口コミ: 大阪府の動物の下痢をしている 94件(11ページ目)
大阪府の動物を診察する下痢をしているに関する動物病院口コミ 94件の一覧です。
[
病院検索 (688件)
| 口コミ検索 ]
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北摂夜間動物病院
(大阪府箕面市)
4.5
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2015年01月
料金はとても高いですが、獣医師さんも、スタッフさんも、数がそろっていますし、
医療機器が大変充実しています。
その場でCT等の検査もできて結果もすぐわかります。
ただ、初めて受診したため、こちらも要領を得ず、何をどこまで調べればよいかについてのアドヴァイスが少し強引だったようにも思います。
動物の事なので飼い主が決める事とはいえ、全ての検査を受けたほうが良いような説明でした。
費用が高額であることは理解して連れて行っているので、
「検査費、高いのですが、どうしますか?しておかなくてもまあ大丈夫のようですが、念のため受けたほうが良いです、後々何かある場合も多いので・・・」
といわれれば受けさせてしまいます。
こういった感じの説明には少し違和感をかんじますが、夜間救急があるだけで、命拾いしたと思うので、こういう病院は必要ですね。
医療機器が大変充実しています。
その場でCT等の検査もできて結果もすぐわかります。
ただ、初めて受診したため、こちらも要領を得ず、何をどこまで調べればよいかについてのアドヴァイスが少し強引だったようにも思います。
動物の事なので飼い主が決める事とはいえ、全ての検査を受けたほうが良いような説明でした。
費用が高額であることは理解して連れて行っているので、
「検査費、高いのですが、どうしますか?しておかなくてもまあ大丈夫のようですが、念のため受けたほうが良いです、後々何かある場合も多いので・・・」
といわれれば受けさせてしまいます。
こういった感じの説明には少し違和感をかんじますが、夜間救急があるだけで、命拾いしたと思うので、こういう病院は必要ですね。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 38000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
元木動物病院
(大阪府摂津市)
4.5
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2015年01月
今回、夜中に急変してしまい、パニックになり、あわてて救急病院を受診しました。
翌朝、昨夜のカルテを持って受信したところ、普段からのかかりつけなのだから遠慮せずに電話してもらえれば、すぐ対応したとのこと。
結局3日間、点滴・注射で受診しましたが、容態に異変があればすぐ電話するよう指示を受け、往診の対応をして頂きました。
救急病院での血液検査の結果やカルテに書かれていた内容についても、嫌な顔をすることもなく、非常に丁寧な説明を頂き、とても安心できました。
小さな病院ですが、個人的には大変信頼しています。
またこちらの病院は、余分な検査はしない・副作用の強い薬は出さない方針で、本当に、昔ながらの良い獣医さんだと思います。
今後もかかりつけとして、予防接種だけでなく、何かあればすぐ受診します。
翌朝、昨夜のカルテを持って受信したところ、普段からのかかりつけなのだから遠慮せずに電話してもらえれば、すぐ対応したとのこと。
結局3日間、点滴・注射で受診しましたが、容態に異変があればすぐ電話するよう指示を受け、往診の対応をして頂きました。
救急病院での血液検査の結果やカルテに書かれていた内容についても、嫌な顔をすることもなく、非常に丁寧な説明を頂き、とても安心できました。
小さな病院ですが、個人的には大変信頼しています。
またこちらの病院は、余分な検査はしない・副作用の強い薬は出さない方針で、本当に、昔ながらの良い獣医さんだと思います。
今後もかかりつけとして、予防接種だけでなく、何かあればすぐ受診します。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 急性胃炎 腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 (備考: 前日深夜、北摂動物救急病院を受診。カルテを持参し受信) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひょうたん山動物医療センター
(大阪府東大阪市)
4.5
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2014年11月
現在、8ヶ月のミックス犬で、よくお腹がゆるくなる事があります。
初めて下痢を起こした時は短時間に何度もゼリー状の下痢をすることがあったので、
ここの病院に連れて行きました。
3,4組待っている方が居ても、割と助手の方が揃っているので、
待ち時間は少なく、対応も早いです。
状態も詳しく聞いてくれるので、状態に合った処置もしてもらえます。
念の為、来院する時には、便を持参して行きました。
ただ薬を処方するだけではなく、状態を見て、血液検査と点滴をしてもらい
丸1日の絶食という診断になりました。
帰りには、下痢止めの薬も処方してもらえたので、自宅で様子を見ました。
下痢止めを飲んだので、当然しばらく便は出ませんでしたが、
状態もみるみる回復し、1日後には綺麗な便に戻りました。
とても親身に対応してくださるので緊急の時、不安な時に最適です。
初めて下痢を起こした時は短時間に何度もゼリー状の下痢をすることがあったので、
ここの病院に連れて行きました。
3,4組待っている方が居ても、割と助手の方が揃っているので、
待ち時間は少なく、対応も早いです。
状態も詳しく聞いてくれるので、状態に合った処置もしてもらえます。
念の為、来院する時には、便を持参して行きました。
ただ薬を処方するだけではなく、状態を見て、血液検査と点滴をしてもらい
丸1日の絶食という診断になりました。
帰りには、下痢止めの薬も処方してもらえたので、自宅で様子を見ました。
下痢止めを飲んだので、当然しばらく便は出ませんでしたが、
状態もみるみる回復し、1日後には綺麗な便に戻りました。
とても親身に対応してくださるので緊急の時、不安な時に最適です。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 下痢 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 10000円 (備考: 血液検査含む。) | 来院理由 | |
薬 |
19人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 八尾
(大阪府八尾市)
4.5
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2014年09月
飼い猫が突然激しい下痢に襲われましたので、予約もなしに診察してもらいました。しかし突然にもかかわらず、動物看護士さんの応対はとても親切で、苦しんでいる猫を励まし続けて頂きました。私の飼っている猫は人見知りが激しく、なかなかほかの人にはなつかない性格なのですが、この病院の看護師さんや獣医さんにはすぐになついていました。きっとここの動物看護士さんが始終笑顔でいて頂いたのと、獣医さんの猫に対する扱い方がとても丁寧だったからかもしれません。飼い主の私よりもなついてしまったせいか、病院を出る時にはぐずって抱っこをしている私から離れようとしてとても困りました。これからはここをかかりつけのお医者さんにしようと決めました。きっとここでしかうちの猫は診察を受けないでしょうから。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 細菌性腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川端どうぶつ病院
(大阪府河内長野市)
4.5
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2013年07月
普段は予防接種の時くらいにしか来院しませんが、毎回「○○ちゃんひさしぶり~どうしたん?お腹こわしたんか?」などとてもやさしく声をかけてくださります。
猫の様子が普段とは異なっており、気になるため来院したことを告げると、最近の食事・排泄・声の具合など細かく聞いてくださります。
検査結果などで気になって質問した場合は、検査結果の表をもとに「この値は大丈夫でー。こっちがちょっと気になるかな?」と親切に教えてくれます。
対応が丁寧なので診察までの待ち時間が長いのが困りますが、ほかの患者さん(猫や犬)と世間話もできますし、先生も話しやすいしでとても通いやすい病院です。
駐車場も数台あるので便利です。
猫の様子が普段とは異なっており、気になるため来院したことを告げると、最近の食事・排泄・声の具合など細かく聞いてくださります。
検査結果などで気になって質問した場合は、検査結果の表をもとに「この値は大丈夫でー。こっちがちょっと気になるかな?」と親切に教えてくれます。
対応が丁寧なので診察までの待ち時間が長いのが困りますが、ほかの患者さん(猫や犬)と世間話もできますし、先生も話しやすいしでとても通いやすい病院です。
駐車場も数台あるので便利です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
医療機器が大変充実しています。
その場でCT等の検査もできて結果もすぐわかります。
ただ、初めて受診したため、こちらも要領を得ず、何をどこまで調べればよいかについてのアドヴァイスが少し強引だったようにも思います。
...