高橋動物病院

たかはしどうぶつびょういん

3.54
飼い主の声27件:
27
埼玉県加須市鳩山町6-6
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 11:30
16:00 ~ 18:00

※休診日:月曜午後・木曜午後 ※受付時間:午前8:00〜11:00、午後15:00〜17:30

アクセス数: 111,506 [6月: 321 | 5月: 323 ]

この動物病院の口コミ(27件)

ゆきのした855 さん 2024年03月投稿 ネコ
2.0

待ち時間が長過ぎて…

Web予約を受付開始時間すぐにして、診療受付時間ギリギリに戻っても1時間も待たされた時にはさすがにキャンセルして帰りました。
Webの番号を見ると自分より早い番号は無いのにもかかわらず、いつまで経っても呼ばれない…
車の中では動物達が飽きてしまいずっと鳴いている…
うちは多頭飼いしていて高橋動物病院で、治療の甲斐もなく直近で猫を2匹亡くしています…
1匹は心臓病、もう1匹は腎臓病でどちらも末期でしたので、入退院を何度も繰り返し、トータル2匹の治療費は軽く100万円は越えたと思います…
どちらの病気も完治不可能な病気の為、通院中も治療というよりは延命治療+対症療法が中心でした…

知り合いのかかりつけ動物病院では、動物が亡くなった時には自宅にお悔やみのお花が届いたそうですが、こちらの動物病院ではそういった事は一切無いです。

2匹の猫を亡くした後も多頭飼育の為、他にも動物がいるのでその子達を診てもらおうかとは思ったのですが、重病の子達の通院の時にはそこまで気にもしなかった待ち時間が、今はただの苦痛になりあまりにも長過ぎる待ち時間が(診察前の待ち時間で1時間)と、(診察後の会計の待ち時間で1時間)です。
日によってはそれ以上に長い待ち時間の時もあります。
ひどい時は診察開始~お会計終わるまで3時間以上待たされた時もありました。

あまりにも長過ぎる待ち時間がただのストレスになってしまい、飼い主の私も猫ちゃん達も…

待ってる間に他の動物病院に行っていれば、もうとっくに終わって帰っていた頃だろうな~
とか想像してしまい、2匹の重病の猫を亡くした事もあり、今は重病の動物は誰もいないので、もう高橋動物病院にこだわる理由は何も無く待ち時間も無くもっとスムーズに診察してくれる動物病院に変えようと思いました。

もう2度と来ないとまでは言いませんが、また重い病気をかかえた動物が(入院治療が必要等…)居た場合はお世話になるかも…

理由は入院中の様子をラインで知らせてくれる他、職員(看護師)の数が個人病院よりかは圧倒的に多いですので、入院中の動物のお世話が行き届いていると思います。

個人動物病院ですと、おそらく人員不足で入院中の動物にまで手が回らず、診察の方が忙しくそちらに集中してしまい、エサ皿や水皿、さらには糞尿放置状態にされる可能性が高いですので…


しばらくは高橋動物病院からは離れて個人動物病院に転院しようと思っています。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
5分〜10分
料金
100万以上円 (備考: 猫2匹通院、入院の合算費用)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2024年
20人が参考になった(22人中)
しえる さん 2024年01月投稿 イヌ
4.0

6種混合接種

愛犬・黒ラブ(5歳)の6種混合接種で通院しました。
診療開始30分前にネットで予約。Pに到着したらLINEで連絡。診療の進み具合もネットで確認出来るので待ち時間のロスが少ないです。到着が遅くなっても診療時間内ならば順番に診ていただけます。
診察室内では動物看護師さんもいて、やんちゃなラブラドールを上手く押さえてあっという間に接種が終わりました。
会計はちょっと待ちますが、こちらも携帯に電話なので、目の前にいても電話が掛かって来ます。1月から電子カルテとのこと、待ち時間が減ることを期待します。

(元気な黒ラブ)

動物の種類
イヌ
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
予防接種
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2023年12月
0人が参考になった(2人中)
ナベシマ さん 2023年10月投稿 ネコ
1.0

不信感しかない動物病院

スタッフも医師も動物の命も飼い主の気持ちもないがしろにしている。
☆1どころかマイナスにしたいくらい。
昔は誠実に診てくれてた院長先生も、病院をリニューアルしてからは、ただのビジネスになってる印象。
『信頼できないなら他の病院行け』って信頼できないのは、あなた達が不安を煽り続けるからでしょ?
受付スタッフと医師達が連携できてないのが1番の原因じゃない?
大病を患って神経質になってる私も大概だけど『手術の執刀医がどの医師になるか知りません。』
『カルテ見れば誰が執刀しても同じですよ』
命をなんだと思ってるのでしょうか?

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
3分未満
診療領域
腫瘍・がん
症状
ぐったりして元気がない
病名
肥満細胞腫
ペット保険
アイペット
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2023年10月
24人が参考になった(28人中)
ひなひな さん 2023年07月投稿 ネコ
4.5

先代猫を救って頂き感謝しています

 常に混雑していますので初めて来る人は、受付から診察まで最低1時間は覚悟した方がいいです。(年中無休です)しかし、順番になると電話連絡してくれますので、車で待つことが出来ます。第二駐車場も含めるとかなりの台数が駐車出来ます。
 料金は高くもなく安くもないと思います。


 私の場合、10年以上前に実家で拾った野良猫(生後半年くらい)の具合が悪くなり近所の病院(評価高いところです)に連れて行き「残念ですが食べないんじゃ、もうダメですね」と言われました。
 しかし、猫専門の所沢の病院で診察してもらい先天性の非常に珍しい腎臓病とわかり、一命を取り留めましたが通院が難しいため高橋動物病院を紹介されました。(当時は移転前で小さかったです)

 当時は補液の為に高橋動物病院に週一、二回、健康診断で所沢には月一回診察に行っていました。具合が悪い場合、高橋動物病院に入院して点滴治療をしていました。お薬も毎日3種類ほど、一生飲み続ける状態でした。ご飯も一生腎臓病の療法食でした。

 高橋動物病院さんには、「もうダメかな」と思う場面を何度も救って頂き本当にに感謝しています。病名を調べて頂いた所沢の病院では「長く生きられても3年から5年くらいです」と言われましたが最終的には12年間共に過ごさせて頂いた事に感謝しています。
ありがとうございました。

 最期は自宅で看取りましたが、新しくお迎えした野良猫を診察しに行った際、指名していた先生が心配されていた事を他の先生から聞かされ、悪い事をしてしまったと思いました。後に先生を指名し、感謝と先代猫の最期を伝えました。
(腎臓病の関係で麻酔をかけられなかった為、点滴治療の入院はありましたが手術を経験したことはありませんでした)

 

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
食欲がない
料金
約3000円 (備考: 補液のみ)
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2023年03月
3人が参考になった(4人中)
まるちゃん さん 2023年01月投稿 イヌ
4.5

ここの病院で良かったです。

飼い犬が骨折をしてしまい、かかりつけの病院では、手術は難しいと言われ、この高橋動物病院を紹介していただきました。
対応は院長先生でしたが、とても親切にお話を聞いていただき、また分かりやすい説明と納得のいくお話でしたので、手術をお願いすることにしました。

骨折はかなり難しい位置で折れており、大変な手術だという説明でしたが、手術後はリハビリなど頑張り、今ではいつも通りの散歩ができるようになりました。

病院のスタッフの皆さんも対応も良く、入院中、お見舞いに行った際、看護師さんの対応も良く、安心して入院ができました。

散歩が大好きなわんちゃんなので、難しい骨折をしてしまい、始めはもう散歩に行けないのかとすごく悲しかったですが、院長先生及び、スタッフさんのお陰でまた、大好きな散歩に行けるようになりとても嬉しく、感謝しています。

以前から、散歩仲間から高橋動物病院は良いと聞いていたのですが、その評判は本当でした。大きな病院で行くのが気が引けていましたが、これからも、かかりつけの病院としてお世話になりたいと思います。

時間帯もあると思うのですが、待ち時間が長い時もあるので、4.5にさせていただきました。

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
-
-
受診時期
2022年
7人が参考になった(9人中)
にゃんたろう さん 2022年10月投稿 ネコ
1.0

誤薬。過剰投与。

R4.10.17夜 我が家のネコちゃん(14才)が突然硬直性の痙攣発作を起こしました。次の日に診察にいき、院長診察をうけました。診察結果、診断はてんかん様発作とのこと。抗てんかん剤を処方されました。1日2回朝晩4㏄ずつ14日間 
次は1日2回朝晩3㏄ずつ14日間

一回量があまりにも多いなと感じたのもあり、きちんと飲ませられるかなと不安が頭をよぎり、一回量4㏄ずつ朝晩2回
3週間目から1回量3㏄ずつ朝晩2回ですね?と確認しました。
院長は、そうだね!と。
最初は身体にあうまでフラフラするかもしれないけど、数日で慣れてくるからと

チュールかなんかに混ぜて飲ませれば飲むと思うから…と。
自宅に帰り言われた通りチュールに混ぜて飲ませましたがスゴい抵抗され二人がかりで押さえつけて飲ませました、

約一週間頑張ってきちんと飲ませましたがフラフラがすごくちょっとぶつかっただけでも倒れてしまい、ベッドの上にジャンプも出来なくなってしまうし、ぐったりして鳴く力もなくなってしまったので、このまま飲ませ続けて大丈夫なのか心配になり一週間目に診察にいきました。かなりフラフラしてるんですが、一回量4㏄ずつ朝晩2回で良かったんですよね?と尋ねました
するととんでもない院長からの返答。
違うよ!そんな事いってないよ!とカルテをみながら、あぁ!これだ!ここで指示を拾い間違ったんだ!と
えっ?この院長何をいっちゃってんだろう!と私の頭の中は真っ白になり言葉を失いました。冷静にならなくちゃと気持ちを取り直し、頂いた薬袋に大きく1日二回朝晩4㏄ずつと書いてある袋と
1日二回朝晩3㏄ずつと書いてある袋を貰って帰りましたよ、説明書もそうかいてありましたが!と伝え、じゃこの一週間間違ってた量を飲ませていたってことですか?と言いました。
そうだね~、まっ、今晩と明日1日休めば身体から薬も抜けるよ!とさらっと交わされました。
ちょっとどんな感じか診るから台にのせてみてと。ああこんな感じね。
まっ今日は診察はしてないので会計はなしになると思うから…と。
はいじゃお大事に…
待ち合い室に出てき私の頭の中は整理出来ず、受付に薬の量が間違ってたってどういうことですか?と怒りを受付にぶつけることしか出来ず病院をあとにしました。車の助手席にはぐったりした○ちゃん
あの院長を信じてきちんと飲ませてた抗てんかん剤、頑張ってきちんと飲んでくれた○ちゃん
涙が溢れて止まりませんでした。
あんないい加減な病院には二度といきません。


(フェノバールエリキシル致死量をはるかにこえてました。)

(鳴く力もなくなってしまった○ちゃん)

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
3分未満
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん様発作
ペット保険
-
料金
7000弱円 (備考: 初診でいったときは検査もなにもせず)
来院理由
  • フェノバールエリキシル
受診時期
2022年10月
52人が参考になった(55人中)
らん702 さん 2021年11月投稿 イヌ
1.0

骨折の手術をしましたが

 対応も技術もひどい病院だと思います。トイプードルの前腕骨折で1度目は院長が手術し、退院日に迎えに行くと固定が外れ折れている箇所があると言われ、2度目は副院長がしました。
 難しい手術で固定をしっかりしたと、脚の先端まで硬いギブスで巻かれて杖のようでした。帰宅後反対肢の皮膚の赤みと腫れと脱毛に気付き、点滴漏れなのに説明はありませんでした。
 退院後の指定日に行くと、院長も副院長も不在、来るように言われた医師が不在で困惑しました。反対肢について聞くと、自分で舐めたのではと言われ、不信感が募り。別の病院を受診しようと思い、骨折のデータ全て欲しいと伝えましたが、提供は1週間後と言われ…1時間以上待ちデータをもらい翌日別病院を受診しました。
 データには必要な画像がなく、受診した病院でレントゲンを撮ると骨折の治療が全く出来ていないことが分かり、至急専門医を紹介されました。
 専門医からは、小型犬の小さな骨に無駄な金具を何本も深く打込み、切らなくて良い骨を2回も切り、肝心な骨折の部位の固定が何も出来ていない状態だから早急に手術が必要と言われました。
 3度目の手術映像に流れたギブスを外した脚は、粘着で皮膚がただれ色か変わり、皮膚に穴が開き金具が出ている状態でした。
 入っていた金具からは多剤耐性菌が検出され、感染で縫合部の皮膚が溶けて穴が開くほどの汚いずさんな手術を高橋動物病院にされていたのだと思い、憤りと悲しくなりました。
 3度目の手術は成功しましたが、感染がひどく感染による癒合不全で脚を失いました。
 高橋動物病院が、対応できない手術を、無駄に2回もして、感染を起こさなければ私の大切な愛犬は脚を失うことはなかったのです。
 本当に辛く悲しい日々でした。

(カラーをしていて自分では舐めれません)

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
整形外科系疾患
症状
-
病名
骨折
ペット保険
アニコム
-
受診時期
2021年09月
65人が参考になった(71人中)
creom さん 2020年11月投稿 イヌ
4.5

的確な診断治療ができる病院

愛犬が数日前に肉球の保護で使用していた靴下二足を誤飲してしまい、一枚は翌日吐いて出ましたが、残り一枚が中々出ないので、知り合いに、どこか治療の出来る良い病院を知らないか聞いた所、この病院を紹介されました。

初診で先生に内容を話した所、直ぐに的確な診断と検査等で同日、全身麻酔にて内視鏡で除去して頂きました。

愛犬が高齢の為、全身麻酔のリスクを心配していましたが、無事処置が終わり、日帰りで済みました。

知り合いの口コミ通り、病院も大きく、綺麗で、先生初め、スタッフの皆さんの優しい対応に感謝しています。

この度は本当に有難う御座いました。

動物の種類
イヌ《純血》 (ゴールデンレトリーバー)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
食べ物でないものを食べる
病名
誤飲
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2020年11月
17人が参考になった(20人中)
フリージア023 さん 2019年08月投稿 ネコ
4.5

夜間に診ていただき助かりました

飼い猫がビニール紐を誤飲し、吐き続ける状態になってしまった時にお世話になりました。それまで一度もかかったことがなかった上に、夜間で時間外だったのにもかかわらず、診てくださいました。

舌の奥で紐が絡まってしまったようでした。取れる範囲で紐を取り除き、吐き気止めの注射をしていただき、とりあえずは落ち着きました。応急処置ということでしたが、本当に困っていたので助かりました。翌日かかりつけの病院で全身麻酔で喉の奥に残っていた紐を全て取り除きました。

高橋動物病院さんは家から少し遠いのもあり、その後かかったことはありませんが、とても感謝しています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
夜間 (18-22時)
診療領域
けが・その他
症状
吐く
-
受診時期
2014年
13人が参考になった(16人中)
茜097 さん 2019年08月投稿 ネコ
5.0

熱心で優しい安心させてくれる

野良猫の親子を保護し(親と子猫5匹)他の病院では見れないと怒られたのですが、ここではしっかり1匹1匹丁寧に見て貰えました。質問にも全部答えてくれて色々不安があったのですがアドバイスを頂けたりで安心感をもてました。とても感謝しています。その後先住猫も見てもらいましたが、臆病で暴れてしまう子でも真剣に向き合ってくれてどんなときでも明るく笑顔で対応してくれました。本当にありがとうございます。お蔭さまでみんな元気に育ってます。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2019年08月
11人が参考になった(13人中)
あごみん さん 2019年04月投稿 イヌ
4.0

スタッフが親切

混んでることが多く待ち時間が長いこともありますが、先生方やスタッフの皆さんはとても親切に対応してくれます。
愛犬が下痢をして診察に行った際、お尻まわりが汚れていたら、診察中に先生がキレイにしてくれました。家では嫌がってできないので、とても助かりました。
治療は注射をしてお薬をもらい、すぐに良くなり元気に過ごしています。

価格も良心的ですし、年中無休なので安心して通うことができます。
今後もお世話になりたいと思っています。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
料金
4000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年03月
10人が参考になった(10人中)
みにみ22 さん 2018年01月投稿 イヌ
1.0

優しい先生もいますが、、

病院が大きくなる前はすごく見て頂いていたと思います。 電話も定期的にきて、
あれからどうですか?と頂いておりました。でも、病院が大きくなってからはそういうことがなくなりました。
あまり気にしていませんでしたが、前に手術をして頂きましたが少しリスクのある手術なので考えたいと言いましたが、キャンセルができるから取り敢えず近くの日程をオススメされ予約だけ入れる事にしました。院長さんはあまりにも早く早くというかのように明日なら空いています。と言われて、迷いましたが、以前言っていたリスクと数字が違い80%良くなると言われ結局手術をすることにしました。
私の飼っているワンちゃんの事を思っていたのかもしれませんが、結果を先に言うともう少し考えたかったです。
そして、手術を無事にしていただき、14日前後で退院出来るお話でしたが、急変してICUに移動することになりました。
面会に行くと、待たされること40分。案内して頂いたICUは、気にして頂けるガラス張りで目には入りそうなところでした。私の預けていたワンちゃんはカラーをつけていたのでお水を1人で飲めなさそうでしたので一応看護師さんにお伝えしました。
次の日にはお水を飲まなくなってしまいました。
また、医師にこうなったのは原因が不明と何度か説明されました。私たちには責任がないと言うふうにしか捉えられませんでした。
なんだか命に関わるのに100パーセントの治療をしてくれていはいないように感じました。
結果、私の飼っている犬は天国へ行ってしまいました。
しかし、飼い主の気持ちになって下さる先生もいらっしゃいました。その方には、夜は急変すると怖いので連れて帰りたいとお話させて頂くと、賛成して下さりました。本当に感謝しております。
次ペットを飼う事があっても違う病院にします。

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
呼吸器系疾患
症状
-
-
受診時期
2017年12月
127人が参考になった(139人中)
みちみち さん 2017年09月投稿 イヌ
4.5

人気の動物病院です。

家の犬も猫も数年前からお世話になってます。
市街や県外からの方も来られるほどに人気があるので少々の待ち時間はありますが駐車場も多く新館の待合室は広いです。
先生方も数人で信頼できる治療をしてくださいます。
そして、スタッフの皆さんの対応がとても素晴らしいと思います。
以前、飼ってた犬の体調が悪く毎日通院して点滴を受けたのですが、残念ながら完治はせずに虹の橋を渡ったことがありました、その時に院長先生から自宅にお電話を頂き「お役に立つことができなく申し訳ございませんでした」と言う言葉を頂いた事が忘れられません。
今はチワワのマロと猫のコタロウと楽しく暮らしてます。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2017年07月
12人が参考になった(20人中)
ひげ爺さん さん 2017年06月投稿 イヌ
4.5

駐車場も広くて、犬の乗り降りも安心です

前のゴールデンの時から、17年お世話になっております。耳が垂れている犬種なので外耳炎から餃子耳になったり、下痢をしたりで通院しております。
体重34キロの大型犬なので、車の後部座席からの乗り降りに気を遣うのですが、駐車場が広いのと、待合スペースがLの字型になっているので、他の小さな犬の様子を見ながら、待ち時間を過ごせます。
前のゴールデンが15歳で死んだ時に、その報告に行ったら、後日、スタッフの方からお悔やみの手紙をいただきました。その時のスタッフの方が今も在職されているので、犬だけでなく、飼い主も安心で、心安らぎます。

動物の種類
イヌ《純血》 (ゴールデンレトリバー)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
耳系疾患
症状
耳が臭い
病名
外耳炎
ペット保険
アイペット
料金
7884円
来院理由
元々通っていた
受診時期
2017年04月
8人が参考になった(14人中)
あすちん さん 2016年11月投稿 ネコ
5.0

価格もよく安心していける病院

高橋動物病院は、年中無休で診療しているので土日祝日しか休みがない方にもおススメです。病院内もとてもきれいで、設備も充実していてとても安心してペットを連れて行けます。またペットホテルがあり、猫の場合は、一日千円と安めです!旅行や帰省などのとき、預ける人がいない。なんて方にもおススメですよ。
市内にある複数の動物病院の中では、価格はかなり安めでいいと思います。よく病院前を通るのですが、昼間は少し混んでるかなぁと思います。知り合いなども多く通っていますが、やはり人気がありますね!

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
10人が参考になった(16人中)
kiwee さん 2016年10月投稿 イヌ
5.0

ペットショップで薦められました

動物病院も展開している
某大手ペットショップで犬を購入した際に薦められました。
いつ行っても混んでいる、大人気の動物病院です。
隣接する市町村からも多くの方が来ています。

先生の数と診察室の数も多く
回転は早いです。

2016年に今までの病院の近くに、新しく建てられたばかりの建物です。
駐車台数も増えましたが、満車の事も多々あります。

設備も最新鋭の機器が揃い、入院・手術・宿泊・トリミングまで、トータルにお任せできる病院です。

待合室はとても広いのですが、なんせ混んでいるので、外のベンチで待つ方も多いです。

外には水飲み場とベンチ、喫煙スペースがあります。

飲み薬を処方されると、薬を切る作業が発生するせいで、待ち時間が少し長くなります。

365日開院しているので、心強いです。

動物の種類
イヌ《純血》 (ビーグル)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
食物アレルギー
ペット保険
-
料金
5000円 (備考: 再診料、検査費、薬代込)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2016年09月
6人が参考になった(13人中)
金剛石599 さん 2016年08月投稿 ネコ
3.5

技術が高いことは認めますが

飼猫の結石除去の手術のため他の病院から紹介されて伺いました。
紹介元の先生も非常に評価されてましたし、実際設備も充実していて手術も無事完了し、猫の命の恩人と言って過言ではありません。
ただ、あまりに忙しすぎるのでしょうか。診察が終わったらせわしない感じで追い出されるように診察室を出されましたし、出すと言っていた薬が帰りに用意されていなかったりという事が。数日前に保険証を使って診察を受けているのに、次に保険証の提示がなければ確認もなく保険未適応の会計だったり(出し忘れた私も悪いですが)。1匹に時間をかけてべたべたすれば良いわけではありませんが、事務的すぎる印象を受けました。
結石が再発してしまったら恐らく再度お世話になるとは思いますが、かかりつけにしたいとはちょっと思えませんでした。

動物の種類
ネコ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の量が異常に少ない
病名
尿路結石
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2015年12月
32人が参考になった(38人中)
フレアバン787 さん 2016年05月投稿 イヌ
3.0

病院は素晴らしく大きくなりましたが。

チワワの全身麻酔による歯石除去を行ってもらいました。事前の説明で施術中に抜けそうな歯は抜歯することは聞いていましたが、夕方チワワを引き取りに行って順番待ちをしていたら、いきなり会計で呼ばれて薬の説明などをしてきました。本来ならば、担当医からの説明があっても良いと思うのですが、歯石除去の際、3本も抜歯しているので尚更です。病院が新しくなって以前より患者が多くなった感じもしますし、より忙しいのは分かりますが納得いきません。私は受付の方が説明し出したので、まだ先生からの説明を受けてないことはいいましたが、愛犬を渡してきたのでそのまま受け取り帰りました。まぁ治療代は良心的なことと歯は綺麗なったので良しとしますが、私ももっと強く言うべきだったと思います。

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
歯周病
ペット保険
-
料金
24000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2016年05月
35人が参考になった(43人中)
ヒロちゃん さん 2015年12月投稿 ネコ
5.0

開業当初から、お世話になっています。

現在、3匹の捨て猫を飼っていて、その内の1匹がストルバイトで定期的にお世話になっており、膀胱洗浄等の治療施術をして頂いておりますが、15年程前には、やはり捨て猫のチャミー雌が、白血病(癌)でお世話になった時も、当時 先生が飼っておられた猫から何回も輸血して頂きました。抗癌治療も施してくれましたが、本当に感謝しております。通常なら2、3ヶ月で死んでしまったところ、当時の親身な治療の甲斐もあって、1年以上生きる事ができました。辛かったですけど。(3種以上ワクチンも毎年実施していた事も良かったそうですが)治療内容も、その子の年齢や体力・性格に合った内容で、ムリのない丁寧な治療を施してくれていると思います。非常に人気がある病院なので混んでいることもありますが、その他、生活習慣のアドバイスなどもしてくれます。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
待ち時間
15分〜30分
診療時間
-
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
白血病
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
7人が参考になった(14人中)
しゃくなげ541 さん 2015年09月投稿 イヌ
5.0

いい病院です

愛犬が骨折をしてしまい、お世話になりました。
以前、知人の犬がこの病院にお世話になり、
とてもいい噂を聞いていて行きました。
看護師さんはみんな優しい人ばかりで、質問にも、きちんと答えてくれて、とても親切です。
受付の人もペットの名前を覚えていてくれたり、病状を気遣ってくれたりと、とても親切です。
病院内に先生の自己紹介の紙がはってあり、先生が飼ってる動物とかも書いてあり、親近感がわいていいです。
病院内に料金表がはってあり、レントゲン代やワクチン代、診察料がきちんと書いてあり、お金が足りないなどの心配もなくていいです。
クレジットカードも使えるので安心です。

手術をしてもらったのですが、手術中の写真を見せてもらえて、どういう手術をおこなったかをちゃんと説明してもらえます。
料金も高くなくとてもいい病院です。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
骨折
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2015年07月
13人が参考になった(17人中)
ぴーたん さん 2015年09月投稿 イヌ
4.0

咳が出て

10歳のチワワが、1週間位前から咳が出て苦しそうにしていたため、元々通っていたこちらの病院で診てもらいました。
レントゲンで見たところ、軽い気管支炎の疑いがあるとのことでした。
こちらではいつも院長を指名させていただき、診てもらっています。
院長は口数が多い先生ではありませんが、質問には丁寧に答えてくださり、レントゲンや検査など、必要最低限の検査や治療を薦めてくださいます。
市内でとても人気がある病院のため、いつも患者さんでいっぱいで、休日は最低でも1時間近くは待ちます。
こちらの病院、来年3月に移転し、病院の広さもかなり広くなるようです。設備やサービスの向上と併せて、混雑状況が少しでも改善されるといいなと期待しています。

動物の種類
イヌ《純血》 (チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
咳をする
病名
気管支炎
ペット保険
-
料金
6000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2015年09月
10人が参考になった(13人中)
Caloouser62183 さん 2015年05月投稿 イヌ
5.0

良心的な病院です

知人がこちらに通っていて、教えてもらって通い始めました。飼っていた犬の予防接種、病気治療、最後の看取りまで、すべてお世話になりました。
外来は、いつも先生が2人ずつくらい診療に当たっています。受付で先生の指名ができるので、最初の病気を見つけてくれた女医さんを毎回指名して、最後までお世話になりました。
指名が多くて待ち時間が長くなるときは、長くなるけど待ちますか、それとも注射とかだったら○○先生の方が早いですよとか、先にちゃんと説明してくれます。
先生方は優しくて、飼い主のよく分からない病気の訴えを、一生懸命聞いて適切に処置してくれました。入院も2~3回しましたが、検査や病状の説明もしっかりやってくれました。費用も良心的だったと思います。
院内には、ワンコが粗相をした際のタオルやティッシュなども常備されていて、具合が悪いときは本当に助かりました。
唯一の難点は、とにかく混むことと、待合室が狭いこと。一度増改築してましたが、やはり狭いです。外のベンチでいつも待っていましたが、冬はちょっとツラいです。
ただ、その難点を補って余りある診療の良さがあるので、2代目ワンコも通院中です。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
循環器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
13人が参考になった(16人中)
よっぴー さん 2015年01月投稿 イヌ
5.0

安心できる病院

ここに皆さんが書かれてる内容と少し重複してしまいますが、院長先生はとても優しくしっかりと診療していただけるイメージです。

今うちの犬は2代目で、初代の頃から利用させていただいており特に不満点などもありませんが、患者さんが多く待合室が大体混み合っています。

トリミングもたまにお願いしています。


このときは、生後4ヶ月ほどでご飯を食べると嘔吐を繰り返してしまい不安になったので、すぐに連れて行きました。

不安なまま30分ほど待ちましたが、院長先生が丁寧に診察していただき、早食いの気があるので、ご飯を少しづつあげるのがいいんじゃないかとアドバイスをしていただき、安心しました。


今2歳になりますが、少しづつあげる量を増やしていき、嘔吐を繰り返すことはなくなりました。

ありがとうございました。

動物の種類
イヌ《純血》 (チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
-
症状
吐く
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2012年11月
12人が参考になった(14人中)
コニー さん 2014年09月投稿 ネコ
4.0

混んでいることが多いです

13歳の猫♀が血尿をして、頻繁にトイレに行っていたために診察してもらいました。
他の猫もお世話になったことがあるのですが、いついっても混んでます。
待合室に入りきれずに外まであふれてることが多いです。
ドクターは4人(シフト制)で診察室は3つで、担当ドクターを指名することができます。
予約制ではないので、指名すると多少順番が前後することも。
今回のうちの猫は採尿ができなかったためエコーで診てもらったところ、ゼリー状の影がうっすら膀胱にみえたのでそれが血尿の原因だったようです。
採尿できなかったため、結晶がでてるかどうかの診断はできなかったのですが、抗生物質と止血剤を注射してもらい、投薬で様子を見ることになりました。
その後血尿も止まり元気になりました。
再来院はしなかったのですが、数日経ったところで様子を伺うお電話をいただきました。
その心遣いがうれしかったです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の色がおかしい
病名
膀胱炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2014年05月
9人が参考になった(10人中)
まりお さん 2013年11月投稿 ネコ
5.0

みなさんが親切で技術も最高!!いい病院なのでお勧めです

最初は始めて猫を飼う事になり何処がいいか分からず近所の方に進められ行ってみました。
動物病院自体が初体験だったので、どんなところなのか私達の方がドキドキでした。
まして動物病院は高いというイメージでしたので、どのくらいの費用がかかるのかが1番の心配でした。
行ってみると遅い時間にも関わらず沢山の犬猫が居て人気のある病院なんだと人目で分かりました。
先生も数名居て指名をする方もいましたが始めてなので どなたでもいいとお願いしました。
若い男性の先生でしたが、とても親切丁寧に説明をして下さり、この病院、先生なら大丈夫だろうと思って託しました。
始めての健康診断(血液検査等)で異常なしとの事で避妊手術をうけ1泊2日しました。
その後の術後も何の問題もなく抜糸の時も大人しく寝台で行われ、その後は何もないので通ってはいませんが、もし万が一の時はまたお願いする予定です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
目やにや涙がでる
料金
22000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2012年09月
9人が参考になった(11人中)
ユンケル さん 2013年10月投稿 ネコ
2.5

先生は優しい方だが…。

受付がコロコロ変わって、毎回新顔ばかりで、感じの悪い人やきちんとした対応ができない人が多いです。
説明不足が多いです。
例をあげると、猫のご飯を初めて買う際も、何も説明してくれず、行き違いがあって、たった一袋買うのに何度も通う事になってしまったり、低姿勢で聞いてるのに、ミスを認めず、知らないこちらが悪いみたいな言い方をされました。しかも上目使いの無愛想でした。

先生方は、感じのいいかたが多く、お気に入りの先生もいます。
こちらの話は、嫌な顔をせず聞いてくれますが、院長先生は、こちらから質問しないと説明してくれないので、そこが難点です。でも、採血も上手ですし、動物に接する感じからは、人の良さを感じられるので、こちらも遠慮なく質問できる雰囲気はあると思います。

女の先生方も話しやすく、質問しやすいです。

ただ、待合室が狭く、混雑している時は、屋根のない外か車の中で待たなければなりません。
車も目の前の敷地内に停めれれば大丈夫ですが、満車の時は、離れた駐車場に停めなければならないので、重病の子や大型犬、悪天候の時は、待ち時間が大変だと思います。

受付と看護師、待合室と駐車場が改善されるともっといい病院になると思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分〜5分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
健康診断
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2013年09月
18人が参考になった(23人中)
嵐 さん 2013年04月投稿 ネコ
4.0

親切な診察で好感と信頼が持てます

数年前からこちらへ通っています。
男性女性合わせて4人ほどの獣医さんがおり、継続して経過を見てほしいときにはその獣医さんの予定を教えてもらえるので、毎回説明する手間が省けて助かります。
血液検査やエコーなどもまめにやってくれますが、そこでお金を稼ごうという感じではなく料金も良心的なので安心していろいろと相談できます。
うちのネコは非常に攻撃的で、台の上に乗せられるのを嫌がり、噛みついたりひっかいたりしようとしますが、そういう場合にも落ち着いてネットやカラーを用意してもらえます。
他院では「こんなに緊張して攻撃的になっていると治療(や注射)はおこなえない」「飼い主が押さえていてください」と言われ、その日の治療を断念したこともあるくらいですので、こちらの病院の対応は非常に交換が持てます。
また、ほぼ年中無休ですし、夜間も電話での相談に応じてもらえるのもいいところです。
あえて難点をあげるならば、いつも混んでいて待ち時間が長いことでしょうか。予約ができるとありがたいのですが。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
尿路結石
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2013年02月
9人が参考になった(11人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
高橋動物病院
動物病院名(かな)
たかはしどうぶつびょういん
住所
〒347-0019 埼玉県加須市鳩山町6-6 (地図)
公式サイト
https://www.takahasidoubutu.com
電話
0480-65-4111

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診察領域
循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
16:00 ~ 18:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:月曜午後・木曜午後 ※受付時間:午前8:00〜11:00、午後15:00〜17:30

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
高橋動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

渋谷犬猫病院
4.63
7件
埼玉県久喜市本町1-6-22
イヌ / ネコ / ウサギ
アピアどうぶつ病院
4.60
6件
埼玉県久喜市西大輪3丁目3-13
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
久喜動物クリニック
3.00
1件
埼玉県久喜市上町1-31
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット
鷲宮ペットクリニック
2.36
2件
埼玉県久喜市葛梅2-12-15
イヌ / ネコ / ウサギ / 鳥
ペット予防医療センター アリオ鷲宮診療所
0件
埼玉県久喜市久本寺谷田7-1 アリオ鷲宮 1階 ワンラブ(ONELOVE)アリオ鷲宮店内
イヌ / ネコ