口コミ: 福岡県の動物の循環器系疾患 62件(12ページ目)【Calooペット】

口コミ: 福岡県の動物の循環器系疾患 62件(12ページ目)

福岡県の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 62件の一覧です。

[ 病院検索 (39件) | 口コミ検索 ]
136人中 118人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ちはやペットクリニック (福岡県福岡市東区)
後悔しました… ネコ 投稿者: Caloouser67321 さん
1.5
来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
ネコが生死をさ迷う状態で、夜間動物病院で処置後、こちらの病院にクチコミが良かったので、
連れて行きました。

営業時間10分前に行ったので、すぐ見て頂きました。
夜間病院での診断書を見せて「この点滴はありますか?」と聞いた所「うちにはないです」との事。

そこで「ここの病院では処置が出来ないので、他の病院に行ったほうがいい」ときっぱり言ってもらったら良かったのですが、「とりあえず酸素の部屋にいれます」と言われ、先生が一人しかいないので、とりあえず酸素の部屋に放置され、他の来院されたペットを受診してました。

来院から一時間後、先生が「家に連れて帰ったほうがいいです。」と何も処置をしてくれず、諦めていたので、もうここには任せられないと思い、別の病院に連れて行きました。

別の病院では、素晴らしい処置をしてくれ、知識もある先生で、何で早くここに連れて来なかったのか、と後悔しました。

結局、亡くなってしまいましたが、うちのネコの生死の明暗は、この病院で放置されたことだと思います。
放置された一時間が無ければ…。と思ってます。

別の病院みたいに最大限の処置をしてくれて亡くなったのなら、しょうがないと思えます。
でもこの病院は何もしてくれなかった…。


私はここクチコミを見て、この病院に行きました。
ワクチンとか健康診断とかですと、この病院でいいのかもしれません。
しかし、重病であれば他の病院がいいです。

本当は、良くないクチコミは書きたくはないです。
しかし、うちみたいな可哀想な結果に他のペットたちにはなってほしくないと思い、クチコミさせて頂きました。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 3分未満 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 循環器系疾患 症状
料金 11000円 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くるめ犬猫クリニック (福岡県久留米市)
猫の心肥大で来院しました ネコ 投稿者: のん さん
1.0
来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
引っ越しして来て近くにあったので利用させて頂きました😃🌸猫の心肥大定期健診です😽

ですが。初診とは言え50分も待たされた挙句、残念な診察でした😽wwww
 
まぁ。待ち時間は譲るとして、、、、、、。
初めての来院でちょっぴり不安と緊張で診察室に入り挨拶😽しかーし‼️開口一番、定期健診病名申告間違いダメ出しからの→「猫の正常呼吸数知ってます!?」と猫正常呼吸数の質問💦
まぁ、病名申告間違いして、正常呼吸数知らない飼い主も良くないが。調べれば。GoogleでもチャットGPTでも解答くれますがね、、、、。いやいや、それよりいきなりその質問かい😅健診中に話の流れからなら解るが、いきなりすぎる。いきなり本番‼️wwwwww
まさに、看護学校時代の研修を思い出させて頂きました😂とにかく、その後は学者的見解で知識のマウントでガンガン病気について語られ→診察中猫に向かって「君、なんでも鑑定団の病気のお宝の宝庫みたいだね」と‼️今はそんな事言っちゃう時代ではないよね?ないよね?🤔🤓
マヂで一気に不安に陥りました。その後も、病気に対してのbad storyを果てしなく語られ。知識のマウント合戦。はぁ。疲れましたわ。メンタルやられたー。🥲
来院目的の心エコーと心雑音聴診もこちらから要求してやっと検査してくれましたが。独り言みたいに解説して、飼い主への説明は特に無し?独り言?説明?よくわかりませんでした。これは、他院で再診すれば良いかと諦めました🥲

前の病院🏥では、健診時にかならず。腹部、耳、皮膚、歯、目、体重計は基本視診程度ですが、診察に入っていましたが。無かったですね。これからは、基本としてやってあげて欲しいですね。視診で良いんですよ。安心するんすよ。飼い主側はね。わかります?😅わからないか、、、。

とにかく、学者や研究者的知識は無駄にある獣医さんなんで。そこは推奨しますが、相手がある事です。話するタイミングや相手の事も汲み取れたらめちゃくちゃ良いと思います。勿体ないですよ。院内外は、清潔で明るいし。動物と飼い主の事を考えた作りで雰囲気は良いし、動物に対する医療案内ポスターや本、配布物もあり、マーケティングについては考えられてて良いと思います。何故か来院数も多いし。救われた方もいるんでしょ。

しかし自分は合わなかったんで行きません。
一個人の感想ですが、よろしければ参考にして下さい😊

動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 循環器系疾患 症状
料金 9800円 来院理由
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
15人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ハートウィル動物病院 (福岡県北九州市戸畑区)
こんなに嫌な思いをしたのは初めてです。 イヌ 投稿者: ブラック122 さん
1.0
来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年03月
腎不全末期。
検査を受け、そのままだと1週間〜10日だと言われました。

薬を服用していましたが、徐々に数値が悪化してきていたので、家族で話し合い、痛みや苦しみはとってあげたいが、延命だけの処置は希望しない。と、医師にも伝えていました。

いつ何が起きてもわからない状態だと言われた後、入院での静脈点滴は効果が高いと勧められましたが断りました。
家族のいない病院で数日、半日の点滴より、家族と一緒に過ごしたいときっと思っている。そして、私たち家族の思いもそうでした。

結果、効果が1番薄いがデメリットもないとおっしゃる皮下点滴を毎日通院し、脱水しないようにしていましたが、処置について疑問が出てきたので尋ねると、「何がしたいの?」と急に横柄な態度になり、午前でも午後でも診察時間内に来てくださいと言われていたのにも関わらず、「午前早くに来てっていったよね」と言いだしたかと思えば、質問について答えを求めると「それはわからない」と。

処置についての問いに「わからない」と言われて、「もういいです。」と病院を出ました。
その後、自宅で家族皆とゆったり過ごし、看取ることができて本当に良かったです。

患者、その家族の話しを親身になって聞き、デメリットをしっかり伝えた上で選択に寄り添ってくれる先生ではなかったです。

のちに後悔しない病院選びをしてください。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 循環器系疾患 症状
病名 腎不全 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
21人中 19人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ペットクリニックハレルヤ粕屋病院 (福岡県糟屋郡粕屋町)
神経質と言われました イヌ 投稿者: ワンコ さん
1.0
来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年01月
飼っていた犬が、心臓が悪く病院に通っていました。変な咳をしたこともあり、携帯で動画を撮って見せるが、見てくれず、考えすぎ!神経質!と言われました。犬は話さないのでこちらが様子を見て伝えるしかないのに、そういう言われ方をされると不信感でしかないです。心臓の事では、すごい先生かもしれませんが、飼い主の話をきちんと聞いてくれない所は残念です。他の病院もいい所は沢山あるので調べて行ってみた方がいいと思います。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 咳をする
病名 心臓病 ペット保険
料金 5000円 来院理由 他病院からの紹介
  • 強心剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
85人中 82人が、 この口コミが参考になったと投票しています
しげと犬猫病院 (福岡県大牟田市)
感じは良いけど…。 イヌ 投稿者: Caloouser58199 さん
1.0
来院時期: 2021年 投稿時期: 2015年03月
先生も奥様も感じが良く、料金も良心的です。
信頼して通っておりましたが…。

愛犬が変な咳をするようになり相談した所、特に検査もなく「気管支炎だろうか」と気管支を広げる薬を処方されました。
飲ませても咳はひどくなるばかりで、再度相談すると「気管支じゃないなら、心臓だろうか」とまた検査無しで心臓の薬を処方されました。
それでも咳は治まらず、先生に「一度ちゃんと検査をしてもらえないだろうか」とお願いしたのですが、「この子は検査の時に興奮するから、正確な数値が測れないので検査出来ない」とまた気管支の薬を処方されました。
気管支の薬を一年以上飲ませ、その間何度か検査をお願いしましたが、「この子は検査出来ない」「検査するならまた日を改めて」など検査してもらえず。
咳はかなりひどくなっており、激しい咳をしているのが当たり前の状態のようになりました。
これはおかしい、気管支ではないのではと他の病院に連れて行くと、すぐに検査してもらえ、悪いのは気管支ではなく心臓だとわかりました。
しげと先生からもほんの一時心臓の薬を処方されましたが、あの時効かなかったのは、検査をせず処方されたため症状に合う薬ではなかったのだと思います。
心臓が悪くなり始めてから一年以上、関係ない気管支の薬しか飲ませていなかった訳です。
他の病院に移った時には既に心臓の状態はかなり悪く、他の病院に移ってから約1年後、愛犬は亡くなりました。
移った先の病院の先生方やスタッフさん達は、精一杯手を尽して下さいました。
愛犬も「ここまで心臓が悪くなって、こんなに頑張ったワンちゃんはいません」と先生から褒められるほど頑張りました。

心臓の病気というのはとても進行が速く、初期段階の治療で生存率がかなり左右されるそうです。
そもそもしげと先生から「この子は検査出来ない」と言われたのが未だに理解出来ません。
うちの愛犬は確かに抑えつけたり注射する時などは唸ったりしますが、唸るだけで暴れたり噛みついたりはしません。
そのことは先生もご存知でした。
「興奮するから正確な数値が測れず検査出来ない」…それならほとんどの動物は検査出来ないのではないでしょうか?
病院で検査する時、大抵の動物は緊張や恐怖から少なからず興奮状態にあると思います。
実際、他の病院ではあっさり検査してもらえたのですから。
しげと動物病院は院長1人でしておられ、看護師さんなどは1人もいません。
奥様は受付をしておられますが、
検査出来ないというのは、スタッフがいないからでしょうか?
検査してくれと頼んだ時にしげと先生がちゃんと検査してくれていたら…。
飼い主は素人で、獣医さんが「検査出来ない」「心配するようなことではない」と言ったらそれを信じる訳です。
検査無しで薬を処方すること、色んな意味で危険だと思います。

まだ、しげとさんに通って気管支炎の薬を飲ませていた頃の愛犬の写真を見ることが出来ません。
「この時早く別の病院に連れて行っていれば、愛犬はまだ生きていたかもしれない」と、愛犬への罪悪感と後悔に押し潰されそうになるからです。
どんなに謝っても、後悔しても、愛犬が生き返ることはありません。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 3分〜5分
診察領域 循環器系疾患 症状 咳をする
病名 心臓肥大 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ