口コミ: 大阪府のイヌの脳・神経系疾患 64件(6ページ目)
大阪府のイヌを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 64件の一覧です。
[
病院検索 (118件)
| 口コミ検索 ]
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイ動物病院
(大阪府大阪市淀川区)
5.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2016年09月
初めて犬を飼うにあたり、近隣で良い病院を探していたところ、知人から信頼できるお医者様があるということで紹介してもらいました。それからもう6年ほどお世話になっています。
2年くらい前からてんかんの症状が出始めたのですが先生の的確な診断で今は発作の回数も激減し、投薬だけで安心して過ごすことが出来ています。
なるべくペットの体や気持ちに負担をかけないことはもちろんですが、飼い主の金銭的、時間的な負担も考えてくださるとても良心的で、相談しやすい優しい先生です。院内も清潔でスタッフの方もみなさんお優しいです。
2年くらい前からてんかんの症状が出始めたのですが先生の的確な診断で今は発作の回数も激減し、投薬だけで安心して過ごすことが出来ています。
なるべくペットの体や気持ちに負担をかけないことはもちろんですが、飼い主の金銭的、時間的な負担も考えてくださるとても良心的で、相談しやすい優しい先生です。院内も清潔でスタッフの方もみなさんお優しいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ボストン・テリア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
27人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
上本町どうぶつ病院
(大阪府大阪市天王寺区)
5.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年09月
先日7歳の愛犬チワワが突然泡を吹き痙攣をおこしました。初めは家の近くで受診すると血液検査異常なしで、低血糖と診断され、見た目が小柄なせいか、よくご飯をこまめに上げるようにって言われて、様子見ていました。
ただその後も定期的に痙攣、失禁、よだれなどもでて症状がひどくなるように見え、2週間で3.4回も痙攣しちゃんとした病院で見てもらおうと少し家からは遠いですが、こちらの病院の事を友人に聞いてセカンドピニオン受診しました。するとこちら病院はとても親身にその時の症状の話をしっかり聞いて下さりそして低血糖は大人になってから起こすのはご飯の量とかじゃなく、必ずその裏に何らかの疾患、病気が隠れているっていう説明を受け、血液検査、レントゲン、エコーなどあらゆる検査をしてくれました。そして、てんかんの病気になっていることも判明し、治らない疾患だと知りショックを受けてると、しっかり薬を調合することで、元気に長く生きれると、しっかり犬のてんかんは多く、その病気のことの説明も丁寧に分かりやすくしてもらい、薬を出してもらってからは2ヶ月1度も痙攣発作出てなく元気に過ごしています。若めの先生ですが知識が豊富でとっても丁寧な説明で話して下さり安心できる先生でした。
これからも何かあったときは迷わず、遠くともここに通います。
ただその後も定期的に痙攣、失禁、よだれなどもでて症状がひどくなるように見え、2週間で3.4回も痙攣しちゃんとした病院で見てもらおうと少し家からは遠いですが、こちらの病院の事を友人に聞いてセカンドピニオン受診しました。するとこちら病院はとても親身にその時の症状の話をしっかり聞いて下さりそして低血糖は大人になってから起こすのはご飯の量とかじゃなく、必ずその裏に何らかの疾患、病気が隠れているっていう説明を受け、血液検査、レントゲン、エコーなどあらゆる検査をしてくれました。そして、てんかんの病気になっていることも判明し、治らない疾患だと知りショックを受けてると、しっかり薬を調合することで、元気に長く生きれると、しっかり犬のてんかんは多く、その病気のことの説明も丁寧に分かりやすくしてもらい、薬を出してもらってからは2ヶ月1度も痙攣発作出てなく元気に過ごしています。若めの先生ですが知識が豊富でとっても丁寧な説明で話して下さり安心できる先生でした。
これからも何かあったときは迷わず、遠くともここに通います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | アニコム |
料金 | 28000円 (備考: 薬・検査代含む) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院 DOG&CATCLINIC
(大阪府大阪市城東区)
5.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2015年07月
元々は、中浜の小さな病院でしたが、診療する動物を犬と猫に分けられてから自宅すぐ近くに移転されてきました。
女性の先生ばかりで、とても親切です。
我が家の愛犬は、病院嫌いで診療も大変でしたが。
晩年は病気で亡くなるまでお世話になりました。ただ、本当にこの地域はペットがいらっしゃるお宅が多く動物病院がないので、かなり待ち時間が長いです。
最後の通院は、入院でした。てんかんみたいな症状が悪化し、興奮しており主人が慌てて受診して入院となりました。
翌日には退院しましたが血液検査等、病院でできる検査を全てしていただきましたが、原因がわからず、脳腫瘍の可能性を伝えられましたが、そのわずか3日後に天国へ旅立ちました。
本当に最後まで、親身になって一緒に考えて下さる先生です。
女性の先生ばかりで、とても親切です。
我が家の愛犬は、病院嫌いで診療も大変でしたが。
晩年は病気で亡くなるまでお世話になりました。ただ、本当にこの地域はペットがいらっしゃるお宅が多く動物病院がないので、かなり待ち時間が長いです。
最後の通院は、入院でした。てんかんみたいな症状が悪化し、興奮しており主人が慌てて受診して入院となりました。
翌日には退院しましたが血液検査等、病院でできる検査を全てしていただきましたが、原因がわからず、脳腫瘍の可能性を伝えられましたが、そのわずか3日後に天国へ旅立ちました。
本当に最後まで、親身になって一緒に考えて下さる先生です。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | 40000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アクア動物病院
(大阪府箕面市)
5.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年04月
先生をはじめ、看護婦さんもみんなとても親切で、いつも親身になってくれます。
普段の検診や予防接種はもちろんですが、少し心配事がある時も、とても丁寧に見て下さり、分かりやすく説明してもらえるので安心しています。
ここの病院は、ペットホテルも完備しており、トリミングもやっていただけます。
今までは、トリミングは専門施設でやっていただいていたのですが、やはり何かあった場合のことを考えると、病院でやってもらえるのは心強いですね。
トリミングの前にも、必ず体調をみるために診察してくれますよ。
また大きな病気になった場合は、関連の病院に色々な設備が整っている大きな病院がありますので、何があっても対応してもらえますよ。
また、不定期ですが、ワンちゃんの教室などがあったりと、楽しいことも色々です。
とてもアットホームでいい病院だと思います。
普段の検診や予防接種はもちろんですが、少し心配事がある時も、とても丁寧に見て下さり、分かりやすく説明してもらえるので安心しています。
ここの病院は、ペットホテルも完備しており、トリミングもやっていただけます。
今までは、トリミングは専門施設でやっていただいていたのですが、やはり何かあった場合のことを考えると、病院でやってもらえるのは心強いですね。
トリミングの前にも、必ず体調をみるために診察してくれますよ。
また大きな病気になった場合は、関連の病院に色々な設備が整っている大きな病院がありますので、何があっても対応してもらえますよ。
また、不定期ですが、ワンちゃんの教室などがあったりと、楽しいことも色々です。
とてもアットホームでいい病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター
(大阪府大阪市西区)
5.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2014年10月
小さいころから数回はふらふらすることがあり、6歳を過ぎたころから回数が増えてきました。知り合いだった先生と会うことがあり、ここに勤めていると聞いていたので、お願いして調べていただきました。
やはり大きい病院だけあって、すぐに検査をしていただき、けいれん(てんかん)ということが判明。すぐに服薬し始めました。
服薬中は調子がよくけいれんを起こすことはなくなり、経過がよく服薬をやめるとまたけいれんを起こすという感じで、現在は服薬中です。
人間と同様、かかるなら大きい病院で、信頼できる先生に診ていただくのが一番安心なので、自宅からは遠いですが、大阪動物医療センターに通っています。
この病院と先生に出会わなければ、わからなかったと思うし、何でも相談にのっていただける先生で信頼しています。
やはり大きい病院だけあって、すぐに検査をしていただき、けいれん(てんかん)ということが判明。すぐに服薬し始めました。
服薬中は調子がよくけいれんを起こすことはなくなり、経過がよく服薬をやめるとまたけいれんを起こすという感じで、現在は服薬中です。
人間と同様、かかるなら大きい病院で、信頼できる先生に診ていただくのが一番安心なので、自宅からは遠いですが、大阪動物医療センターに通っています。
この病院と先生に出会わなければ、わからなかったと思うし、何でも相談にのっていただける先生で信頼しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア ピンシャー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
2年くらい前からてんかんの症状が出始めたのですが先生の的確な診断で今は発作の回数も激減し、投薬だけで安心して過ごすことが出来て...