口コミ: 兵庫県のイヌの循環器系疾患 49件(10ページ目)【Calooペット】

口コミ: 兵庫県のイヌの循環器系疾患 49件(10ページ目)

兵庫県のイヌを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 49件の一覧です。

[ 病院検索 (72件) | 口コミ検索 ]
39人中 38人が、 この口コミが参考になったと投票しています
神戸西動物医療センター (兵庫県神戸市垂水区)
おそらく先生によります。 イヌ 投稿者: ゆう さん
2.0
来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年11月
飼ってたチワワが嘔吐してから全くご飯を食べなくなり、連れていきました。症状を説明して、聴診と触診だけであまり検査もしてくれず、「とりあえず吐き気止めの注射しておきます」と処置されました。嘔吐1回だけで食欲がないのに吐き気止めの注射?と不思議でしたが、結局改善されず、後々連れていった時にエコー撮ってもらい、心臓が腫れていて(心肥大?)なおかつ雑音がすると言われました。最初の段階できちんと検査してもらえば良かったと悔やんでます。
先生が何人かいらっしゃって、入れ替わりも多いイメージです。クチコミ評判はいいようですが、先生によると思います。
病院に連れてった段階で、様子がおかしいから連れていくのであって、とりあえずで処置せず、しっかり検査してくれるお医者さんを選ぶべきだと思います。
動物の種類 イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 食欲がない
病名 心肥大 ペット保険
料金 5000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
59人中 58人が、 この口コミが参考になったと投票しています
池沢動物病院 (兵庫県加古川市)
昔はよかったはず…… イヌ 投稿者: ターン881 さん
1.0
来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
高齢の愛犬が数日前から咳が酷くエコー検査 レントゲン 血液検査を行い肺水腫 心臓病が判明し注射と服薬で帰ろうとしたら病院内で失禁などをしたのですが看護師の方に緊張のせいだと言われ獣医の診察はありませんでした。
帰宅中も 失禁 歩行困難になり数時間後そのまま亡くなりました。
もちろんいくら電話をかけても繋がりませんでした。
病院に行くまでは咳はしていたが道中も元気で注射をした直後から様子がおかしくなりそのまま亡くなりました…
重症ではないと言われ薬を飲めば少しは元気になると言われ前のようにお散歩も行けるそこまで言われていたにも関わらず急死。
注射を打つ際は慎重にそして何の注射でどんな作用での説明や副作用 リスクの説明もした方がいいのでは?と思います。
そして注射を接種後にそのような事が起きているんだから再診察くらいしてくれ。

二度とこのような事でペットを亡くす方が出ないことを願い続けます。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 循環器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 23000円 来院理由
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
81人中 71人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院アニマルプラス (兵庫県尼崎市)
残念です イヌ 投稿者: 犬大好き さん
1.0
来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年02月
人それぞれだと思うので、私の意見がすべてではないと
思いますが、書かせてもらいます。

最近まで通っていましたが、信頼できる先生が退職されいなくなり、
行くたびに先生が変わり、誰もちゃんとカルテを把握していない感じでした。

重症な子がいましたが、もう何もする事がない、しょっちゅう
来るけどいちいち何しに来たのといった雰囲気をすごく出されて、
いたたまれない気持ちになりました。

いくらそう診断しても、飼い主にそんな態度を取るなんて…

何かあれば検査検査と言われるし、末期の子に検査は
必要ですか?

待ち時間が長いのは仕方ないですが、会計までがまた長い、
前もって薬を頼んでいても作り忘れがある、命に関わる薬なのに
在庫を切らしている(連休中だから入ってこないと…
大体連休に入る前に発注しますよね?)など、不手際が
あっても受付の人は無表情で謝罪もない。

患者に対しての気配りもありません。

話をすぐに理解してくれるスタッフもいなくなり、
無表情、理解するのに何度も説明をしないとわからない
人ばかりになりましたね。
人数が多くても、信頼できない病院になってしまい
残念です。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 3分〜5分
診察領域 循環器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
33人中 24人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かるべ動物病院 (兵庫県神戸市長田区)
私には合わない イヌ 投稿者: ジャック さん
1.0
来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年10月
私の犬が心臓が悪くなったため通っていたのですが、あと一年生きれるかどうかといわれ週2回ぐらい注射に通い薬も大量に飲ませていました。
注射が痛くて病院を見ると逃げる子になってしまいました。
それでも、犬がしんどくなければと思い病院に連れて行きつづけたらストレスからご飯を全く食べなくなり、下痢で衰弱したのです。
以前に治療費がだんだん月6万円ぐらいになっていたのでどうにか安くならないか相談していました。
先生に電話したら、みてあげてもいいけどお金無いんちゃうんと言われたので違う病院にいき、ストレスからの胃腸炎だと言われそのまま違う病院に通いつづけていますが、一年と何ヶ月後の今すごく元気です。
薬も人間でもとんぷくで飲まないといけないのを毎日のませて、これはダメと薬も3錠を半分にわったものになり、治療費は月1万5000円ほど。
病気で苦しむより病院で治療した方がいいと思っていましたが、動物はデリケートです。
いくら腕良くても心の方がすごく大事なのがわかりました。
生きる喜びがあれば犬は予想以上に頑張って生きてくれます。
もうちょっと心のケアも考えて欲しかったです。
動物の種類 イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 15分〜30分
診察領域 循環器系疾患 症状 咳をする
病名 心臓肥大 ペット保険
料金 16000円 (備考: 一回あたり) 来院理由
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
<< 前の5件 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10