口コミ: 京都市の動物の腎・泌尿器系疾患 37件(5ページ目)
京都府京都市の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 37件の一覧です。
[
病院検索 (22件)
| 口コミ検索 ]
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
和田獣医科病院
(京都府京都市左京区)
4.5
来院時期: 2020年
投稿時期: 2020年03月
安くて的確な治療をしてくださいます。
過去に猫が何度か死にかけましたが、その都度完治させてくださいました。
血がそのまま出たような血尿、腎不全、肝炎など症状をそのまま説明した上での治療をしてくださいます。
また料金も安くて本当に有難い。
そして看護士さんも獣医レベルで知識があり、頼りになります。
まず行く前に電話をして症状を言うと、すぐ診察、自宅で様子を見てからの来院、来なくても大丈夫、など言ってくださるのでありがたいです。
過去に猫が何度か死にかけましたが、その都度完治させてくださいました。
血がそのまま出たような血尿、腎不全、肝炎など症状をそのまま説明した上での治療をしてくださいます。
また料金も安くて本当に有難い。
そして看護士さんも獣医レベルで知識があり、頼りになります。
まず行く前に電話をして症状を言うと、すぐ診察、自宅で様子を見てからの来院、来なくても大丈夫、など言ってくださるのでありがたいです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ベトカム動物病院
(京都府京都市北区)
4.5
来院時期: 2016年
投稿時期: 2020年01月
愛犬(ヨークシャーテリア♂)と(マルチーズとトイプードルのミックス♂)の受診です。
ヨークシャーテリアの子の方は、高齢だったので色々な不調がありましたが、丁寧に診てくださりました。
マルチーズとトイプードルのミックスの子は、仔犬の時から診ていただき、予防接種なども全てお願いしていました。
とても話しやすい先生で、病気以外の事(多頭飼育の注意点など)何でも相談出来たし、スタッフさんの対応もとても良かったです。
院内もとても綺麗で清潔感があり、また駐車場もありますので便利でした。
ヨークシャーテリアの子の方は、高齢だったので色々な不調がありましたが、丁寧に診てくださりました。
マルチーズとトイプードルのミックスの子は、仔犬の時から診ていただき、予防接種なども全てお願いしていました。
とても話しやすい先生で、病気以外の事(多頭飼育の注意点など)何でも相談出来たし、スタッフさんの対応もとても良かったです。
院内もとても綺麗で清潔感があり、また駐車場もありますので便利でした。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ヨークシャーテリア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
料金 | 約1万円 | 来院理由 | 近所にあった |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
めぐむ動物病院
(京都府京都市南区)
4.5
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2017年05月
野良の子猫を拾った時から避妊手術、
毎年のワクチン接種でお世話になっています。
数週間前から体調が悪く、通院していました。
症状は一旦軽快傾向だったものの、再度悪化して入院することになりました。
この日は血液検査の結果が出るのを待っていたため、
診察時間が長くなりました。
検査結果や病状について丁寧に説明してくださいます。
その上で、治療方針を相談してもらえます。
個人病院なので、最新の治療が受けられる訳ではありませんが、
(今回うちのコのかかった病気の場合)
必要であれば紹介する、とも言われました。
動物相手なので人間と同じだけの治療は難しいですし、
制約がある中で丁寧に診療しておられます。
信頼できる先生です。
毎年のワクチン接種でお世話になっています。
数週間前から体調が悪く、通院していました。
症状は一旦軽快傾向だったものの、再度悪化して入院することになりました。
この日は血液検査の結果が出るのを待っていたため、
診察時間が長くなりました。
検査結果や病状について丁寧に説明してくださいます。
その上で、治療方針を相談してもらえます。
個人病院なので、最新の治療が受けられる訳ではありませんが、
(今回うちのコのかかった病気の場合)
必要であれば紹介する、とも言われました。
動物相手なので人間と同じだけの治療は難しいですし、
制約がある中で丁寧に診療しておられます。
信頼できる先生です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 尿管結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
23人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
京都北山動物病院
(京都府京都市左京区)
4.5
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年07月
前にお世話になっていた病院に不満があり、新しい病院を探していた時、前を通りかかって存在を知りました。調べてみると、先生は夜間の救急病院での経験を豊富に持っておられるということを知り、早速行ってみました。
若い先生ですが、ソフトな印象の先生で誠実に対応をしてくださいます。ベースに救急病院での豊富な経験があるので、説明も丁寧で説得力がありますし、「予防するにはどうしたらいいか」「悪化した場合にはどのような兆候が出るか」など、今後のことも色々と教えてくれます。
動物を飼う者として一番悩ましいのが「心配するレベルなのかどうか?」の判断なのですが、動物に起きたちょっとした変化について、見逃していいものか、相談した方がいいものなのか、判断がつかないことが多々ある中で、そのあたりを率直に&気軽に訊ける存在かどうかというのは、飼い主の動物病院選びにとってとても重要な点です(あくまでも私の場合はですが)。そういう意味では、こちらの先生は何を訊いても嫌な顔一つせず、「これぐらいだったら大丈夫ですよ」「こんな症状になったらいつでも来てください」とはっきりと言ってくださるので、飼い主にとってはとても心強く安心感があります。
ただ、もうちょっと頑張っていただきたいのは、動物との距離感を縮める工夫をしてほしいことかな。これは、救急の現場でまずは目の前の問題を解決してこられたからだと思いますが、かかりつけ医となると動物との長い付き合いが前提となるので、動物が病院(先生)に慣れるような雰囲気づくり(動物を撫でたり、話しかけたり、嫌なことをした後にオヤツを上げたり…とか(笑))があるともっと通いやすくなると思います。
若い先生ですが、ソフトな印象の先生で誠実に対応をしてくださいます。ベースに救急病院での豊富な経験があるので、説明も丁寧で説得力がありますし、「予防するにはどうしたらいいか」「悪化した場合にはどのような兆候が出るか」など、今後のことも色々と教えてくれます。
動物を飼う者として一番悩ましいのが「心配するレベルなのかどうか?」の判断なのですが、動物に起きたちょっとした変化について、見逃していいものか、相談した方がいいものなのか、判断がつかないことが多々ある中で、そのあたりを率直に&気軽に訊ける存在かどうかというのは、飼い主の動物病院選びにとってとても重要な点です(あくまでも私の場合はですが)。そういう意味では、こちらの先生は何を訊いても嫌な顔一つせず、「これぐらいだったら大丈夫ですよ」「こんな症状になったらいつでも来てください」とはっきりと言ってくださるので、飼い主にとってはとても心強く安心感があります。
ただ、もうちょっと頑張っていただきたいのは、動物との距離感を縮める工夫をしてほしいことかな。これは、救急の現場でまずは目の前の問題を解決してこられたからだと思いますが、かかりつけ医となると動物との長い付き合いが前提となるので、動物が病院(先生)に慣れるような雰囲気づくり(動物を撫でたり、話しかけたり、嫌なことをした後にオヤツを上げたり…とか(笑))があるともっと通いやすくなると思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 看板で知った |
9人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コバタケ動物病院
(京都府京都市山科区)
4.5
来院時期: 2012年06月
投稿時期: 2012年11月
山科に位置するこばたけ動物病院は、駅から程良い所にあり比較的利用しやすい動物病院です。飼っているネコが身体の一部を痛がって苦しそうに鳴くので、一度診察してもらった方がよいと思い、こばたけ動物病院さんにお願いしました。病院自体は小綺麗で待合室に広い駐車場を併設し、動物達はもちろんの事、利用者にも気持ちよく過ごせる快適な環境でした。スタッフの方も丁寧な対応で接して下さり心地良い気持ちになりました。診察結果は尿路結石でクスリの処方は特になかったですが、普段の食事のアドバイスを頂きました。無保険なので診療費が高いのは仕方がない事ですが、何よりこばたけさんを利用した事で自然と安堵の気持ちになりました。感謝しています。現在はアドバイス通り指定のエサを与え元気に過ごしています。また利用したいです。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 6500円 | 来院理由 | 近所にあった |
過去に猫が何度か死にかけましたが、その都度完治させてくださいました。
血がそのまま出たような血尿、腎不全、肝炎など症状をそのまま説明した上での治療をしてくださいます。
また料金も安くて本当に有難い。
そして看護士さんも獣医レベルで知識があり、頼りになりま...