口コミ: 大阪府の動物の下痢をしている 94件(12ページ目)
大阪府の動物を診察する下痢をしているに関する動物病院口コミ 94件の一覧です。
[
病院検索 (688件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひろせ動物病院
(大阪府大阪市鶴見区)
4.0
来院時期: 2022年
投稿時期: 2025年01月
16歳の飼い猫が、泥状の下痢を続けてするようになり、少し痩せてきたため、心配になり受診しました。
検査はレントゲン、糞便検査をしたように思います。
レントゲンの異常はなく、その場では50mlほどの皮下注射を行い、療法食を処方してもらいました。
糞便検査の検査結果が出たころに、再度受診しました。
糞便検査でも特に問題はなく、寄生虫にも感染していないということで、下痢の根本的な原因については不明でした。
その頃はまだ老衰という感じはなく元気もあったので、内臓系の病気だったら心配だったので、少しお金がかかってもエコーや他の検査もして欲しい旨を伝えたのですが、検査は高額になるためしない方向でした。
おそらく高齢だったため、原因を調べても仕方がないとのことだったのことかもしれません。
原因が知りたいと思って今でももやもやしてしまいますが、金銭面を考えてくれるという点ではいい先生なのかもしれません。
ちなみにその猫は数ヶ月後、餌も食べなくなって危篤になり、老衰?で亡くなりました。
検査はレントゲン、糞便検査をしたように思います。
レントゲンの異常はなく、その場では50mlほどの皮下注射を行い、療法食を処方してもらいました。
糞便検査の検査結果が出たころに、再度受診しました。
糞便検査でも特に問題はなく、寄生虫にも感染していないということで、下痢の根本的な原因については不明でした。
その頃はまだ老衰という感じはなく元気もあったので、内臓系の病気だったら心配だったので、少しお金がかかってもエコーや他の検査もして欲しい旨を伝えたのですが、検査は高額になるためしない方向でした。
おそらく高齢だったため、原因を調べても仕方がないとのことだったのことかもしれません。
原因が知りたいと思って今でももやもやしてしまいますが、金銭面を考えてくれるという点ではいい先生なのかもしれません。
ちなみにその猫は数ヶ月後、餌も食べなくなって危篤になり、老衰?で亡くなりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
十三動物病院
(大阪府大阪市淀川区)
4.0
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2020年12月
愛猫が腎不全になりました。近所の病院に通ってましたが、こちらの病院では漢方薬で本来持っている治癒力を高めて治療すると知り、受診しました。愛猫の症状や今の体調にあった漢方薬を調剤してもらい飲ませ方を丁寧に指導してもらいました。10日分処方してもらいました。これからは、療養食などに気を付けて愛猫が少しでも長く元気で生きてくれるように願いながら、腎不全は長期的な治療が必要なので注意深く見守っていきたいと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | 日本ペットプラス (旧ガーデン少短) |
料金 | 14000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
奥田動物病院
(大阪府守口市)
4.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2017年05月
子猫を保護して、いったんは家の近くの動物病院へ連れて行ったのですが
(亡くなったビーグルのかかりつけだった)3日たっても下痢がよくならず、場所がわかりやすかったこちらで診ていただきました。
なぜこういう症状が続いているか、たとえ話などをまじえてわかりやすく説明していただき、薬と食事で徐々に回復し、体重も増えて元気になりました。
ハキハキしたしっかりした先生というより、穏やかで優しい先生です。
診察料も良心的で(ちょっとアバウトな感じもするけど)待合所にこういう処置はいくらとか、この手術はいくらとか金額がちゃんと書いてあって安心できます。
明日は2年目のワクチン接種に行ってきます。
(亡くなったビーグルのかかりつけだった)3日たっても下痢がよくならず、場所がわかりやすかったこちらで診ていただきました。
なぜこういう症状が続いているか、たとえ話などをまじえてわかりやすく説明していただき、薬と食事で徐々に回復し、体重も増えて元気になりました。
ハキハキしたしっかりした先生というより、穏やかで優しい先生です。
診察料も良心的で(ちょっとアバウトな感じもするけど)待合所にこういう処置はいくらとか、この手術はいくらとか金額がちゃんと書いてあって安心できます。
明日は2年目のワクチン接種に行ってきます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 1500円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
猫の診療室
(大阪府堺市北区)
4.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2017年04月
子猫のときに下痢が治らずにお世話になりました。
猫を飼い始めて初めての病院でした。どこに行っていいものかわからず、思いついたのがここです。猫の診察室という看板が通りがかりに印象に残っていました。
その名の通り猫専門です。なので、犬を怖がるような猫の診察にはぴったりです。待合室には猫と人間しかしませんので安心です。間違ってもワンワン吠えられたりはしません。
先生は女医さんで、受付も女性なので全部女性というなんとなく安心感もあります。
結局家からは遠すぎるので、その後は利用していませんが、珍しい猫専門病院なので目立ってます。
猫を飼い始めて初めての病院でした。どこに行っていいものかわからず、思いついたのがここです。猫の診察室という看板が通りがかりに印象に残っていました。
その名の通り猫専門です。なので、犬を怖がるような猫の診察にはぴったりです。待合室には猫と人間しかしませんので安心です。間違ってもワンワン吠えられたりはしません。
先生は女医さんで、受付も女性なので全部女性というなんとなく安心感もあります。
結局家からは遠すぎるので、その後は利用していませんが、珍しい猫専門病院なので目立ってます。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あおぞら動物医療センター
(大阪府枚方市)
4.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2017年03月
トイプードルがお腹の調子が悪くて来院しました。一人に結構時間をとってもらえるんですが、予約をしても、1,2時間は待たされます。どの先生もわかりやすく説明してくれて優しく、とっても人気があるので待ち時間を気にしない方はとってもおすすめです。駐車場もあって、ミニドッグランもありますよ。うちの犬はまだみてもらったことがないのですが、目の病気に結構詳しいみたいです。老犬になったら白内障とか、目の病気になりやすいので、目に詳しいところは個人病院ではめずらしいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 5720円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
検査はレントゲン、糞便検査をしたように思います。
レントゲンの異常はなく、その場では50mlほどの皮下注射を行い、療法食を処方してもらいました。
糞便検査の検査結果が出たころに、再度受診しました。...