口コミ: 中野区東中野の動物病院 19件(3ページ目)【Calooペット】

口コミ: 中野区東中野の動物病院 19件(3ページ目)

東京都中野区東中野の動物病院口コミ 19件の一覧です。

[ 病院検索 (2件) | 口コミ検索 ]
10人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
工藤動物病院 (東京都中野区)
いつもお世話になってます イヌ 投稿者: ちびた大好き さん
4.5
来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
うちの子は憎帽弁閉鎖不全症で現在は腎臓病もかなり進んできています。
数年前には肺水腫にもなりました。
こちらの病院には小さいころからずっと通っています。
先生、看護婦さんみなさんとても優しくて親切で親身になって考えてくれる良い方ばかりですし、土曜日以外は待ち時間も少なくゆっくり見てもらえます。
こちらの病院、眼科がとても有名らしく眼科に来る患者さん(?)は遠方からも通われているみたいですし、予約診療制のようですがうちの子は今のところまだお世話になったことがありません。
私自身がこちらの病院で残念に思うことは入院は出来るのですが、夜間誰もいなくなってしまうこと。。。やはり先生がついていて欲しいなと思います。
それ以外は他病院よりも治療費は高いと思いますが私は満足しています。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状
病名 憎帽弁閉鎖不全症 ペット保険
料金 17000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
工藤動物病院 (東京都中野区)
きれいな病院 ネコ 投稿者: phytiia さん
4.0
来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2015年11月
猫のめやにがひどく異臭がしていたので連れていきました。院内はきれいで、カルテもきちんと整理されていました。先生は若そうな男性の先生でした。
助手の方も何人かいて、それぞれ対応してくれました。
丁寧に足をもったり、応対も非常によかったと思います。待ち時間もそんなにありませんでした。近所の人が来ていて、街のお医者さんという感じがしました。
全体的にスタッフの人は、わかい人が多い病院だなという印象でした。
ネコのめやには、飲み薬でよくなっていきました。耳もきたなかったのですが、徐々によくなりました。おそらく薬が効いたのだと思います。
少し駅から離れていて、もう少し近いといいなと思います。自転車でネコを連れて行ったので。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状 耳が臭い、耳だれがでる
病名 炎症 ペット保険
料金 5000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
工藤動物病院 (東京都中野区)
綺麗な病院です ネコ 投稿者: bambino さん
4.0
来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
JR東中野駅と地下鉄中野坂上駅の間くらいに位置する大変綺麗な動物病院です。私は院長先生に診察をお願いした事がありませんが、動物病院界の眼科治療では大変有名な先生だそうです。遠方からも診察にきている方が沢山いらっしゃいます。
一般の診察は院長先生の息子さんの他、勤務医の先生が数名いらっしゃいます。
うちの子が我が家にきた頃から勤務医の先生にお世話になっていたのですが、その先生が退職された事が大変残念です。親身になってくださる先生だったので、生涯同じ先生にお世話になりたかったです。
勤務医の先生は若い方が多くまだ経験値が低いのでは?と不安になりますが、どの先生も優しいですし、院長先生の息子さんの先生もいらっしゃるので生涯こちらの病院にお世話になるつもりです。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 吐く
料金 12000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
工藤動物病院 (東京都中野区)
目の診察 イヌ 投稿者: Caloouser63245 さん
4.0
来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年06月
中野区なる工藤動物病院で目の診察をいていただきました。
目に涙や目ヤニが出る症状でしたが、お友達より目の動物病院は工藤動物病院が良いよと聞いたのでいきました。
中野区ですが、駅は東中野より徒歩5~6分です。動物病院専門の駐車場はないので、近くのパーキングに止める必要があります(パーキングは数箇所にあります)

電話で予約をすることが出来ますが(ネットやメールではできません)初診なので予約せずに行きました。
治寮や説明も丁寧な印象でした(医院長の他に数名の獣医さんと看護師さんがいました)
目薬を処方してもらい様子を見ることになりました。

眼科の他にも一般診察、皮膚科、循環器、キズ外来と幅広くみてみらう事が出来ます。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 眼科系疾患 症状 目やにや涙がでる
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
70人中 66人が、 この口コミが参考になったと投票しています
工藤動物病院 (東京都中野区)
人間なら怒ってる イヌ 投稿者: Sakura さん
3.0
来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
網膜変性疑いで、かかりつけ動物病院から紹介してもらいました。
年配の院長は眼科分野では国内屈指の名医です。
獣医の知人から「超名医だけど、良くも悪くも、ハッキリ言う先生」と聞いて覚悟して受診。
問診や事前検査を担当した若い獣医さんや動物看護士は飼い主の話をよく聞いてくれました。
が!院長外来では、「飼い主がちゃんと見てないから、こんなに進行してる、もう失明」と散々。緑内障併発してたので、飼い主が眼圧上昇傾向を気づくポイントを尋ねたところ、「素人には分からないから、点眼でコントロールする」とバッサリ。
飼い主責任云々と言いながら矛盾してないか?ととても不愉快でした。予防も治療も不可能な進行性網膜変性症と一発で診断してくれたことで、失明した愛犬と歩む覚悟は持てましたが、眼以外では二度と行きたくない。
愛犬を前にしてなかったら、自分=人間だったら怒ったと思います。人の医療に例えると、人ではなく病気だけを見てる感じ?
医療オタクで、かかりつけ動物病院ともざっくばらんに話せる我が家ですが、久しぶりに疲れました(x_x)
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 眼科系疾患 症状 目の色がおかしい
病名 進行性網膜変性症、緑内障 ペット保険
料金 20000円 (備考: 保険契約一切してない病院なので、保険払い前の額。検査と点眼) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ