしまったっと反省しきりなこちらに責めることなくフォローしてくれたのでとてもありがたかったです。
痛い思いをさせてしまって本当に反省です。
手術後も消毒と膿だしはしなければいけなく何日か毎日通っていたのですが病院がお休みの日の前日にいつものように行くと、先生が明日はお休みだけど開けるからこの時間でいいならおいでと言ってくださり、休日にも関わらず処置をしてくださいました。
ずいぶんと症状も良くなり、やっと本人も一安心している様子。
診察中も飼い主であるこちらを気遣ってくれて、老猫ちゃんはたまにあるよとか、その子によっても溜まりやすいとかあるからね。など、やはり病気にしてしまったっと反省しきりなこちらに責めることなくフォローしてくれたのでとてもありがたかったです。
痛い思いをさせてしまって本当に反省です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 21000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
13人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新瀬戸どうぶつ病院
(愛知県瀬戸市)
3.5
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2016年06月
うちの猫が2匹、お世話になりました。親猫から感染した、治療がとても難しい病気でしたので、どこの動物病院でも結果は同じだったと思いますし、不慣れな治療にも関わらず、親身にかつ適切な治療をして頂けたと思い、その点はとても感謝しています。
ただ、、不安な表情をするのは我々飼い主だけで良くて、一緒に不安な表情はして欲しくなかったです。飼い主のその不安いっぱいな気持ちをケアするのも獣医さんの大事な努めのひとつだと、個人的には強く感じます。「まずこの治療をやってみて、その後どうしていくか考えてみましょうか?」←これは、副担当の若い獣医さんに言われた言葉ですが、この言葉ひとつだけでもだいぶ不安が解消されたことを覚えています。
不安に思うのはそれだけ親身になってくれている裏返しだったと前向きに理解していますが、それを患者に見せないことも獣医さんにとって大事なコミュニケーション能力だと思いますので、次にお世話になる際は少しでも不安にならない対応を期待したいです。
ただ、、不安な表情をするのは我々飼い主だけで良くて、一緒に不安な表情はして欲しくなかったです。飼い主のその不安いっぱいな気持ちをケアするのも獣医さんの大事な努めのひとつだと、個人的には強く感じます。「まずこの治療をやってみて、その後どうしていくか考えてみましょうか?」←これは、副担当の若い獣医さんに言われた言葉ですが、この言葉ひとつだけでもだいぶ不安が解消されたことを覚えています。
不安に思うのはそれだけ親身になってくれている裏返しだったと前向きに理解していますが、それを患者に見せないことも獣医さんにとって大事なコミュニケーション能力だと思いますので、次にお世話になる際は少しでも不安にならない対応を期待したいです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
てらざわ犬猫病院
(愛知県瀬戸市)
3.5
来院時期: 2009年10月
投稿時期: 2015年11月
老猫(14歳)が、ご飯が食べれなくなり、心配になり受診、
歯槽膿漏が原因で歯がグラグラだった。
年齢から手術、麻酔はリスクを伴うとの説明で、一時は手術は諦めた。
もともと人一倍食い意地がはっていた猫だったので、みるみるうちに痩せ、
それでもエサ入れの前にじっと座り食べようとする姿に見かね、
このまま食べれないよりは、少しでも食べれる可能性があるのならと、
手術をお願いした。リスクは承知したとは言え、先生は大変だったと思います。
2ヶ月後に天国へいきましたが、術後少し食べれる日があり、ほんの少し幸せだったと思います。
ただ、もっと早く歯の状態に気づき、治療をしてあげなかった反省と、
手術を決断するまでに痩せが進行してしまい体力的にさらに厳しい状況にしてしまい、
最後の最後まで毎日点滴による延命治療をしたことは、ただ苦痛を与えたように思われ
後悔していますが、治療中は、少しでも経済負担がないようになどいろいろアドバイスくださり、大変ありがたかったです。
歯槽膿漏が原因で歯がグラグラだった。
年齢から手術、麻酔はリスクを伴うとの説明で、一時は手術は諦めた。
もともと人一倍食い意地がはっていた猫だったので、みるみるうちに痩せ、
それでもエサ入れの前にじっと座り食べようとする姿に見かね、
このまま食べれないよりは、少しでも食べれる可能性があるのならと、
手術をお願いした。リスクは承知したとは言え、先生は大変だったと思います。
2ヶ月後に天国へいきましたが、術後少し食べれる日があり、ほんの少し幸せだったと思います。
ただ、もっと早く歯の状態に気づき、治療をしてあげなかった反省と、
手術を決断するまでに痩せが進行してしまい体力的にさらに厳しい状況にしてしまい、
最後の最後まで毎日点滴による延命治療をしたことは、ただ苦痛を与えたように思われ
後悔していますが、治療中は、少しでも経済負担がないようになどいろいろアドバイスくださり、大変ありがたかったです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | 54000(税込)円 (備考: 抜歯手術(上顎犬歯抜歯2本)・入院費用 (術後の延命点滴治療費別)) | 来院理由 | 近所にあった |
開院当初から通っています。トリミングやペットホテルなどの設備もあります。
獣医さんがいる場所でトリミングをしているというのは、飼い主側としましてはとても安心できますので、
我が家の猫も毎年こちらでトリミング・予防接種のお世話になって...