口コミ: 千葉県の動物の脳・神経系疾患 42件(7ページ目)
千葉県の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 42件の一覧です。
[
病院検索 (87件)
| 口コミ検索 ]
19人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東千葉動物医療センター(沢村獣医科病院)
(千葉県東金市)
4.5
来院時期: 2011年12月
投稿時期: 2012年02月
いつもお世話になっている動物病院さんで手術の必要な病気だと診断され、詳しく検査するのに、
沢村獣医科病院さんを紹介され受診しました。
ここらへんには、あまり置いていない機械などがあり設備がしっかりしている動物病院さんだと紹介されました。
院長先生も、親身に話を聞いてくれて色々と相談にのってくれました。本当に感謝しています。
病院自体も大変きれいな建物で、外観も内装もきれいに掃除が行き届いているなと思いました。
我が家からは、少し距離があるのですが、やはり設備のしっかりしている病院のほうが安心だと思い、
お世話になっていた動物病院さんには申し訳ないのですが、今では何かある度に沢村獣医科病院さんにお世話になっています。
沢村獣医科病院さんを紹介され受診しました。
ここらへんには、あまり置いていない機械などがあり設備がしっかりしている動物病院さんだと紹介されました。
院長先生も、親身に話を聞いてくれて色々と相談にのってくれました。本当に感謝しています。
病院自体も大変きれいな建物で、外観も内装もきれいに掃除が行き届いているなと思いました。
我が家からは、少し距離があるのですが、やはり設備のしっかりしている病院のほうが安心だと思い、
お世話になっていた動物病院さんには申し訳ないのですが、今では何かある度に沢村獣医科病院さんにお世話になっています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
船橋どうぶつ病院
(千葉県船橋市)
4.0
来院時期: 2019年11月
投稿時期: 2019年11月
M.ダックス を連れて、受診しました。
待ち時間もあまりなく、呼ばれ診てもらえました。
今回は診察と注射で様子をみることなりましたが、診察も丁寧にして下さり、とても安心出来ました。
会計時に、この後再び症状が悪化した場合の対応をきちんと説明してもらい、安心して病院を出れました。夜間も対応してもらえるので、何かあった時は安心です。
次の日、薬のことで電話すると先生がきちんと出て下さり、話をして下さったので心配事もなくなりました。
待ち時間もあまりなく、呼ばれ診てもらえました。
今回は診察と注射で様子をみることなりましたが、診察も丁寧にして下さり、とても安心出来ました。
会計時に、この後再び症状が悪化した場合の対応をきちんと説明してもらい、安心して病院を出れました。夜間も対応してもらえるので、何かあった時は安心です。
次の日、薬のことで電話すると先生がきちんと出て下さり、話をして下さったので心配事もなくなりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2300円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
今川どうぶつ病院
(千葉県浦安市)
4.0
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2016年03月
飼っているウサギが上手く歩けない様子で、食欲もなかったので、早朝からやってい病院に連れて行きました。
そこの病院も悪くなかったのですが、エキゾチックに力を入れているというこちらに病院でも診てもらうために、連れて行きました。
最初の病院では撮ってもらっていない頭部のレントゲンを撮りたいという事でした。
レントゲンの設備は本院(行徳とうぶつ病院)にあるという事で、預ける事になりました。
その間も、お水やペレットを与えてくれていたようで、食べてましたよ、飲んでましたよ。と看護師さんが教えてくれました。
夕方、引き取りに行くと、レントゲン写真を見せてくれて、説明してくれました。
結論的にはレントゲン上は異常はありませんでした。
初めて飼った生き物、初めての病気で不安になる中、色々と指導や質問に応えて頂き助かりました。
診療費は高めです。アニコム対応しているようです。
待ち時間は、長い時は2時間くらい待った事がありました。
そこの病院も悪くなかったのですが、エキゾチックに力を入れているというこちらに病院でも診てもらうために、連れて行きました。
最初の病院では撮ってもらっていない頭部のレントゲンを撮りたいという事でした。
レントゲンの設備は本院(行徳とうぶつ病院)にあるという事で、預ける事になりました。
その間も、お水やペレットを与えてくれていたようで、食べてましたよ、飲んでましたよ。と看護師さんが教えてくれました。
夕方、引き取りに行くと、レントゲン写真を見せてくれて、説明してくれました。
結論的にはレントゲン上は異常はありませんでした。
初めて飼った生き物、初めての病気で不安になる中、色々と指導や質問に応えて頂き助かりました。
診療費は高めです。アニコム対応しているようです。
待ち時間は、長い時は2時間くらい待った事がありました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 自分の体をコントロール出来ない |
病名 | パスツレラ感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital
(千葉県市川市)
3.5
来院時期: 2022年05月
投稿時期: 2022年06月
他院からの転院でインターネットで調べました。
犬猫が専門と言う事で予約しました。
ニャンがソファーから飛び出た時、床がフローリングの為、滑ってキャットタワーにぶつかりました。
その為、眼振と歩行のふらつきが生じ、慌てて病院へ連れて行ったものの、まともな治療を施してもらえませんでした。
その様ないきさつを説明したら気持ち好く対応してくれました。
高齢なニャンコの治療で大変親切に検査治療をして頂きました。
残念ながら余命いくばくもないと判断し、治療は中断しました。
難しい治療でしたが全力を尽くしていただいた事と治療中は常に納得できる丁寧な説明や質問に対し回答して頂き良かったなぁと思っています。
犬猫が専門と言う事で予約しました。
ニャンがソファーから飛び出た時、床がフローリングの為、滑ってキャットタワーにぶつかりました。
その為、眼振と歩行のふらつきが生じ、慌てて病院へ連れて行ったものの、まともな治療を施してもらえませんでした。
その様ないきさつを説明したら気持ち好く対応してくれました。
高齢なニャンコの治療で大変親切に検査治療をして頂きました。
残念ながら余命いくばくもないと判断し、治療は中断しました。
難しい治療でしたが全力を尽くしていただいた事と治療中は常に納得できる丁寧な説明や質問に対し回答して頂き良かったなぁと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 脳内出血 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アローペットクリニック
(千葉県柏市)
3.5
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
設備は大きな病院のようにはありませんが、どんな難しい病気になっても親身に対応してくれます。大きな病院を紹介してくれます。スタッフのみなさんは全て女性まで、
うちの子は神経質で、入院もできないので、10年程通院していますが、危険な状態になった時もできる限りの手をつくしてくれて、何度も命拾いをしました。
待合室は清潔に保たれていて、付き添いの私たち用にお茶が用意されています。建物の外にもウッドデッキがあり、ベンチが並びリードをかけるフックも取り付けられています。
土曜日は1日、日曜日は半日診察しています。夜間は7時でおわりなので、そこが少し不便です。
最近は新患さんも増えてきたので、待ち時間が少し長くなることもあります。
フードや歯ブラシ、シャンプー等も取り揃えてあります。
うちの子は神経質で、入院もできないので、10年程通院していますが、危険な状態になった時もできる限りの手をつくしてくれて、何度も命拾いをしました。
待合室は清潔に保たれていて、付き添いの私たち用にお茶が用意されています。建物の外にもウッドデッキがあり、ベンチが並びリードをかけるフックも取り付けられています。
土曜日は1日、日曜日は半日診察しています。夜間は7時でおわりなので、そこが少し不便です。
最近は新患さんも増えてきたので、待ち時間が少し長くなることもあります。
フードや歯ブラシ、シャンプー等も取り揃えてあります。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 右前てい性耳… | ペット保険 | - |
料金 | 8900円 (備考: 脳疾患の注射、腎臓の点滴2本、 膵炎の薬 2週間分、フィラリアの薬) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
沢村獣医科病院さんを紹介され受診しました。
ここらへんには、あまり置いていない機械などがあり設備がしっかりしている動物病院さんだと紹介されました。
院長先生も、親身に話を聞いてくれて色々と相談にのってくれ...