口コミ: 東京都のネコの循環器系疾患 50件(9ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコの循環器系疾患 50件(9ページ目)

東京都のネコを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 50件の一覧です。

[ 病院検索 (334件) | 口コミ検索 ]
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ふぅ動物病院 (東京都青梅市)
優しい女の先生 ネコ 投稿者: ゆきやなぎ311 さん
4.0
来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年11月
昨年、保護した生後間もない子猫ちゃんがお世話になりました。
衰弱仕切っており、既に低血糖を起こし下痢もしていました。その日病院は定休日でしたが先生は朝から診てくれて2日間入院させてくれました。「助かるかどうかは分からないくらいの危険な状態ですが全力尽くします。」と言ってくださり付ききりで看護してくださりました。
残念ながら子猫ちゃんの体力は持たず亡くなってしまいましたが、先生の対応には感謝しております。
病院内はこじんまりとしていますが、綺麗な病院です。自宅の1階を病院にしているという感じに見受けられます。
診察券を作る際に、受診するペットの写真を撮って写真付きにしてくださるのが嬉しく思いました。
動物の種類 ネコ 来院目的 その他
予約の有無 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 低血糖 ペット保険
料金 5000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
フット動物病院 (東京都大田区)
待ち時間が少ない ネコ 投稿者: kazta さん
4.0
来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年02月
今年22歳になる猫が腎不全なので通院しています。
もう歳なのと腎不全に効く薬はないのとで皮下輸液だけの対応ですが
体重も増え、走り回るほど(年寄りなりの走りですが)回復しました。
去年の暮れから毎日通院していましたが週1の通院で大丈夫になりました。

院長先生一人と看護師さん数人の町の病院って感じです。
待ち時間はほとんどありませんので外出嫌い、他の動物に会うの嫌いなうちの子にはありがたいです。
先生は楽観的なことは言わない、現実的な方で話しずらい、と感じるかもしれません。
でも余計な治療も進めないし、請求もしないし、往診もしてくれるし、夜間も携帯つながるし、動物の心境をよく考えてくれてるので満足です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分〜5分
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 慢性腎不全 ペット保険
料金 2900円 来院理由 元々通っていた
  • 皮下輸液
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
亀有中央動物病院 (東京都葛飾区)
丁寧に診察してくれます ネコ 投稿者: ゆっきー さん
3.5
来院時期: 2000年03月 投稿時期: 2015年06月
うちの猫たちのワクチンでお世話になっています。

うちの病院大嫌いな長女猫が診察の時は
いつも大暴れするのですが、
他の病院だとすぐにネットに入れらてしまうところ
こちらは時間をかけてなだめて怖がらせないように
診察してくれます。

おかげでだいぶ暴れないようになってきました。

でも混んでいるときは他の患者さんに申し訳ない気分に
なってしまいます。

昔、ウサギを飼っていたことがありその子が悪性の腫瘍に
なったときも手術をするかしないか、メリット、デメリットなど
理解できるように詳しく説明してくれて
納得のいく治療ができました。

結局その子は助からなかったのですが、
なるべく負担の少ない方法でという治療方針で
いくことができました。

診察に時間がかかるので待ち時間が長いのが
欠点ですが、質問には納得のいくまで答えてくれますし、
扱い方も丁寧ですのでお勧めできる病院だと思います。

ちょっと治療費は高いかもしれません。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 目やにや涙がでる
病名 かぜ ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
31人中 30人が、 この口コミが参考になったと投票しています
上野の森どうぶつ病院 (東京都台東区)
医師は優しいが受付が冷たい ネコ 投稿者: 木蓮775 さん
2.5
来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年05月
友人が他院で原因不明だった病名をこちらでは一回の検査でズバリ診断して早急な治療を受けられたと聞き他県から受診してみました。待ち時間の間にいろんな病気の子を連れた飼い主さんが病気を治したく不安そうに会計の際に色んなことを受付の方に質問していた際、いかにも疲れてて迷惑そうに曖昧な対応をしているのをみてこちらが悲しくなりました。そんな中、自分の番になり医師が熱心に診てくださり、最後にどんなことでも電話して来てくださいと言ってくださったので心強い気持ちになれたのですが後日聞きたいことがあったので電話で医師を指名したところ、受付の方が、医者と話させるわけにはいかないので、来ていただくか、内容を確認してからこちらで回答します。と言われ、がっかりしました。愛するペットが長期戦になりそうな病を抱えた飼い主としては、どんなに遠くても親身に治療してくだされば通いたいと思いましたが、もう行く気になれなくなってしまいました。腕の良い医師が集まっている病院だと思うのでとても残念です。
動物の種類 ネコ 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 循環器系疾患 症状 やせた
料金 24000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
46人中 38人が、 この口コミが参考になったと投票しています
PetClinicアニホス (東京都板橋区)
昔は良かったのですが。。。 ネコ 投稿者: アズママ さん
2.5
来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
北川動物病院の時代からずーと通っていました。
主治医のDRが年末に体調不良になり、年明けに分院へ移動になりました。
現在、友達に頼んで板橋から最低月1回、分院に通っていますが所要時間が往復と治療で2時間以上はかかってしまう。

本院にいらしたベテランDRは次々と辞めてしまい、信頼できるDRは本院にはいないし、我が家の猫もすべて高齢なので何かあった時、急には分院に行けないので悩んでいます。
副院長が分院にいた時は、週何回か板橋の本院で診療していたので、今回もそのようにして欲しいとお願いしましたが、見事に却下されました。

ちょっと変わった病気(原因が不明で、病名が?)なので、そのDRでないカルテを見ても経過が分からないんです。
でも大きく成りすぎた?からでしょうか、人事異動扱いのようです。

建前では、患者の為とか、飼い主様の云々って書いていますが、治療途中で放り出された気分です。
分院のDRには不満は有りませんが、ここに書かれている通り、本院のDRはすぐに変わるし、腕も信用できない。
前は友達に勧めていましたが、分院は進められるけれど本院はちょっと。。。

建て直した当初は、良かったんですけどね。
昔の北川動物病院の精神は何処に行ってしまったんでしょうね。

追伸:主治医がいない時に喉に2個のしこりが出来て15歳の我が家の猫は手術をしました。でも、1個残っていて再度年明けに分院にて手術。
今現在、新たなしこりが悪性で抗がん剤等で治療中です。
最初の手術の時に、ちゃんと全部取っていてくれれば。。。
いつもの主治医だったら。。。って、思っています。
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 水を大量に飲む
料金 10000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ