口コミ: 町田市のイヌ 98件(17ページ目)
東京都町田市のイヌを診察する動物病院口コミ 98件の一覧です。
[
病院検索 (56件)
| 口コミ検索 ]
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ドクターオザワ動物病院 町田病院
(東京都町田市)
4.0
来院時期: 2010年09月
投稿時期: 2015年12月
普段はかかりつけ医に診て頂くのですが、日曜日だったためwebで調べてこちらの病院に行ってみました。
タレ耳の子なので、時々耳の中がただれて真っ赤になることがあります。
とても痒がっていたので連れて行ったところ、消毒して抗菌薬の飲み薬を処方してくれました。
かなり赤くなって血が出ていたので「相当掻いてたでしょ?」と言われてしまいましたが、先生は優しく丁寧に処置して下さいました。
この病院は、飼い主も一緒に診療室に入り説明を受け、処置の間は出来る限り飼い主に立ち会ってもらう方針のようです。
どのように処置をしているか見ることが出来きたので安心してお任せ出来ました。
ただ、処置料、お薬代ともに他の病院より少し高いように思いました。
土日祝日の午前10時~午後8時(受付はPM7:30)迄診療しているので、他より少し高いのかも知れません。
タレ耳の子なので、時々耳の中がただれて真っ赤になることがあります。
とても痒がっていたので連れて行ったところ、消毒して抗菌薬の飲み薬を処方してくれました。
かなり赤くなって血が出ていたので「相当掻いてたでしょ?」と言われてしまいましたが、先生は優しく丁寧に処置して下さいました。
この病院は、飼い主も一緒に診療室に入り説明を受け、処置の間は出来る限り飼い主に立ち会ってもらう方針のようです。
どのように処置をしているか見ることが出来きたので安心してお任せ出来ました。
ただ、処置料、お薬代ともに他の病院より少し高いように思いました。
土日祝日の午前10時~午後8時(受付はPM7:30)迄診療しているので、他より少し高いのかも知れません。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 4725円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アミカル動物病院
(東京都町田市)
4.0
来院時期: 2005年06月
投稿時期: 2015年12月
犬の歯石除去や関節の痛みのために診てもらっていました。
先生は無口ですが、的確な判断で診てくれます。
看護師さんは動物の扱いに慣れていて、人見知りの強かったうちの犬も安心して抱かれていました。優しいプラス動物の扱いに慣れている感じ。
あまり待つこともなく、割とすいている印象でした。
治療費もあまり高くなかったので、気軽に通えました。
抱き上げると鳴く症状が出たときは、診察台の上で見るだけでなく、歩行の状態も見て診断していました。安易に検査や注射をする先生ではなく、必要な時に処置や検査をする感じなところに好感が持てました。注射も上手だと思います。
待合室が清潔で明るい感じなので、あまり病院っぽくないのも入りやすくて良かったです。
先生は無口ですが、的確な判断で診てくれます。
看護師さんは動物の扱いに慣れていて、人見知りの強かったうちの犬も安心して抱かれていました。優しいプラス動物の扱いに慣れている感じ。
あまり待つこともなく、割とすいている印象でした。
治療費もあまり高くなかったので、気軽に通えました。
抱き上げると鳴く症状が出たときは、診察台の上で見るだけでなく、歩行の状態も見て診断していました。安易に検査や注射をする先生ではなく、必要な時に処置や検査をする感じなところに好感が持てました。注射も上手だと思います。
待合室が清潔で明るい感じなので、あまり病院っぽくないのも入りやすくて良かったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
犬と猫の診療所 ロクス
(東京都町田市)
4.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2015年07月
1歳のトイプードルが、ゴム風船を飲み込んでしまい、かかりつけの動物病院が休診だったため、急遽みていただきました。
お電話したら、「たぶん数日中に出てくるとは思うが、万が一出てこない場合にはゴムが硬くなって詰まって腸閉塞を起こしたりする可能性もある。その場合は開腹手術になる」とのことだったので、慌てて伺いました。
止血剤の副作用(嘔吐反射)を使って吐き出させる処置をして頂き、無事に2度目の嘔吐でゴム風船がツルッと出てきた時には、本当にホッとしました。先生は2人いらっしゃいましたが、穏やかで話しやすい雰囲気でした。
受付には病院で飼っている猫ちゃんが自由に歩き回っていました。やや建物が古く、においが気になりましたが、最近すぐ近くに移転して新しくなったようです。夜遅くまで診察しているので、いざという時にはとても助かる病院です。診察料も安めに感じました。
お電話したら、「たぶん数日中に出てくるとは思うが、万が一出てこない場合にはゴムが硬くなって詰まって腸閉塞を起こしたりする可能性もある。その場合は開腹手術になる」とのことだったので、慌てて伺いました。
止血剤の副作用(嘔吐反射)を使って吐き出させる処置をして頂き、無事に2度目の嘔吐でゴム風船がツルッと出てきた時には、本当にホッとしました。先生は2人いらっしゃいましたが、穏やかで話しやすい雰囲気でした。
受付には病院で飼っている猫ちゃんが自由に歩き回っていました。やや建物が古く、においが気になりましたが、最近すぐ近くに移転して新しくなったようです。夜遅くまで診察しているので、いざという時にはとても助かる病院です。診察料も安めに感じました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食べ物でないものを食べる |
病名 | 異物誤飲 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: 初診料含む) | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
青木犬猫病院
(東京都町田市)
4.0
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2014年11月
犬を飼い始めた頃、近所の方からの評判を聞いて通い始めました。小さくてこじんまりとした病院ですが、先生との距離が近く親身になってくれます。私は車で通っていますが、駅からも徒歩三分ほどで通いやすいです。うちの犬も青木先生が大好きです。まだうちの子が小さいときは、こちらの病院でやっているしつけ教室に通っていました。おかげで11歳になった今も無駄吠え等せず、とても良い子です。また旅行に行く際などは、安心して病院に預けています。現在はてんかんの治療で数ヶ月に一度通っていますが、症状やお薬についても丁寧に説明してくださいました。小さな病院ですので、待ち時間がやや長いように感じますが、これからもこちらに通おうと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
22人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいはら犬猫病院
(東京都町田市)
4.0
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2014年04月
以前八王子のゼファー動物病院に通院していたのですが、転居の為こちらの「あいはら犬猫病院」に変更しました。ゼファー動物病院はあいはら犬猫病院の本院なので系列ということになります。
場所は相原十字路の交差点の所にあります。外観はエンジ色の建物で駐車場は建物の前に4台程度、徒歩すぐの所に3台程度停められます。最寄り駅はJR横浜線の相原駅ですが、駅からは遠いです。
院内はそれほど広くはありませんが、綺麗で清潔感があります。
入口を入るとすぐ待合があり、診察室が3つ程あります。
予約制ではなく緊急以外は受付順に呼ばれます。受付の方も先生も割と若く、物腰の柔らかい穏やかな方ばかりです。
当方は、愛犬のてんかんの為定期的に通院していますが、病気以外にも体全体を診て下さり、犬の年齢に合った生活の仕方なども分かりやすく指導して下さいます。
また診察毎に爪のケア、肛門腺、耳、口内など診てもらえます。
駐車場が少ないのと、混んでいる時は待ち時間が少し長いですが、丁寧に優しく診て下さるのでとても良い動物病院です。
また、当方の愛犬は利用したことはありませんが、東京都内にも数少ないCTスキャンなどの設備も整っているので、もしもの時にも安心して診てもらうことができると思います。
場所は相原十字路の交差点の所にあります。外観はエンジ色の建物で駐車場は建物の前に4台程度、徒歩すぐの所に3台程度停められます。最寄り駅はJR横浜線の相原駅ですが、駅からは遠いです。
院内はそれほど広くはありませんが、綺麗で清潔感があります。
入口を入るとすぐ待合があり、診察室が3つ程あります。
予約制ではなく緊急以外は受付順に呼ばれます。受付の方も先生も割と若く、物腰の柔らかい穏やかな方ばかりです。
当方は、愛犬のてんかんの為定期的に通院していますが、病気以外にも体全体を診て下さり、犬の年齢に合った生活の仕方なども分かりやすく指導して下さいます。
また診察毎に爪のケア、肛門腺、耳、口内など診てもらえます。
駐車場が少ないのと、混んでいる時は待ち時間が少し長いですが、丁寧に優しく診て下さるのでとても良い動物病院です。
また、当方の愛犬は利用したことはありませんが、東京都内にも数少ないCTスキャンなどの設備も整っているので、もしもの時にも安心して診てもらうことができると思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: 診察料、薬代等) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
タレ耳の子なので、時々耳の中がただれて真っ赤になることがあります。
とても痒がっていたので連れて行ったところ、消毒して抗菌薬の飲み薬を処方してくれました。
かなり赤くなって血が出ていたの...