口コミ: 大阪府のネコの食欲がない 55件(10ページ目)【Calooペット】

口コミ: 大阪府のネコの食欲がない 55件(10ページ目)

大阪府のネコを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 55件の一覧です。

[ 病院検索 (665件) | 口コミ検索 ]
9人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
枚方動物病院 (大阪府枚方市)
先生により差が有ります。 ネコ 投稿者: ねずみママ さん
3.0
来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年12月
検査設備も調い獣医師が常時6~7人居る、人気の動物病院です。検査結果が即解り、比較的リーズナブルな価格設定も人気の要因かと思います。が、その時々のタイミングで先生が変わる為診て頂きたい先生に診て頂けず、先生により技量・判断力に差が有ります。多分その動物の(苦しい)状況を思う気持ちの差もあると思います。
腎臓病の高齢猫が次々に関連疾患を発症した際、或る先生は明らかに顔が倍位に腫れ上がってるのに抗生物質出しただけ放置…全く効果無い為別の先生(元々希望の先生)に偶々診て頂くと、泣き叫ぶ猫に即メス入れて膿出して頂き即回復しました。似たようなケースは何回か有りました。
医師が多いのは有難い面も有りますが、常時通院せざる得ない重い疾患の子だけでも指名制にして頂きたいです。待ち時間1~2時間はざらですが点滴(輸液)5分程度なので速く廻すとか、自家輸液を早めに奨めて頂きたい(利益ないでしょうが)。点滴の度に長時間、病院嫌いの愛猫はずっと怯えて泣き続けてました。1年半後に亡くなりましたが、余命幾ばくも無い高齢猫に通院ストレス無く静かに過ごさせて上げたかったと、今でも後悔しております。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 3分〜5分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 食欲がない
病名 腎不全 ペット保険
料金 4000円 (備考: 診察・輸液のみの場合) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター (大阪府大阪市西区)
キレイです ネコ 投稿者: Caloouser66188 さん
3.0
来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年06月
知り合いからの紹介で来院。
猫の風邪が長引いていたので心配になって連れて行きました。

第一印象としては、キレイな病院!
ペットと一緒に入れるレストランがあり、
美容院もあり、ドッグランみたいなのもありました。

ただ待ち時間は長かったような印象があります。
1階で待ち、2階(3階?)でも待ち‥みたいな。

スタッフさんはみんな優しくて安心して任せられました。
結局ただのカゼだったので、吸入?してもらっただけで済みました。

夜遅くまで普通に診察して頂けるのが魅力的です。
駅からも近く、隣に駐車場もあるのでアクセスもしやすいですし。

うちからはちょっと距離があったのでその後は行ってませんが、
お値段だいぶ安かったと思います。特にお薬の。
無料の送迎もあるようですよ。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
病名 カゼ ペット保険
料金 2000円 (備考: 吸入1回と診察台) 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
13人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 関西医療センター (大阪府堺市中区)
拾った猫の治療 ネコ 投稿者: PES さん
3.0
来院時期: 2003年04月 投稿時期: 2014年10月
近所で拾った猫がだいぶ衰弱していた為、近所では一番大きい病院であるダクタリさんに診てもらいにいきました。
先生いわく衰弱に加えて、脱水症状と少し傷があり炎症も起こしているとのこと。
その日は点滴をしてもらい、抗生物質を注射。薬をもらって帰宅しました。
家に帰ってからは点滴の影響でおしっこをいっぱいしていました。
次の日は点滴のおかげか、少々元気になり、猫用のミルクも少し飲んでくれました。
その後、衰弱もだいぶ改善してきて、自分でトイレも出来るようになる程回復。
少し大きくなったため、ご飯も固形のものに変更。前までの衰弱が嘘のようにみるみる元気になり、ご飯ももりもり食べるようになりました。
今ではうちの家族の一員です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
病名 衰弱 ペット保険
料金 5000円 来院理由 近所にあった
  • 抗生物質
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
はやし動物病院 (大阪府大阪市東淀川区)
設備も良いのですが ネコ 投稿者: renkon さん
3.0
来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年10月
ほかの方も書いておられますが、、
お薬の説明が聞かなければ言ってくれないことも多々あります。

が、長年通っていて知っておりますが先生は勉強家でとても真面目と思います。
8年前くらい?に、設備を良いものを導入したためか少し疑わしければ急遽入院、検査となり、とても金銭的に高額になりましたこともあります。
仕方ないこととは言え必要なかった検査がフルコースでした。。

病院自体は普通の個室で猫にはオープンでない方が助かります。
助手の方も手際よく、院内も清潔で良いと思います。
ここで亡くなってしまった子もいますがもう行きたくないと思う病院ではありません。

相性もあると思いますが、長くかかるにはいいと私は思います。
動物の種類 ネコ《純血》 (メインクーン) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 食欲がない
病名 甲状腺機能亢進症 ペット保険
料金 20,000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
16人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院 (大阪府大阪市鶴見区)
料金の高値、アフターケア無し ネコ 投稿者: きょん さん
2.0
来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
私自身フェレットを飼っており、親も2匹の猫を飼っており、一緒に通っておりました。

ですが、ペット保険に入っていても、とにかく高い。
保険に入っていない親は、もっと高い。

血液検査だけで10000円
レントゲン、お薬なども含めると軽く20000円はいきます

今回は親が飼っている猫の具合が悪くなり診てもらったところ血液検査、レントゲンで糖尿病が発覚し、入院レベルに悪いので、入院さすか、無理なら毎日通院だと言われました。
1週間ほどの入院であれば30万円。
そんなの無理です。
しかし、毎日通院も距離があり大変なので、通院も厳しいなら自宅近くの病院に行けと言われました。

自宅近くの病院に行けと言うだけで、紹介もしてもらえず紹介状すらありません。

何のアフターケアも無く素人はどうしたらいいのかわかりません。

人間と動物の医者は違うのでしょうか?
人間なら、病院を紹介してくれて紹介状も頂けます。

自宅近くで重度の糖尿病の猫を探すも紹介状や詳しいデータも無いと受け入れてもらえず。。
やっと見つけた動物病院で受け入れて頂けました。

この時にクゥで診て頂いた時も、レントゲン、血液検査、お薬代で3万超え。

受け入れて頂いた病院には血液検査の結果を見せ、1週間の点滴と自宅でインシュリン注射をし治療をしていくとのことでした。

クゥの治療費で感覚が麻痺していたのか、新たな病院では高くても1万円ほどでビックリ。
とても良心的で助かりました。
先生や看護婦さんも、動物に対してとても優しく、常に撫でながら話しかけて下さいます。

新たな病院ではフェレットも診て下さるそうなので、私も転院しようと思います。

ただクゥは病院じたいが大きく設備も整っているので、もしフェレットが重篤になり転院となれば、又クゥに戻る可能性もありますが。。

極力戻りたくないなぁ。。と思うほど良い印象はありません。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 血液・免疫系疾患 症状 食欲がない
病名 糖尿病 ペット保険
料金 35000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ